ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 908788
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

尾瀬夜行23:55号で、燧ヶ岳2,356mへ

2016年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.7km
登り
1,108m
下り
894m

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
0:58
合計
6:53
6:13
0:00
43
6:56
6:58
24
7:36
7:38
61
8:39
8:45
15
9:00
9:20
12
9:32
9:35
22
9:57
0:00
82
11:19
0:00
16
11:35
12:00
48
12:48
0:00
0
12:48
ゴール地点
天候 雲☁
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東武浅草駅から特急「尾瀬夜行2355」号を利用。この列車はツアー専用列車扱いなので、乗車にはあらかじめ東武トップツアーズの旅行商品の申込みが必要です。
コース状況/
危険箇所等
よく歩かれているコースですので、危険箇所はありませんが、俎ぐらの山頂直下のガレ場や柴安ぐらの山頂直下の歩行は、落石やスリップに注意!
長英新道は緩やかなコースですが、とにかくドロドロでした…😣
その他周辺情報 帰りの会津高原尾瀬口駅での電車待ち時間で、駅歩3分の「夢の湯」を利用しました♨。ちなみに「尾瀬夜行23:55」利用者は、ワッペンを提示すると500円→400円になります。
東武浅草駅に到着しました。
2016年07月01日 23:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/1 23:11
東武浅草駅に到着しました。
今回は東武特急「尾瀬夜行23:55号」を利用します。
2016年07月01日 23:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/1 23:26
今回は東武特急「尾瀬夜行23:55号」を利用します。
同じ東武特急のスペーシア号とは、だいぶ雰囲気が違いますね。
2016年07月01日 23:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/1 23:33
同じ東武特急のスペーシア号とは、だいぶ雰囲気が違いますね。
スリッパとブランケットが備え付けられてます。座席はリクライニングしません。
2016年07月01日 23:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/1 23:36
スリッパとブランケットが備え付けられてます。座席はリクライニングしません。
浅草駅を発車し、早速車内バー開始です。終着駅まで約3時間なので、早めに仮眠します。
2016年07月01日 23:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/1 23:38
浅草駅を発車し、早速車内バー開始です。終着駅まで約3時間なので、早めに仮眠します。
気が付いたら、終着駅の会津高原尾瀬口駅に到着していました。
2016年07月02日 03:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/2 3:49
気が付いたら、終着駅の会津高原尾瀬口駅に到着していました。
さすがに辺りは閑散としています。聞こえるのは、虫やカエルの鳴き声と沢の音ばかり。
2016年07月02日 03:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/2 3:50
さすがに辺りは閑散としています。聞こえるのは、虫やカエルの鳴き声と沢の音ばかり。
会津バスに乗り換えます。バスは計4台来ました。
2016年07月02日 04:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 4:07
会津バスに乗り換えます。バスは計4台来ました。
会津高原尾瀬口駅のとんがり屋根。何となく上越線の土合駅に似ていますね。
2016年07月02日 04:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 4:07
会津高原尾瀬口駅のとんがり屋根。何となく上越線の土合駅に似ていますね。
尾瀬御池(みいけ)に到着しました。夜行列車より、バスの方がよく眠れました😅
2016年07月02日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/2 5:55
尾瀬御池(みいけ)に到着しました。夜行列車より、バスの方がよく眠れました😅
尾瀬御池登山口より、いよいよ登山開始です!
2016年07月02日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 6:13
尾瀬御池登山口より、いよいよ登山開始です!
序盤は、ご覧のとおり木道歩きです。
2016年07月02日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 6:14
序盤は、ご覧のとおり木道歩きです。
燧裏林道分岐点です。
2016年07月02日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 6:15
燧裏林道分岐点です。
2016年07月02日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 6:33
木道が途切れると、急登となります。身体が慣れるまで、我慢のしどころです。
2016年07月02日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 6:38
木道が途切れると、急登となります。身体が慣れるまで、我慢のしどころです。
ハクサンシャクナゲ?
2016年07月02日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/2 6:44
ハクサンシャクナゲ?
これは水芭蕉の花が終わった姿でしょうか?
2016年07月02日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 6:44
これは水芭蕉の花が終わった姿でしょうか?
2016年07月02日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 6:46
2016年07月02日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 6:47
3合目。てか、1合目と2合目に気づかなかった。
2016年07月02日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 6:47
3合目。てか、1合目と2合目に気づかなかった。
2016年07月02日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 6:50
ワタスゲ。何となく「耳掻き棒」を想起してしまいます(笑)
2016年07月02日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/2 6:51
ワタスゲ。何となく「耳掻き棒」を想起してしまいます(笑)
木道からキノコが生えています。
2016年07月02日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 6:53
木道からキノコが生えています。
2016年07月02日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 6:54
広沢田代
2016年07月02日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/2 6:56
広沢田代
池塘がいい感じです。
2016年07月02日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/2 6:59
池塘がいい感じです。
2016年07月02日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 6:59
ワタスゲがたくさん咲いています。
2016年07月02日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 7:01
ワタスゲがたくさん咲いています。
2016年07月02日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 7:02
2016年07月02日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 7:29
ウラジロヨウラク
2016年07月02日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 7:31
ウラジロヨウラク
燧ヶ岳の山頂付近が見えて来ました。
2016年07月02日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 7:33
燧ヶ岳の山頂付近が見えて来ました。
熊沢田代が見えて来ました。池塘とベンチで休むハイカー…何か絵になりますね。
2016年07月02日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/2 7:33
熊沢田代が見えて来ました。池塘とベンチで休むハイカー…何か絵になりますね。
タテヤマリンドウ
2016年07月02日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 7:34
タテヤマリンドウ
2016年07月02日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/2 7:36
重なり合う稜線。水墨画のようです。
2016年07月02日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/2 7:36
重なり合う稜線。水墨画のようです。
熊沢田代に到着です。雲空でも、十分楽しめます。
2016年07月02日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/2 7:36
熊沢田代に到着です。雲空でも、十分楽しめます。
池塘に雲空が映り込んでいて、いい感じです👍
2016年07月02日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/2 7:37
池塘に雲空が映り込んでいて、いい感じです👍
さて、俎ぐらへ向かいます。
2016年07月02日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 7:45
さて、俎ぐらへ向かいます。
歩きづらそうだなぁ〜
2016年07月02日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 7:46
歩きづらそうだなぁ〜
山頂直下のガレ場。残雪もありましたが、問題ありません。
2016年07月02日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 8:08
山頂直下のガレ場。残雪もありましたが、問題ありません。
こんなガレ場がしばらく続きます。歩きづらいです。
2016年07月02日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 8:10
こんなガレ場がしばらく続きます。歩きづらいです。
8合目。この辺、熊笹の根っ子が張り出しており、足元に注意です。
2016年07月02日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 8:21
8合目。この辺、熊笹の根っ子が張り出しており、足元に注意です。
燧ヶ岳のレコでよく目にするトラバース部。ここは木道の上ではなく、右側を進みます(笑)
2016年07月02日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 8:24
燧ヶ岳のレコでよく目にするトラバース部。ここは木道の上ではなく、右側を進みます(笑)
ヒキガエル君発見!
2016年07月02日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/2 8:29
ヒキガエル君発見!
イワカガミ
2016年07月02日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/2 8:32
イワカガミ
まずは、俎ぐらに到着!三角点にタッチ!
2016年07月02日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 8:39
まずは、俎ぐらに到着!三角点にタッチ!
俎ぐら山頂には、祠が有ります。
2016年07月02日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 8:39
俎ぐら山頂には、祠が有ります。
うまい具合にガスが抜けて、柴安ぐらと尾瀬ヶ原の向こうに聳える至仏山が見えました🗻
2016年07月02日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/2 8:45
うまい具合にガスが抜けて、柴安ぐらと尾瀬ヶ原の向こうに聳える至仏山が見えました🗻
2016年07月02日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 8:48
2016年07月02日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 8:49
俎ぐら&柴安ぐらの鞍部。柴安ぐらを見上げる。
2016年07月02日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 8:51
俎ぐら&柴安ぐらの鞍部。柴安ぐらを見上げる。
2016年07月02日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 8:55
燧ヶ岳の最高峰「柴安ぐら」に到着!🙌東北以北の最高峰で2356m。これで日本百名山42座目🗻✨
2016年07月02日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/2 9:00
燧ヶ岳の最高峰「柴安ぐら」に到着!🙌東北以北の最高峰で2356m。これで日本百名山42座目🗻✨
山頂で居合わせたハイカーさんに撮ってもらいました。ありがとうございます❗
2016年07月02日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/2 9:02
山頂で居合わせたハイカーさんに撮ってもらいました。ありがとうございます❗
柴安ぐらから見る、尾瀬ヶ原&至仏山。昨年の夏は、この反対に至仏山から尾瀬ヶ原&燧ヶ岳を見ました。
2016年07月02日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 9:16
柴安ぐらから見る、尾瀬ヶ原&至仏山。昨年の夏は、この反対に至仏山から尾瀬ヶ原&燧ヶ岳を見ました。
至仏山アップ。あの山は、蛇紋岩がなぁ〜…。濡れていなくてもすごい滑るんだよな。何回かコケた😣
2016年07月02日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 9:16
至仏山アップ。あの山は、蛇紋岩がなぁ〜…。濡れていなくてもすごい滑るんだよな。何回かコケた😣
再び俎ぐらに戻ります。
2016年07月02日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/2 8:51
再び俎ぐらに戻ります。
下山は、長英新道経由です。眼下にミノブチ岳と尾瀬沼。
2016年07月02日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 9:36
下山は、長英新道経由です。眼下にミノブチ岳と尾瀬沼。
2016年07月02日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 9:37
2016年07月02日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 9:37
2016年07月02日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 9:47
ナデッ窪と長英新道の分岐点。ナデッ窪ルートも気になりますが、予定どおり長英新道で下山します。
2016年07月02日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 9:52
ナデッ窪と長英新道の分岐点。ナデッ窪ルートも気になりますが、予定どおり長英新道で下山します。
ミノブチ岳から見上げる、俎ぐら(右)と御池岳(左)。
2016年07月02日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 9:57
ミノブチ岳から見上げる、俎ぐら(右)と御池岳(左)。
ミノブチ岳は展望が良く、尾瀬沼がよく見えます。
2016年07月02日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/2 9:58
ミノブチ岳は展望が良く、尾瀬沼がよく見えます。
ミノブチ岳から階段を降ります。これ以降、長い樹林帯歩きです…
2016年07月02日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 9:58
ミノブチ岳から階段を降ります。これ以降、長い樹林帯歩きです…
長英新道の下山序盤は、こんな感じです。
2016年07月02日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 10:04
長英新道の下山序盤は、こんな感じです。
2016年07月02日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 10:07
樹林帯に入ると、かなり道はぬかるんでいます。ゲイターを付けておけば良かったかな?
2016年07月02日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 10:10
樹林帯に入ると、かなり道はぬかるんでいます。ゲイターを付けておけば良かったかな?
アカモノ
2016年07月02日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/2 10:21
アカモノ
マイヅルソウ
2016年07月02日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 10:23
マイヅルソウ
2016年07月02日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 10:25
ギンリョウソウ
2016年07月02日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 10:26
ギンリョウソウ
かわいい花たちに励まされながら、下山します。しかし、蒸し暑い!でも、この時期悩まされる虫は比較的少なかったかも。
2016年07月02日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 10:26
かわいい花たちに励まされながら、下山します。しかし、蒸し暑い!でも、この時期悩まされる虫は比較的少なかったかも。
1合目。しかし、私はレコで学習していて、登山口までまだまだ先があることを知っている…
2016年07月02日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 10:50
1合目。しかし、私はレコで学習していて、登山口までまだまだ先があることを知っている…
この辺から木道が復活します。歩きやすくて助かります。
2016年07月02日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 11:13
この辺から木道が復活します。歩きやすくて助かります。
尾瀬沼北岸ルートとの分岐点に着きました。
2016年07月02日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 11:19
尾瀬沼北岸ルートとの分岐点に着きました。
湿原に出ました。風が涼しくて気持ちいいです。
2016年07月02日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 11:27
湿原に出ました。風が涼しくて気持ちいいです。
カキツバタかな?
2016年07月02日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/2 11:27
カキツバタかな?
2016年07月02日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 11:29
ニッコウキスゲ
2016年07月02日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/2 11:30
ニッコウキスゲ
沼山峠方面の分岐点付近にある「尾瀬」の看板。
2016年07月02日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 11:30
沼山峠方面の分岐点付近にある「尾瀬」の看板。
ハクサンチドリ
2016年07月02日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 11:32
ハクサンチドリ
これはアザミの蕾かな?
2016年07月02日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 11:32
これはアザミの蕾かな?
再びニッコウキスゲ
2016年07月02日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
7/2 11:32
再びニッコウキスゲ
カラマツソウ
2016年07月02日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 11:32
カラマツソウ
長蔵小屋の売店に到着。さすがにたくさんのハイカーが休んでいました。とりあえずビールと山バッチをゲットせねば!🍺
2016年07月02日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 11:34
長蔵小屋の売店に到着。さすがにたくさんのハイカーが休んでいました。とりあえずビールと山バッチをゲットせねば!🍺
いいね〜!👍✨
2016年07月02日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/2 11:38
いいね〜!👍✨
長蔵小屋の本館
2016年07月02日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 11:35
長蔵小屋の本館
今度、尾瀬ヶ原をハイキングする時があれば、泊まりたい。
2016年07月02日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 11:35
今度、尾瀬ヶ原をハイキングする時があれば、泊まりたい。
小屋の前に1輪だけ咲いていたヒメサユリ。
2016年07月02日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 11:36
小屋の前に1輪だけ咲いていたヒメサユリ。
長蔵小屋の休憩所から見た、尾瀬沼越しの燧ヶ岳。いいロケーションだこと。
2016年07月02日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/2 11:58
長蔵小屋の休憩所から見た、尾瀬沼越しの燧ヶ岳。いいロケーションだこと。
沼山峠に向かう途中に見えた、平野家のお墓。昔、小学校の国語の教科書にも出てた平野長靖さんも眠っているのでしょうか(合掌)
2016年07月02日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 12:09
沼山峠に向かう途中に見えた、平野家のお墓。昔、小学校の国語の教科書にも出てた平野長靖さんも眠っているのでしょうか(合掌)
大江湿原の木道を沼山峠方面に進みます。
2016年07月02日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/2 12:11
大江湿原の木道を沼山峠方面に進みます。
大江湿原を過ぎると、沼山峠まで木道の登りが続きます。地味に疲れました…
2016年07月02日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 12:23
大江湿原を過ぎると、沼山峠まで木道の登りが続きます。地味に疲れました…
沼山峠を越えると、後はバス停まで下るだけです。
2016年07月02日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 12:41
沼山峠を越えると、後はバス停まで下るだけです。
沼山峠登山口に到着!当初の計画より2時間近くも早く着いてしまいました😅
2016年07月02日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 12:48
沼山峠登山口に到着!当初の計画より2時間近くも早く着いてしまいました😅
ならば、山の駅「沼山峠」でメシでも食うか!と思いきや、まもなく12:50の会津高原尾瀬口駅行きのバスが出るとな!
2016年07月02日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 12:48
ならば、山の駅「沼山峠」でメシでも食うか!と思いきや、まもなく12:50の会津高原尾瀬口駅行きのバスが出るとな!
帰りのバスでも爆睡💤無事に会津高原尾瀬口駅に到着。
2016年07月02日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 14:42
帰りのバスでも爆睡💤無事に会津高原尾瀬口駅に到着。
電車の時間まで1時間あるので、駅から徒歩3分の「夢の湯」へ♨
2016年07月02日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/2 14:45
電車の時間まで1時間あるので、駅から徒歩3分の「夢の湯」へ♨
「源泉かけ流し」。この言葉に弱いのは、私だけでは無いはずだ。ちなみに、貸し切り状態だったので、記念にパチリ📷
2016年07月02日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/2 14:50
「源泉かけ流し」。この言葉に弱いのは、私だけでは無いはずだ。ちなみに、貸し切り状態だったので、記念にパチリ📷
温泉を満喫し、会津高原尾瀬口駅に戻るが、まだ電車は来ない。ヒマなので、「尾瀬夜行2355」乗車記念のピンバッチ&ワッペンを撮影してみた。これのおかげで、「夢の湯」は100円引き。
2016年07月02日 15:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/2 15:47
温泉を満喫し、会津高原尾瀬口駅に戻るが、まだ電車は来ない。ヒマなので、「尾瀬夜行2355」乗車記念のピンバッチ&ワッペンを撮影してみた。これのおかげで、「夢の湯」は100円引き。
ついでに長英小屋売店で買った燧ヶ岳の山バッチ。家に帰ったら、すぐに百名山のれんに飾ろ🎵
2016年07月02日 15:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/2 15:47
ついでに長英小屋売店で買った燧ヶ岳の山バッチ。家に帰ったら、すぐに百名山のれんに飾ろ🎵
やっと電車来た。これに乗ると春日部まで直で行けるのか!?しかも指定席買ってある鬼怒川温泉からのスペーシアきぬ138号より30分も早く春日部に着けることが判明…。
2016年07月02日 16:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/2 16:42
やっと電車来た。これに乗ると春日部まで直で行けるのか!?しかも指定席買ってある鬼怒川温泉からのスペーシアきぬ138号より30分も早く春日部に着けることが判明…。
熟慮の末、予定どおり鬼怒川温泉駅からスペーシア号に乗り換えることを決断。駅前には足湯やご覧の「鬼怒太」像も有ります。しかし、この時間、周辺のメシ屋は全く営業していませんでした。またまた1時間ヒマです😣
2016年07月02日 17:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/2 17:18
熟慮の末、予定どおり鬼怒川温泉駅からスペーシア号に乗り換えることを決断。駅前には足湯やご覧の「鬼怒太」像も有ります。しかし、この時間、周辺のメシ屋は全く営業していませんでした。またまた1時間ヒマです😣
ようやく来ました、スペーシア号!普段乗り慣れない乗り物を前に、テンション上昇中⤴
2016年07月02日 18:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/2 18:00
ようやく来ました、スペーシア号!普段乗り慣れない乗り物を前に、テンション上昇中⤴
車内の売店で、辛うじて鱒寿司をゲット。ビールは閉店間際の駅売店で購入。ようやくメシにありつける…
2016年07月02日 18:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/2 18:34
車内の売店で、辛うじて鱒寿司をゲット。ビールは閉店間際の駅売店で購入。ようやくメシにありつける…
くぅ〜、たまらん!あっと言う間に完食。ごちそうさまでした。
2016年07月02日 18:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
7/2 18:37
くぅ〜、たまらん!あっと言う間に完食。ごちそうさまでした。

感想

以前から登りたいと思っていた燧ヶ岳に、前から気になっていた東武特急「尾瀬夜行2355号」を利用して行って来ました!この列車、正直乗った方の評判はビミョーでしたが、やはり自分で経験してみないと分かりません。実際に乗ってみたら…まぁ、いい経験させていただきました。え、次回も?いや、大丈夫です。
「てんくら」による天気予報は雲☁ベースでしたが、当日は熊沢田代付近で多少ポツリとした程度で、心配していた雨は何とか回避出来ました。山頂では、登頂時に覆っていたガスもうまく消えてくれて、尾瀬ヶ原や至仏山、尾瀬沼なども見え、自分としては合格点です👍あと、やはり尾瀬!お花が綺麗に咲いてました。そして、さほど混んでいなかったのも良かったです。次回は、混雑覚悟で水芭蕉の季節か、秋の草紅葉の季節に尾瀬ヶ原を歩いてみたいと思いました。
(追伸)長蔵小屋売店前のベンチで、お話させていただいた2人連れのハイカーさん、スモークタンのおすそ分けゴチでした(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2023人

コメント

初夏の尾瀬🍀
お疲れ様です!

尾瀬、良いですね🎵
私も2013年の秋に同じルートで尾瀬に入りました。
ワッペンやらピンバッチやら懐かしいグッズですね🌸長英新道の長さにも辟易したことを思い出します。

初夏の尾瀬はニッコウキスゲ等お花が沢山で楽しそうですね✨
2016/7/3 22:03
Re: 初夏の尾瀬🍀
red_cometさん、コメントありがとうございます❗燧ヶ岳の山行は、だいぶ前から温めていたのですが、水芭蕉の季節は激混みらしいし、草紅葉の季節は他の山に行きたいし…等々で、後回しになっていました😅天気はほぼ雲でしたが、山頂からの景色や尾瀬沼越しの燧ヶ岳など、見たかった景色は一通り見られたので、良かったです👍長英新道は…道の泥濘が無ければ、また気分も違ったんでしょうけどね😓

red_cometさんの山行のヤマレコ投稿、楽しみにしてますね❗
2016/7/4 6:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら