ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 879556
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

金峰山と瑞牆山 シャクナゲ咲きはじめた奥秩父

2016年05月21日(土) ~ 2016年05月22日(日)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
sunvito その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
26:27
距離
18.3km
登り
1,968m
下り
1,970m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:10
休憩
1:15
合計
7:25
距離 11.8km 登り 1,278m 下り 990m
8:35
8:40
42
9:22
36
9:58
9
10:07
10:13
24
10:37
10:41
55
11:36
11:39
8
11:47
11:48
8
11:56
11:57
26
12:23
12:24
3
12:27
13:18
16
13:34
13:35
16
13:58
13:59
17
14:16
65
15:21
15:22
9
15:31
25
2日目
山行
3:02
休憩
1:29
合計
4:31
距離 6.4km 登り 681m 下り 962m
6:17
14
6:39
6:43
45
7:28
7:32
6
7:38
8:13
6
8:19
8:27
45
9:12
3
9:15
9:17
17
9:34
10:09
39
10:48
県営無料駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■新潟から北陸自動車道〜上信越道〜国道142号・141号〜高原野菜畑の農道などを経由して瑞牆山荘の県営無料駐車場へ。快晴の土曜日は満車で、駐車場に入る道の両側に路駐で一方通行状態
コース状況/
危険箇所等
■金峰山への登山道は、みずならなどの樹林帯を緩やかに登りはじめ、砂払の頭辺りから岩登りがはじまり山頂に至る。
■瑞牆山への登山道は、歩く距離は短いが岩登りの多い登山道。道の両脇のところどころでシャクナゲが咲き始めていた。
その他周辺情報 ■トイレは瑞牆山荘脇と富士見平小屋。どちらも協力金100円。富士見平小屋宿泊者は宿泊料金に込み。
富士見平小屋は1泊2食9500円、テン泊1000円。
■「みずがきそば処」のせいろそば700円。
快晴の土曜日
朝8時半頃の県営無料駐車場は満車
幸いにして下山してちょうど帰る方がいたのでその後に駐車させてもらった
2016年05月21日 08:25撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/21 8:25
快晴の土曜日
朝8時半頃の県営無料駐車場は満車
幸いにして下山してちょうど帰る方がいたのでその後に駐車させてもらった
無料駐車場に至る道路は停めきれなかった車が両脇路駐ですれ違いできない状態
2016年05月21日 08:31撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/21 8:31
無料駐車場に至る道路は停めきれなかった車が両脇路駐ですれ違いできない状態
瑞牆山荘
2016年05月21日 08:33撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/21 8:33
瑞牆山荘
登山口は瑞牆山荘の向かい側
2016年05月21日 08:41撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/21 8:41
登山口は瑞牆山荘の向かい側
咲き始めたツツジの木が一本
2016年05月21日 09:10撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
5/21 9:10
咲き始めたツツジの木が一本
富士見平小屋のテン場
2016年05月21日 09:21撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/21 9:21
富士見平小屋のテン場
金峰山登山道は富士見平小屋とトイレ棟の間
2016年05月21日 09:23撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/21 9:23
金峰山登山道は富士見平小屋とトイレ棟の間
木漏れ日の中を歩く
2016年05月21日 09:48撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/21 9:48
木漏れ日の中を歩く
苔もまぶしい
2016年05月21日 09:54撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
5/21 9:54
苔もまぶしい
樹林帯を歩く
2016年05月21日 09:57撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/21 9:57
樹林帯を歩く
大日小屋に到着
2016年05月21日 10:06撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/21 10:06
大日小屋に到着
休憩して栄養補給
2016年05月21日 10:07撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
5/21 10:07
休憩して栄養補給
最初の鎖場
2016年05月21日 10:20撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/21 10:20
最初の鎖場
大日岩
2016年05月21日 10:35撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
5/21 10:35
大日岩
この先だんだん岩山が多くなる
2016年05月21日 10:58撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/21 10:58
この先だんだん岩山が多くなる
シロバナヘビイチゴ
2016年05月21日 11:09撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
5/21 11:09
シロバナヘビイチゴ
途中休憩
明日登る瑞牆山が見える
2016年05月21日 11:39撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
5/21 11:39
途中休憩
明日登る瑞牆山が見える
鎖場を器用に登る
2016年05月21日 11:46撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/21 11:46
鎖場を器用に登る
誰かが言ったらしいが山頂まで万里の長城のように岩場が続く
2016年05月21日 11:48撮影 by  DSC-WX220, SONY
5
5/21 11:48
誰かが言ったらしいが山頂まで万里の長城のように岩場が続く
岩の間をすり抜ける
2016年05月21日 11:49撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/21 11:49
岩の間をすり抜ける
三角点タッチ
2016年05月21日 12:29撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
5/21 12:29
三角点タッチ
金峰山山頂にて
2016年05月21日 12:29撮影 by  DSC-WX220, SONY
7
5/21 12:29
金峰山山頂にて
記念撮影
2016年05月21日 12:30撮影 by  DSC-WX220, SONY
6
5/21 12:30
記念撮影
遅めの昼食
2016年05月21日 12:41撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/21 12:41
遅めの昼食
恒例カップラーメン
2016年05月21日 12:41撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/21 12:41
恒例カップラーメン
デザートにMURAKYOのクレープ
2016年05月21日 13:01撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
5/21 13:01
デザートにMURAKYOのクレープ
五丈石
2016年05月21日 13:08撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
5/21 13:08
五丈石
金峰山小屋に向かって下山開始
2016年05月21日 13:19撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/21 13:19
金峰山小屋に向かって下山開始
小屋に着いた
2016年05月21日 13:32撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/21 13:32
小屋に着いた
金峰山小屋の外で小休憩
2016年05月21日 13:36撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
5/21 13:36
金峰山小屋の外で小休憩
千代の吹き上げに向かう
2016年05月21日 13:37撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/21 13:37
千代の吹き上げに向かう
整備された道
2016年05月21日 13:38撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
5/21 13:38
整備された道
鎖は補助程度
2016年05月21日 14:02撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/21 14:02
鎖は補助程度
シャクナゲ
2016年05月21日 15:04撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
5/21 15:04
シャクナゲ
午後4時頃に富士見平小屋に到着
2016年05月21日 15:56撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/21 15:56
午後4時頃に富士見平小屋に到着
夕食までの間に「富士見平小屋ビール」
これがたまらなく旨い❗
2016年05月21日 16:33撮影 by  DSC-WX220, SONY
6
5/21 16:33
夕食までの間に「富士見平小屋ビール」
これがたまらなく旨い❗
夕食は5時半から
名物の鹿肉ソーセージ
小屋主人の美味しい鹿の仕留め方の解説付き
2016年05月21日 17:36撮影 by  DSC-WX220, SONY
10
5/21 17:36
夕食は5時半から
名物の鹿肉ソーセージ
小屋主人の美味しい鹿の仕留め方の解説付き
朝飯も5時半から
餅とピータン粥
2016年05月22日 05:31撮影 by  DSC-WX220, SONY
7
5/22 5:31
朝飯も5時半から
餅とピータン粥
朝の富士見平小屋
30人くらい宿泊できる完全予約制
夜はランプの明かりだった
2016年05月22日 06:14撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/22 6:14
朝の富士見平小屋
30人くらい宿泊できる完全予約制
夜はランプの明かりだった
今日は瑞牆山に登る
2016年05月22日 06:15撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/22 6:15
今日は瑞牆山に登る
まずは沢に向かう
2016年05月22日 06:19撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/22 6:19
まずは沢に向かう
渡渉
2016年05月22日 06:37撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/22 6:37
渡渉
もも太郎岩を過ぎてからは岩石が続く登山道の始まり
2016年05月22日 06:49撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/22 6:49
もも太郎岩を過ぎてからは岩石が続く登山道の始まり
まずは立派な階段
2016年05月22日 06:51撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/22 6:51
まずは立派な階段
岩々
2016年05月22日 06:52撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/22 6:52
岩々
何度か鎖場が現れる
2016年05月22日 07:07撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/22 7:07
何度か鎖場が現れる
所々で咲き始めたシャクナゲがまぶしい
2016年05月22日 07:09撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/22 7:09
所々で咲き始めたシャクナゲがまぶしい
2016年05月22日 07:17撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/22 7:17
下から見る大ヤスリ岩
2016年05月22日 07:28撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
5/22 7:28
下から見る大ヤスリ岩
よっこらせ
鎖はあまり使わなくてもほとんど大丈夫
2016年05月22日 07:33撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/22 7:33
よっこらせ
鎖はあまり使わなくてもほとんど大丈夫
2016年05月22日 07:45撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/22 7:45
この階段を登るとすぐ山頂
2016年05月22日 07:49撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/22 7:49
この階段を登るとすぐ山頂
瑞牆山山頂
2016年05月22日 07:54撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
5/22 7:54
瑞牆山山頂
記念撮影
2016年05月22日 07:55撮影 by  DSC-WX220, SONY
8
5/22 7:55
記念撮影
上から見た大ヤスリ岩
2016年05月22日 07:56撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
5/22 7:56
上から見た大ヤスリ岩
下山開始
2016年05月22日 08:16撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/22 8:16
下山開始
ルートにはこんな所もある
ギリギリくぐれる
2016年05月22日 08:29撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/22 8:29
ルートにはこんな所もある
ギリギリくぐれる
もうすぐ満開
2016年05月22日 08:42撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/22 8:42
もうすぐ満開
シャクナゲ街道
2016年05月22日 08:43撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/22 8:43
シャクナゲ街道
もも太郎岩
2016年05月22日 09:05撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/22 9:05
もも太郎岩
富士見平小屋に到着
2016年05月22日 09:32撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/22 9:32
富士見平小屋に到着
ドライフルーツスコーンとコーヒー
2016年05月22日 09:50撮影 by  DSC-WX220, SONY
5
5/22 9:50
ドライフルーツスコーンとコーヒー
2016年05月22日 09:50撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/22 9:50
山ツツジも咲く
2016年05月22日 10:13撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/22 10:13
山ツツジも咲く
新緑の中を下る
2016年05月22日 10:18撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/22 10:18
新緑の中を下る
緑がまぶしい
2016年05月22日 10:26撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/22 10:26
緑がまぶしい
空気が澄んでいる
2016年05月22日 10:29撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/22 10:29
空気が澄んでいる
2016年05月22日 10:30撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/22 10:30
2016年05月22日 10:32撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/22 10:32
マムシ草
「よく見る緑のこの花何?」と言ってジロジロ見ていた方がいた
2016年05月22日 10:38撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/22 10:38
マムシ草
「よく見る緑のこの花何?」と言ってジロジロ見ていた方がいた
ギンリョウソウ
マムシ草を見ていた方が発見
2016年05月22日 10:43撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/22 10:43
ギンリョウソウ
マムシ草を見ていた方が発見
瑞牆山荘登山口に到着
2016年05月22日 10:45撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
5/22 10:45
瑞牆山荘登山口に到着
日曜日の10時45分
あいかわらず車が多い
2016年05月22日 10:46撮影 by  DSC-WX220, SONY
5/22 10:46
日曜日の10時45分
あいかわらず車が多い
帰りに寄った「みずがきそば処」
2016年05月22日 11:10撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
5/22 11:10
帰りに寄った「みずがきそば処」
せいろそば700円
2016年05月22日 11:19撮影 by  DSC-WX220, SONY
6
5/22 11:19
せいろそば700円
帰り道
車中から見た瑞牆山
2016年05月22日 11:37撮影 by  DSC-WX220, SONY
5
5/22 11:37
帰り道
車中から見た瑞牆山
撮影機器:

感想

五月晴れの土曜日の朝4時に出発して、8時ちょいすぎに県営無料駐車場に到着。車で4時間余りの運転は長かった。で、無料駐車場はやっぱり満車。瑞牆山荘から駐車場に至る道の両脇いっぱいに路駐でこれ以上は難しい。ちょうど下山して帰る人たちがいたのでその後に停めさせてもらった。

登山口は瑞牆山荘前。ポストがあったので登山届を提出して出発。
最初はミズナラの林を行く。シャクナゲはまだ蕾が多いが富士見平小屋までの間に一本だけ咲いていた。
ほどなくして富士見平小屋に到着。小屋とトイレの間からそのまま金峰山へ向かう。
大日小屋までは比較的緩やかであるが、大日岩を過ぎたあたりから岩の道になりつつあり鎖場も数か所現れる。砂払いの頭から山頂までは緊張が続く岩場である。誰かが万里の長城のようだと言っていた。岩登りを堪能すると目の前に巨石「五丈石」が現れて山頂。山頂広場はかなり広い。12時40分頃にカップラーメンで遅めの昼食。
山頂からはうっすらと富士山が見えたが写真ではよくわからない。
下りは金峰山小屋を経由して本日宿泊の富士見平小屋へ。金峰山小屋経由の登山道は巻道となっており、岩場が苦手な方はこちらからどうぞ。

富士見平小屋に着くと早速「富士見平小屋ビール」でお疲れ乾杯!!
あ〜これだからやめられない。
夕食はあの鹿肉のソーセージ。持ち込んだエノテカのワインと共にいただく。臭みが全く無くておいしい。小屋の主人による旨い鹿の仕留め方などの解説付きである。

小屋は満員で宿泊者は30人位だろうか。食堂は狭くて腕が触れて少々食べにくかったが、完全予約制で一人で布団1枚を確保出来るのでゆったり寝られる。電気がないので明かりはランプ。8時半消灯。

朝はまだ暗いうちからガサゴソと支度する人もいて、うっすらと目が覚めていく。
朝食は餅とピータン粥。

小屋のトイレは外にあって、男は小1大1、女は大1と便器が少なくテン泊者も使うので朝は並ぶ。落下式で紙は無い。

6時15分瑞牆山へ向かう。
沢を越えると、もも太郎岩が現れる。そこからはほぼ岩場となって鎖場も有る急登が続く。シャクナゲが咲き始めており光を浴びて輝いている。登山道はシャクナゲ街道になりつつあった。

最後の梯子を登れば山頂。
狭い山頂は好天に恵まれたので登山者が多い。記念撮影もやっと。もっと居たかったが混雑しているので早めに山頂を後にした。帰路はシャクナゲを愛でながら下りた。

再び富士見平小屋に着いてドライフルーツスコーンを注文し、コーヒーを淹れて休憩。付け合わせの山イチゴジャムが旨い。

休憩後、新緑の中をゆっくりと下山した。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:837人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら