記録ID: 891930
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
横岳〜硫黄岳〜赤岳 開山祭とツクモン(杣添尾根周回)
2016年06月05日(日) [日帰り]
山梨県
長野県
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:44
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 2,031m
- 下り
- 2,020m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:02
- 休憩
- 2:43
- 合計
- 10:45
距離 15.9km
登り 2,031m
下り 2,029m
17:01
山と高原地図CT:11時間25分
天候 | 雨/くもり ※入梅日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
韮崎〜R141〜清里〜野辺山〜ローソン過ぎて八ヶ岳高原ロッジ方面へ 道なりに進むとロッジのすぐ先に杣添尾根登山口の小さな看板あります |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:登山口にあります 道の状況:よく整備されていて慎重に行動すれば危険箇所はありません ■登山口〜三叉峰 貯水池の東屋までは別荘地を抜ける散策路 杣添尾根は苔むした樹林の急登で展望はなく、北八ツの雰囲気です ハイマツ帯になり森林限界を突破すると展望が開けます ■三叉峰〜横岳〜硫黄岳 主峰の奥ノ院を過ぎるとカニの横ばいがありハシゴ(積雪期用)か巻き道を使う 台座の頭から硫黄岳山荘までは緩やかな下りで気持ち良く歩けます 砂礫地はコマクサの群落で有名ですが、まだ早いのか咲いていなかった ガスると迷いやすいので大きな7つのケルンがあり、導かれながら登る ■硫黄岳〜赤岳鉱泉〜行者小屋 広いザレの赤岩の頭までは岩稜を巻くように下っていく 赤岩の頭からは樹林になり1時間ほどで赤岳鉱泉の正面玄関に着く 行者小屋までは少し登り基調で、途中に中山展望台分岐がある ■行者小屋〜文三郎尾根分岐〜赤岳 樹林を抜けるとマムートの階段の連続で足を使います 分岐からは岩稜帯で鎖場があり、落石に注意しながら三点支持で登る ■赤岳〜赤岳天望荘〜三叉峰 北峰に建つ赤岳頂上山荘からは急な下りで鎖も付けられている 風車のある赤岳天望荘から地蔵の頭を経て三叉峰までは岩稜帯です 鉾岳の手前の日ノ岳周辺にツクモグサが群落で咲いていた |
その他周辺情報 | 温泉:甲斐大泉「パノラマの湯」820円 ※広い露天風呂からは富士山の展望あり、少しぬるめの温泉です |
写真
感想
天気が悪かったので、早朝に茅野市役所に決行判断を問い合わせました。
「なんじゃと〜開山祭は雪のため赤岳山頂じゃなく行者小屋で行なうだと〜!!」
すでに野辺山のセブンイレブンまで来ていたので、思わず叫びそうになりました。
行者小屋へは、南八ヶ岳の主要登山口である美濃戸口から南沢ルートが通常です。
野辺山から原村へは稜線の向こう、正に反対側になってしまうのです。
まだ歩いていない杣添尾根から横岳へ、そしてツクモグサを鑑賞しながら赤岳ピストン。
本日はお気楽登山と思っていましたが、結果的にキツイ周回コースになりました。
美濃戸から赤岳〜横岳〜硫黄岳と距離は一緒ですが、累積標高があるので大変でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:795人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する