剱・立山
- GPS
- 28:10
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 2,138m
- 下り
- 2,151m
コースタイム
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 5:17
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 2:26
- 合計
- 8:51
そして下山ルートはご存知の通りカニの横バイですね。
参考程度にお願いします。
天候 | 晴れ時々雲り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
市営駐車場(無料) |
その他周辺情報 | 上原の湯(扇沢から10分程度) http://www.s-seiun.co.jp/shisetsu/wappara/index.html 地元のおじいちゃん達でにぎわっている。 室堂でみくりが池温泉などもお勧めですが、扇沢までまだまだ道はながいので。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|
感想
扇沢市営駐車場へ車を止めて、扇沢駅からトロリーバスなどを乗り継ぎ、約1時間半(往復9,050円)かけて室堂へ入りました。
何度乗ってもこの往復はつまらないですね。
室堂ターミナルからはまず室堂山荘へ歩き、浄土山方面へ行きました。
一ノ越への下り前の立山の姿は荘厳で好きです。
なかなかの迫力だと思います。
一ノ越山荘へいったん下るとすぐに雄山への登り返しが始まります。
急登といってもいいのではないかと思います。
そして夏は人もかなり多いのではないかと思います。
平日の金曜日でしたが、山頂付近では渋滞となっておりました。
運よく雄山神社でご祈祷されていたので参加してきました。(参拝料500円)
雄山からは稜線歩きとなります。
別山まで尾根歩きをしましたが、特別危険個所やつらいところはなく、快適な稜線歩きです。
剱沢キャンプ場への下りに差し掛かったところで、目の前に剱岳が現れます。
剱沢キャンプ場は目の前に剱岳を配置し、一日中剱岳を見ていられるという素晴らしいキャンプ場です。笑
この日は風もほとんどなく、今までで一番快適で静かなテント泊となりました。
2日目は4時くらいに準備をして剱岳へ向かいました。
別山尾根は説明するまでもないですね。
一つのミスが命とりになります。
が、慎重に集中して登ればまず難しいところはありません。
ただ高度感はやはりかなりあると思いますので、高所恐怖症は克服してからアタックするのが良いと思います。
剱岳も人が多く、やはり慣れてない人も登るせいか、土日祝日などはかなりの混雑が予想されます。
私は単独、運よく先行者にも先を譲っていただけたので、下りのカニの横ばい以外はスムーズに歩を進めることができました。
あ、ガイドツアーとすれ違うのにかなり待たされましたでしょうか。
剱岳登頂後は、テントを撤収し御前小舎経由、雷鳥沢を下って室堂平へ戻りました。
あっという間の行程です。
雷鳥沢キャンプ場からは室堂ターミナルまで、重い荷物を背負い、観光客に混ざって苦痛の階段上りです。
これも嫌いです。笑
このコースは全体的に行程も短く、体力も難易度もそこまでではないと思います。
しかし剱岳の登り下りは決して気を抜かず丁寧に歩くことを強くお勧め致します。
剱岳はやはり素晴らしかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する