ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 921179
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

尾瀬散策(御池〜沼山峠〜大江湿原〜見晴〜燧ヶ岳)

2016年07月17日(日) ~ 2016年07月18日(月)
 - 拍手
GPS
13:00
距離
17.2km
登り
1,068m
下り
1,254m

コースタイム

1日目
山行
4:20
休憩
0:40
合計
5:00
9:10
80
10:30
10:30
10
10:40
11:00
10
11:10
11:10
20
11:30
11:30
40
12:10
12:30
50
13:20
13:20
20
13:40
13:40
10
13:50
13:50
20
14:10
第二長蔵小屋
2日目
山行
7:10
休憩
1:00
合計
8:10
6:50
20
第二長蔵小屋
7:10
7:10
220
10:50
11:30
20
燧ヶ岳山頂
11:50
12:00
70
13:10
13:20
20
13:40
13:40
30
14:10
14:10
50
15:00
15:00
0
15:00
ゴール地点
天候 1日目:にわか雨が多いが晴れ間も 2日目:晴れ!
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス 奥只見銀山平から御池へ。
下山後も御池の温泉へ。500円
コース状況/
危険箇所等
13日に復活した見晴新道は、急登で雨上がりは泥んこになります。
銀山平からくねくね道を・・・御池に駐車。
ちっちゃいクルマになりました♪
2016年07月17日 08:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/17 8:45
銀山平からくねくね道を・・・御池に駐車。
ちっちゃいクルマになりました♪
バスに乗り沼山峠から出発!
2016年07月17日 09:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 9:14
バスに乗り沼山峠から出発!
さっそくユーレイ草
2016年07月17日 09:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 9:17
さっそくユーレイ草
さっそく撮影♪
2016年07月17日 09:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/17 9:23
さっそく撮影♪
30分ほどで峠越え。
2016年07月17日 09:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 9:32
30分ほどで峠越え。
雨が強くなってきたので、お着替え。
2016年07月17日 10:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/17 10:00
雨が強くなってきたので、お着替え。
アザミがたくさん
2016年07月17日 10:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 10:00
アザミがたくさん
お目当てのニッコウキスゲも♪
2016年07月17日 10:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 10:02
お目当てのニッコウキスゲも♪
雨の大江湿原
2016年07月17日 10:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 10:04
雨の大江湿原
ちょっとピークは過ぎた模様。。。
2016年07月17日 10:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 10:08
ちょっとピークは過ぎた模様。。。
木道沿いに咲くニッコウキスゲ♪
2016年07月17日 10:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/17 10:12
木道沿いに咲くニッコウキスゲ♪
この景色、好きです♪
2016年07月17日 10:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/17 10:13
この景色、好きです♪
分岐に近づいてきました。
2016年07月17日 10:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 10:22
分岐に近づいてきました。
クルマユリ♪
2016年07月17日 10:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 10:22
クルマユリ♪
初夏の尾瀬を楽しむハイカーたち♪
2016年07月17日 10:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 10:23
初夏の尾瀬を楽しむハイカーたち♪
初夏の尾瀬を楽しむハイカーたち♪
2016年07月17日 10:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 10:23
初夏の尾瀬を楽しむハイカーたち♪
分岐。とりあえず尾瀬沼ビジターセンターへ。
2016年07月17日 10:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 10:24
分岐。とりあえず尾瀬沼ビジターセンターへ。
雨が降ったりやんだり・・・
2016年07月17日 10:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 10:45
雨が降ったりやんだり・・・
チラッと長蔵小屋へ。
2016年07月17日 11:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 11:01
チラッと長蔵小屋へ。
ここは満室だったので、見晴の第2長蔵小屋を予約しました。
2016年07月17日 11:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 11:01
ここは満室だったので、見晴の第2長蔵小屋を予約しました。
長蔵小屋の前に咲くヒメサユリ♪
2016年07月17日 11:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/17 11:02
長蔵小屋の前に咲くヒメサユリ♪
アザミが多い!
2016年07月17日 11:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 11:03
アザミが多い!
燧ヶ岳が顔を出しました。
2016年07月17日 11:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/17 11:06
燧ヶ岳が顔を出しました。
分岐まで戻ります。
2016年07月17日 11:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 11:08
分岐まで戻ります。
渋滞気味の分岐
2016年07月17日 11:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 11:10
渋滞気味の分岐
見晴方面へ!
2016年07月17日 11:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 11:10
見晴方面へ!
アザミが多い!
2016年07月17日 11:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 11:13
アザミが多い!
尾瀬沼を1周したのかな?
2016年07月17日 11:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 11:14
尾瀬沼を1周したのかな?
晴れてきたので、ここで着替え♪
2016年07月17日 11:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 11:16
晴れてきたので、ここで着替え♪
長英新道への分岐。
2016年07月17日 11:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 11:24
長英新道への分岐。
見晴新道、つい4日前に開通したとのこと。
2016年07月17日 11:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 11:24
見晴新道、つい4日前に開通したとのこと。
チラッと青空が♪
2016年07月17日 11:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 11:25
チラッと青空が♪
森のなかへ
2016年07月17日 11:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 11:31
森のなかへ
ベンチ?
2016年07月17日 11:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 11:36
ベンチ?
今回、たくさん目にするユーレイ草♪
2016年07月17日 11:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 11:36
今回、たくさん目にするユーレイ草♪
濡れた木道が滑りやすいので注意。
2016年07月17日 11:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 11:41
濡れた木道が滑りやすいので注意。
やっぱり雨降りよりも・・・
2016年07月17日 11:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 11:53
やっぱり雨降りよりも・・・
晴れている方がイイですね!
2016年07月17日 11:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/17 11:54
晴れている方がイイですね!
沼尻から燧ヶ岳への木道。
2016年07月17日 12:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 12:06
沼尻から燧ヶ岳への木道。
分岐
2016年07月17日 12:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 12:06
分岐
沼尻。
休憩している人がたくさん!
2016年07月17日 12:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 12:06
沼尻。
休憩している人がたくさん!
あれ?
なんか変・・・
2016年07月17日 12:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 12:08
あれ?
なんか変・・・
休憩所が無いなあ・・・と思ったら。
2016年07月17日 12:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 12:10
休憩所が無いなあ・・・と思ったら。
この黒焦げは、もしや・・・
2016年07月17日 12:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 12:13
この黒焦げは、もしや・・・
全焼した小屋の跡と焦げた木道・・・
案内標識は、小屋側だけ黒焦げです。
2016年07月17日 12:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 12:11
全焼した小屋の跡と焦げた木道・・・
案内標識は、小屋側だけ黒焦げです。
トイレは無事。ソーラ発電♪
2016年07月17日 12:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 12:15
トイレは無事。ソーラ発電♪
紙もタップリ♪
2016年07月17日 12:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 12:15
紙もタップリ♪
焦げた標識を後にして、見晴に向かいます。
2016年07月17日 12:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 12:29
焦げた標識を後にして、見晴に向かいます。
白砂峠へ!
2016年07月17日 12:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 12:31
白砂峠へ!
峠はすぐに超えるけど、見晴までは意外に長い・・・
2016年07月17日 13:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 13:04
峠はすぐに超えるけど、見晴までは意外に長い・・・
この水、飲めるかなあ・・・
2016年07月17日 13:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 13:23
この水、飲めるかなあ・・・
尾瀬沼から見晴って、けっこう遠いんですね・・・
2016年07月17日 13:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 13:39
尾瀬沼から見晴って、けっこう遠いんですね・・・
嫌になってきた頃に、見晴新道の分岐キター!
2016年07月17日 13:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 13:55
嫌になってきた頃に、見晴新道の分岐キター!
もうすぐ見晴♪
2016年07月17日 14:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 14:04
もうすぐ見晴♪
キャンプ場の方からイン!
2016年07月17日 14:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 14:07
キャンプ場の方からイン!
今晩のお宿、第二長蔵小屋に到着!
2016年07月17日 14:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 14:31
今晩のお宿、第二長蔵小屋に到着!
ちょっと散策
2016年07月17日 15:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/17 15:04
ちょっと散策
めちゃチョウチョが働いています♪
2016年07月17日 15:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/17 15:04
めちゃチョウチョが働いています♪
見晴村を散策♪
2016年07月17日 15:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 15:07
見晴村を散策♪
憧れの弥四郎小屋♪
2016年07月17日 15:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/17 15:10
憧れの弥四郎小屋♪
カフェで休憩♪
2016年07月17日 15:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 15:11
カフェで休憩♪
店内もステキ♪
2016年07月17日 15:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/17 15:15
店内もステキ♪
イイ感じです♪
2016年07月17日 15:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/17 15:16
イイ感じです♪
憧れのデッキチェアでまったり♪
2016年07月17日 15:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/17 15:18
憧れのデッキチェアでまったり♪
かなりくつろいだ後、小屋に戻り・・・
2016年07月17日 15:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/17 15:57
かなりくつろいだ後、小屋に戻り・・・
ありがたいお風呂と美味しいご飯をいただきました!
2016年07月17日 17:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/17 17:39
ありがたいお風呂と美味しいご飯をいただきました!
夜も少し散策。
ホタルはチラホラ・・・
2016年07月17日 19:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/17 19:32
夜も少し散策。
ホタルはチラホラ・・・
早朝の見晴。
2016年07月18日 05:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 5:17
早朝の見晴。
朝の散策。
2016年07月18日 05:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 5:18
朝の散策。
霧が深い・・・
2016年07月18日 05:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 5:18
霧が深い・・・
小屋番が晴れるというので・・・
2016年07月18日 05:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/18 5:27
小屋番が晴れるというので・・・
燧ヶ岳へ登ることにしました!
2016年07月18日 06:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/18 6:56
燧ヶ岳へ登ることにしました!
大きなブナがステキ♪
2016年07月18日 06:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 6:59
大きなブナがステキ♪
オープンしたばかりの見晴新道へ!
2016年07月18日 07:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 7:10
オープンしたばかりの見晴新道へ!
まだ新しい標高案内。
2016年07月18日 07:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 7:10
まだ新しい標高案内。
これを頼りに登ります!
2016年07月18日 07:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 7:38
これを頼りに登ります!
道はお世辞にも良いとは言えません・・・
2016年07月18日 07:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/18 7:41
道はお世辞にも良いとは言えません・・・
マップには書いてないルートになります。
2016年07月18日 08:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/18 8:03
マップには書いてないルートになります。
笹ヤブを切り開いた急斜面を直登!
2016年07月18日 08:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/18 8:09
笹ヤブを切り開いた急斜面を直登!
まだまだー
2016年07月18日 08:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/18 8:10
まだまだー
まだまだー
2016年07月18日 08:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/18 8:22
まだまだー
見晴なしの見晴新道
2016年07月18日 08:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/18 8:43
見晴なしの見晴新道
ようやくハーフ
2016年07月18日 08:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/18 8:44
ようやくハーフ
標高は上がってきたけど・・・
2016年07月18日 09:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/18 9:35
標高は上がってきたけど・・・
2000m超えた!
2016年07月18日 09:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/18 9:36
2000m超えた!
もうすぐ森林限界?
2016年07月18日 09:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/18 9:47
もうすぐ森林限界?
あと2合。
2016年07月18日 09:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/18 9:49
あと2合。
旧道に合流。
2016年07月18日 09:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/18 9:55
旧道に合流。
沢道を登ります!
2016年07月18日 09:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/18 9:55
沢道を登ります!
青空が広がってきてー
2016年07月18日 10:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/18 10:01
青空が広がってきてー
お、ピークが見えた!
2016年07月18日 10:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/18 10:03
お、ピークが見えた!
9合目!
2016年07月18日 10:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/18 10:04
9合目!
ハイマツっぽい所まで登ると・・・
2016年07月18日 10:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/18 10:07
ハイマツっぽい所まで登ると・・・
ドドーン!
見晴♪
2016年07月18日 10:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/18 10:07
ドドーン!
見晴♪
見晴がよく見えます♪
2016年07月18日 10:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 10:08
見晴がよく見えます♪
尾瀬ヶ原全体もバッチリ♪
2016年07月18日 10:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 10:08
尾瀬ヶ原全体もバッチリ♪
ゴルフ場みたい・・・
2016年07月18日 10:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 10:08
ゴルフ場みたい・・・
対面には至仏山が!
2016年07月18日 10:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 10:08
対面には至仏山が!
あと少し、眺望を楽しみながら登ります♪
2016年07月18日 10:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 10:11
あと少し、眺望を楽しみながら登ります♪
イイねー♪
2016年07月18日 10:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/18 10:11
イイねー♪
山頂手前まであと少しの所で記念撮影♪
2016年07月18日 10:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/18 10:16
山頂手前まであと少しの所で記念撮影♪
ゆっくり眺望を楽しみます!
2016年07月18日 10:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 10:16
ゆっくり眺望を楽しみます!
爼倉の山頂はアチラ!
2016年07月18日 10:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 10:23
爼倉の山頂はアチラ!
シャクナゲがたくさん♪
2016年07月18日 10:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 10:24
シャクナゲがたくさん♪
最高ですね!
2016年07月18日 10:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 10:25
最高ですね!
シャクナゲがたくさん♪
2016年07月18日 10:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 10:27
シャクナゲがたくさん♪
昨日歩いた尾瀬沼もキレイ♪
2016年07月18日 10:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 10:38
昨日歩いた尾瀬沼もキレイ♪
雲が多いけど、いい景色です!
2016年07月18日 10:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 10:39
雲が多いけど、いい景色です!
ラストスパート!
2016年07月18日 10:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/18 10:42
ラストスパート!
ハイ着いた!
2016年07月18日 10:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 10:48
ハイ着いた!
なかなか難しい位置で記念撮影。
2016年07月18日 10:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 10:49
なかなか難しい位置で記念撮影。
尾瀬沼〜
2016年07月18日 10:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 10:49
尾瀬沼〜
ビジターセンターの辺り。
2016年07月18日 10:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 10:49
ビジターセンターの辺り。
皆さん眺望を楽しんでいます♪
2016年07月18日 10:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 10:50
皆さん眺望を楽しんでいます♪
ここで、ランチ♪
2016年07月18日 10:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 10:52
ここで、ランチ♪
ありがたやー♪
2016年07月18日 10:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 10:55
ありがたやー♪
ゆっくり景色を楽しみながら♪
2016年07月18日 11:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 11:14
ゆっくり景色を楽しみながら♪
記念撮影も♪
2016年07月18日 11:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 11:19
記念撮影も♪
他の方から、いっぱい撮ってもらいました♪
2016年07月18日 11:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 11:25
他の方から、いっぱい撮ってもらいました♪
もう一つのピークへ!
2016年07月18日 11:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 11:30
もう一つのピークへ!
よく見ると、往来の人がたくさん!
2016年07月18日 11:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 11:32
よく見ると、往来の人がたくさん!
急斜面を降ります・・・
2016年07月18日 11:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 11:33
急斜面を降ります・・・
ちょっとだけ登り返します!
2016年07月18日 11:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/18 11:38
ちょっとだけ登り返します!
尾瀬ヶ原はお別れ・・・
2016年07月18日 11:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/18 11:44
尾瀬ヶ原はお別れ・・・
尾瀬沼は近くに・・・
2016年07月18日 11:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/18 11:44
尾瀬沼は近くに・・・
最後の急登!
2016年07月18日 11:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/18 11:45
最後の急登!
いっぱい何かがあるけど、山頂標識はなし。
2016年07月18日 11:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 11:45
いっぱい何かがあるけど、山頂標識はなし。
祠はコチラ!
2016年07月18日 11:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/18 11:46
祠はコチラ!
尾瀬沼がキレイ♪
2016年07月18日 11:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 11:53
尾瀬沼がキレイ♪
祠と雲海。
2016年07月18日 11:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 11:53
祠と雲海。
天気が良すぎて、暑くなってきました。。。
2016年07月18日 12:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 12:02
天気が良すぎて、暑くなってきました。。。
いざ御池へ。。。
2016年07月18日 12:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/18 12:03
いざ御池へ。。。
下山!
2016年07月18日 12:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/18 12:03
下山!
雲海がー
2016年07月18日 12:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/18 12:04
雲海がー
背中と首が暑い・・・
2016年07月18日 12:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 12:16
背中と首が暑い・・・
どんどん降ります!
2016年07月18日 12:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/18 12:21
どんどん降ります!
こんなゴロゴロした所をひたすら降ります・・・
2016年07月18日 12:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/18 12:26
こんなゴロゴロした所をひたすら降ります・・・
今シーズン初?
チングルマ爺
2016年07月18日 12:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/18 12:59
今シーズン初?
チングルマ爺
熊沢田代が見えてきました!
2016年07月18日 13:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/18 13:02
熊沢田代が見えてきました!
これを下るのは怖い。。。
2016年07月18日 13:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/18 13:02
これを下るのは怖い。。。
池塘が2つ。
2016年07月18日 13:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 13:05
池塘が2つ。
ガスが消えて、美しい景色が♪
2016年07月18日 13:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/18 13:07
ガスが消えて、美しい景色が♪
池塘もブルーに♪
2016年07月18日 13:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 13:07
池塘もブルーに♪
楽園♪\(^o^)/
2016年07月18日 13:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/18 13:08
楽園♪\(^o^)/
意外と大きな池塘。
2016年07月18日 13:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 13:10
意外と大きな池塘。
ここを目的地にしても良い場所♪
2016年07月18日 13:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/18 13:12
ここを目的地にしても良い場所♪
高山植物もたくさん!
2016年07月18日 13:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/18 13:22
高山植物もたくさん!
田代はステキ♪
2016年07月18日 14:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/18 14:09
田代はステキ♪
池塘もステキ♪
2016年07月18日 14:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 14:09
池塘もステキ♪
のんびりしたいけど・・・
2016年07月18日 14:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 14:12
のんびりしたいけど・・・
まだまだ下りが続き・・・
2016年07月18日 14:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 14:32
まだまだ下りが続き・・・
クタクタになりましたが、ようやく下山。
2016年07月18日 15:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/18 15:00
クタクタになりましたが、ようやく下山。
風呂にも入れそうで、ホッとしました♪
2016年07月18日 15:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/18 15:01
風呂にも入れそうで、ホッとしました♪
小屋宿泊者は、駐車場は無料だそうです♪
御池の温泉でサッパリ♪
2016年07月18日 15:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/18 15:03
小屋宿泊者は、駐車場は無料だそうです♪
御池の温泉でサッパリ♪
帰り道。
気になっていた所へ寄り道。
2016年07月18日 16:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/18 16:50
帰り道。
気になっていた所へ寄り道。
銀山平にまつわる物語を勉強。
2016年07月18日 16:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/18 16:51
銀山平にまつわる物語を勉強。
坑道跡にも行ってみたいけど、また次回!
2016年07月18日 16:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/18 16:52
坑道跡にも行ってみたいけど、また次回!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

海の日連休、どうも天気が悪そうなので、尾瀬沼散策&小屋泊という超エスケープな計画で御池へ。
スズキ・イグニスは小回りがきいて銀山平のような細い道には便利でした。

大江湿原までは雨が降っていて、傘をさしながら散策。
見晴に向かう頃には晴れ間も広がってきました。晴れると暑い!

久しぶりの小屋泊は、風呂も入れるし飯も美味いし最高でした。
相部屋でしたが六畳に男女二組とゆったりでした。

翌日は、晴れそうなので見晴新道を使って燧ヶ岳へ。
竹藪を開拓して作った新しい見晴新道は、正直歩きにくかったですが、
長英新道まで回りこむことを思えば開通していてありがたいです。

8合目を過ぎると、徐々に見晴が良くなってきて・・・
山頂近くになると絶景で、思いっきり景色を堪能しました♪

山頂で、小屋のおにぎりをいただいて、さらに満足。
御池への下りは、暑さと疲れもピークで大変でしたが、
楽園のような熊沢田代の景色に癒やされて、無事に下山できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら