ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 894437
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山(楽々新道〜大汝峰〜釈迦新道・縦走プラン)

2016年06月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:28
距離
26.2km
登り
2,340m
下り
2,263m

コースタイム

日帰り
山行
9:55
休憩
2:26
合計
12:21
距離 26.2km 登り 2,340m 下り 2,281m
3:57
16
4:13
4:18
166
7:04
7:31
141
9:52
5
9:57
10:09
10
10:19
20
10:52
10:56
1
10:57
11:25
0
11:25
8
11:44
10
11:54
12:28
84
13:52
6
13:58
14:15
34
14:49
15:02
20
15:22
15:27
50
16:17
16:18
0
16:18
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車1台を市ノ瀬にデポ。
もう1台で岩間温泉登山口(山崎旅館)に向かう。
一里野から岩間温泉までの林道は狭く、片側は深い谷が切れ落ちているため慎重に運転する必要あり。
コース状況/
危険箇所等
【楽々新道】
・特段危険箇所なし。
・残雪もほとんどなく、アイゼンも不要。
・水場はないが、残雪を掘り起こせばキレイな雪を利用できる。
・小桜平では早咲きのハクサンコザクラが見頃となっていた。

【七倉ノ辻〜大汝峰往復】
・2箇所雪渓のトラバースがあるので注意する。
・上記以外は夏道なので危険箇所なし。

【釈迦新道】
・上部の雪渓トラバースは1箇所のみで、ステップを切りながらいけば問題なし。
・その他、特に危険箇所なし。
・オオサクラソウは全盛といった感じで、登山道沿いに多く咲いている。
・水場は枯れていたので、要注意!
その他周辺情報 温泉:山崎旅館(岩間温泉)
この日はキャンペーン中ということでなんと無料だった!
内風呂は4名程度の広さ、露天風呂は男女混浴。
シャワーが壊れていて利用できなかった。
今日は岩間温泉からスタート。
まずは小桜平を目指して楽々新道を淡々と登る。
2016年06月11日 04:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
6/11 4:45
今日は岩間温泉からスタート。
まずは小桜平を目指して楽々新道を淡々と登る。
ギンリョウソウ
2016年06月11日 04:29撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
6/11 4:29
ギンリョウソウ
登山道脇にはマイヅルソウがたくさん。
2016年06月11日 05:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/11 5:14
登山道脇にはマイヅルソウがたくさん。
サラサドウダン。
2016年06月11日 05:27撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
6/11 5:27
サラサドウダン。
朝日を浴びて輝く。
2016年06月11日 05:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
6/11 5:28
朝日を浴びて輝く。
アカモノ。

咲いてるものは今年初見なので嬉しかった(sou)
2016年06月11日 05:28撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/11 5:28
アカモノ。

咲いてるものは今年初見なので嬉しかった(sou)
ツマトリソウ。
2016年06月11日 06:01撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/11 6:01
ツマトリソウ。
サンカヨウ(シースルー)
2016年06月11日 06:28撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
6/11 6:28
サンカヨウ(シースルー)
サンカヨウの全景。
2016年06月11日 06:27撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 6:27
サンカヨウの全景。
葉が立派なキヌガサソウ。
2016年06月11日 06:32撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 6:32
葉が立派なキヌガサソウ。
小桜平に到着!
素晴らしい天気と素晴らしい眺望。
2016年06月11日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
6/11 6:56
小桜平に到着!
素晴らしい天気と素晴らしい眺望。
木道沿いのお気に入りの池塘。(san)
2016年06月11日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
6/11 6:59
木道沿いのお気に入りの池塘。(san)
当然Nishidenさんもはしゃぎます(笑)

こんな素晴らしい場所が貸切なんて夢ようだ。(san)
2016年06月11日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
6/11 7:04
当然Nishidenさんもはしゃぎます(笑)

こんな素晴らしい場所が貸切なんて夢ようだ。(san)
小桜平の避難小屋脇にあるテーブルでエネルギー補給。

ここもお気に入りの場所のひとつ(san)

こんな場所で一夜を過ごしてみたい〜(te)

どっかり腰を下ろして休憩。天気も良くて至福のひと時でしたね(sou)
2016年06月11日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
6/11 7:05
小桜平の避難小屋脇にあるテーブルでエネルギー補給。

ここもお気に入りの場所のひとつ(san)

こんな場所で一夜を過ごしてみたい〜(te)

どっかり腰を下ろして休憩。天気も良くて至福のひと時でしたね(sou)
その名の通り、小桜平には「ハクサンコザクラ」が咲き始めていた。

丁度いいタイミングでしたね〜^−^(sou)
2016年06月11日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10
6/11 7:36
その名の通り、小桜平には「ハクサンコザクラ」が咲き始めていた。

丁度いいタイミングでしたね〜^−^(sou)
朝日を浴びるハクサンコザクラ。

期待していなかっただけにうれしい(san)
2016年06月11日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
6/11 7:36
朝日を浴びるハクサンコザクラ。

期待していなかっただけにうれしい(san)
かなりの数の群生もあった。
2016年06月11日 07:39撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
6/11 7:39
かなりの数の群生もあった。
喜々として撮りまくります。

一眼持ってきた甲斐があったというもんです(san)
2016年06月11日 07:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/11 7:38
喜々として撮りまくります。

一眼持ってきた甲斐があったというもんです(san)
定番ショット。
小桜平避難小屋と笈ヶ岳、大笠山。

小桜平は白山の中でも東面台地、ヒルバオ雪渓とならぶお気に入りの場所(san)

いい絵ですね〜(sou)
2016年06月11日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
6/11 7:41
定番ショット。
小桜平避難小屋と笈ヶ岳、大笠山。

小桜平は白山の中でも東面台地、ヒルバオ雪渓とならぶお気に入りの場所(san)

いい絵ですね〜(sou)
残念なのはどこまでいってもオオバコの葉が・・・ちなみに釈迦新道にも結構生えていた。(san)
2016年06月11日 08:00撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/11 8:00
残念なのはどこまでいってもオオバコの葉が・・・ちなみに釈迦新道にも結構生えていた。(san)
さあ、見返坂。
この辺りから雪渓が出始める。
2016年06月11日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/11 8:10
さあ、見返坂。
この辺りから雪渓が出始める。
コケモモ
2016年06月11日 08:15撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
6/11 8:15
コケモモ
雄大な景色。
2016年06月11日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/11 8:18
雄大な景色。
ふと足を止めると連なる尾根の先には大汝、剣ヶ峰
2016年06月11日 08:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
6/11 8:25
ふと足を止めると連なる尾根の先には大汝、剣ヶ峰
景色をうっとりと眺めるtekapoさん。
2016年06月11日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
6/11 8:27
景色をうっとりと眺めるtekapoさん。
ミヤマカタバミ。
2016年06月11日 08:32撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/11 8:32
ミヤマカタバミ。
雪渓にステップを切りながら登るtekapoさん。

このカットだけ見るとまるでGW頃の風景ですね(san)

青空をバックにいい感じのショット〜(te)
2016年06月11日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
6/11 8:40
雪渓にステップを切りながら登るtekapoさん。

このカットだけ見るとまるでGW頃の風景ですね(san)

青空をバックにいい感じのショット〜(te)
清浄が原の雄大な自然の中をのんびりと歩く。

まあNishidenさんとtekapoさんはサッサと歩いてましたが(笑)(san)

足取りが軽くって〜(te)

Nishidenさんはトレランシューズという気合いの入れようでしたね(笑(sou)
2016年06月11日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/11 9:00
清浄が原の雄大な自然の中をのんびりと歩く。

まあNishidenさんとtekapoさんはサッサと歩いてましたが(笑)(san)

足取りが軽くって〜(te)

Nishidenさんはトレランシューズという気合いの入れようでしたね(笑(sou)
清浄ヶ原を横切り、七倉山へ。楽々新道で展望が開けて一番気持ちいい場所です。
2016年06月11日 09:04撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
6/11 9:04
清浄ヶ原を横切り、七倉山へ。楽々新道で展望が開けて一番気持ちいい場所です。
加賀禅定道と七倉山。
2016年06月11日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
6/11 9:10
加賀禅定道と七倉山。
大汝峰に少しガスがかかりはじめた。

みなさん強者で余力タップリ・・・ということで大汝峰まで向かうことに(san)
2016年06月11日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/11 9:10
大汝峰に少しガスがかかりはじめた。

みなさん強者で余力タップリ・・・ということで大汝峰まで向かうことに(san)
上部の花畑にも既にそれなりの数の花が咲き始めていた。

これはシナノキンバイ。
2016年06月11日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
6/11 9:17
上部の花畑にも既にそれなりの数の花が咲き始めていた。

これはシナノキンバイ。
ハクサンイチゲと雪渓。

ハクサンイチゲも結構咲いてましたね(sou)
2016年06月11日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
6/11 9:19
ハクサンイチゲと雪渓。

ハクサンイチゲも結構咲いてましたね(sou)
火の御子峰と地獄谷。
2016年06月11日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/11 9:19
火の御子峰と地獄谷。
ノウゴウイチゴ。
2016年06月11日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
6/11 9:21
ノウゴウイチゴ。
夏道ばかり歩くより雪渓歩きもあったほうが楽しいですね。(san)
2016年06月11日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
6/11 9:26
夏道ばかり歩くより雪渓歩きもあったほうが楽しいですね。(san)
雪渓の上からも撮りました。(Ni)

2016年06月11日 09:24撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 9:24
雪渓の上からも撮りました。(Ni)

ハクサンイチゲとシナノキンバイ
2016年06月11日 09:30撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
5
6/11 9:30
ハクサンイチゲとシナノキンバイ
なだらかな清浄ヶ原。

平原の切れ込みの先に百四丈滝があるんだなぁ〜(te)
2016年06月11日 09:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/11 9:40
なだらかな清浄ヶ原。

平原の切れ込みの先に百四丈滝があるんだなぁ〜(te)
ハクサンイチゲの大群落。
2016年06月11日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
6/11 9:47
ハクサンイチゲの大群落。
クロユリはもう少し。

開花したお花畑のクロユリもいいけど、蕾がぽつんと一輪あるのも味がある(何(sou)
2016年06月11日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/11 9:47
クロユリはもう少し。

開花したお花畑のクロユリもいいけど、蕾がぽつんと一輪あるのも味がある(何(sou)
眺望を楽しみながらちょっと一息。

これは何度も足を止めてしまう風景ですよ(san)
2016年06月11日 09:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
6/11 9:48
眺望を楽しみながらちょっと一息。

これは何度も足を止めてしまう風景ですよ(san)
縦走の絵ですね。(te)

2016年06月11日 10:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
6/11 10:11
縦走の絵ですね。(te)

七倉ノ辻に到着。

しばらく休んで大汝へGO!
2016年06月11日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/11 10:12
七倉ノ辻に到着。

しばらく休んで大汝へGO!
コメバツガザクラ
2016年06月11日 10:18撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
6/11 10:18
コメバツガザクラ
御手水鉢にて。

めずらしくsouさんもはしゃいでます。(san)

久々だったのでっ(sou)
2016年06月11日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
6/11 10:20
御手水鉢にて。

めずらしくsouさんもはしゃいでます。(san)

久々だったのでっ(sou)
どうしても気になる地獄谷。

来年は火の御子峰まで滑ろう。(san)

残雪と緑のアクセントがいいですね(sou)
2016年06月11日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/11 10:30
どうしても気になる地獄谷。

来年は火の御子峰まで滑ろう。(san)

残雪と緑のアクセントがいいですね(sou)
大汝峰〜定番ショット。
翠ヶ池の雪もだいぶ融けた。
2016年06月11日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
6/11 10:53
大汝峰〜定番ショット。
翠ヶ池の雪もだいぶ融けた。
ヒルバオ雪渓。

まだ滑ろうと思えば滑れる。(san)
2016年06月11日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/11 10:53
ヒルバオ雪渓。

まだ滑ろうと思えば滑れる。(san)
大汝峰登頂。

本ルートのてっぺん!(sou)

大汝は人が少ないとはいえ、今回のルートの中では一番の混雑ポイントだった(笑)(san)
2016年06月11日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
16
6/11 10:59
大汝峰登頂。

本ルートのてっぺん!(sou)

大汝は人が少ないとはいえ、今回のルートの中では一番の混雑ポイントだった(笑)(san)
ここは白山ですが、富山からの土産として立山の五色ヶ原羊羹をお持ちしました。(Ni)

白山の神様が怒りますよ(笑)(san)
2016年06月11日 11:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 11:00
ここは白山ですが、富山からの土産として立山の五色ヶ原羊羹をお持ちしました。(Ni)

白山の神様が怒りますよ(笑)(san)
五色ヶ原羊羹(抹茶味)いただきま〜す^〜^

僕は赤色2号をいただきました(san)
2016年06月11日 10:59撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
6/11 10:59
五色ヶ原羊羹(抹茶味)いただきま〜す^〜^

僕は赤色2号をいただきました(san)
大汝峰にいたので”おおなんじてんとう”と名付けて遊ぶ。

どうやら「カメノコテントウ」っていうやつらしいです。でもオオナンジテントウでいっか。(san)
2016年06月11日 11:09撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
6/11 11:09
大汝峰にいたので”おおなんじてんとう”と名付けて遊ぶ。

どうやら「カメノコテントウ」っていうやつらしいです。でもオオナンジテントウでいっか。(san)
天空に浮かぶ大汝からの景色はいつ来ても最高。(san)
2016年06月11日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/11 11:26
天空に浮かぶ大汝からの景色はいつ来ても最高。(san)
七倉ノ辻に戻って釈迦新道へ。
2016年06月11日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/11 11:57
七倉ノ辻に戻って釈迦新道へ。
と、その前にsouさんが腹減ったというのでランチタイム。

souさんがスープヌードルを食べようとしていたところ、Nishidenさんが「souヌードル!?」と驚いていた(笑)(san)

ちょうどpが見えなくてそう読めたので。(Ni)

意表を突かれました(sou)
2016年06月11日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
6/11 12:09
と、その前にsouさんが腹減ったというのでランチタイム。

souさんがスープヌードルを食べようとしていたところ、Nishidenさんが「souヌードル!?」と驚いていた(笑)(san)

ちょうどpが見えなくてそう読めたので。(Ni)

意表を突かれました(sou)
釈迦新道へ下り雪渓を横切ります。

1週間でだいぶ雪渓も小さくなって危険度は下がっていた(san)
2016年06月11日 12:40撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
6/11 12:40
釈迦新道へ下り雪渓を横切ります。

1週間でだいぶ雪渓も小さくなって危険度は下がっていた(san)
釈迦岳・シゲジとtekapoさん
2016年06月11日 12:42撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
6/11 12:42
釈迦岳・シゲジとtekapoさん
オオサクラソウが見られる一帯は高い木もなく雰囲気がいい。
2016年06月11日 12:45撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
6/11 12:45
オオサクラソウが見られる一帯は高い木もなく雰囲気がいい。
釈迦新道にて。
ミヤマキンポウゲとハクサンハタザオの群生。
2016年06月11日 12:52撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
6/11 12:52
釈迦新道にて。
ミヤマキンポウゲとハクサンハタザオの群生。
ミヤマタンポポ
2016年06月11日 12:55撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
6/11 12:55
ミヤマタンポポ
リュウキンカ。
2016年06月11日 12:59撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
6/11 12:59
リュウキンカ。
オオサクラソウ。

先週より状態が良いものが多くてホッとした。(san)
2016年06月11日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12
6/11 13:05
オオサクラソウ。

先週より状態が良いものが多くてホッとした。(san)
素晴らしい!釈迦新道に来た甲斐があった。(san)

今年もオオサクラソウ見れて満足です^^(sou)
2016年06月11日 13:07撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7
6/11 13:07
素晴らしい!釈迦新道に来た甲斐があった。(san)

今年もオオサクラソウ見れて満足です^^(sou)
登山道沿いに咲くオオサクラソウ。思ったより賑やかに咲いてました。
2016年06月11日 13:04撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
6/11 13:04
登山道沿いに咲くオオサクラソウ。思ったより賑やかに咲いてました。
リュウキンカとオオサクラソウが群生する湿地帯にて。

こちらは水が少なくてもう終盤といった感じ。
2016年06月11日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/11 13:09
リュウキンカとオオサクラソウが群生する湿地帯にて。

こちらは水が少なくてもう終盤といった感じ。
ミヤマキンポウゲロード。
2016年06月11日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
6/11 13:15
ミヤマキンポウゲロード。
tekapoさんとミヤマキンポウゲ。

似合うのか似合わないのか(笑)(san)

どちらかと言えば似合わないな(te)
2016年06月11日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
6/11 13:16
tekapoさんとミヤマキンポウゲ。

似合うのか似合わないのか(笑)(san)

どちらかと言えば似合わないな(te)
キンポウゲロードを楽しむ健脚3人衆
2016年06月11日 13:13撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
6/11 13:13
キンポウゲロードを楽しむ健脚3人衆
コバイケイソウ

今年はコバイケイソウが多そう。(san)
2016年06月11日 13:16撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
6/11 13:16
コバイケイソウ

今年はコバイケイソウが多そう。(san)
湯ノ谷

気持ちの良い滑走ルートなんだけど、早くも雪が消えていた(san)
2016年06月11日 13:16撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
6/11 13:16
湯ノ谷

気持ちの良い滑走ルートなんだけど、早くも雪が消えていた(san)
ハクサンチドリの白花ゲット!(san)
2016年06月11日 13:22撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
6/11 13:22
ハクサンチドリの白花ゲット!(san)
普通のハクサンチドリ。

うじゃうじゃありすぎてありがたみに欠ける(笑)(san)
2016年06月11日 13:22撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
6/11 13:22
普通のハクサンチドリ。

うじゃうじゃありすぎてありがたみに欠ける(笑)(san)
イワカガミは登り道からあちこちいっぱいあって見向きもしなくなってたんですが、集団が大きかったので撮りました。
2016年06月11日 13:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 13:29
イワカガミは登り道からあちこちいっぱいあって見向きもしなくなってたんですが、集団が大きかったので撮りました。
化け物と化したミズバショウ。
2016年06月11日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6/11 13:31
化け物と化したミズバショウ。
化け物じゃないのも。
2016年06月11日 13:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 13:30
化け物じゃないのも。
ムカゴトラノオの群落
2016年06月11日 13:32撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
6/11 13:32
ムカゴトラノオの群落
白山釈迦岳前峰にて。

御前峰、大汝峰、七倉山、四塚山の四座を無事GET。

Sanchanがいるのに珍しく晴れましたね(笑
ここで白山見納め〜と若干旅の終わりを感じました(sou)

今年はイケてる気がします(笑)(san)
2016年06月11日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
6/11 13:59
白山釈迦岳前峰にて。

御前峰、大汝峰、七倉山、四塚山の四座を無事GET。

Sanchanがいるのに珍しく晴れましたね(笑
ここで白山見納め〜と若干旅の終わりを感じました(sou)

今年はイケてる気がします(笑)(san)
ブナ林でグリーンシャワーを浴びる。
2016年06月11日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/11 14:48
ブナ林でグリーンシャワーを浴びる。
お気に入りの水場は・・・なんと水が枯れていた;;(san)
2016年06月11日 14:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/11 14:50
お気に入りの水場は・・・なんと水が枯れていた;;(san)
林道まで下山。
あとは長い林道歩き。
2016年06月11日 15:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/11 15:24
林道まで下山。
あとは長い林道歩き。
白山禅定道でササユリGET。
2016年06月11日 16:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
6/11 16:05
白山禅定道でササユリGET。
市ノ瀬まで無事帰還。

さあ、温泉へ。
2016年06月11日 16:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6/11 16:18
市ノ瀬まで無事帰還。

さあ、温泉へ。
登山口の岩間温泉にある山崎旅館で温泉に浸かります。

なんとキャンペーン中ということで無料だった。
ラッキーでしたね^−^v(sou)
2016年06月11日 17:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
6/11 17:25
登山口の岩間温泉にある山崎旅館で温泉に浸かります。

なんとキャンペーン中ということで無料だった。
ラッキーでしたね^−^v(sou)
入浴後にコーラを飲みながらマッタリ。

来年はいよいよ白山開山1300年!楽しみ。(san)
2016年06月11日 18:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
6/11 18:00
入浴後にコーラを飲みながらマッタリ。

来年はいよいよ白山開山1300年!楽しみ。(san)

感想

金沢1か月限定出張からの山行第二弾。
今日は晴れて「石川ミリオンピークス」に入会してから初の
セッションとなった。

まだ梅雨入りしていない北陸地方はこの日も晴天。
今回の計画は車2台による回送を行い、白山北方の楽々新道から登り、
釈迦新道を下るという白山を知り尽くしたsanちゃん推奨の
白山日帰り大縦走である。

楽々新道はその名の通り、最初は急登もあるが、
それ以後はアップダウンはほとんどなく、北に清浄ヶ原、南に白山山頂を眺望し、
東には遠く北アルプスを遠望出来るのが素晴らしい。
そしてこの時期ならではのハクサンコザクラに見事なタイミングで出会えた。
このあたりは白山をくまなく知るsanさんのお蔭である。

花を楽しみながらも早い足取りに予定外の大汝峰を登ることも出来て、
釈迦新道からは歓喜湧くフラワーロード状態〜!!
特にミヤマキンポウゲが最高潮で、
さらにオオサクラソウもちょうどのタイミングに出会えたのが嬉しい。

健脚揃いのこのチーム、4人で急登を登っていても誰一人と遅れることなく、
グイグイと登っていくのが楽しく、爽快であり、安心感がある。
こんな仲間と山を登れるのが最高に嬉しく思えた一日でもあった。

 今回のルートは白山山域の中ではややマイナーなロングルートを北から南へとつなぎ、最高峰の御前ヶ峰は踏まないというマニアックなもの、大汝峰への往復を付けて全長約27km、標高差は登りも下りも正味で1900m、登り返しも入れた累積で2000mを優に超える。メンバーは白山を隅から隅まで知っているさんちゃんと、souさん、tekapoさんと健脚揃いになった。僕は足を引っ張るか置いて行かれるかとも思われたが、今回は体調よろしく、荷物も足取りも軽く、心配したことにはならずに済んだ。

 コースは長く、樹林帯をひたすら歩く割合が多いだろう、退屈し、辛抱する時間が長いかと予想したが、その心配も空振りだった。上りの楽々新道、楽しく会話しながら標高を稼ぎ、小桜平では雰囲気の良いヒュッテ横での休憩の後、期待通りにハクサンコザクラ登場、感動の花めぐりが始まる。七倉山から大汝の往復は展望ロード、釈迦新道の下りで花めぐりはハイライトとなる。僕にとっては地元の立山方面では見ないオオサクラソウ、ハクサンチドリ、咲く前だったがクロユリに会えて嬉しかったし、見慣れているはずのミヤマキンポウゲ、リュウキンカなども要所での集中した咲き方に驚いた。

 白山釈迦岳以降の下りは花も展望も少なくなってひたすら下るのだが、花の感動の余韻で自然に鼻歌してたのがチャイコフスキーの花のワルツ、このリズムを崩さずにステップを続けて下っていくことが案外と楽しいことを発見した。花の当たりはさんちゃんの目当て通りだったようでさすがである。下界では軒並み真夏日となって暑い日だったようだが、山中は標高の低いところも含めて終始涼しく快適だった。

tekapoさんが久し振りに金沢出張ということで、白山でご一緒させていただくことになった。
思い起こせばtekapoさんと初めてお会いしたのが2年ほど前の11月の白山BCだった。
せっかくtekapoさんと行くならオーソドックスなルートや人混みの御前峰は面白味に欠ける。
個人的にもそろそろ北部が恋しくなりはじめ、2週連続ではあるがオオサクラソウにも会いたかったので、車2台で「楽々新道〜釈迦新道」を貫き通すプランを提案した。
そこへNishidenさんとsouさんも加わり、今回の賑やかな山行が実現する運びとなった。

今年は岩間温泉まで車が入れるので、楽して山崎旅館横の駐車場からスタートすることができた。
楽々新道はその名の通り中宮道や加賀禅定道より楽なのだが、それはあくまでも北部に限った話でありメジャールートと比べれば遥かにハードである。
そんなルートにも関わらず4人ともピッタリ息が合ったペースで順調に標高を稼いでいく。

小桜平では開放感のある雰囲気に酔いしれながら大休止。
こんなに良い場所なのにルートがマイナーというだけで無人状態・・・なんて勿体ない。
更に幸運なことにハクサンコザクラが咲き始めており、みんなで夢中になって写真撮影に没頭した。

小桜平から先はいわゆるボーナスステージとなる。
広々とした清浄ヶ原や雪渓、地獄谷、谷の向こうに見える加賀禅定道などを眺めながら歩を進める。
七倉山手前まで来てメンバーの顔色を確認すると・・・まだまだ涼しい顔をしてるじゃないか(笑)
ということで、オプショナルツアーとして七倉ノ辻〜大汝峰まで寄り道することにした。

その後は釈迦新道の花々を愛でながら下山。
釈迦新道はオオサクラソウをはじめ、ウスユキソウなど白山の他の場所では見ることのできない花が咲く貴重なルートである。

最後は市ノ瀬にデポしてあったsouさんの車で山崎旅館に戻って天然温泉で汗を流した。

今回も気の合う仲間と最高のルートを楽しむことができて、大満足の山行となった。

当初は県外に遠征にでも行こうと考えていたが、今回の計画が上がり、単独ではできない縦走は魅力的だったので参加させて頂いた。
まだ薄暗いうちに山崎旅館前の駐車場に付き準備しスタート。林道の出だしから皆さんハイペースで付いていけるか不安だったが登山道に入ると少しペースが落ちなんとかついていくことができた。

小桜平に付くと最初に見た池塘が枯れていたが次の池塘はちゃんと水が張っていて安堵した。
小桜平避難小屋に付くと小屋前のテーブルで小休憩。梅雨前なのに秋晴れのような空でまったりとした時間を過ごした。
見返り坂を登り切り、清浄ヶ原近くの登山道にでると展望が開けて七倉山や加賀禅定道の尾根が見えて気持ちが良かった。

七倉の辻に付くと時間に余裕があるので大汝峰を往復することに。Sanchanは先頭でコンスタントに登っていくが自分はやっとやっとついていくという感じだった。大汝峰に到着すると今回のルートの最高ピークということで記念撮影をし、またのんびりと小休止。

七倉の辻に戻り、そのまま釈迦新道へと行きそうだったので個人的理由でランチタイムを取ってもらう。今思えばこの計画では行動食オンリーのランチタイムなしで歩き通す予定だったのかなと思った。けど、単独ペースならともかく今回の3人のペースだとガス欠になりそうだったのでわがままを通させてもらいました。

釈迦新道の下りではNishidenさん先頭にハイペースで下ってゆく。自分は少し遅れ気味になるがお花撮影で皆に追いつき歩き出すとまた離されるという繰り返し(笑
オオサクラソウの群生地ではリュウキンカばかりが目立っていたが登山道沿いのオオサクラソウは賑わっていて予想以上に楽しめた。

釈迦岳からの下りに入ると皆さん小走りで落ちてゆく。林道に降りてからも談笑しながらなのであっという間に白山禅定道の分岐に、ここからNishidenさんラストスパートをかけ最後のひと頑張りで市ノ瀬へ到着。車でスタート地点へ戻ると無料で温泉に入れてラッキーだった♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1404人

コメント

ロングもロング
コースタイム13時間(ヤマプラ)+大汝峰往復を10時間ですか、さすが健脚揃いのパーティー。当方、鍬崎山で筋肉痛発症中です(笑)
やはり白山、花の種類が豊富ですね。それに今年は雪解けが早かったからもう咲いているし。久しぶりに白山に行ってみたくなりました。
2016/6/13 8:08
Re: ロングもロング
レッズさん、こんばんは。

腰痛の様子はどうですか?
鍬崎行けたなら大丈夫かな?夏本番前に完治させて思いっきり夏山を満喫しましょう。

今回はロングでしたが、正直これだけ4人のペースが合うとは思わなかったので驚きでした。
やっぱり夏の白山といえば花!
今回は北から南まで色々な花を楽しむことができてよかったです。

ぜひ白山にも来て下さい。
2016/6/13 19:47
redsさんへ
私もこのメンバーと歩くと思ったとき、こりゃ、ハイペースの歩きになるな!と
直感しましたよ。登りも早いけれど、下りなんてほとんどトレランでした。
それでも花がわぁ〜って咲いているとそこで一気にペースダウン。
なんともメリハリのあった楽しい一日でしたよ。
2016/6/13 21:24
Re: ロングもロング
自分も次の日筋肉痛でしたよ。日頃から下山訓練もしておかなければと思いました。
白山の花は丁度今からが見ごろです。是非いらしてください。
2016/6/14 18:15
白山日帰り大縦走
すごい縦走ですね。私もいつか行ってみたいな。その前に脚力つけて、脚が攣らないようにしないと・・・
2016/6/13 19:07
Re: 白山日帰り大縦走
Chikauさん、こんばんは。

Chikauさんの中で脚攣りがホットみたいですね(笑)
僕はほとんど脚が攣ることがないし、腰や膝といった故障もないのであまり共感できませんが、Chikauさんの体力なら全然問題ないかと。

ぜひ北部白山を楽しんでいただければと思います。
2016/6/13 19:49
Chikauさんへ
ご一緒出来なくて残念です。
私も足の攣り癖がありますが、オーバーペースにならないように小さい歩幅で
チョコチョコと数多く足を前にだして頑張ってます。
そうすれば最近は長距離も歩けるようになりました。
でも少し山に登らないと足が悲鳴を上げますが・・・
2016/6/13 21:31
Re: Chikauさんへ
tekapoさん、アドバイスありがとうございます。これからもご指導お願いします。チカ
2016/6/14 17:48
Re: 白山日帰り大縦走
白山は北部が静かでいいですよ。今回は歩きませんでしたが加賀禅定道が個人的にお勧めです。
スキーや自転車やられてるChikauさんなら全然問題なさそう。
2016/6/14 18:18
Re[2]: 白山日帰り大縦走
souさん、ありがとうございます。禅定道は興味あります。挑戦してみたいです。またアドバイスお願いします。チカ
2016/6/14 20:01

みなさん 縦走お疲れ様でした

グループだと車デポで縦走出来るのでいいですね。参加したかったです・・(*_*)
このルートは花も景色もよさそうですね〜。途中まででもいいから歩いてみたいと思いました。

souさんのコメントがいつになく長いのでそうとう充実した山歩きだったようですね。みなさんの大汝峰での笑顔が素敵でした〜。
2016/6/13 20:44
koueiさんへ
こんばんは〜
楽々新道の名前からはのんびりと歩けるルートかなと思っていたけれど、
それ以上にテンションが上がるルートでした。
景色に花に最高なのに、誰にも会わないなんてもったいな過ぎますよ
また違う季節に歩いてみたいですね。
その時はご一緒くださいませ〜
2016/6/13 21:37
Re: 花
koueiさん、おはようございます。

souさんのコメントが物語る通り、本当に充実した山行となりました。
ロングなのでガツガツかといえばそうでもなく、割とマイペースで花があれば立ち止まり景色が良ければ皆でそれを眺めるといった感じでした。

途中まででも楽しめるかもしれませんが、やっぱり七倉山くらいまで行ったほうが雄大な景色は楽しめると思います。

今度ぜひ。
2016/6/14 6:08
Re: 花
単独では車デポ作戦できないので、いい機会だと思い参加させてもらいました
展望なら加賀禅定道ですが楽々だと地獄尾根が見られるのでSanchanが滑走時の事思い出してましたよ(笑
釈迦新道はお花がいいかんじでした。

コメが長いのは思ったことを並べて書いてまとめてないからだったり。(もちろん充実した山歩きでした)
2016/6/14 18:25
お花の勉強になる〜(*´▽`*)
みなさん、お疲れさまでした
それにしてもお花の種類の多さ ! ! !
私は昨日、平瀬から行きましたがこんなにたくさんの種類のお花
咲いてなかったもん ! (私が気が付いてないだけか・・・)
白山ってやっぱりお花素晴らしいーーーー
感動−−−−−
一眼持って行きたくなる気持ちわかる。

またいつか、IMPでの白山計画を企画してくださいね。
よろしくお願いします
2016/6/13 23:01
Re: お花の勉強になる〜(*´▽`*)
カズミさん、おはようございます。

平瀬お疲れ様でした。
平瀬は東面なので白山の中では雪が遅くまで残るため、花は少し遅めになりますね。
特に大倉山から室堂の近くまで来ると沢山の花が咲くので見ごたえがあると思います。
7月を待ってから行こうかな〜

IMPって、クマさんのせいで、いやおかげで正式な略称になってしまいましたね;;

白山ならいつでも行けるので是非北部行きましょう。
2016/6/14 6:11
kazumiさんへ
おはようございます〜
私以外の皆さんは花も詳しく、私も勉強になりました。
なんたって楽々新道のハクサンコザクラは見事でした。
そこが小桜平っていうのも頷けました。
これからの白山は週替わりで違った花が楽しめるんでしょうね。
2016/6/14 6:42
Re: お花の勉強になる〜(*´▽`*)
>またいつか、IMPでの白山計画を企画してくださいね。
白川郷から入って白水湖に下りる、鶴平新道-北縦走路-平瀬道、てのを考えました。
ゴマ平避難小屋1泊の計画です。一日の行程は今回の日帰りロングよりは楽です。
やはり車2台回送作戦です。
いつやるか? 皆さんの反応にもよります。
2016/6/14 17:28
Re: お花の勉強になる〜(*´▽`*)
平瀬からは一度登ってみたと思ってますが未だに実行されてません。(今日休みで行こうと思ってましたがあいにくの天気;)
NishidenさんがIMPの白山計画してますが皆で参加できるといいですね
2016/6/14 18:31
やっぱり花がすごい!!
白山 去年ご一緒させてもらったのを思い出しながら読ませて頂きました。
時期は違えど花の種類がすごいですね(#^.^#)
素敵なレコありがとうございます☆
2016/6/14 20:45
nyantarowさんへ
今回は白山をくまなく愛する頼もしい同行者のおかげでコースや見どころ、
花の名前や咲いている場所までいろいろと教えてもらいました。
先日、一緒に歩いた加賀禅定道から見えていた清浄ヶ原を
この日は上部から見下ろすことが出来たのも感慨深かったですよ。

健脚揃いにハイペースな歩きながらも花はしっかりと堪能し、
最高に楽しめた一日でしたよ。
2016/6/14 21:22
オオサクラソウ
みなさん、こんにちは〜

今日、オオサクラソウを見てきました
釈迦新道長かった〜
途中まででこれだけ長いのに、大汝からって…
みなさんのスーパー健脚ぶりが十分理解できました

ところで、山崎旅館から先の道(新岩間温泉へ)は
通行可でしょうか??
ご存じでしたら教えてください。
2016/6/15 18:46
Re: オオサクラソウ
okaaaanさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

今日釈迦新道を歩かれたんですね、里から白山を眺めたらかすんで見えましたが天気も良くて最高だったんじゃないですか?

山崎旅館から岩間噴泉塔方面の道は通行止めのままとなっています。
山崎旅館から先のゲートも閉まっていました。
ゲートをくぐって行ったらどうなるかまではわかりませんが

プロフ拝見しましたが外来植物除去のボランティアに登録されているんですね。
楽々新道も、釈迦新道もオオバコだらけでした。
僕も研修受けて除去したいなーと思いながら歩いていました。

機会があったら訪れてみてください。
2016/6/15 19:41
okaaaanさんへ
楽々新道、魅惑されるルートでしたよ。
白山4回目の私でしたが、これほどまでに花が咲く誇っているなんて思いませんでした。
この度は地元のanちゃんのご案内の成せる業でした。
白山の魅力、まだまだ知りえない私、ご一緒くださいませ〜
2016/6/15 22:46
Re[2]: オオサクラソウ
Sanchan33さん、噴泉塔への情報ありがとうございました。
去年だったかゲートから歩いていったら土砂崩れでした

外来植物除去の件ですが、事務局から「興味を示した方には
どんどん案内して」と言われているので、お伝えしますね
2回目の登録ボランティアの研修講座が7月3日にあります。
申し込み先は、白山自然保護センターです。
2016/6/16 17:05
Re[3]: オオサクラソウ
okaaaanさん、除去ボランティアの情報ありがとうございます。

7/3は残念ながら仲間と白山予定なのでまた別の機会を狙って参加しようかと思います。
2016/6/17 7:20
最近のIMPでは
もっぱら夜の部担当に成り下がっているyamaです(^_^;)
僕もIMP昼の部・白山山行タイミング合わせて乗っかりたいですね〜。
次回のにしやんさんとのまったりツアーもご一緒できませんし(;_;)
2016/6/17 12:04
Re: 最近のIMPでは
yamachanこんばんは。
ほんと、最近はレノンでしかお会いしませんね(^_^;)
ゴルフばっかやってないで、ちゃんと自然を満喫しましょう。
白山ももちろんですが、北アルプスでテン泊もいいですね。
2016/6/17 22:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(白山禅定道〜釈迦新道周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら