記録ID: 905345
全員に公開
ハイキング
四国
妄想返上!満開の花見に東赤石へ
2016年06月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,143m
- 下り
- 1,133m
コースタイム
天候 | 晴れ、山頂はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
八巻山は岩場です、濡れると滑るので注意!ルートもハッキリしてない所もあるので無理しないように! |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
タカネバラとオオヤマレンゲが咲いているらしいので東赤石山へ!
今年はどこの山も開花が早いのでもう終わっているかも?
妄想覚悟で出掛けたが、今まで見たこともないタカネバラの庭園とオオヤマレンゲも満開!
他にも沢山の花が出迎えてくれました!
八巻山の岩場ではルートミスってトンデモナイところを通ったがそれも良い経験?
東赤石山でデザート満載の昼食で苦しいほど満腹!腹ごなしに権現方向に降りたが此方にも花が満開!
晴れ女の二人?のお陰で梅雨の真っ最中にも関わらずのんびり花を愛でて大満足の山行となりました!
miccoさん、kirichanさんありがとうございました!
また次もいいお天気をお願いしますね!(笑)
数年前からタカネバラ見てみたいなあっていう思いがずーっとあって
それがこういうタイミングで巡ってくるとは思いませんでした。^_^
山はタカネバラ園のようにあちらこちらで咲き誇り 大興奮しちゃいました(^-^)/オオヤマレンゲの美しさ ドウダンツツジの花 沢山の花達が迎えてくれ 全てのものに感謝(*^_^*)
八巻山もリベンジ・・・できたし(^_^;)
nekojigenさんmiccoさん いつもありがとうございます(^ ^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:835人
すごい所通っていますね〜
ヒヤヒヤです(・・;)
ビデオ見ているだけでドキドキしますね。
この時期に東赤石行った事がないのですが、花は素晴らしいですね。タカネバラの群生見てみたいです。オオヤマレンゲはやっぱり品がありますね。
でも怖そうでした(・・;)
sadachanさん
ありがとうございます♪
今年は花の当たり年か?石立山シロヤシオも凄かったですが東赤石のタカネバラも山一帯が素晴らしい薔薇庭園の様相でした!
オオヤマレンゲも沢山咲いていたし!
kirichanさんがリベンジだった、八巻山の岩場はルートをミスって変なところを案内してしまいました!(笑)
ホントのルートはこれより少しだけマシです(^^♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する