ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 89582
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢 寄〜鍋割山〜塔ノ岳〜大倉

2010年12月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
t-kinjou その他1人
GPS
07:52
距離
16.5km
登り
1,510m
下り
1,510m

コースタイム

<往路>
7:20寄(やどりき)-8:50櫟山(くぬぎやま)-9:14栗ノ木洞(くりのきどう)-9:36後沢乗越-10:45鍋割小屋着(昼食)
12:00鍋割小屋発-金冷し-12:42塔ノ岳着(小休憩)
<復路>
13:06塔ノ岳発-13:19金冷し-13:30花立山荘-14:00堀山の家-15:16大倉
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
<行き>
富士急湘南バス(松51)
6:55新松田駅発-7:20寄着(510円)
http://www.fujikyu.co.jp/syonan/rosen_time/time03_s.html
新松田駅〜寄ルートはバス本数は限られているので、往路が確実です。
新松田駅前には、コンビニ、立ち食いそば屋(当日はバス始発前から開いていました)があります。
寄付近は、お店は見当たりませんでした。
<帰り>
神奈中バス(渋沢駅北口行 渋02)(200円)
15:38大倉発-15:52渋沢駅
http://dia.kanachu.jp/bus/viewtop
大倉は丹沢の玄関口。この日も沢山の人がいました。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは、寄バス停、大倉登山口バス停にあります。
トイレは、寄バス停付近の運動公園にがありますが鍋割山まで途中にありません。

また、大倉尾根と違い、階段は少なく普通の登山を楽しめます。
ただし、寄〜後沢乗越は登山客は少なく、小屋もありません。
それほどキケンな箇所はありませんが慎重に行きたい所です。
寄のバス停。乗ってきたバスに他の乗客は2名。
近くの運動公園にはトイレもあります。
2010年12月04日 07:19撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/4 7:19
寄のバス停。乗ってきたバスに他の乗客は2名。
近くの運動公園にはトイレもあります。
バスで来た道をちょっと戻ると出てきた看板に沿って道なりに進みます。まわりは結構家があります。
2010年12月04日 07:28撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/4 7:28
バスで来た道をちょっと戻ると出てきた看板に沿って道なりに進みます。まわりは結構家があります。
茶畑に抜けていきます。
2010年12月04日 07:31撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/4 7:31
茶畑に抜けていきます。
しばらく坂を上ったところ。寄の集落が見えます。
2010年12月04日 07:40撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/4 7:40
しばらく坂を上ったところ。寄の集落が見えます。
さらに茶畑沿いの先に登山口の仕切りのゲートが見えます(写真の右沿いの道の奥)。ここから登山が始まるのですが。
さらに茶畑沿いの先に登山口の仕切りのゲートが見えます(写真の右沿いの道の奥)。ここから登山が始まるのですが。
落ち葉がゲートを塞いでいて開かない。。。強引に入りました。
2010年12月04日 07:48撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/4 7:48
落ち葉がゲートを塞いでいて開かない。。。強引に入りました。
途中林道を横切ります。誰とも出会うことがない登山道で、ほんとにあっているのかちょっと不安になってしましました。。
2010年12月04日 08:07撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/4 8:07
途中林道を横切ります。誰とも出会うことがない登山道で、ほんとにあっているのかちょっと不安になってしましました。。
櫟山(くぬぎやま)への登り。
風も無く晴天の中での山行となりました。
2010年12月04日 08:46撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/4 8:46
櫟山(くぬぎやま)への登り。
風も無く晴天の中での山行となりました。
櫟山(810m)
相模湾を眺めることが出来ます。
2010年12月04日 08:51撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/4 8:51
櫟山(810m)
相模湾を眺めることが出来ます。
栗ノ木洞(くりのきどう)(908.3m)
立ち木に囲まれていて、視界はありません。
2010年12月04日 09:14撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/4 9:14
栗ノ木洞(くりのきどう)(908.3m)
立ち木に囲まれていて、視界はありません。
栗ノ木洞から後沢乗越(うしろさわのっこし)までが若干、荒れた下り道です。慎重に下ります。
2010年12月04日 09:24撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/4 9:24
栗ノ木洞から後沢乗越(うしろさわのっこし)までが若干、荒れた下り道です。慎重に下ります。
後沢乗越。
ここで大倉からの登山者と合流して、鍋割山を目指します。後沢乗越から、しばらく急坂が続きます。
2010年12月04日 09:36撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/4 9:36
後沢乗越。
ここで大倉からの登山者と合流して、鍋割山を目指します。後沢乗越から、しばらく急坂が続きます。
鍋割山山頂(1272.5m)に到着。鍋割小屋。
2010年12月04日 11:13撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/4 11:13
鍋割山山頂(1272.5m)に到着。鍋割小屋。
山頂では相模湾まで一望できます。
2010年12月04日 11:20撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/4 11:20
山頂では相模湾まで一望できます。
鍋割小屋の料金表。もちろん鍋焼きうどんをチェックです。
2010年12月04日 11:16撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/4 11:16
鍋割小屋の料金表。もちろん鍋焼きうどんをチェックです。
鍋焼きうどんを注文。980円。
豪華です。
2010年12月04日 10:45撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/4 10:45
鍋焼きうどんを注文。980円。
豪華です。
鍋焼きうどんは富士山や南アを見ながら食べます。
富士山はタップリの積雪。絶景です。
2010年12月04日 10:54撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/4 10:54
鍋焼きうどんは富士山や南アを見ながら食べます。
富士山はタップリの積雪。絶景です。
二股分岐
鍋割山から塔ノ岳を目指して尾根道をすすみます。
2010年12月04日 12:03撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/4 12:03
二股分岐
鍋割山から塔ノ岳を目指して尾根道をすすみます。
塔ノ岳(1491m)に到着。
さすがにすごい人。人。
2010年12月04日 12:43撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/4 12:43
塔ノ岳(1491m)に到着。
さすがにすごい人。人。
尊仏山荘。側の木ベンチで小休憩します。
2010年12月04日 13:06撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/4 13:06
尊仏山荘。側の木ベンチで小休憩します。
金冷しの分岐。大倉尾根は階段と木道の連続です。大倉尾根を下ります。
2010年12月04日 13:19撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/4 13:19
金冷しの分岐。大倉尾根は階段と木道の連続です。大倉尾根を下ります。
富士山を見ると、行きに通った鍋割尾根も見えた。こちら側(大倉尾根)からは立ち木で分かりにくいですが、鍋割り側から見たときには登山者が良く見えました。
2010年12月04日 13:24撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/4 13:24
富士山を見ると、行きに通った鍋割尾根も見えた。こちら側(大倉尾根)からは立ち木で分かりにくいですが、鍋割り側から見たときには登山者が良く見えました。
花立山荘。登りではここまで来たらあと少し。。。と思ったら案外長いんですよね。下りでは一気に降りてきました。
2010年12月04日 13:29撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/4 13:29
花立山荘。登りではここまで来たらあと少し。。。と思ったら案外長いんですよね。下りでは一気に降りてきました。
花立山荘の前から。秦野の街が良く見えます。
2010年12月04日 13:29撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/4 13:29
花立山荘の前から。秦野の街が良く見えます。
堀山の家。小屋前で小休憩。
2010年12月04日 13:58撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/4 13:58
堀山の家。小屋前で小休憩。
堀山の家からしばらくは、なだらかな尾根が続きます。
2010年12月04日 14:23撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/4 14:23
堀山の家からしばらくは、なだらかな尾根が続きます。
登山道を終えて舗装路へ。大倉へ到着。
2010年12月04日 15:07撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/4 15:07
登山道を終えて舗装路へ。大倉へ到着。
大倉バス停に到着。トイレのほか、タワシ有の水場があり、泥汚れを取ることができます。
この時間のバスは満員でした。
2010年12月04日 15:16撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
12/4 15:16
大倉バス停に到着。トイレのほか、タワシ有の水場があり、泥汚れを取ることができます。
この時間のバスは満員でした。

感想

今回の丹沢山行は、
鍋割山荘で「鍋焼きうどん」を食べることを最優先にルート設定。
鍋割山へのアプローチは、大倉から後沢乗越を経由する人気ルートもありますが、
PEAKS(2010.12月号)の丹沢記事を参考に、寄(やどりき)から入りました。
「鍋焼きうどん」を食べた後は、塔ノ岳を経由して下山してきました。

<ルート>
・寄(登山口)〜鍋割山
 新松田駅から路線バスの始発で、終点の寄で降車。
 バス停から登山道を目指しますが、わかりにくい。
 バスが来た道をちょっと戻ると鍋割山の看板があり、
 看板に沿って登っていきます。
 登山道は、前日が大雨だったのですが、わりと道はしっかりしていて
 歩きやすい道でした。また、後沢乗越までは登山客は、ほとんどおらず
 快晴の空の下、静かで快適な山行を楽しめました。

・鍋割山山頂
 快晴の空!相模湾〜富士山〜南アの山が一望できました。
 また、山頂の鍋割小屋では今回の本命「鍋焼きうどん(980円)」を注文。
 タイミングが良かったのか、待つこと5分ほど。
 待ちに待った「鍋焼きうどん」です。
 カボチャの天ぷらやキノコ、油揚げなど具沢山。
 雪タップリの富士山を眺めながらの「鍋焼きうどん」は大満足の味でした。

・鍋割山〜塔ノ岳
 「鍋焼きうどん」を食べた後は、ちょっと休憩し塔ノ岳を目指します。
 標高が高く昼を過ぎて気温が上がり霜が解けたのか、
 地面が踏み固められていて、昨日の雨が残っているのか地面はぬかるみ気味。
 とはいえ、標高差はあまり無い尾根道は歩きやすい道でした。
 こういう道は、ストックを使って登ると楽しいですね。

・塔ノ岳
 今回の最高点塔ノ岳(1,491m)。さすがに大人気です。
 山頂では大勢の方が休憩していました。ここで西丹沢を眺めながら小休止。
 また尊仏山荘に立ち寄り、ペットボトルを追加購入。
 。。受付で横をみると丹沢の地図が。なんで頂上で需要があるのか謎。

・塔ノ岳〜大倉尾根〜大倉(登山口)
 バカ尾根を下山します。今年(2010年)2月に登って以来の大倉尾根です。
 大倉尾根の下山は初めてです。途中でぬかるみに足を取られてしまい泥に手を突っ込む失敗は
 ありましたが、想像してたよりも楽だったかも。途中休憩しつつも2時間ほどで下山をすることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4002人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら