記録ID: 923512
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
絶景 鹿島槍ヶ岳
2016年07月21日(木) ~
2016年07月22日(金)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fype459faae3bbd408.jpg)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 29:00
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 2,287m
- 下り
- 2,303m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 4:28
距離 5.5km
登り 1,140m
下り 66m
2日目
- 山行
- 8:35
- 休憩
- 2:45
- 合計
- 11:20
距離 17.0km
登り 1,135m
下り 2,255m
15:25
ゴール地点
天候 | 1日目:下界は晴れ、山はガス 2日目:晴れ、午後はガス多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
扇沢第二駐車場もそこそこいっぱい 平日なのにさすが北アルプス |
コース状況/ 危険箇所等 |
・種池山荘手前に落石&滑落注意箇所あり。 ・冷池キャンプ場から山荘までの間に滑落要注意箇所あり。夜中に山荘のトイレに行くのは勇気いります。 |
その他周辺情報 | 大町温泉郷 薬師の湯 @700 |
写真
種池山荘とうちゃこ。大汗かきました(≧∇≦)
学校行事の中学生多数!山荘は満員か。
夏休み直後は地元行事が目白押しらしい。
テン場はちょい離れたところ。テントで良かった。
まずまずの立地。
学校行事の中学生多数!山荘は満員か。
夏休み直後は地元行事が目白押しらしい。
テン場はちょい離れたところ。テントで良かった。
まずまずの立地。
感想
昨年来延期続きの北岳山行を予定していましたが、南側はお天気が今ひとつ。
f15eagleさん提案でお天気が良さそうな北アルプス 鹿島槍ヶ岳へいつものメンバーで行ってきました。
テン泊装備がずっしり堪えましたが、山荘は地元中学生でいっぱいの状況でしたのでテン泊で正解。(ってテントはiogawaさん(*^_^*))
2日目は早朝の爽やかな快晴の中、立山、劔、北アルプスの名峰眺めながらの稜線歩きは素晴らしかったです。
流石の北アルプス。ハズレないですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:754人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
tagamintさん、おつかれさまでした。
あれ、いつになくレコが早い!
日曜出勤したのはレコ作成の目的だったとか?
それじゃ、また来週、ご一緒に!
PS:スマホもけっこういい写真撮れるじゃないですか!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する