巻機山 〜梅雨の合間の晴れに〜
- GPS
- 08:38
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,466m
- 下り
- 1,451m
コースタイム
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 8:22
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし、5合目〜6合目に少々ぬかるみ有り。 |
その他周辺情報 | コンビニはR291の早川に有り。 R291を六日町方面へ直進、魚野川を渡ってすぐ左に「金城の里」有り、入浴料¥320。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
桜坂駐車場へは塩沢石打ICから県道、R291経由にて清水から入ります。
コンビニはR291に入りすぐの一軒のみ。
桜坂駐車場はいちばん奥が登山道の入口に近いですが、トイレは一つ手前の駐車場に有ります。
駐車料金は500円で、帰りに払うというシステム、山バッヂはこの時に400円で購入できます。
桜坂駐車場から五合目までは樹林帯の登山道、五合目手前でジグザグの急登となり、すぐに尾根上の五合目展望台となります。
五合目から六合目の間は粘土質の登山道、雨の後と梅雨時期はぬかるんで滑りますので注意を。
視界が開き始めると七合目です。
七合目からはニセ巻機山が良く見え、植生の保護帯に延びる登山道を進みます。
この辺から高山植物も増え、天候が良ければ眺めの良い登りとなり、階段状の登山道を登り埋めるとニセ巻機山の山頂となります。
ニセ巻機山の山頂から正面に巻機山が見え、山頂に人影も伺えます。
ワタスゲが生える木道を下ると巻機山避難小屋があり、トイレが使用できます。
避難小屋の中と裏にトイレが有り、綺麗なトイレは靴を脱いで避難小屋の中のを利用します。
男性なら外のトイレでもガマンできますが、女性なら避難小屋の中のトイレがお勧めかな?
避難小屋から巻機山までは池塘のある木道を進み、さらに少し登ると山頂の表示が有る御機屋という場所に着きます。
ここにはベンチも有り、昼食に良い場所となっています。
巻機山の最高地点は、ここから右方向へ10分程度進んだ所に有り、ちょっとした山頂を示す板の表示が有りました。
帰路は往路と同じルートで戻りますが、結構長く感じます、焦らずゆっくり下りましょう。
下山後、駐車場の料金を払う際に山バッヂを400円で購入できますが、この時に温泉を聞いたら、六日町にある「金城の里」を進められました。
金城の里は入浴料が一人320円と安いですが、内湯のみであり、その他食事施設等は有りませんでした。
巻機山は日帰りのコースとして紹介されていますが、意外と長いコースです。
私の妻は7時間を超えると結構体力的に最後の下りでダウンしてしまいます。
体力的に不安な方は、早出のゆっくり登山で行くと良いかと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する