清岳荘
前日にきたときから、ずっとガスガス。前日15時頃からの雨で増水しているので、新道にまわるようにとありました
1
7/11 5:34
清岳荘
前日にきたときから、ずっとガスガス。前日15時頃からの雨で増水しているので、新道にまわるようにとありました
最初の渡渉箇所
飛び石も浸かってる状態でした。このあたりで10cmくらいの増水でしょうか
1
7/11 6:01
最初の渡渉箇所
飛び石も浸かってる状態でした。このあたりで10cmくらいの増水でしょうか
渡渉
この沢には鉄分が多く、赤い石はコケが生えず、すべりにくので、水を恐れず、濡れない程度に沢に入るのが歩きやすいです
3
7/11 6:05
渡渉
この沢には鉄分が多く、赤い石はコケが生えず、すべりにくので、水を恐れず、濡れない程度に沢に入るのが歩きやすいです
下二股
新道ピストンも考えましたが、この程度の増水なら多少濡れてもいいかなと思ったので、旧道をチョイスしました。沢登りというよりは、沢登りの巻き道を行く感じです
0
7/11 6:30
下二股
新道ピストンも考えましたが、この程度の増水なら多少濡れてもいいかなと思ったので、旧道をチョイスしました。沢登りというよりは、沢登りの巻き道を行く感じです
小滝
名無しの小滝さん。大きめの滝でないと名前はないようです。結構きれいな沢です
2
7/11 6:36
小滝
名無しの小滝さん。大きめの滝でないと名前はないようです。結構きれいな沢です
水蓮ノ滝
ナメっぽい滝。この辺は巻き道っぽいのが多かったですね
1
7/11 6:39
水蓮ノ滝
ナメっぽい滝。この辺は巻き道っぽいのが多かったですね
小滝
ここも名無しさん。奥多摩のネジレの滝くらいあります
1
7/11 6:49
小滝
ここも名無しさん。奥多摩のネジレの滝くらいあります
ミヤマオダマキ
名無しの滝の間に、ミヤマオダマキを発見しました
5
7/11 6:52
ミヤマオダマキ
名無しの滝の間に、ミヤマオダマキを発見しました
小滝
名無しの2段の滝の上滝。結構この沢、楽しいです
2
7/11 6:53
小滝
名無しの2段の滝の上滝。結構この沢、楽しいです
羽衣ノ滝
奥に、羽衣ノ滝が見えてきました。大きめの滝も小滝が続いているので、沢の雰囲気がとてもいいです
2
7/11 6:59
羽衣ノ滝
奥に、羽衣ノ滝が見えてきました。大きめの滝も小滝が続いているので、沢の雰囲気がとてもいいです
羽衣ノ滝
滝の右岸(左側)を登っていきます。NHKのにっぽん百名山もここ登っていたよね
5
7/11 7:01
羽衣ノ滝
滝の右岸(左側)を登っていきます。NHKのにっぽん百名山もここ登っていたよね
羽衣ノ滝
滝の中団くらいから上の滝。先はナメっぽくなっていますね
2
7/11 7:05
羽衣ノ滝
滝の中団くらいから上の滝。先はナメっぽくなっていますね
羽衣ノ滝
滝の中団から下を眺めます。ここ滑ったら、ケガしそう
0
7/11 7:05
羽衣ノ滝
滝の中団から下を眺めます。ここ滑ったら、ケガしそう
万丈ノ滝
圧倒的な、万丈ノ滝が見えてきました。さすがにここは巻きます
8
7/11 7:21
万丈ノ滝
圧倒的な、万丈ノ滝が見えてきました。さすがにここは巻きます
万丈ノ滝
沢登りなら、楽しそうですね
1
7/11 7:21
万丈ノ滝
沢登りなら、楽しそうですね
小滝群
ここも名無しの滝。奥の岩峰がいい感じだし、名前があってもいいのにね
3
7/11 7:29
小滝群
ここも名無しの滝。奥の岩峰がいい感じだし、名前があってもいいのにね
ヤマガラシ
万丈ノ滝を過ぎると、沢沿いに花もたくさん出てきました
2
7/11 7:29
ヤマガラシ
万丈ノ滝を過ぎると、沢沿いに花もたくさん出てきました
キバナノコマノツメ
ここで会えると思ってなかったです。花数も多かったですよ
1
7/11 7:35
キバナノコマノツメ
ここで会えると思ってなかったです。花数も多かったですよ
ヒメゴヨウイチゴ
利尻でも、この花見たのに撮影しなかったので、一応撮影しました。花びらは弱々しく、きれいに開かない感じ
0
7/11 7:36
ヒメゴヨウイチゴ
利尻でも、この花見たのに撮影しなかったので、一応撮影しました。花びらは弱々しく、きれいに開かない感じ
?
こちらも後で記載します
0
7/11 7:37
?
こちらも後で記載します
見晴ノ滝
万丈の滝からは滝が次々あらわれます。見晴らしがいいから、そうなんでしょうね
2
7/11 7:41
見晴ノ滝
万丈の滝からは滝が次々あらわれます。見晴らしがいいから、そうなんでしょうね
見晴ノ滝
滝から下を眺めます。晴れていれば、いい眺めなのかな?
0
7/11 7:43
見晴ノ滝
滝から下を眺めます。晴れていれば、いい眺めなのかな?
トカチフウロ
見晴ノ滝上にたくさん咲いていました。薄紅色〜白色なので、チシマフウロでなくて、トカチフウロのようです
5
7/11 7:44
トカチフウロ
見晴ノ滝上にたくさん咲いていました。薄紅色〜白色なので、チシマフウロでなくて、トカチフウロのようです
マルバシモツケ
見晴ノ滝上はちょっとしたお花畑です
2
7/11 7:44
マルバシモツケ
見晴ノ滝上はちょっとしたお花畑です
チシマノキンバイソウ
ここでは、一輪だけですが咲いていました
2
7/11 7:44
チシマノキンバイソウ
ここでは、一輪だけですが咲いていました
七重ノ滝
見晴ノ滝からすぐ。どれが七重なのかよくわからなかったです。七つの滝でもあるのかと思いました
2
7/11 7:45
七重ノ滝
見晴ノ滝からすぐ。どれが七重なのかよくわからなかったです。七つの滝でもあるのかと思いました
竜神ノ滝
支流にある滝です。迫力ありますが、細めです
2
7/11 7:49
竜神ノ滝
支流にある滝です。迫力ありますが、細めです
霊華ノ滝
名前がついている滝としては最後の滝。ここは滝にそってあがっていきます
2
7/11 7:50
霊華ノ滝
名前がついている滝としては最後の滝。ここは滝にそってあがっていきます
チシマノキンバイソウ
霊華ノ滝のそばもお花畑。この沢、なかなかいいですね
5
7/11 7:54
チシマノキンバイソウ
霊華ノ滝のそばもお花畑。この沢、なかなかいいですね
ミソガワソウ
本州の沢でもありますよね
1
7/11 7:54
ミソガワソウ
本州の沢でもありますよね
チシマザクラ
桜も咲いていました
4
7/11 8:04
チシマザクラ
桜も咲いていました
エゾイワハタザオ
ありそうな花がたくさんあります
2
7/11 8:05
エゾイワハタザオ
ありそうな花がたくさんあります
ナメ
沢も細くなってきました。沢の中を歩いていきます
0
7/11 8:06
ナメ
沢も細くなってきました。沢の中を歩いていきます
まだまだ続く沢
時々、ちょっとした流れにもなります
0
7/11 8:06
まだまだ続く沢
時々、ちょっとした流れにもなります
チシマザクラ
ここの桜は開いていますね
6
7/11 8:06
チシマザクラ
ここの桜は開いていますね
オオバナノエンレイソウ
この花も出てきました。さすが北海道の山です
4
7/11 8:07
オオバナノエンレイソウ
この花も出てきました。さすが北海道の山です
ミヤマダイコンソウ
この花にしては、きれいに咲いています。種類が違うのかと思いました
1
7/11 8:11
ミヤマダイコンソウ
この花にしては、きれいに咲いています。種類が違うのかと思いました
ナメ
そろそろ大詰め。奥に少し見えてる注連縄の先が、上二股です
0
7/11 8:13
ナメ
そろそろ大詰め。奥に少し見えてる注連縄の先が、上二股です
上二股
旧道コース、問題はなかったですね。沢と花、楽しかったですね。沢はもう少しつづきます
0
7/11 8:14
上二股
旧道コース、問題はなかったですね。沢と花、楽しかったですね。沢はもう少しつづきます
サンカヨウ
透け透けです
6
7/11 8:17
サンカヨウ
透け透けです
沢とお別れ
ここで沢とお別れ、馬の背に向けて登っていきます
0
7/11 8:19
沢とお別れ
ここで沢とお別れ、馬の背に向けて登っていきます
ウコンウツギ
沢沿いでもたくさん咲いていました
2
7/11 8:23
ウコンウツギ
沢沿いでもたくさん咲いていました
ミツバオウレン
森林の花もありました
3
7/11 8:24
ミツバオウレン
森林の花もありました
ゴゼンタチバナ
羅臼岳でも、斜里岳でもたくさん見ましたね
3
7/11 8:25
ゴゼンタチバナ
羅臼岳でも、斜里岳でもたくさん見ましたね
チシマヒョウタンボク
羅臼岳で撮りそこなっていたので、ここでは撮影してみました
5
7/11 8:26
チシマヒョウタンボク
羅臼岳で撮りそこなっていたので、ここでは撮影してみました
馬の背
ここで稜線。予想通りの天気。多分数時間は晴れないので、この周辺の花を撮って、山頂に向かいます
1
7/11 8:41
馬の背
ここで稜線。予想通りの天気。多分数時間は晴れないので、この周辺の花を撮って、山頂に向かいます
チングルマ
馬の背周辺で多く見ました
4
7/11 8:41
チングルマ
馬の背周辺で多く見ました
ミヤマダイコンソウ
この山のミヤマダイコンソウはなんかきれいでした
3
7/11 8:42
ミヤマダイコンソウ
この山のミヤマダイコンソウはなんかきれいでした
稜線もガス
山頂方面はまだガスガスでした
0
7/11 8:45
稜線もガス
山頂方面はまだガスガスでした
斜里岳・山頂
ガスガスは仕方ないですね。羅臼岳のときのように雨でなかったのはよかったかな。こちらで98座目。百座も登ればこういうこともあるよね
5
7/11 9:06
斜里岳・山頂
ガスガスは仕方ないですね。羅臼岳のときのように雨でなかったのはよかったかな。こちらで98座目。百座も登ればこういうこともあるよね
ミヤマダイコンソウ
山頂のミヤマダイコンソウ。水滴で葉の色が変わって見えます
1
7/11 9:23
ミヤマダイコンソウ
山頂のミヤマダイコンソウ。水滴で葉の色が変わって見えます
ミヤマオグルマ
満開のミヤマオグルマはきれいですね
2
7/11 9:24
ミヤマオグルマ
満開のミヤマオグルマはきれいですね
イワベンケイ
山頂〜馬の背は、お花が豊富です。さすがは花の百名山かな
3
7/11 9:25
イワベンケイ
山頂〜馬の背は、お花が豊富です。さすがは花の百名山かな
三角点
念のため、三角点も立ち寄りました
2
7/11 9:26
三角点
念のため、三角点も立ち寄りました
ミヤマオグルマ
花のよって、雰囲気が違いますね
2
7/11 9:27
ミヤマオグルマ
花のよって、雰囲気が違いますね
ヨツバシオガマ
この花もたくさん見ました
3
7/11 9:28
ヨツバシオガマ
この花もたくさん見ました
コケモモ
この種の花は少なかったけど、岩場をよく観察するとたくさんありそうです
3
7/11 9:30
コケモモ
この種の花は少なかったけど、岩場をよく観察するとたくさんありそうです
ミヤマオダマキ
岩場にもたくさん咲いていました
6
7/11 9:32
ミヤマオダマキ
岩場にもたくさん咲いていました
ミヤマアズマギク(白花)
この花とは別に、少し危なさそうな場所にたくさん咲いている株もありました
1
7/11 9:32
ミヤマアズマギク(白花)
この花とは別に、少し危なさそうな場所にたくさん咲いている株もありました
ミヤマアズマギク
ガレっぽい場所に咲いていました
4
7/11 9:32
ミヤマアズマギク
ガレっぽい場所に咲いていました
ミヤマオダマキ
水滴がたくさんついたミヤマオダマキ。前日までの天気が想像できますね
2
7/11 9:33
ミヤマオダマキ
水滴がたくさんついたミヤマオダマキ。前日までの天気が想像できますね
エゾノハクサンイチゲ
近づくと危なさそうだったので、遠くから
3
7/11 9:34
エゾノハクサンイチゲ
近づくと危なさそうだったので、遠くから
エゾノハクサンイチゲ
近寄れそうな株もありました
0
7/11 9:35
エゾノハクサンイチゲ
近寄れそうな株もありました
エゾノハクサンイチゲ
やっぱり高山植物の代表ですね
4
7/11 9:35
エゾノハクサンイチゲ
やっぱり高山植物の代表ですね
エゾイソツツジ
この花もありました。この花はいいですね
2
7/11 9:35
エゾイソツツジ
この花もありました。この花はいいですね
斜里岳の祠
祠まで戻ってきました
1
7/11 9:36
斜里岳の祠
祠まで戻ってきました
三色チドリ
祠の脇にはえていました。面白いです
6
7/11 9:37
三色チドリ
祠の脇にはえていました。面白いです
ハクサンチドリ(白花)
白花は、可憐さが違う感じがします。この花に出会えたのはとてもラッキーでした
6
7/11 9:37
ハクサンチドリ(白花)
白花は、可憐さが違う感じがします。この花に出会えたのはとてもラッキーでした
エゾカンゾウ
祠の手前にはエゾカンゾウの群落もありました
1
7/11 9:38
エゾカンゾウ
祠の手前にはエゾカンゾウの群落もありました
ハクサンチドリ
ノーマルなハクサンチドリもきれいですね
2
7/11 9:39
ハクサンチドリ
ノーマルなハクサンチドリもきれいですね
チングルマ
馬の背のあたりにはやはりチングルマ。この花も高山植物の代表ですね
3
7/11 9:39
チングルマ
馬の背のあたりにはやはりチングルマ。この花も高山植物の代表ですね
エゾツガザクラ
少なめですが、この花も馬の背付近に咲いていました
2
7/11 9:46
エゾツガザクラ
少なめですが、この花も馬の背付近に咲いていました
チングルマ
やっぱりたくさん咲いているチングルマはいいですね
1
7/11 9:46
チングルマ
やっぱりたくさん咲いているチングルマはいいですね
ナナカマド
ナナカマドもこの時期、花を咲かせます
1
7/11 9:47
ナナカマド
ナナカマドもこの時期、花を咲かせます
ミヤマダイコンソウ
色みは、ミヤマキンポウゲですが、こちらはミヤマダイコンソウ
0
7/11 9:49
ミヤマダイコンソウ
色みは、ミヤマキンポウゲですが、こちらはミヤマダイコンソウ
キバナシャクナゲ
馬の背の下にこの花も咲いていました
1
7/11 9:51
キバナシャクナゲ
馬の背の下にこの花も咲いていました
マイヅルソウ
この花も撮り忘れないように
3
7/11 10:03
マイヅルソウ
この花も撮り忘れないように
晴れ!
上二股から、熊見峠へ。斜里岳の反対側の山は晴れてきました
1
7/11 10:18
晴れ!
上二股から、熊見峠へ。斜里岳の反対側の山は晴れてきました
雪渓
見えていた雪渓まできました。久しぶりに見るいい景色
0
7/11 10:24
雪渓
見えていた雪渓まできました。久しぶりに見るいい景色
熊見峠
結局このあと、またガスっぽくなってしまい、斜里岳は拝めず
0
7/11 10:55
熊見峠
結局このあと、またガスっぽくなってしまい、斜里岳は拝めず
下二股
熊見峠〜下二股は滑りやすい道で最悪でした。新道を往復していたらと思うとぞっとします
0
7/11 11:41
下二股
熊見峠〜下二股は滑りやすい道で最悪でした。新道を往復していたらと思うとぞっとします
沢遊び
下二股の下も何度か渡渉。もう沢遊びをしている感じでした
0
7/11 12:04
沢遊び
下二股の下も何度か渡渉。もう沢遊びをしている感じでした
登山口
清岳荘まで戻ってきました。今回の山行も終了です。天気はよくなかったけど、沢や花は存分に楽しめたのはよかったんじゃないかと思いました
0
7/11 12:38
登山口
清岳荘まで戻ってきました。今回の山行も終了です。天気はよくなかったけど、沢や花は存分に楽しめたのはよかったんじゃないかと思いました
エゾスカシユリ
清岳荘入口の林道沿いには、たくさん咲いていました。夕方の飛行機まで時間はあるので、お風呂探しかな
7
7/11 13:14
エゾスカシユリ
清岳荘入口の林道沿いには、たくさん咲いていました。夕方の飛行機まで時間はあるので、お風呂探しかな
小清水原生花園
山側の天気があまりよくなかったので、海側へ。原生花園のまわりは、エゾキスゲがすごくて、ついつい寄ってしまいました
1
7/11 14:32
小清水原生花園
山側の天気があまりよくなかったので、海側へ。原生花園のまわりは、エゾキスゲがすごくて、ついつい寄ってしまいました
エゾキスゲ
ニッコウキスゲに近い種類ですが、淡く明るい色でした
3
7/11 14:33
エゾキスゲ
ニッコウキスゲに近い種類ですが、淡く明るい色でした
エゾキスゲ
びっくりするくらい咲いています。以前8月初めに、原生花園にきたときは、そんなに花はないと思っていましたが、この時期はすごいです。車からも、電車からも花の多さを実感できます
1
7/11 14:33
エゾキスゲ
びっくりするくらい咲いています。以前8月初めに、原生花園にきたときは、そんなに花はないと思っていましたが、この時期はすごいです。車からも、電車からも花の多さを実感できます
エゾスカシユリ
エゾキスゲと並んで、この大型のユリが原生花園を彩ります
3
7/11 14:34
エゾスカシユリ
エゾキスゲと並んで、この大型のユリが原生花園を彩ります
ハマナス
代表的なハマナスが地味に感じてしまいます
3
7/11 14:35
ハマナス
代表的なハマナスが地味に感じてしまいます
エゾキスゲとエゾスカシユリ
この組み合わせです。大型な花は目立ちます
1
7/11 14:36
エゾキスゲとエゾスカシユリ
この組み合わせです。大型な花は目立ちます
ハマエンドウ
ハマエンドウもきれいです。原生花園は色彩豊かですよね
3
7/11 14:37
ハマエンドウ
ハマエンドウもきれいです。原生花園は色彩豊かですよね
ナミキソウ
昨日、フレペの滝でも見ましたね
2
7/11 14:38
ナミキソウ
昨日、フレペの滝でも見ましたね
エゾノカワラマツバ
地味な花ですが、繊細できれいですね。エゾカワラな花です
0
7/11 14:40
エゾノカワラマツバ
地味な花ですが、繊細できれいですね。エゾカワラな花です
エゾカワラナデシコ
こちらも、エゾカワラな花ですね
3
7/11 14:41
エゾカワラナデシコ
こちらも、エゾカワラな花ですね
ハマヒルガオ
珍しくないけど、原生花園にあるときれいに見えます
3
7/11 14:41
ハマヒルガオ
珍しくないけど、原生花園にあるときれいに見えます
ハマボウフウ
白い玉のようで、かわいいですね
0
7/11 14:42
ハマボウフウ
白い玉のようで、かわいいですね
ミヤマラッキョウ
こちらはピンク色の玉のようです
0
7/11 14:43
ミヤマラッキョウ
こちらはピンク色の玉のようです
エゾキスゲ
微妙に、ニッコウキスゲと雰囲気が違うのもいいよね
2
7/11 14:44
エゾキスゲ
微妙に、ニッコウキスゲと雰囲気が違うのもいいよね
エゾフウロ
ハクサンフウロにかなり似ていますね。違いは全くわかりません
5
7/11 14:45
エゾフウロ
ハクサンフウロにかなり似ていますね。違いは全くわかりません
エゾスカシユリ
エゾスカシユリの群落もすごいです
0
7/11 14:45
エゾスカシユリ
エゾスカシユリの群落もすごいです
濤沸湖
原生花園のインフォメーションセンターを後に、少し離れた駐車エリアから。濤沸湖手前にも、結構な花があって、保護されているようです
0
7/11 15:01
濤沸湖
原生花園のインフォメーションセンターを後に、少し離れた駐車エリアから。濤沸湖手前にも、結構な花があって、保護されているようです
濤沸湖
ついでなので濤沸湖も見に行きました。原生花園YH近くから。冬の結氷期に、この湖を自転車で横断したことがあるんですよ。まぁ、懐かしの地というわけです
0
7/11 15:05
濤沸湖
ついでなので濤沸湖も見に行きました。原生花園YH近くから。冬の結氷期に、この湖を自転車で横断したことがあるんですよ。まぁ、懐かしの地というわけです
網走湖
網走観光ホテルさんで、日帰り入浴をすませ、網走湖の湖畔に来ると、いい天気になってしまいました。めぐり合わせだから仕方ないけど、ちょっとくやしいですよね
4
7/11 16:09
網走湖
網走観光ホテルさんで、日帰り入浴をすませ、網走湖の湖畔に来ると、いい天気になってしまいました。めぐり合わせだから仕方ないけど、ちょっとくやしいですよね
お疲れさま会
AIRDO便で一人お疲れさま会。天気に振り回されましたけど、無事終えることができてよかったです。お金もかかるし、休暇もとれないし、なかなか来れないよね
4
お疲れさま会
AIRDO便で一人お疲れさま会。天気に振り回されましたけど、無事終えることができてよかったです。お金もかかるし、休暇もとれないし、なかなか来れないよね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する