ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 88974
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢主脈縦走(大倉〜焼山登山口)

2010年11月28日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 神奈川県 広島県
 - 拍手
GPS
09:00
距離
23.5km
登り
2,094m
下り
2,091m

コースタイム

大倉7:00-8:15堀山の家8:25-9:13塔ノ岳9:23-10:02丹沢山10:11-11:30蛭ヶ岳(昼食)11:55-12:50姫次13:05-13:35大平分岐(給水)13:50-13:57黍殻山14:02-14:29焼山14:40-15:45西野々バス停15:50-16:00焼山登山口バス停
天候
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:町田〜渋沢(小田急線)、渋沢駅北口〜大倉(神奈中バス)
帰り:焼山登山口〜三ヶ木(神奈交津久井バス)、三ヶ木〜橋本駅北口(神奈中バス)、橋本〜町田(JR横浜線)
コース状況/
危険箇所等
黍殻山山頂から焼山方面への道が一部不明瞭で、途中ヤセ尾根があり、どちら側に落ちてもちょっとのケガでは済みそうもないと感じました。黍殻山山頂には雨量観測施設と三角点しかなく、見晴らしも良くないので、頂上を巻く通常ルートを進むことをお勧めします。
他は良く整備されていて、歩きやすかったです。

累積上昇高度:1,955m
累積下降高度:1,945m
(プロトレックのデータ)
堀山の家
2010年11月28日 08:18撮影 by  SO-01B, docomo
11/28 8:18
堀山の家
塔ノ岳より蛭ヶ岳方面
2010年11月28日 09:16撮影 by  SO-01B, docomo
11/28 9:16
塔ノ岳より蛭ヶ岳方面
丹沢山の一等三角点
2010年11月28日 10:06撮影 by  SO-01B, docomo
11/28 10:06
丹沢山の一等三角点
丹沢山山頂
2010年11月28日 10:06撮影 by  SO-01B, docomo
11/28 10:06
丹沢山山頂
丹沢山より富士山
2010年11月28日 10:08撮影 by  SO-01B, docomo
11/28 10:08
丹沢山より富士山
棚沢の頭より蛭ヶ岳方面
2010年11月28日 10:44撮影 by  SO-01B, docomo
11/28 10:44
棚沢の頭より蛭ヶ岳方面
鬼ヶ岩の間から蛭ヶ岳
2010年11月28日 11:06撮影 by  SO-01B, docomo
11/28 11:06
鬼ヶ岩の間から蛭ヶ岳
蛭ヶ岳山頂から富士山方面
2010年11月28日 11:07撮影 by  SO-01B, docomo
11/28 11:07
蛭ヶ岳山頂から富士山方面
蛭ヶ岳山頂から大室山方面
2010年11月28日 11:32撮影 by  SO-01B, docomo
11/28 11:32
蛭ヶ岳山頂から大室山方面
2010年11月28日 11:34撮影 by  SO-01B, docomo
11/28 11:34
姫次
2010年11月28日 13:01撮影 by  SO-01B, docomo
11/28 13:01
姫次
姫次から蛭ヶ岳
2010年11月28日 13:01撮影 by  SO-01B, docomo
11/28 13:01
姫次から蛭ヶ岳
黍殻山山頂
2010年11月28日 14:00撮影 by  SO-01B, docomo
11/28 14:00
黍殻山山頂
黍殻山山頂の三等三角点
2010年11月28日 14:00撮影 by  SO-01B, docomo
11/28 14:00
黍殻山山頂の三等三角点
焼山山頂
2010年11月28日 14:31撮影 by  SO-01B, docomo
11/28 14:31
焼山山頂
焼山山頂の展望台から宮ヶ瀬方面
2010年11月28日 14:32撮影 by  SO-01B, docomo
11/28 14:32
焼山山頂の展望台から宮ヶ瀬方面
焼山山頂の展望台から主脈
2010年11月28日 14:35撮影 by  SO-01B, docomo
11/28 14:35
焼山山頂の展望台から主脈
西野々バス停
2010年11月28日 15:49撮影 by  SO-01B, docomo
11/28 15:49
西野々バス停
焼山登山口の看板
2010年11月28日 15:58撮影 by  SO-01B, docomo
11/28 15:58
焼山登山口の看板
焼山登山口
2010年11月28日 15:58撮影 by  SO-01B, docomo
11/28 15:58
焼山登山口
焼山登山口バス停
2010年11月28日 16:03撮影 by  SO-01B, docomo
11/28 16:03
焼山登山口バス停
焼山登山口バス停から焼山
2010年11月28日 16:04撮影 by  SO-01B, docomo
11/28 16:04
焼山登山口バス停から焼山
撮影機器:

感想

【コース選定理由】
 11月第一週に、テント泊で東京都の最高峰雲取山に登頂し、「次は神奈川県最高峰か」との思いから、蛭ヶ岳に登ってみたい気持ちが募りました。どうせ行くなら一度は歩いてみたかった丹沢主脈へ、ガイドブックでは小屋泊前提ですが、みなさんの山行記録を拝見しているうちに、こんな自分でも日帰りでいける気がしてきて、無謀にもチャレンジしてみることにしました。

【南北どちらからアクセスするか?】
 当初は、北側からアクセスし、ゴール地点をバス便が豊富で遅くまである大倉にするつもりでした。ただ、2年前の春に大倉尾根から塔ノ岳を目指した際、寝不足・飲みすぎ・根本的な太り過ぎのため、花立の先でリタイアしたことが今でもトラウマになっていて、どうしてもリベンジしたい思いから、とりあえず大倉尾根を登って塔ノ岳へ、経過時間と体調を鑑みてヤビツ峠への表尾根行や大倉へのUターンも念頭に、調子がよければ主脈を進むことにしました。

【時間設定】
 焼山登山口バス停16:38発三ヶ木行きのバスに乗れなければ、タクシーかヒッチハイクか、または三ヶ木まで歩くことになるため、下山時刻を16:30として登山地図の標準タイムを逆算し、次のような目標時間を設定しました。

 大倉スタート 07:15
 塔ノ岳    09:40
 丹沢山    10:25
 蛭ヶ岳    12:05

 各ポイントへ、設定時間に到着できないorできそうもない場合は、潔く目標を変更することにしました。
 運良く(?)蛭ヶ岳へ到達できた場合に備え、その先の目標時間も決めておきました。

 姫次     13:25
 平丸分岐   14:35

 もし上記に間に合わないようなら、時間短縮が可能な平丸への下山とすることにしました。

【装備】
 今回は時間との闘いになることが明らかなので、いつもは持っていくガスコンロ・コッヘル・カップラーメン・ピークへ到達した際の自分へのご褒美(カップ酒)の4点セットは持たず、おにぎりとパン・お茶・雨具・防寒着、地図・コンパス等必需品のミニマム装備で挑みました。

【事前準備】
 小田急線新宿始発の急行に乗ると、渋沢駅発06:48大倉行き始発バスにギリギリ間に合うのですが、バスが混み合うことが予想できたので、1本前に到着する各駅停車を選択、06:32に渋沢駅に到着し、スパッツを装着、ストレッチも終えてからバスに乗り込みました。予想通りバスは満員でしたが、大倉到着後すぐに歩き出すことができました。

【いざ歩き出して・・・】
 前回リタイア時とは違って、花立手前の急登でもそれほど息があがらず、憎きギブアップ箇所も楽々通過、金冷シを09:00に通過できました。塔ノ岳の山頂が見えた時は「いけるかもしれない」という思いでしたが、山頂に到達した際は、トラウマを克服したこともあり、「99.9%いける」に変化しました。丹沢山で時間の貯金を増やした時は、「もう行くしかない」と主脈行を決意しました。その後も時間貯金を増やしつつ、無事に蛭ヶ岳に到達、360°のパノラマを堪能しました。
 下山路は、最初の急な下り坂は往生しましたが、その後はピッチもあがり、常に目標時間の先を進みました。余裕もできたので、大平分岐先の水場でお土産用に給水し、黍殻山へ登ったり焼山の展望台に登ったりもしました。最後はロケーションの確認のため、西野々バス停へ降り、車道を歩いて焼山登山口バス停へ行きました。締めくくりは、バス停斜向かいの酒屋で缶チューハイを買い、がんばった自分へのご褒美を注入して、バスに乗りました。

【感想】
 当初は、「こんな距離・標高差を歩けるのか?」と思っていましたが、全般的に登山道がきちんと整備されていたこともあり、また天気に恵まれ景色も良く、意外と楽に気持ち良く歩くことができました。雲取山の時と比べると、装備の重さが1/5くらいだったのも影響しているのでしょうが。今は、いつか4点セットを持って、逆コースに挑みたいと考えています。

【最後に】
 焼山登山口バス停でバスを待っていた時、当方の前に1台の車が止まり、「三ヶ木までなら載せてってやるよ!」と声をかけてくださる方がいらっしゃいました。バスの時間まであと僅かでしたし、公共交通機関+自力で移動しようと心がけているので丁重にお断りしましたが、そのお気持ちに感謝でいっぱいです。以前、大室山から道志側に降り、月夜野バス停まで車道歩きをしている時も、同じように声をかけていただいたことがあります。バス便が少ない地域だからなのでしょうか、でも何かほっとする思いでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1740人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら