ボルシチ目当ての八ヶ岳 (桜平⇔硫黄岳)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 874m
- 下り
- 888m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
唐沢鉱泉との分岐以降は未舗装路です。轍はそれほど深くないので普通車でも通行可能ですが、スポーツカーハイカー、シャコタンハイカーには厳しいかと・・・ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありません |
その他周辺情報 | 縄文の湯で入浴 (市民以外は¥600) 桜平駐車場を出て直進、八ヶ岳エコーラインとの交差点を過ぎてすぐ。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
地図(地形図)
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
5月になり会社の同僚との登山活動をスタート。2016は八ヶ岳からスタートすることにしました。
登山口は桜平。60台ほど停められるという駐車場までは未舗装路。轍は深くないので普通車でも通れますが、私を含めたスポーツカーハイカーは迷わず誰かに任せましょうw シャコタンハイカーはなおのこと。ガリガリ音は聞きたくありませんから…
1時間強でオーレン小屋に到着。ここから硫黄岳、峰の松目への周回ルートに入ります。時計回りと反時計回り、どちらにするか?
「先に硫黄岳に登って、そのときの疲れ度合と気分、時間で峰の松目をどうするか決めちゃおうゼ!!」という、自称弱小登山部ゆえの軟弱発想で時計回りを選択。
峰の松目はおろか、硫黄岳も今回の最大の目的地ではないので、峰の松目をスルーしても惜しくないのであります。
夏沢峠以降は傾斜が急になり、もっと自主トレをしておかないといけないことを痛感…
でも、森林限界を超えて見晴らしがよくなると、北アルプスも見えてきて少しだけ疲れも和らぎます。
爆裂火口が近くあるせいか赤い石交じりのガレ場を牛歩ペースで登って、硫黄岳山頂に到着。
山頂は広いうえに360°の展望!! この日は風もなかったので休憩には最高の環境。
山頂から見た山々の中に自分が登ったことのある山が増えていくのはうれしいものです。
いい景色を眺めながら、紅茶とシュークリームで一休み。
カップラーメンも持参しておりましたが、この後の「真の目的」のためにカップラーメンは自粛。
さて、あまりのんびりもしていられないので下山します。
峰の松目はどうするか?
「早く目的地に行きたいよね!!」
「小仏トンネルが渋滞する前に帰りたいよね!!」
などなど言い訳を色々並べて、峰の松目はスルー決定。
弱小登山部の軟弱クライマーゆえに…(^^;)
硫黄岳山頂から1時間弱でオーレン小屋に到着。
ここが今回の山行の目的地。
「オーレン小屋でボルシチ食べる」が今回の山行テーマでした。
ランチタイムは10時〜14時。これに合わせて今回の山行計画を立てております。
注文してから15分くらいでボルシチちゃんがやってきました。
私、今年のGWにロシアを訪れてあっちのボルシチを食しております。
オーレン小屋のボルシチがビーツを使ったバリバリの本格的ボルシチかどうかは?ですけど、こちらのほうが日本人好みにしてあると思います(^^)
ロシアで食べたボルシチより具だくさんで美味しかったです。
ランチタイムは10時〜14時までですけど13時くらいで売り切れたのか終了してしまいました。ボルシチを狙っている場合はお早目に(^^)
ボルシチを堪能して無事に下山。
山グルメ目当てでついでに登頂、なんて山行スタイルも悪くないと感じた今回の八ヶ岳でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する