記録ID: 917234
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
気まぐれ天気の中の大峰山&大台ヶ原
2016年07月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:44
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 1,667m
- 下り
- 1,656m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 4:28
- 合計
- 11:35
距離 19.2km
登り 1,678m
下り 1,667m
10:43
14:36
0分
(車移動&入浴)
16:53
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※駐車場にはトイレあり(ペーパーあり)、洗い場あり ※駐車場にて飲み物の販売あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
大峰山、大台ヶ原ともに危険個所は見受けられない |
その他周辺情報 | ≪日帰り温泉≫ ○湯盛温泉 ホテル杉の湯 http://www.suginoyu.com/ 受付時間)11:00〜18:00(入浴は19:00まで) 料金)700円 アメニティあり 泉質は単純温泉で、高野槇の内風呂と奥吉野渓谷の眺望が良い露天風呂がある。 ○上北山温泉 薬師湯 http://vill.kamikitayama.nara.jp/kanko/tomaru/onsen/ 営業時間)11:00〜22:00(季節によって変わる) 料金)500円 アメニティあり 道の駅吉野路上北山の向こう岸にある。 泉質はアルカリ性単純温泉で、内湯と露天風呂がある。 |
写真
ネットで調べてホテル杉の湯さんに決定!
入浴後、翌日登る大台ケ原の天気を調べると、午前中は晴れだったのが曇りに変わり、昼過ぎから雨になってる!
このパターンだと午前中も雨が降るかもしれないと思い、悩んだ結果、遅い時間だけどこれから向かうことにする(泣)
うぅー、入浴する前に確認すれば良かった(泣)
入浴後、翌日登る大台ケ原の天気を調べると、午前中は晴れだったのが曇りに変わり、昼過ぎから雨になってる!
このパターンだと午前中も雨が降るかもしれないと思い、悩んだ結果、遅い時間だけどこれから向かうことにする(泣)
うぅー、入浴する前に確認すれば良かった(泣)
感想
この連休は、二百名山の鳥甲山と佐武流山で計画していたがどうも天気が芳しくないので天気が良さそうな地域を探していると紀伊半島がどうにか持ちそうなので大峰山と大台ヶ原で計画してみる。
7/16(土)の方が天気が良さそうなので大峰山へ、7/17(日)の午前中、もしくは7/18(月)に大台ヶ原へ。
7/15の仕事終わりに一路奈良へ。うーん、遠い…
まだかまだかと車を走らせ、12時過ぎに現地に到着する。誰もいない…
連休なので賑わうと思っていたのでちょっと拍子抜け(汗)
そんなことより早く寝よう…
4時頃、車のエンジン音で目が覚め、辺りを見回してみると数台駐車している!
気付かない程爆睡していたのか…
駐車場の管理人のおじさんに駐車料金を払い、準備をして元気に出発っ!
山歩き中の感想は「写真」のコメに譲るとしよう、、、
ということで、今回気まぐれな天気に右往左往したが、久しぶりの山歩きだったのでとても新鮮な気持ちで楽しむことができて満足のいくものとなったとさ。
めでたし、めでたし…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1266人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する