【関東100】きつい登リと長〜い下り(東日原〜稲村岩〜鷹ノ巣山〜六ツ石山〜奥多摩駅)
- GPS
- 07:49
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,340m
- 下り
- 1,612m
コースタイム
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 7:49
歩行時間:432分(小休止を含む、昼食休憩を除く。)標準CT(445分)の0.97倍。
距離:15.1km
累積標高差:+1400m,-1670m
行程量:30.2+28+16.7=74.9P(37.45EK)(★★★)
ラップタイム:5.77分/P(マイペース登高能力:390m/h、ランク掘
(標準CT:5.94分/P、+379m/h)
エネルギー定数:432*0.03+1.4*10+1.67*0.6+15.1*0.3=32.49
(ルート定数:445*0.03+.....=32.88)
山のグレード:4B(稲村岩の鞍部から稲村岩往復はC)
消費カロリー:32.49*(78+(9.4+6.7)/2)=2,796kcal
※各指標の説明は、私のプロフィールに掲載。
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
8:21 奥多摩駅着(ホリデー快速奥多摩号) 8:52 東日原着(西東京バスの臨時便、460円) (帰り) 16:54 奥多摩駅発(ホリデー快速奥多摩号) |
コース状況/ 危険箇所等 |
■稲村岩の鞍部から稲村岩へは、途中にテープが貼られていますが、ルートをはずれると転落の危険があります。安全なルートを見つけながら進む必要があります。岩をよじ登ったり、木の根や幹をつかんで登ったりします。 ■鷹ノ巣山への稲村岩尾根沿いの登りは、傾斜のきつい区間はつづら坂になっていて、手を使うほどのきつい所はありませんでしたが、標高差が半端ではないため、急登に変わりはありません。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料(2L)
非常用水(0.5L)
テルモス(お湯0.5L)
ハイドレーションチューブ
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
折りたたみ傘
替えめがね
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
これまで一度も鷹ノ巣山に登っていなかったので、奥多摩の中でも有数の稲村岩尾根の急登(標高560mの日原川の橋から標高1737mの山頂まで)に挑戦しました。また、途中にある稲村岩(標高925m)にも寄り道をしました。
鷹ノ巣山へは、日原の集落から、一旦、谷底に下りて、対岸を登り返すように道がついていました。稲村岩の鞍部(標高885m)にまで登るだけでも、出発から約1時間かかりました。
稲村岩の鞍部から稲村岩を往復しましたが、この区間は、ルートを間違えると転落する危険のある箇所が多くありました。
目印の赤テープを頼りに進んでいきましたが、一つ目のピークを右側から抜けた後に、左側が急斜面で切れ落ちている場所に出ました。戻ろうかと思案していると、後から登って来た人が、右手の岩を登って行きました。よく見ればそちらにテープがついていました。鞍部への戻りも、ルートを見極めながら下りました。
稲村岩の鞍部から鷹ノ巣山の頂上までは、ヒルメシクイノタワ(標高1562m)で平坦になる以外は、ひたすらの登りでした。2時間ぶっ続けで登るつもりのペースで登りましたが、結局、途中で疲れて10分休憩をとりました。登っている途中のブナ林やヒルメシクイノタワ付近のミツバツツジに癒されました。
鷹ノ巣山の頂上は、石尾根の防火帯が通っているため樹木がなく、少し離れた所の木陰で昼食休憩をとりましたが、昔のジュースの空き缶など、ゴミが土の中に散乱していて、決して綺麗ではありませんでした。
頂上からの眺望は、富士山は春霞で見えませんでしたが、大菩薩までの景色が楽しめました。南側には、正面から左にかけて、三頭山、御前山、大岳山の奥多摩三山が並んで見えました。
昼食後は、奥多摩まで、石尾根沿いに長〜い下り道を歩きました。
稜線にはアップダウンも少しはありましたが、巻き道を選ぶほどでもない登り返しで、狩倉山と三ノ木戸山の付近以外は、稜線に沿って進みました。下山道からほんの少し離れている六ッ石山には寄り道をしました。
石尾根の稜線は、全く木のない防火帯の区間だけでなく、林の中を通る区間もあって、暑さや西日からは適度に逃れることができました。
なお、後半は、16:54奥多摩発の快速電車に間に合わせるために、ハイドレーションチューブで水分補給しながら、休憩を取らずに歩いています。時間の記録を参考にされる場合にはご注意ください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する