ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 894862
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

今日も楽しい尾根歩き、タワ尾根、長沢背稜、雲取山から留浦まで。

2016年06月11日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 東京都 山梨県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
27.2km
登り
1,977m
下り
2,049m

コースタイム

日帰り
山行
10:50
休憩
0:40
合計
11:30
8:00
10
8:10
0
8:30
40
9:10
20
9:40
20
10:00
20
10:20
10:30
30
11:00
240
15:00
60
16:00
16:20
20
16:40
0
16:40
16:50
50
17:40
90
19:10
20
19:30
0
19:30
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:奥多摩駅から東日原行きのバス7:25
帰り:留浦から奥多摩駅行きのバス19:59
コース状況/
危険箇所等
タワ尾根は岩を巻く時、少し危険でした。
奥多摩駅。よく晴れて、すがすがしい朝です。
2016年06月11日 07:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/11 7:32
奥多摩駅。よく晴れて、すがすがしい朝です。
東日原から鍾乳洞へ行く途中の民家の石が木。松葉牡丹が綺麗でした。
2016年06月11日 08:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/11 8:09
東日原から鍾乳洞へ行く途中の民家の石が木。松葉牡丹が綺麗でした。
中日原バス停の万寿の水。飲みました。長生きしてもっと山歩きがしたい。い
2016年06月11日 08:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/11 8:11
中日原バス停の万寿の水。飲みました。長生きしてもっと山歩きがしたい。い
稲村岩と鷹巣山道標。僕は鍾乳洞の方へ車道を歩きます。
2016年06月11日 08:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/11 8:12
稲村岩と鷹巣山道標。僕は鍾乳洞の方へ車道を歩きます。
車道に分岐の道標。鍾乳洞の方へ。
2016年06月11日 08:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/11 8:25
車道に分岐の道標。鍾乳洞の方へ。
鍾乳洞前の一石山神社の階段のあがります。
2016年06月11日 08:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/11 8:29
鍾乳洞前の一石山神社の階段のあがります。
神社横から上がります。道標ありません。
2016年06月11日 08:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/11 8:30
神社横から上がります。道標ありません。
少し歩くと、道標ありました。
2016年06月11日 08:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/11 8:31
少し歩くと、道標ありました。
取り付きは急坂です。ロープが張ってあるところもあります。
2016年06月11日 08:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/11 8:40
取り付きは急坂です。ロープが張ってあるところもあります。
急坂です。
2016年06月11日 08:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/11 8:47
急坂です。
木漏れ日がまぶしい。川風が心地よい。
2016年06月11日 08:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/11 8:56
木漏れ日がまぶしい。川風が心地よい。
木の名前を見ながら歩きます。親切だなあ。
2016年06月11日 09:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/11 9:12
木の名前を見ながら歩きます。親切だなあ。
このような道標がありました。逆に上がってきました。
2016年06月11日 09:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/11 9:12
このような道標がありました。逆に上がってきました。
一石山。手製です。
2016年06月11日 09:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/11 9:15
一石山。手製です。
ミズナラの巨木 
2016年06月11日 09:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/11 9:29
ミズナラの巨木 
ミズナラの巨木◆
2016年06月11日 09:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/11 9:32
ミズナラの巨木◆
人形山。
2016年06月11日 09:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/11 9:37
人形山。
人形山の新しい標識。どちらが好きですか?
2016年06月11日 09:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/11 9:37
人形山の新しい標識。どちらが好きですか?
金袋山。
2016年06月11日 09:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/11 9:57
金袋山。
すずざかノ丸と読みます。
2016年06月11日 10:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/11 10:19
すずざかノ丸と読みます。
新緑のブナ林の中を歩きます。少し曇っています。
2016年06月11日 10:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/11 10:29
新緑のブナ林の中を歩きます。少し曇っています。
新しいテープがあるので迷いません。
2016年06月11日 10:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/11 10:52
新しいテープがあるので迷いません。
ウトウノ頭。
2016年06月11日 11:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/11 11:03
ウトウノ頭。
岩を巻きます。
2016年06月11日 11:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/11 11:23
岩を巻きます。
巻くときに木の根をつかんで上がろうかと考えた。ここで地図を見たら、等高線からは谷に下ることになっているので、谷を見ると赤いテープが見えたので、下りました。
2016年06月11日 11:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/11 11:25
巻くときに木の根をつかんで上がろうかと考えた。ここで地図を見たら、等高線からは谷に下ることになっているので、谷を見ると赤いテープが見えたので、下りました。
レールが出てきました。レールに沿って上がります。
2016年06月11日 11:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/11 11:43
レールが出てきました。レールに沿って上がります。
ツツジです。
2016年06月11日 11:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/11 11:59
ツツジです。
タワ尾根の頭分岐近くまで続いていました。
2016年06月11日 12:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/11 12:02
タワ尾根の頭分岐近くまで続いていました。
タワ尾根の頭分岐です。
2016年06月11日 12:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/11 12:07
タワ尾根の頭分岐です。
やっと見晴らしの良い処に出ました。明るいですが、曇っています。
2016年06月11日 12:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/11 12:17
やっと見晴らしの良い処に出ました。明るいですが、曇っています。
なだらかで歩きやすい。
2016年06月11日 12:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/11 12:33
なだらかで歩きやすい。
水松山近くの分岐です。
2016年06月11日 12:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/11 12:40
水松山近くの分岐です。
長沢背稜にはシダに覆われた美しい道もあります。
2016年06月11日 12:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/11 12:53
長沢背稜にはシダに覆われた美しい道もあります。
道標も新しい。
2016年06月11日 13:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/11 13:16
道標も新しい。
長沢山から芋の木ノドッケまではシャクナゲの群生が続きます。
2016年06月11日 13:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/11 13:52
長沢山から芋の木ノドッケまではシャクナゲの群生が続きます。
終わっていました。残念。どこかにまだ開いている木はと探しましたが、全て散った後でした。また来年。今年は暖冬で開花が早かったのかも。
2016年06月11日 13:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/11 13:57
終わっていました。残念。どこかにまだ開いている木はと探しましたが、全て散った後でした。また来年。今年は暖冬で開花が早かったのかも。
芋ノ木のドッケ。
2016年06月11日 15:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/11 15:03
芋ノ木のドッケ。
小さな花。
2016年06月11日 15:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/11 15:04
小さな花。
疲れを癒してくれます。
2016年06月11日 15:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/11 15:13
疲れを癒してくれます。
雲取山荘です。綺麗な建物。満杯でした。とても泊まる気にはなれません。雪積もって、人が少ない時に泊まろうかな。
2016年06月11日 16:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/11 16:06
雲取山荘です。綺麗な建物。満杯でした。とても泊まる気にはなれません。雪積もって、人が少ない時に泊まろうかな。
田部さんのレリーフ。先達に敬意を払います。
2016年06月11日 16:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/11 16:09
田部さんのレリーフ。先達に敬意を払います。
富田さんのレリーフです。
2016年06月11日 16:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/11 16:27
富田さんのレリーフです。
雲取避難小屋からブナ坂です。広々でなだらかな大好きな尾根の一つです。避難小屋には19人が泊まると、小屋の外のベンチで焼き肉焼いて、酒飲んでいた2人が話してくれた。ここも寿司詰め。
2016年06月11日 16:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
6/11 16:56
雲取避難小屋からブナ坂です。広々でなだらかな大好きな尾根の一つです。避難小屋には19人が泊まると、小屋の外のベンチで焼き肉焼いて、酒飲んでいた2人が話してくれた。ここも寿司詰め。
三条の湯で泊まって、もう一日、奥多摩で遊ぼうかとも考えましたが、ベンチの2人が明日は昼から雷雲が発生するので、山は昼までだと話してくれたので、留浦まで、小走りを決めました。最終バスは19:59。3時間、ダメなら、どこか青梅街道沿いの宿に泊まろうと考え、小走りしました。
2016年06月11日 16:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/11 16:58
三条の湯で泊まって、もう一日、奥多摩で遊ぼうかとも考えましたが、ベンチの2人が明日は昼から雷雲が発生するので、山は昼までだと話してくれたので、留浦まで、小走りを決めました。最終バスは19:59。3時間、ダメなら、どこか青梅街道沿いの宿に泊まろうと考え、小走りしました。
奥多摩小屋。
2016年06月11日 17:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/11 17:21
奥多摩小屋。
ブナ坂。走っています。
2016年06月11日 17:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/11 17:39
ブナ坂。走っています。
登山口の手前からはライトのお世話に。
2016年06月11日 19:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/11 19:12
登山口の手前からはライトのお世話に。
鴨沢近くからの夕焼け。間に合うことが分かったので、のんびりしています。
2016年06月11日 19:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/11 19:24
鴨沢近くからの夕焼け。間に合うことが分かったので、のんびりしています。
最終バスが遅くまであるので助かります。19:33に着きました。2時間30分ぐらいで着きました。鴨沢で遭ったトレランの人はライトを付けて雲取上がって行きました。若者はいいね。
2016年06月11日 19:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/11 19:39
最終バスが遅くまであるので助かります。19:33に着きました。2時間30分ぐらいで着きました。鴨沢で遭ったトレランの人はライトを付けて雲取上がって行きました。若者はいいね。
留浦のバス停からは三日月と木星が美しかった。
2016年06月11日 20:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/11 20:02
留浦のバス停からは三日月と木星が美しかった。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ 靴下 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 常備薬 ロールペーパー 携帯 タオル ストック カメラ

感想

雲取山は今年3回目です。毎年、2回から3回歩いています。ほとんど留浦から上がり、石尾根あるいて、鷹巣避難小屋を越えて、水根に下りるか奥多摩駅まで行くかになります。今回は山で1泊してもう1日奥多摩で遊ぶ計画を立てていました。また、花開いたシャクナゲの群生をみたいとも思っていました。天気と花が散っていたので、どちらもダメでした。僕はロングな尾根を1人で歩くのが大好きなので、今日も満足しました。タワ尾根では急坂を上がったところで2人に遭いました。まさかと思いました。誰にも遭わない尾根を探したのにです。1人は地図も持っていず、間違えて上がったので、下りるとのことでした。もう1人は金袋山ぐらいまでと話していたので少しホッとしました。一人歩きが楽しめるぞと思いました。三ツ峰口分岐まですれ違ったのは2人だけでした。僕一人の世界を歩けて満足しました。雲取山荘まで来ると、テントも宿泊客もたくさんいました。うわーと思いました。凄い人数だなあと。しかし、皆さん楽しそうに思い思いに過ごし、しゃべっているのを見て、羨ましくもありました。雲取避難小屋まで来ると、小屋の外のベンチで焼き肉をし、お酒を飲んでいる2人に出遭いました。楽しくおしゃべりしていました。三条の湯で泊まって、もう1日奥多摩で山歩きをしようと考えていましたが、天気が気になり、帰ってきました。今日も長くのんびり、尾根を歩けて感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:774人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら