ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 885373
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

花は咲いているが暑い初夏の谷川岳

2016年05月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.7km
登り
785m
下り
784m

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
1:11
合計
4:54
9:29
33
10:02
32
10:34
10:44
37
11:21
11:29
8
11:37
11:42
17
谷川岳(トマの耳)
11:59
12:41
12
12:58
27
谷川岳・肩の小屋
13:25
13:31
22
13:53
30
14:23
天神平    9:29
田尻尾根分岐 9:39
天神峠分岐  9:45
熊穴沢避難小屋10:02
天狗の留まり場10:34−10:44
天神ザンゲ岩 11:09
肩の小屋   11:21ー11:29
トマの耳   11:37ー11:42
オキの耳   11:59−12:41
トマの耳   12:53
肩の小屋   12:58
天神ザンゲ岩 13:07
天狗の留まり場13:25ー13:31
熊穴沢避難小屋13:53
天神峠分岐  14:10
田尻尾根分岐 14:15
天神平    14:23
休憩
天狗の留まり場 10分
肩の小屋    8分
トマの耳    5分
オキの耳    42分
天狗の留まり場 6分
計       71分(1時間11分)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路復路共に上越新幹線上毛高原駅 関越交通バス谷川岳ロープウェイ
モンベル割で谷川岳ロープウェイは往復¥1,960
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは谷川岳ベースプラザに。
天神平〜熊穴沢避難小屋
木道の多いトラバース道だが、足元の岩は蛇紋岩なので滑りやすい。
熊穴沢避難小屋〜天狗の留まり場
すぐに岩場の登りが始まる。
ロープ場2箇所、鎖場が1箇所
特に使う必要は無いが、ピストンの場合は下りの際に使うこともあるかも。
比較的足場は分かりやすいので難しい岩場ではないが、蛇紋岩なので
濡れると滑りやすいし、下りでは疲労もあるので要注意。
天狗の留まり場〜谷川岳肩の小屋
蛇紋岩の道、岩場では無いがひたすら岩岩した道。
肩の小屋直下の残雪が溶け出して水が沢のように流れている。
午前中はそうでも無かったが、午後に入ってからは流れる量が増えており
滑りやすい。下りで1度滑ってコケた。
肩の小屋手前に残雪あり、チェーンスパイクを持って行ったが距離が短いので
使用せず。
午前中は登りだったのでキックステップで問題なし。
午後は少し緩んだうえ、大勢歩いているので歩いた踏み跡が滑りやすい。
転んでいる人が多かったので、ロープを掴むなり、ストックを使用したほうが
良い。
自分も最後でコケた。
肩の小屋〜谷川岳山頂
トマの耳からオキの耳は稜線歩き、相変わらず岩がちな道で狭いのでスレ違い
には要注意。
その他周辺情報 上牧温泉 風和の湯 ¥570(2時間)
あまり登山後の客は見かけない温泉だったのに今日は多少いた。
天神平に到着、白毛門、朝日岳、笠ヶ岳
2016年05月29日 09:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11
5/29 9:15
天神平に到着、白毛門、朝日岳、笠ヶ岳
今日は、トマの耳もオキの耳も見えている。
2016年05月29日 09:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
5/29 9:15
今日は、トマの耳もオキの耳も見えている。
リフトは乗らない。
2016年05月29日 09:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
5/29 9:29
リフトは乗らない。
この花ばかりあったが、あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。→イワカガミで良いのだろうか?
2016年05月29日 09:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12
5/29 9:31
この花ばかりあったが、あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。→イワカガミで良いのだろうか?
気力があれば帰りはこれを降りても良いかと考えていたが。
2016年05月29日 09:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
5/29 9:39
気力があれば帰りはこれを降りても良いかと考えていたが。
紫陽花、ヤマアジサイかガクアジサイだろうか?
2016年05月29日 09:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
5/29 9:42
紫陽花、ヤマアジサイかガクアジサイだろうか?
タムシバで良いのかな、コブシと区別がつかない。
2016年05月29日 09:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
5/29 9:43
タムシバで良いのかな、コブシと区別がつかない。
今日は展望が期待できそう。
2016年05月29日 09:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
14
5/29 9:43
今日は展望が期待できそう。
天神峠との分岐
2016年05月29日 09:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
5/29 9:45
天神峠との分岐
熊穴沢避難小屋
2016年05月29日 10:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
5/29 10:02
熊穴沢避難小屋
いわお新道という道があるが。
2016年05月29日 10:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
5/29 10:02
いわお新道という道があるが。
オジカ沢の頭で良いのかな。
2016年05月29日 10:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
5/29 10:20
オジカ沢の頭で良いのかな。
先は長い。
2016年05月29日 10:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
5/29 10:20
先は長い。
いっぱい咲いているが、あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
2016年05月29日 10:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
5/29 10:32
いっぱい咲いているが、あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
浅間山と黒斑山がうっすらと。
2016年05月29日 10:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
5/29 10:33
浅間山と黒斑山がうっすらと。
天狗の留まり場で休憩1本。
2016年05月29日 10:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
5/29 10:34
天狗の留まり場で休憩1本。
西黒尾根
2016年05月29日 10:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
5/29 10:36
西黒尾根
燧ヶ岳と至仏山
2016年05月29日 10:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
5/29 10:36
燧ヶ岳と至仏山
真ん中奥に奥白根山、右は上州武尊山
2016年05月29日 10:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
5/29 10:36
真ん中奥に奥白根山、右は上州武尊山
上州武尊山
2016年05月29日 10:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
5/29 10:36
上州武尊山
登っている人が見える。
2016年05月29日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
5/29 10:37
登っている人が見える。
天神尾根
2016年05月29日 10:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
5/29 10:39
天神尾根
奥に見えるのは奥秩父
2016年05月29日 10:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
5/29 10:39
奥に見えるのは奥秩父
とりあえずアジサイということにしておく。
2016年05月29日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
5/29 10:44
とりあえずアジサイということにしておく。
アジサイでいいだろう。
2016年05月29日 10:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
5/29 10:46
アジサイでいいだろう。
これは分かる、シラネアオイ。
2016年05月29日 10:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
5/29 10:50
これは分かる、シラネアオイ。
天神ザンゲ岩を通過。
2016年05月29日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
5/29 11:09
天神ザンゲ岩を通過。
肩の小屋直下、意外と滑る。
2016年05月29日 11:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
5/29 11:16
肩の小屋直下、意外と滑る。
肩の小屋到着、1本休憩。
2016年05月29日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
5/29 11:21
肩の小屋到着、1本休憩。
仙ノ倉山方面の稜線、今日は綺麗に見える。
2016年05月29日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
5/29 11:21
仙ノ倉山方面の稜線、今日は綺麗に見える。
苗場山
2016年05月29日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
5/29 11:21
苗場山
お約束の写真
2016年05月29日 11:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9
5/29 11:23
お約束の写真
雲が綺麗。
2016年05月29日 11:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
5/29 11:23
雲が綺麗。
どうやら奥に北アルプスが見えている。
2016年05月29日 11:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
5/29 11:27
どうやら奥に北アルプスが見えている。
休憩終わり、出発する。
2016年05月29日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
5/29 11:29
休憩終わり、出発する。
トマの耳に到着
2016年05月29日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
5/29 11:37
トマの耳に到着
トマの耳
2016年05月29日 11:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10
5/29 11:38
トマの耳
燧ヶ岳と至仏山
2016年05月29日 11:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
5/29 11:38
燧ヶ岳と至仏山
奥白根山と上州武尊山
2016年05月29日 11:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
5/29 11:39
奥白根山と上州武尊山
奥に日光と奥鬼怒の山々
2016年05月29日 11:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
5/29 11:39
奥に日光と奥鬼怒の山々
谷川連峰主脈コース
2016年05月29日 11:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
5/29 11:39
谷川連峰主脈コース
なんかアルプスのようだ。
2016年05月29日 11:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
5/29 11:39
なんかアルプスのようだ。
浅間山はすっかり霞んでしまった。
2016年05月29日 11:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
5/29 11:40
浅間山はすっかり霞んでしまった。
オキの耳
2016年05月29日 11:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
5/29 11:40
オキの耳
三角点
2016年05月29日 11:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
5/29 11:41
三角点
一ノ倉岳と茂倉岳
2016年05月29日 11:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
5/29 11:41
一ノ倉岳と茂倉岳
奥左越後駒ヶ岳、右中ノ岳
2016年05月29日 11:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
5/29 11:42
奥左越後駒ヶ岳、右中ノ岳
巻機山
2016年05月29日 11:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
5/29 11:42
巻機山
ミネザクラ、これは去年奥白根山で見ているから分かる。
2016年05月29日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
5/29 11:43
ミネザクラ、これは去年奥白根山で見ているから分かる。
シャクナゲ
2016年05月29日 11:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
5/29 11:45
シャクナゲ
結構雪が残っている。
2016年05月29日 11:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
5/29 11:46
結構雪が残っている。
シャクナゲロードだった。
2016年05月29日 11:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
14
5/29 11:49
シャクナゲロードだった。
いっぱい咲いている、ミヤマキンバイ?
2016年05月29日 11:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
5/29 11:51
いっぱい咲いている、ミヤマキンバイ?
シャクナゲロード
2016年05月29日 11:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
5/29 11:52
シャクナゲロード
群生している、ハクサンイチゲ?
2016年05月29日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
5/29 11:56
群生している、ハクサンイチゲ?
アップ
2016年05月29日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10
5/29 11:56
アップ
道端にも咲いている。
2016年05月29日 11:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
5/29 11:57
道端にも咲いている。
オキの耳に到着。
2016年05月29日 11:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
16
5/29 11:59
オキの耳に到着。
白毛門、笠ヶ岳、朝日岳
2016年05月29日 11:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
5/29 11:59
白毛門、笠ヶ岳、朝日岳
奥左越後駒ヶ岳、右中ノ岳
2016年05月29日 11:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
5/29 11:59
奥左越後駒ヶ岳、右中ノ岳
谷川連峰主脈
2016年05月29日 11:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
5/29 11:59
谷川連峰主脈
苗場山
2016年05月29日 12:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
5/29 12:00
苗場山
天神平
2016年05月29日 12:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
5/29 12:00
天神平
西黒尾根
2016年05月29日 12:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
5/29 12:01
西黒尾根
トマの耳
2016年05月29日 12:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
5/29 12:01
トマの耳
上州武尊山
2016年05月29日 12:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
5/29 12:01
上州武尊山
燧ヶ岳と至仏山
2016年05月29日 12:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
5/29 12:01
燧ヶ岳と至仏山
平ガ岳
2016年05月29日 12:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
5/29 12:01
平ガ岳
段々霞んできた。
2016年05月29日 12:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
5/29 12:02
段々霞んできた。
一ノ倉岳と茂倉岳
2016年05月29日 12:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
5/29 12:02
一ノ倉岳と茂倉岳
オキの耳で食事にする、本マグロねぎとろおにぎり
2016年05月29日 12:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
5/29 12:06
オキの耳で食事にする、本マグロねぎとろおにぎり
今日は奮発して万かつサンドを投入。
2016年05月29日 12:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
5/29 12:09
今日は奮発して万かつサンドを投入。
山で食べる万かつサンドの旨いことよ。
2016年05月29日 12:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12
5/29 12:11
山で食べる万かつサンドの旨いことよ。
最後にさけわかめのおにぎり。
2016年05月29日 12:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
5/29 12:20
最後にさけわかめのおにぎり。
下を見ると結構こわい。
2016年05月29日 12:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
5/29 12:41
下を見ると結構こわい。
馬蹄形コースの主役たちを見やってから出発。
2016年05月29日 12:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
5/29 12:41
馬蹄形コースの主役たちを見やってから出発。
トマの耳へ向かう。
2016年05月29日 12:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
5/29 12:47
トマの耳へ向かう。
雪がまだ結構あるな。
2016年05月29日 12:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
5/29 12:48
雪がまだ結構あるな。
トマの耳から肩の小屋を望む。
2016年05月29日 12:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
5/29 12:53
トマの耳から肩の小屋を望む。
肩の小屋より谷川連峰主脈コース
2016年05月29日 12:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
5/29 12:58
肩の小屋より谷川連峰主脈コース
有名な鐘
2016年05月29日 12:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
5/29 12:58
有名な鐘
雪が緩んでいて滑りやすい。
2016年05月29日 13:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
5/29 13:00
雪が緩んでいて滑りやすい。
天神ザンゲ岩から見上げる。
2016年05月29日 13:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
5/29 13:07
天神ザンゲ岩から見上げる。
天神ザンゲ岩通過
2016年05月29日 13:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
5/29 13:07
天神ザンゲ岩通過
天狗の留まり場で小休止、霞んでいて赤城山も見えない。
2016年05月29日 13:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
5/29 13:25
天狗の留まり場で小休止、霞んでいて赤城山も見えない。
天狗の留まり場
2016年05月29日 13:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
5/29 13:25
天狗の留まり場
休憩終わり。
2016年05月29日 13:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
5/29 13:31
休憩終わり。
熊穴沢避難小屋を通過。
2016年05月29日 13:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
5/29 13:53
熊穴沢避難小屋を通過。
一輪だけあったが、あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
2016年05月29日 13:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
5/29 13:57
一輪だけあったが、あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
天神峠との分岐を通過。
2016年05月29日 14:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
5/29 14:10
天神峠との分岐を通過。
気力が無いのでそのままロープウェイで下る。
2016年05月29日 14:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
5/29 14:15
気力が無いのでそのままロープウェイで下る。
天神平到着。
2016年05月29日 14:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
5/29 14:23
天神平到着。
雲が増えてきたが、まだ見える。
2016年05月29日 14:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
5/29 14:23
雲が増えてきたが、まだ見える。
新幹線待ちの間に残った食料を処理する。
2016年05月29日 16:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
5/29 16:58
新幹線待ちの間に残った食料を処理する。
山頂で食べたかったな。
2016年05月29日 17:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
5/29 17:01
山頂で食べたかったな。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ 軍手 スパッツ チェーンスパイク レスキューシート 虫除けスプレー 膝サポーター

感想

5月最後の週末、近場の山は気温が高いうえ晴れの時間が短いようなので
どうしようか思案していたところ、関東北部は天候が良いようなので谷川
岳へ。

天神平についたところ、真夏に登った前回よりも景色がよく見えたので
眺望は期待できそうだと思い歩き出す。
すぐに気温が上昇してきたのか、ハルゼミやカエルの声が賑やかなうえ
カッコウまで鳴き出した登山道をハイペースにならないよう進む。

思っていたよりも暑いなか、背中炙りの岩場の登りが始まる。
風もないので、無理をしないで天狗の留まり場で一本休憩を入れた。
今回はガスも出ていないので、奥秩父や浅間山も見える。
多めに水分を補給してから再スタート。

なまじ頂上近くが見えているから、歩いていてきついのだ、などと進んでい
くと、肩の小屋直下がちょっとした雪渓のようになっている。
チェーンスパイクを持っていたが、距離も短いのでシングルストックとキック
ステップで登り肩の小屋へ。
肩の小屋から西方を眺めると、前回はまるで見えなかった仙ノ倉山方面の主脈、
苗場山がよく見える。
苗場山の奥には、雪を被った北アルプスも見えるので、今回は山頂からの眺め
は素晴らしいだろうとトマの耳へ。

トマの耳からは東側から北側、西側の山々が良く見えたが、南方向の山が見え
ない。
逆光のせいなのか、大気が霞んでいるのか、皇海山はおろか赤城山すら見えない。
奥秩父や浅間山も見えなくなってしまった。
長居しても仕方ないのでオキの耳へ向かう。

オキの耳への道は、間近にミネザクラやシャクナゲが咲いている花の道だった。
花を眺めながら多少時間をかけてオキの耳に到着。
丁度昼時だったので景色を眺めつつ食事を済ませてゆっくりする。
今日は、越後駒ヶ岳や巻機山方面の眺めが良い。
ベースレイヤーの汗が完全に乾くぐらい休んでから下山開始。

往路ではそれほど溶けていなかった、肩の小屋直下の雪は溶けてきたのか結構
滑る。
前を歩く人達が結構転んでおり、自分も雪が無くなる直前で滑って尻もちをつ
いた。
雪が溶けた水が天神尾根の登山道に結構な勢いで流れていて、注意はしていたが
ここでも岩が滑りやすくなっていて1度こけてしまう。
これはイカンと思い、水が流れなくなるあたりまで更に慎重に下り、ロープウェ
イまで戻った。
ロープウェイで下山後は、バスで上牧温泉風和の湯へ向かい汗を流してから帰宅
した。

初夏なので、登りやすい気候かと思ったが、夏並みに暑かったので今回も天神尾
根ピストンにしておいて正解だった。
西黒尾根や巌剛新道を登るには、もっと早い時間にスタートできないと無理だろ
う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:953人

コメント

初夏ですね〜
juusinn005さん、こんにちは!

初夏の谷川岳に行かれたのですね!
素晴らしい展望と綺麗なシャクナゲ!なんとも羨ましいです 久しぶりに行ってみたくなりました。
でも初夏とはいえまだまだ残雪があるんですね。

カツサンド!出ましたね 美味しそうです。
オキの耳で食べたら最高だったのではないでしょうか?
大船軒のサンドイッチ、久しぶりに見たような気がします
2016/5/30 11:51
Re: 初夏ですね〜
itadakipinkさん、こんばんわ。

西丹沢のサンショウバラを見に行こうかと思いましたが、谷川岳の天気予報が
良かったので谷川岳にしました
詳しい人によれば、残雪の量はいつもより相当少ないらしいですが、一般向け
コースの傾斜がきついところに残っているので、結構いやらしい
3度めの正直で、やっと良い展望に出会えました
花も名前がわからないほうが多かったけど、沢山咲いていたので良い感じです

万カツサンド、オキの耳で食べたので最高でした
本当は大船軒のサンドウイッチも食べるつもりでしたが、さすがに腹いっぱい
だったので、下山してから食べました。
次回は、「横濱炒飯」を山頂で食べるつもりです
2016/5/30 22:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら