ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 896704
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

【日本百名山】塩見岳(日帰り)どうでしょう風サイコロ登山 第1夜

2016年06月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:48
距離
25.3km
登り
2,538m
下り
2,602m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:50
休憩
0:58
合計
9:48
5:09
35
鳥倉(ゲート前)駐車場
5:44
5:48
39
6:27
6:27
25
6:52
6:53
17
7:28
7:33
10
7:43
7:44
34
8:18
8:19
109
10:08
10:09
4
10:13
10:16
5
10:21
10:44
39
11:23
11:24
67
12:31
12:41
35
13:16
13:17
7
13:24
13:25
11
13:51
13:51
19
14:10
14:10
22
14:32
14:32
25
14:57
鳥倉(ゲート前)駐車場
鳥倉ゲート〜鳥倉登山口までの林道歩きをパスしたい方は自転車持参のこと

【EK度数】25.3+27.96+14.17 = 67.43『忍者!達人!』
(ちなみに笠ヶ岳鏡平周回はEK78.44、九重17サミッツはEK57.67、福智山系縦走はEK51.86)
※日帰り登山のためのEK(えらい・きつい)度数について・・・(ヤマノート)https://yamare.co/n142
天候 晴れ のち 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎Jネットレンタカー 名古屋駅前店
http://www.j-netrentacar.co.jp/aichi/nagoya_st/
今年5月オープンの新しい営業所。名古屋駅太閤通口(新幹線口)から北へ徒歩5分

◎鳥倉登山口
中央道松川ICから車でおよそ1時間半。大鹿村の鳥倉林道入口からは30分ほど
夏季(7/16〜)は鳥倉登山口まで登山バスが出ますが、この時期はまだ運休中
鳥倉林道ゲート手前に駐車場、登山ポスト、水洗トイレ(トイレットペーパー有)
コース状況/
危険箇所等
コースは鳥倉ゲート〜登山口〜三伏峠小屋〜本谷山〜塩見小屋〜塩見岳山頂
南ア「チャレンジャー求む」上等・・・小屋無し無雪期日帰りピストンです

※この塩見岳(鳥倉)は信州 山のグレーディングで「7・D」になってます
北穂→前穂(7・E)と白馬不帰嶮(6・D)の間?安易に踏み込まぬ様・・・
http://www.yamareco.com/modules/yamainfo/grading.php?type=1

◎三伏峠小屋まで
鳥倉登山口から1/10〜10/10まで区分け表示がある。最初は上ってほぼ平坦
途中に水場がある。小屋の水道は使えないと思った方が良い(宿泊者以外)

◎塩見岳山頂まで
三伏峠から三伏山・本谷山と2つの山越えがあり樹林帯歩きが長々と続きます
塩見小屋から塩見岳西峰へは本格的な三点支持の岩場。落石注意で混雑時は危険?
夏季のピークシーズンにはヘルメットを持って行き頭部保護した方が良いでしょう
岩稜帯はコロコロした浮石も多く足を取られやすいので慎重に。西峰〜東峰は
すぐ近くの距離にある。塩見小屋は建て替え中で今年7月リニューアルオープン
その他周辺情報 ◎鹿塩温泉 山塩館
http://www.yamashio.com/
日本秘湯の会加盟の温泉宿。三伏峠小屋はここの直営?らしくて山バッジあります
博多駅にKITTEと丸井が!日進月歩でどんどん進んでるな福岡は・・・今回は新機軸で
2016年06月10日 18:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
6/10 18:04
博多駅にKITTEと丸井が!日進月歩でどんどん進んでるな福岡は・・・今回は新機軸で
え?新幹線!?
2016年06月10日 18:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
6/10 18:04
え?新幹線!?
鈴「さ、名古屋駅に着きましたけどね」
大「今回なにやんの?ドラゴンズの応援って聞いてるけど」
2016年06月12日 19:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/12 19:14
鈴「さ、名古屋駅に着きましたけどね」
大「今回なにやんの?ドラゴンズの応援って聞いてるけど」
鈴「ジャジャーン、サイコロ登山の旅!」
大「マジかよ〜・・・オレ寝てないよ」
藤「目はこのようになっております」
大「ちょっとまて、アルプスって何よ」
11
鈴「ジャジャーン、サイコロ登山の旅!」
大「マジかよ〜・・・オレ寝てないよ」
藤「目はこのようになっております」
大「ちょっとまて、アルプスって何よ」
鈴「何が出るかな?何が出るかな?」

大「6!?あんた、ダメ人間だな」
5
鈴「何が出るかな?何が出るかな?」

大「6!?あんた、ダメ人間だな」
藤「おはようございます。ただいま大鹿村でございまして塩見岳に向かっております」

大「鳥倉こっちだよ!ちゃんと地図見てろよヒゲ」
2016年06月11日 04:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/11 4:17
藤「おはようございます。ただいま大鹿村でございまして塩見岳に向かっております」

大「鳥倉こっちだよ!ちゃんと地図見てろよヒゲ」
松川IC付近のコンビニに立ち寄っておかないと、大鹿村にはコンビニの類はありませんので早朝発ちの時はご注意を
2016年06月11日 04:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 4:19
松川IC付近のコンビニに立ち寄っておかないと、大鹿村にはコンビニの類はありませんので早朝発ちの時はご注意を
朝から熱心な登山者が集まっております
2016年06月11日 05:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 5:08
朝から熱心な登山者が集まっております
私めの今回の相棒、ヴィッツ丸です。フルフラットにはならないので車中泊には四苦八苦しましたw
2016年06月11日 05:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
6/11 5:09
私めの今回の相棒、ヴィッツ丸です。フルフラットにはならないので車中泊には四苦八苦しましたw
付近にコンビニが無かったので、鳥倉のトイレ(紙有り)が頼りでした。もう日も出ていたので、どっかの洋ちゃんのようにライトを照らされながらの用便はしていません
2016年06月11日 05:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/11 5:04
付近にコンビニが無かったので、鳥倉のトイレ(紙有り)が頼りでした。もう日も出ていたので、どっかの洋ちゃんのようにライトを照らされながらの用便はしていません
直前に塩見岳と決まったので、ここで登山者カードを記入していきました
2016年06月11日 05:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 5:10
直前に塩見岳と決まったので、ここで登山者カードを記入していきました
当然、山の下調べはしておりました。この時期、小屋が営業期間外で日が長くて無雪期となる塩見岳は・・・スーパー健脚者だけが集まるツワモノの山だそうで楽しみ(*´▽`*)
2016年06月11日 05:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 5:10
当然、山の下調べはしておりました。この時期、小屋が営業期間外で日が長くて無雪期となる塩見岳は・・・スーパー健脚者だけが集まるツワモノの山だそうで楽しみ(*´▽`*)
通年、この6月はまだ塩見岳・・・雪が残っているみたいですが今年は例外なのかな?
2016年06月11日 05:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 5:10
通年、この6月はまだ塩見岳・・・雪が残っているみたいですが今年は例外なのかな?
ゲートをくぐり出発

夜もすっかり明けてるし、人の往来も比較的多いんで熊鈴は付けてません。一応ラジオ(ウォークマン)は携行しました
2016年06月11日 05:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 5:14
ゲートをくぐり出発

夜もすっかり明けてるし、人の往来も比較的多いんで熊鈴は付けてません。一応ラジオ(ウォークマン)は携行しました
梅雨の晴れ間!この天気があったからこその遠出
2016年06月11日 05:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
6/11 5:20
梅雨の晴れ間!この天気があったからこその遠出
法面がヤバい

藤「うれしー、どこ撮ってんのよ?」
2016年06月11日 05:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/11 5:35
法面がヤバい

藤「うれしー、どこ撮ってんのよ?」
道を40分ほど歩いて、ようやく鳥倉登山口。夏季バスはここまで運んでくれるのかな?舗装路歩きを避ける人は、ここに自転車をデポするようで。ここにも登山ポストあり
2016年06月11日 05:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/11 5:48
道を40分ほど歩いて、ようやく鳥倉登山口。夏季バスはここまで運んでくれるのかな?舗装路歩きを避ける人は、ここに自転車をデポするようで。ここにも登山ポストあり
三伏峠まで4辧徒歩約3時間・・・コースタイム甘めじゃね?今回の全体コースタイムもガイドブックでは13時間ほどと長丁場ですが、だいぶ削りしろはあると思います
2016年06月11日 05:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 5:48
三伏峠まで4辧徒歩約3時間・・・コースタイム甘めじゃね?今回の全体コースタイムもガイドブックでは13時間ほどと長丁場ですが、だいぶ削りしろはあると思います
「塩見小屋では幕営できません」この看板がこの先死ぬほど出てきます。やっぱ冬季はあそこに張っちゃう人いるのかな?
2016年06月11日 05:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
6/11 5:50
「塩見小屋では幕営できません」この看板がこの先死ぬほど出てきます。やっぱ冬季はあそこに張っちゃう人いるのかな?
ヤマレコでよく見る1/10の標識。これを追ってくと「3時間は無いわな」と実感します
2016年06月11日 06:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
6/11 6:02
ヤマレコでよく見る1/10の標識。これを追ってくと「3時間は無いわな」と実感します
このプレート版も一緒に併設されてました。1/10進むごとに☺が1個増える仕様か
2016年06月11日 06:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 6:02
このプレート版も一緒に併設されてました。1/10進むごとに☺が1個増える仕様か
豊口のコルですか?支尾根上を過ぎるとなだらか道になります

昨今、世間を賑わせている熊も出なさそうですね・・・
2016年06月11日 06:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 6:09
豊口のコルですか?支尾根上を過ぎるとなだらか道になります

昨今、世間を賑わせている熊も出なさそうですね・・・
2劼2時間って、時速1kmだよねぇ・・・もっと時速出る道だよね?
2016年06月11日 06:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/11 6:30
2劼2時間って、時速1kmだよねぇ・・・もっと時速出る道だよね?
崩れそうだけど結構丈夫な木橋です。濡れてたら厄介かも
2016年06月11日 06:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
6/11 6:36
崩れそうだけど結構丈夫な木橋です。濡れてたら厄介かも
まあ、大門沢よりは立派な橋だよ・・・ね(笑)
2016年06月11日 06:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
6/11 6:44
まあ、大門沢よりは立派な橋だよ・・・ね(笑)
水場「ほとけの清水」であります。ガチの「南アルプスの天然水」が流れてました
2016年06月11日 06:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
6/11 6:56
水場「ほとけの清水」であります。ガチの「南アルプスの天然水」が流れてました
塩川小屋への道(クラシックルート)はまだ閉鎖中ですね
2016年06月11日 07:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 7:13
塩川小屋への道(クラシックルート)はまだ閉鎖中ですね
大「いつになったら着くんだよぉ〜」

鈴「まだ2時間ですよ大泉さん・・・」
2016年06月11日 07:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 7:20
大「いつになったら着くんだよぉ〜」

鈴「まだ2時間ですよ大泉さん・・・」
ほら、あと200歩だって!
2016年06月11日 07:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 7:26
ほら、あと200歩だって!
そう書いてあると実測したくなる・・・三伏峠小屋あるある。自分の場合は215歩でした。最近、小股を意識してましたからね・・・(短足だからではないw)
2016年06月11日 07:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 7:29
そう書いてあると実測したくなる・・・三伏峠小屋あるある。自分の場合は215歩でした。最近、小股を意識してましたからね・・・(短足だからではないw)
まだ冬眠中の三伏峠小屋。塩見岳だけでは無く荒川三山の玄関口でもあります。よく見ればここに(後で立ち寄る)山塩館の看板もありましたね
2016年06月11日 07:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 7:29
まだ冬眠中の三伏峠小屋。塩見岳だけでは無く荒川三山の玄関口でもあります。よく見ればここに(後で立ち寄る)山塩館の看板もありましたね
水道もありますが小屋用です

最初は知ったかして「みっぷし峠」と言ってたのは秘密w
2016年06月11日 07:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/11 7:30
水道もありますが小屋用です

最初は知ったかして「みっぷし峠」と言ってたのは秘密w
大「日本一”と言われている”って何だよ!?」

鈴「自称”日本一高い”の争いがあるんでしょうね〜」
2016年06月11日 07:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
6/11 7:30
大「日本一”と言われている”って何だよ!?」

鈴「自称”日本一高い”の争いがあるんでしょうね〜」
結局、三伏峠まで3時間→1時間40分で仕上げました。ほぼコースタイム6掛けってトコかな。お腹空いたんで早速バナナを1本消化

元気ハツラツそうな若者3人はお先にどうぞ
2016年06月11日 07:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/11 7:31
結局、三伏峠まで3時間→1時間40分で仕上げました。ほぼコースタイム6掛けってトコかな。お腹空いたんで早速バナナを1本消化

元気ハツラツそうな若者3人はお先にどうぞ
南ア深南部の分岐点。テン場もこの先の建物(冬季小屋)裏にありました。くれぐれも、この先塩見岳方面にテン場はございません
2016年06月11日 07:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 7:34
南ア深南部の分岐点。テン場もこの先の建物(冬季小屋)裏にありました。くれぐれも、この先塩見岳方面にテン場はございません
冬季小屋があるので覗いてみる
2016年06月11日 07:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 7:34
冬季小屋があるので覗いてみる
ここが冬季小屋入口
2016年06月11日 07:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/11 7:35
ここが冬季小屋入口
日差しが良さそうな冬季小屋内部。消火器もあるんだ
2016年06月11日 07:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/11 7:36
日差しが良さそうな冬季小屋内部。消火器もあるんだ
ここがテン場。最初見た時は駐車場かなと思ったw
2016年06月11日 07:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 7:36
ここがテン場。最初見た時は駐車場かなと思ったw
右側に行くとお花畑があり、花畑なめの塩見岳が観られるそうですが・・・今回は左に直行
2016年06月11日 07:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 7:38
右側に行くとお花畑があり、花畑なめの塩見岳が観られるそうですが・・・今回は左に直行
そこの小高い丘がもう三伏山
2016年06月11日 07:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 7:43
そこの小高い丘がもう三伏山
標高2615mの三伏山。こんな小さい山ですが、西日本のどんな山よりもはるかに高い・・・ちなみに三伏峠は標高2580mだったっけな

そしてバックに鎮座する塩見岳本峰・・・あそこまで日帰りですw
2016年06月11日 07:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
6/11 7:45
標高2615mの三伏山。こんな小さい山ですが、西日本のどんな山よりもはるかに高い・・・ちなみに三伏峠は標高2580mだったっけな

そしてバックに鎮座する塩見岳本峰・・・あそこまで日帰りですw
眺望はこの時間が一番綺麗だったんだよね〜。奥に見えるは(今年狙っている)悪沢岳・赤石岳!小河内岳経由でも歩いてみたいけどね
2016年06月11日 07:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
6/11 7:46
眺望はこの時間が一番綺麗だったんだよね〜。奥に見えるは(今年狙っている)悪沢岳・赤石岳!小河内岳経由でも歩いてみたいけどね
三伏峠小屋が小さく見えます。そろそろハイマツの領域に入りアルプス感も高まります!
2016年06月11日 07:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
6/11 7:46
三伏峠小屋が小さく見えます。そろそろハイマツの領域に入りアルプス感も高まります!
次は正面に見える本谷山へ。塩見岳までは少なくとも2つの山越えがあります
2016年06月11日 08:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/11 8:01
次は正面に見える本谷山へ。塩見岳までは少なくとも2つの山越えがあります
三伏沢側のテン場も閉鎖されてるんですね。この辺は三伏山を迂回して行けるかな?と思ったけどトラロープ張られてました
2016年06月11日 08:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 8:03
三伏沢側のテン場も閉鎖されてるんですね。この辺は三伏山を迂回して行けるかな?と思ったけどトラロープ張られてました
大「木ばっかりでつまんねえよ〜」

鈴「本谷山登頂しました」
2016年06月11日 08:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
6/11 8:20
大「木ばっかりでつまんねえよ〜」

鈴「本谷山登頂しました」
お、三角点があったのでたっちんぐ
2016年06月11日 08:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
6/11 8:21
お、三角点があったのでたっちんぐ
塩見小屋まで110分らしい・・・本谷山からでもまだ遠く見える塩見岳どんだけw
2016年06月11日 08:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 8:21
塩見小屋まで110分らしい・・・本谷山からでもまだ遠く見える塩見岳どんだけw
新緑がまぶしいね
2016年06月11日 08:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 8:24
新緑がまぶしいね
大「座布団落ちてるぞ」
2016年06月11日 08:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/11 8:33
大「座布団落ちてるぞ」
この辺は雪の重みの名残でしょうか?ちょっと通りにくい。けど大部分の樹林帯は整備されてましたね
2016年06月11日 09:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 9:02
この辺は雪の重みの名残でしょうか?ちょっと通りにくい。けど大部分の樹林帯は整備されてましたね
塩見新道分岐。いよいよダイナミックな稜線に入ります!
2016年06月11日 09:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 9:15
塩見新道分岐。いよいよダイナミックな稜線に入ります!
大「うひょーっ!何すかコレ?」

鈴「手前が仙丈、奥が甲斐駒ですかね」
2016年06月11日 09:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 9:20
大「うひょーっ!何すかコレ?」

鈴「手前が仙丈、奥が甲斐駒ですかね」
このハイマツの匂い、この澄み切った空気・・・アルプスに帰ってきましたって感じ♪
2016年06月11日 09:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/11 9:21
このハイマツの匂い、この澄み切った空気・・・アルプスに帰ってきましたって感じ♪
大「おいおい、高けぇよあの山」
藤「北岳・間ノ岳・農鳥岳の白峰三山ですね」
大「シラネ!?調べて来いよちゃんと」
2016年06月11日 09:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
6/11 9:21
大「おいおい、高けぇよあの山」
藤「北岳・間ノ岳・農鳥岳の白峰三山ですね」
大「シラネ!?調べて来いよちゃんと」
足元には花も増えてきました。赤はコイワカガミでしょうか?
2016年06月11日 09:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 9:24
足元には花も増えてきました。赤はコイワカガミでしょうか?
塩見小屋から仰ぎ見る鉄兜!塩見岳山頂の前には天狗岩(右側)岩稜が立ちはだかります
2016年06月11日 09:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11
6/11 9:26
塩見小屋から仰ぎ見る鉄兜!塩見岳山頂の前には天狗岩(右側)岩稜が立ちはだかります
塩見小屋の敷地は改装中で入れませんでした。ここでおにぎりを食べるカエルの男女ペア様と挨拶
2016年06月11日 09:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 9:27
塩見小屋の敷地は改装中で入れませんでした。ここでおにぎりを食べるカエルの男女ペア様と挨拶
ああアルプスよ・・・ハイマツに囲まれ窒息したい(爆)
2016年06月11日 09:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 9:27
ああアルプスよ・・・ハイマツに囲まれ窒息したい(爆)
これがキバナシャクナゲですかね?沿道にたくさん咲いてました
2016年06月11日 09:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
6/11 9:30
これがキバナシャクナゲですかね?沿道にたくさん咲いてました
塩見小屋からノンストップで、ザックそのまま担いで塩見アタックにチャレンジ
2016年06月11日 09:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
6/11 9:31
塩見小屋からノンストップで、ザックそのまま担いで塩見アタックにチャレンジ
近くに行くほど岩の凄まじさがわかる。これが塩見岳バットレスってやつか
2016年06月11日 09:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 9:35
近くに行くほど岩の凄まじさがわかる。これが塩見岳バットレスってやつか
仙塩尾根の奥に(去年登った)白峰三山・・・南アのワン・ツー・スリー表彰台。これは絶景です。出来れば山頂で見たかった・・・

藤「うれしー、ちゃんと撮ったか?」
嬉「撮ってるよ」
2016年06月11日 09:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/11 9:36
仙塩尾根の奥に(去年登った)白峰三山・・・南アのワン・ツー・スリー表彰台。これは絶景です。出来れば山頂で見たかった・・・

藤「うれしー、ちゃんと撮ったか?」
嬉「撮ってるよ」
高山植物のクマモミガナかな。これもいっぱい咲いてました
2016年06月11日 09:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
6/11 9:39
高山植物のクマモミガナかな。これもいっぱい咲いてました
天狗岩から・・・建設中の塩見小屋が丸見えだよー
2016年06月11日 09:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 9:40
天狗岩から・・・建設中の塩見小屋が丸見えだよー
荒川三山と千枚岳?にも見守られながら頑張る・・・次はそっちに行くから待ってろよ〜
2016年06月11日 09:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
6/11 9:44
荒川三山と千枚岳?にも見守られながら頑張る・・・次はそっちに行くから待ってろよ〜
うおっふ!これが赤石チャートですな。南アルプス=赤石山脈の名の通り、古代の海洋プレートが沈み込んで剥ぎ取られた・・・と、登山口の説明板に確か書いてありましたね
2016年06月11日 09:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
6/11 9:45
うおっふ!これが赤石チャートですな。南アルプス=赤石山脈の名の通り、古代の海洋プレートが沈み込んで剥ぎ取られた・・・と、登山口の説明板に確か書いてありましたね
岩場に出るとテンションMAX!阿蘇のバカ尾根と違う岩質で、ザラメで滑りやすいけどね
2016年06月11日 09:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 9:48
岩場に出るとテンションMAX!阿蘇のバカ尾根と違う岩質で、ザラメで滑りやすいけどね
ペンキを頼りに手足使って這い上がる感じがたまらない!
2016年06月11日 09:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 9:50
ペンキを頼りに手足使って這い上がる感じがたまらない!
一旦コルに降りてまた登る!塩見小屋からすぐだろうと思ったけど、こりゃザックデポ推奨なワケだ
2016年06月11日 09:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 9:52
一旦コルに降りてまた登る!塩見小屋からすぐだろうと思ったけど、こりゃザックデポ推奨なワケだ
悪沢岳行きてー(笑)
2016年06月11日 09:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 9:55
悪沢岳行きてー(笑)
そりゃ落ちるよね、ココ。この日はほぼ日帰り登山者で空いてたけど、7月からのシーズンはヘルメット要るでしょう
2016年06月11日 09:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 9:55
そりゃ落ちるよね、ココ。この日はほぼ日帰り登山者で空いてたけど、7月からのシーズンはヘルメット要るでしょう
タイツかこれ?暑くて脱いだのでしょうか?それとも雉撃ち・・・
2016年06月11日 09:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 9:57
タイツかこれ?暑くて脱いだのでしょうか?それとも雉撃ち・・・
ルートはそんなに明瞭では無いので、ペンキを追って慎重に。ガスってたら見づらいだろうな
2016年06月11日 09:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 9:57
ルートはそんなに明瞭では無いので、ペンキを追って慎重に。ガスってたら見づらいだろうな
天国へ向かっては×

それにしても良い岩場ですね。劔に向けてのトレーニングになるよ
2016年06月11日 09:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 9:58
天国へ向かっては×

それにしても良い岩場ですね。劔に向けてのトレーニングになるよ
大「おい、これ落ちたら死ぬぞ!」
2016年06月11日 10:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/11 10:00
大「おい、これ落ちたら死ぬぞ!」
ようやく比較的なだらかになった。あ、もう10時越えちゃったな・・・
2016年06月11日 10:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 10:05
ようやく比較的なだらかになった。あ、もう10時越えちゃったな・・・
ぐは!仙塩尾根がガスに包まれていく・・・もう1時間早かったらなぁ
2016年06月11日 10:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
6/11 10:08
ぐは!仙塩尾根がガスに包まれていく・・・もう1時間早かったらなぁ
ここにもキバナ
2016年06月11日 10:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 10:09
ここにもキバナ
三角点たっちんぐ
2016年06月11日 10:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
6/11 10:10
三角点たっちんぐ
着いた!約5時間で塩見岳(西峰)登頂!日本百名山33座目

この時はまだ青空有り
2016年06月11日 10:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
6/11 10:10
着いた!約5時間で塩見岳(西峰)登頂!日本百名山33座目

この時はまだ青空有り
すぐ隣に東峰があるので、まず行ってみる
2016年06月11日 10:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/11 10:11
すぐ隣に東峰があるので、まず行ってみる
途中にキバナ群生
2016年06月11日 10:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 10:12
途中にキバナ群生
塩見岳東峰登頂。じ、地味・・・こっちの方が西峰より5m高いのに
2016年06月11日 10:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
6/11 10:13
塩見岳東峰登頂。じ、地味・・・こっちの方が西峰より5m高いのに
修験者の山か
2016年06月11日 10:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/11 10:14
修験者の山か
荒川方面も危ない・・・ガスが
2016年06月11日 10:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/11 10:14
荒川方面も危ない・・・ガスが
北岳方面はもうアウトw
2016年06月11日 10:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/11 10:14
北岳方面はもうアウトw
新玉名駅で買ったくまモンマスク姿で撮影
2016年06月11日 10:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12
6/11 10:17
新玉名駅で買ったくまモンマスク姿で撮影
麗しの仙塩尾根があああぁぁぁ

富士山はおろか、何も見えない世界に。あと1時間早ければ・・・
2016年06月11日 10:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
6/11 10:18
麗しの仙塩尾根があああぁぁぁ

富士山はおろか、何も見えない世界に。あと1時間早ければ・・・
北俣岳ですかね?蝙蝠岳?山頂からの景色はこれで精いっぱい
2016年06月11日 10:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/11 10:18
北俣岳ですかね?蝙蝠岳?山頂からの景色はこれで精いっぱい
あーあ、山頂から白峰三山見たかったな。北側斜面には雪が残ってる
2016年06月11日 10:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 10:22
あーあ、山頂から白峰三山見たかったな。北側斜面には雪が残ってる
主峰の塩見岳西峰でも記念撮影。もう1本のバナナを持って、福井の方に撮ってもらいました
2016年06月11日 10:20撮影 by  SH-04F, SHARP
6
6/11 10:20
主峰の塩見岳西峰でも記念撮影。もう1本のバナナを持って、福井の方に撮ってもらいました
アルプスは難しい。晴れ予報でも天気が下り坂だと、思ったより早くガスが出現する・・・

ここでカエルペアのYAMAPな男女さんを撮影してあげました。彼女らは3時40分出発だったそうです。あと4時半に出た男性1名。「九州から来た」の決め台詞で驚きのリアクション頂きましたw
2016年06月11日 10:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
6/11 10:46
アルプスは難しい。晴れ予報でも天気が下り坂だと、思ったより早くガスが出現する・・・

ここでカエルペアのYAMAPな男女さんを撮影してあげました。彼女らは3時40分出発だったそうです。あと4時半に出た男性1名。「九州から来た」の決め台詞で驚きのリアクション頂きましたw
ガス晴れを待ってたけど無理っぽい。お花ロードを通って下山開始です
2016年06月11日 10:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 10:48
ガス晴れを待ってたけど無理っぽい。お花ロードを通って下山開始です
タカネミミナグサかな?この白い花もたくさん咲いてました
2016年06月11日 10:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/11 10:49
タカネミミナグサかな?この白い花もたくさん咲いてました
バットレスから沸くガスで半分消されてます。燕岳の時もこうやって片側消されてたなぁ
2016年06月11日 10:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/11 10:51
バットレスから沸くガスで半分消されてます。燕岳の時もこうやって片側消されてたなぁ
大「パン食ってたら天候急変してるじゃねえか!」
嬉「おめえ、俺のパン食ったろ!?」
2016年06月11日 10:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/11 10:57
大「パン食ってたら天候急変してるじゃねえか!」
嬉「おめえ、俺のパン食ったろ!?」
こうなってくると常念山脈の時のようにライチョウとの遭遇確率が上がるわけですが・・・残念ながら雷鳥の姿は無し
2016年06月11日 11:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 11:03
こうなってくると常念山脈の時のようにライチョウとの遭遇確率が上がるわけですが・・・残念ながら雷鳥の姿は無し
赤石・青石地帯を下る
2016年06月11日 11:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 11:11
赤石・青石地帯を下る
下りもまたこの山並みを渡り歩く・・・

今年は事前に福智縦走、宮之浦岳・永田岳と10時間トレーニング積んでて良かったw
2016年06月11日 11:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/11 11:16
下りもまたこの山並みを渡り歩く・・・

今年は事前に福智縦走、宮之浦岳・永田岳と10時間トレーニング積んでて良かったw
ピラミダルな甲斐駒がぎりぎりチラリズムかなぁ
2016年06月11日 11:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/11 11:19
ピラミダルな甲斐駒がぎりぎりチラリズムかなぁ
ハイマツに包まれて天に召されたいw
2016年06月11日 11:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 11:21
ハイマツに包まれて天に召されたいw
塩見小屋が建つ貴重な平地は立入禁止・幕営禁止です

この時期は営業小屋が閉まっているので、道中で山バッジは買えません
2016年06月11日 11:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 11:26
塩見小屋が建つ貴重な平地は立入禁止・幕営禁止です

この時期は営業小屋が閉まっているので、道中で山バッジは買えません
本当は7月下旬辺り、塩見小屋が新装開店したら行こうかと思ってた塩見岳

今は水の補給も出来ないし、だから日帰りかテン泊ザックデポの猛者しか集まらない・・・登山者それぞれがグレートトラバース気分
2016年06月11日 11:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
6/11 11:27
本当は7月下旬辺り、塩見小屋が新装開店したら行こうかと思ってた塩見岳

今は水の補給も出来ないし、だから日帰りかテン泊ザックデポの猛者しか集まらない・・・登山者それぞれがグレートトラバース気分
資材置き場ですかね。小屋開き楽しみですね!
2016年06月11日 11:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 11:27
資材置き場ですかね。小屋開き楽しみですね!
塩見新道分岐辺りから本谷山過ぎまでは、山頂(西峰)で話した福井の方と並んで進みました
2016年06月11日 11:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 11:36
塩見新道分岐辺りから本谷山過ぎまでは、山頂(西峰)で話した福井の方と並んで進みました
年季が入った標識
2016年06月11日 11:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 11:41
年季が入った標識
樹木の隙間から塩見岳。あそこまで行ってたんだね
2016年06月11日 12:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/11 12:18
樹木の隙間から塩見岳。あそこまで行ってたんだね
本谷山で水分が切れそうなのでゼリー補給。福井の方はこの日の塩見岳で百名山50座目!ちょうど折り返しなんだそうです。こっちはまだ1/3・・・いいなぁ、福井住み

「東北・北海道よりも新潟の山をどう潰そうか」と話し込んでしまいましたw
2016年06月11日 12:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 12:34
本谷山で水分が切れそうなのでゼリー補給。福井の方はこの日の塩見岳で百名山50座目!ちょうど折り返しなんだそうです。こっちはまだ1/3・・・いいなぁ、福井住み

「東北・北海道よりも新潟の山をどう潰そうか」と話し込んでしまいましたw
標高2658m、本谷山の三角点

ネット情報で「山バッジは麓の大鹿村にある道の駅”塩の里”にある」と誤情報を流してしまった福井の方すいません!山バッジは塩の里では販売して無くて、違う施設にありました・・・
2016年06月11日 12:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/11 12:34
標高2658m、本谷山の三角点

ネット情報で「山バッジは麓の大鹿村にある道の駅”塩の里”にある」と誤情報を流してしまった福井の方すいません!山バッジは塩の里では販売して無くて、違う施設にありました・・・
三伏山手前にもコイワカガミ
2016年06月11日 13:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 13:20
三伏山手前にもコイワカガミ
2回目の三伏山山頂。今度は何も見えましぇん
2016年06月11日 13:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/11 13:20
2回目の三伏山山頂。今度は何も見えましぇん
三伏峠から荒川三山縦走するなら、鳥倉までバスかタクシーしか無いなぁ。今年、長い連休があれば塩見岳から荒川入りする計画もあったんですけどね
2016年06月11日 13:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 13:25
三伏峠から荒川三山縦走するなら、鳥倉までバスかタクシーしか無いなぁ。今年、長い連休があれば塩見岳から荒川入りする計画もあったんですけどね
ガスに包まれながら三伏峠のテン場。13時半で5〜6張ほど
2016年06月11日 13:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 13:26
ガスに包まれながら三伏峠のテン場。13時半で5〜6張ほど
日本一高いと言われている三伏峠。トイレもありますが有料(200円)です
2016年06月11日 13:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/11 13:28
日本一高いと言われている三伏峠。トイレもありますが有料(200円)です
ここまで雲が下りてきたか
2016年06月11日 13:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 13:29
ここまで雲が下りてきたか
大門沢より渡りやすいよ。大門沢より(笑)
2016年06月11日 13:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 13:41
大門沢より渡りやすいよ。大門沢より(笑)
うおー、ほとけの清水まで持ち応えたぞ!ペットボトル1本で登ったので、帰りはノドが張り付きそうになりながら耐え抜きました
2016年06月11日 13:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 13:50
うおー、ほとけの清水まで持ち応えたぞ!ペットボトル1本で登ったので、帰りはノドが張り付きそうになりながら耐え抜きました
これで心置きなくガブガブ飲める!鳥倉林道まで90分・・・縮めたい
2016年06月11日 13:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 13:53
これで心置きなくガブガブ飲める!鳥倉林道まで90分・・・縮めたい
30分のところを18分で通過!ちょうどコースタイムの60%
2016年06月11日 14:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 14:11
30分のところを18分で通過!ちょうどコースタイムの60%
ここから支尾根の急坂下り
2016年06月11日 14:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 14:11
ここから支尾根の急坂下り
滑落防止に柵が建ててある。やさしい〜
2016年06月11日 14:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 14:12
滑落防止に柵が建ててある。やさしい〜
ストック持ってないとこの辺りから膝にくるだろうね・・・自分はいつもノーストックだけど(爆)
2016年06月11日 14:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 14:25
ストック持ってないとこの辺りから膝にくるだろうね・・・自分はいつもノーストックだけど(爆)
鳥倉登山口へ14時半、行ける!
2016年06月11日 14:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 14:27
鳥倉登山口へ14時半、行ける!
登山口へ下山。いいペース
2016年06月11日 14:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/11 14:35
登山口へ下山。いいペース
鳥倉林道は砂利道から舗装路へ変わります
2016年06月11日 14:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 14:38
鳥倉林道は砂利道から舗装路へ変わります
うわ、あの対岸の駐車場まで歩くんだ。だから慣れてる人はチャリデポしてたんだね。実際、自転車で1人抜かれましたw
2016年06月11日 14:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
6/11 14:40
うわ、あの対岸の駐車場まで歩くんだ。だから慣れてる人はチャリデポしてたんだね。実際、自転車で1人抜かれましたw
ゲート前に15時、間に合った!今回も10時間切り!!
2016年06月11日 15:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/11 15:00
ゲート前に15時、間に合った!今回も10時間切り!!
大「昨日名古屋から出てきて、車で寝て次の日3000m峰登ってんのよ?俺は訴えるぞ」

鈴「(笑)」
2016年06月11日 15:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 15:00
大「昨日名古屋から出てきて、車で寝て次の日3000m峰登ってんのよ?俺は訴えるぞ」

鈴「(笑)」
藤「まあまあ、この後温泉が待ってますから」

鳥倉から車で鹿塩温泉に直行するも、塩の里にバッジは無く・・・ダメもとでこの山塩館で「バッジありますか?」と聞いたらあった!
2016年06月11日 15:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 15:57
藤「まあまあ、この後温泉が待ってますから」

鳥倉から車で鹿塩温泉に直行するも、塩の里にバッジは無く・・・ダメもとでこの山塩館で「バッジありますか?」と聞いたらあった!
「小屋が営業して無かったんで」「三伏峠小屋はウチの直営なんですよ」と・・・運命に吸い寄せられたのかここに寄って良かった!塩見岳バッジをゲット!

”日本の秘湯を守る会”の強塩温泉にも入りたかったけど、もう宿泊者のみの時間帯になり残念。でも塩でヒリヒリしたかもねw
2016年06月11日 16:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
6/11 16:01
「小屋が営業して無かったんで」「三伏峠小屋はウチの直営なんですよ」と・・・運命に吸い寄せられたのかここに寄って良かった!塩見岳バッジをゲット!

”日本の秘湯を守る会”の強塩温泉にも入りたかったけど、もう宿泊者のみの時間帯になり残念。でも塩でヒリヒリしたかもねw
山塩館の方に「塩湯荘さんは開いてるかも?」と聞いて、やって来ましたが・・・
2016年06月11日 16:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/11 16:10
山塩館の方に「塩湯荘さんは開いてるかも?」と聞いて、やって来ましたが・・・
大「まただよ!いつもこうだよ!!」
2016年06月11日 16:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/11 16:11
大「まただよ!いつもこうだよ!!」
山塩館「分杭峠を越えた先にありますよ」
大「仙流荘?」
山塩館「いや、名前が違ったような。ゼロ磁場の」
大「入野谷ですか?」
山塩館「それです」

そんなこんなでフラフラと分杭峠越え。ここは3年前、木曽駒の帰りに来ました。500円の変な水買ったっけ・・・
2016年06月11日 16:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 16:33
山塩館「分杭峠を越えた先にありますよ」
大「仙流荘?」
山塩館「いや、名前が違ったような。ゼロ磁場の」
大「入野谷ですか?」
山塩館「それです」

そんなこんなでフラフラと分杭峠越え。ここは3年前、木曽駒の帰りに来ました。500円の変な水買ったっけ・・・
大「おいゲンゴロウ、入野谷じゃねーぞ」
鈴「俺が寝てる間にどこ来てんの!?」
藤「ここは駒ヶ根のこまくさの湯でして・・・」

長谷・高遠方面は去年の9月に走ったので、駒ヶ根に降りてこちらの温泉で下山後入浴
2016年06月11日 17:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/11 17:10
大「おいゲンゴロウ、入野谷じゃねーぞ」
鈴「俺が寝てる間にどこ来てんの!?」
藤「ここは駒ヶ根のこまくさの湯でして・・・」

長谷・高遠方面は去年の9月に走ったので、駒ヶ根に降りてこちらの温泉で下山後入浴
温泉から木曽駒が見える・・・露天に入ってたらベテランのおじさんが若者に「空木まで縦走したときはさ」と武勇伝をつらつらと語ってました。風呂から上がると木曽駒の姿が!宝剣岳までバッチリ見えた
2016年06月11日 18:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
6/11 18:42
温泉から木曽駒が見える・・・露天に入ってたらベテランのおじさんが若者に「空木まで縦走したときはさ」と武勇伝をつらつらと語ってました。風呂から上がると木曽駒の姿が!宝剣岳までバッチリ見えた
サイコロで空木岳(4の目)は出してないんだけどなぁ・・・

駒ヶ根市は「アルプスが2つ見える街」と打ち出してますが、後ろを振り返ると甲斐駒・仙丈も見えるんですね。住みたいわー
2016年06月11日 18:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
6/11 18:55
サイコロで空木岳(4の目)は出してないんだけどなぁ・・・

駒ヶ根市は「アルプスが2つ見える街」と打ち出してますが、後ろを振り返ると甲斐駒・仙丈も見えるんですね。住みたいわー
夕食に訪れたのは、伊那北駅前にある中華料理「来々軒」
2016年06月11日 19:31撮影 by  SH-04F, SHARP
3
6/11 19:31
夕食に訪れたのは、伊那北駅前にある中華料理「来々軒」
一番有名な「萬里」は駐車場が無いので、ローメンならどこでもいいやと思ってここへ。駅前ですが無料Pです
2016年06月11日 19:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/11 19:56
一番有名な「萬里」は駐車場が無いので、ローメンならどこでもいいやと思ってここへ。駅前ですが無料Pです
これが伊那名物「ローメン」!炒め麺と豚肉(マトン肉)でソースとごま油を3〜4周して食べます。お好みはニンニクで。運転中なのでビールはありません。隣のおやじが一杯やってるのを見てうらやましかったりw
2016年06月11日 19:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
6/11 19:48
これが伊那名物「ローメン」!炒め麺と豚肉(マトン肉)でソースとごま油を3〜4周して食べます。お好みはニンニクで。運転中なのでビールはありません。隣のおやじが一杯やってるのを見てうらやましかったりw
藤「さあ、ここで第2投ですよ」
大「ちょっと待て。まだローメン食ってないぞ」
鈴「雪山は無理でしょ」
藤「温泉もグルメもありますから」

大「おい、名古屋に戻れねえぞこれ」
5
藤「さあ、ここで第2投ですよ」
大「ちょっと待て。まだローメン食ってないぞ」
鈴「雪山は無理でしょ」
藤「温泉もグルメもありますから」

大「おい、名古屋に戻れねえぞこれ」
鈴「何が出るかな?何が出るかな?」

大「5?何て読むの、コレ」
藤「蓼科山と申しまして」
4
鈴「何が出るかな?何が出るかな?」

大「5?何て読むの、コレ」
藤「蓼科山と申しまして」
闇夜に浮かぶホタルが不気味でしたが、辰野町でホタル祭りやってたんですね。この辺りは駐車場満杯で車が混み合ってました

という事でサイコロ登山の旅は”第2夜”に続きます
2016年06月11日 20:25撮影 by  SH-04F, SHARP
4
6/11 20:25
闇夜に浮かぶホタルが不気味でしたが、辰野町でホタル祭りやってたんですね。この辺りは駐車場満杯で車が混み合ってました

という事でサイコロ登山の旅は”第2夜”に続きます

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ
備考 ロングにも関わらず持って上がったのはペットボトル1本。帰りが心配でしたw

あと、タッチの差で山頂からのパノラマ絶景を逃しました。この反省を踏まえて
今年のメイン目標の1つ、荒川三山・赤石岳の時はより一層の早立ちを心がけます

感想

当初は九州をちょっと出てみて、山口県のお山に登ろうかと思った6月梅雨の連休
しかし西日本の天気が芳しくない・・・ここは思い切って名古屋に出るか!と決断

【塩見岳(しおみだけ)】 標高3047m/ 日本百名山 33座目

天気予報は東海地方も北陸地方も同じような、晴れ間が広がる土曜日との事で・・・
最初は白山・荒島岳を行けないかと検討。こちらも6月なのに雪道がほぼ無いという
例年に無いコンディションだったんで迷ったけど、日曜日まで天気が持ちそうなので
長野県南信に。で、八ヶ岳を周遊しようか?中アで残っている空木岳を攻めるか?で
第二の選択を・・・前日の夜に移動するから、のほほんと八ヶ岳の方がいいかな?と
ほぼ八ヶ岳連峰に決めかかってたんですけど、ついついヤマレコで塩見岳レコを見て
「おいおい、3000m峰の日帰りとかクレイジーな人も居るな」と微笑みつつも内心
「ここも今がチャンス」と・・・八ヶ岳と塩見岳で最後の選択。正直、名古屋駅まで
どっちに行くか新幹線で考えてました。レンタカーだけは、金曜深夜に名駅で手配済
そこから中央フリーウェイに飛び乗って、恵那山トンネル先の阿智PAで車中泊・・・

翌朝、朝4時にアラームセットしながら2時半に目が覚めました。これは神のお告げと
松川ICで高速を降り、一路鳥倉登山口へ。こうして、無雪期で小屋営業前で短期間の
”ガチ健脚祭り”に参戦。やはり日帰り登山者が多くて、朝5時前到着でも遅いぐらい
もう日が昇ってる・・・東日本は日の出が早い!さあアルプス”道場破り”するぞ!と
長丁場の塩見岳日帰りピストンに備えて、半数近くの方はちゃんと自転車を持参して
鳥倉林道対策もされてましたね。思い掛けず、今年は6月で初アルプス・・・いいね
百名山ガイドブックによると、かの深田久弥先生もこの梅雨の時期に登られたそうな

ハイマツの香りと澄み切った空気で、アルプスから「おかえり」と言われてるかの様
屋久島や福智山系縦走で使ったスカルパ縦走靴も、無事アルプスデビューさせました
山頂の岩稜帯も、夏場に向けて「いい岩場無いかなぁ」と物色してたのでここの岩で
ちょっとしたアルプストレーニングになりました。残念ながら鎖場は無かったけどね

とりあえず朝10時には塩見岳西峰に登頂。この日すれ違った人たちがもう気軽に声を
掛けてくれるもので、これもまたアルプスの魔力。写真を撮ったり百名山を語ったり
一期一会の出会いに感謝。そういや訳知り顔で「バッジなら塩の里にありますよ」と
福井のヤマレコの方にはウソ情報を教えてしまいましたね・・・あの方も塩の里から
さらに奥まった坂の上の「山塩館」まで行って山バッジ買えてるといいけどな・・・
かくいう自分も「もう山バッジは無いぞ」と、一時は通販購入も覚悟していたもので
もし、この塩見レコを見てたらぜひコメントを!あと、ガス欠になっていないか心配

三伏峠は、もしかすると次の荒川三山でこっちから入山するかもしれないんで・・・
今回実際に歩いてみて「このペースなら1日で荒川・中岳入りも可能だな」と確信!
毎日アルペン号から伊那大島駅タクシー相乗りで駆使すれば、あり得なくも無いね
荒川小屋のカレー食いたいな・・・コースタイムが13〜15時間とも言われている?
今回の日帰りルートもコースタイムが甘めなんで、詰めようと思えばイケますかね
行程が27勸未△辰董△任睥濱冑弦發亙|匳珍の倍近く!やっぱアルプスは違うな
やるからにはとりあえず10時間を切りたかったので、最後の林道は若干走ったけど
10時間でまとめられて満足。惜しむらくは時間帯が1時間早ければ、山頂で絶景がぁ

下山後、この時期塩見岳の山バッジにお困りの方は鹿塩温泉の山塩館売店へどうぞ!
逆にお風呂探しに困ったが・・・空木岳じゃなかったのにこまくさの湯まで行くって
駒ヶ根まで来てしまったので、前にソースカツ丼は食べたんで初ローメンを食すとか
こういう「行き当たりバッタリ」がまさに、どうでしょうみたいなテイストだな!と
今回のサイコロ登山風レコにしてみました。このストーリーは登山中に閃いたもので
写真の画像やコメントは一部”フィクション”入ってますので・・・ あしからず(笑)

そして、このどうでしょう風サイコロ登山の旅は日曜の第2部、いや第2夜に続きます
(第2夜) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-898307.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4364人

コメント

まさかのサイコロ登山!
shevaさんこんばんは。
サイコロ登山、びっくりしました。本当に実行されるとは思わなかったです(・_・;
しかも3000m級の…。
レコ見てぽかんとしたlovinsonでした。
ちりばめられたどうでしょうフレーズは芸が細かいですね。
くまモンマスクいいですね☆私はonちゃんいつ被ろう(笑)
第二夜も楽しみにしてます(^_^)
2016/6/13 20:07
いいでしょ?
構想2日・・・標高3047m・塩見岳の長い下りで考える事が無かったので
ふと(藤やんがレコを書いたら?と)「サイコロ登山」レコを思いつきました
小ネタもなるべく放り込んでおいたんですけど、解りましたかね?
ダメ人間(←サイコロの旅でのミスター)やパン(四国八十八か所)とか
「俺は訴えるぞ」(←サイコロ他でよく聞く大泉君の決めフレーズ)とか
元ネタ知ってるlovinsonさんなら、クスッと反応したはず(笑)

まだまだ怒涛の第2夜がありますので、お楽しみに・・・
小ネタの精度も上げていきますよ

ちなみに塩見岳は長野と静岡の県境に立つ山で
山頂は静岡市葵区、つまり政令指定都市の区域内なわけですね
onちゃん vs くまモン ぜひ対決しましょう
2016/6/13 23:01
GS.間に合いました!
shevaさん、こんばんは。
西峰と本谷山頂で会話した福井のものです。大鹿村のGSに何とか間に合い、ガス欠にならずにすみました。ご心配頂きありがとうございます。バッチは次回の甲斐駒、仙丈山行の時に立ち寄って購入します。またどこかの山でお会い出来れば幸いです。by youdai
2016/6/13 23:13
Re: GS.間に合いました!
福井のyoudaiさん、こんばんは
山頂から本谷山までお付き合い有難うございました
ガソリン大丈夫だったそうで、ホッと一安心です

山バッジの件、塩の里にあるものとばかり吹聴してしまって
本当にすみませんでした bearing
大鹿村・鹿塩温泉にある秘湯の宿・山海館に行けば確実です
宿のご主人?も山男っぽいナイスガイな方なので
もし立ち寄るような事があれば自分の分までよろしくお伝え下さい

youdaiさんのお膝元、白山&荒島岳も絶対行きますよ
九州にお越しの際は機会があればおもてなしもします
本谷山での話の内容から、帰路の恵那山トンネルはより慎重に運転しました
また、どこかの山でぜひ

今夜は数日ぶりに布団で寝られるんですけども、逆に寝付けない・・・
九州は暑すぎますcoldsweats02
2016/6/13 23:40
こんにちわ
こんにちわ
レベルGTXでコメントをもらった者です
九州から100名山制覇を狙っているのでしょうか?
大変ですね〜
北海道、東北なんてメチャ大変じゃないですか!
私もあちこち行っていますが、九州から見ればまだマシかな?!
レベルGTXの軽さを活かして、一気に登って行くしかないですね
頑張って下さい!
2016/6/15 0:13
Re: こんにちわ
munaitaさん、コメントありがとうございます
百名山は山を初めて間もなく、登山ガイド本(上・中・下)を
買ったもので、せっかくなら回ってみようという感じです
生きてるうちに出来るだけ・・・的な情熱ですかねcoldsweats01
まだ北海道・東北は怖くて手が付けられず(燧ヶ岳は済ませたけど)



これで、この先もアルプスを縦横無尽に駆け回りたいですねshoe
おっしゃる通り、かなり地域的なハンデはあります
伊吹山より西の山は全部終わってるんですが、まだ先は長いです
2016/6/15 7:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら