記録ID: 879478
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
白山 (御前峰〜剣ヶ峰〜大汝峰 別当出合から周回)
2016年05月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:49
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,772m
- 下り
- 1,757m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:25
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 8:51
距離 17.7km
登り 1,774m
下り 1,772m
4:23
8分
別当出合駐車場
13:14
別当出合駐車場
天候 | 快晴微風でした。でも,遠くは霞んで見えず。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7/9〜10/10の土日祝日は,市ノ瀬〜別当出合はマイカー規制。 (545K) |
コース状況/ 危険箇所等 |
白山は,たくさんの登山者を迎える人気の山。登山道はよく整備されていました。 ただ,今はまだ残雪があって,ところどころルートが隠れてしまっています。 南竜山荘からの展望歩道では,ルートを探してちょっとウロウロしました。 |
その他周辺情報 | 白山天望の湯でおふろ(大人650円)。JAF会員証で50円割引。 |
写真
装備
MYアイテム |
重量:-kg
![]() |
---|
感想
週末は,日本全国晴れ晴れマークでしたね。
5月に入って,毎週のように山へ行っているので,
自分でも「また行くのかよ」とツッコミを入れてしまいそうですが,
天気のいい休みの日に,とくにすることもなく家にいるのは,
ボクには精神衛生上よろしくないのです。
少し躊躇しながらも,「行かないと,あとで絶対に後悔するよな」と準備を始めました。
さて,どこへ行こうか。今回は少し遠出をすることにしまして,白山へ。
初の白山は3年前の夏,岐阜県白川村からの平瀬道でした。
そして,昨年9月には岐阜県石徹白から別山へ登りました。
ボクの住む愛知県から白山へのアプローチは,岐阜県側からが便がいいです。
でも,今回は石川県側の登山口・別当出合へ向かいました。白山の表玄関です。
ただ実際に行ってみると,やっぱり片道270kmのアプローチがなかなか遠かったです。
東海北陸道・白鳥ICからの下道が長かったですね。
それでも,晴れ上がったお天気の中,白山は最高にすばらしかったです。
御前峰・剣ヶ峰・大汝峰と,白山中央部の3つの峰をまわりました。
いつかテントを持ってくることもあろうと,南竜ヶ馬場も見てきました。
まだまだ残雪でおおわれて,テント場はぜんぜん見えませんでしたけどね…。
白山を十分に堪能した1日でした。
次に白山に来るときには,再び別山に登りたいなぁ。
市ノ瀬からチブリ尾根を登って,別山から御前峰へ縦走してみたいなぁ。
ちょっと遠いけど,また来ようと思ってしまいました。
また1つ,たのしみができましたね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1408人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する