記録ID: 927941
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰三山・青木鉱泉から日帰り周回
2016年07月30日(土) [日帰り]
山梨県
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:59
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 2,070m
- 下り
- 2,057m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:22
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 12:56
距離 16.4km
登り 2,070m
下り 2,067m
天候 | 曇り時々晴れ・ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
青木鉱泉から中道コースへのショートカット路が判らなかったので、対岸に林道支線が見えるところで渡渉しました。その他は一般登山道なので危険個所はないはずですが、ドンドコ沢コースは全般に段差が大きいところが多く距離も長いので登り下りとも大変キツイ登山道だと思います。(挑戦しがいはありますが・・・) ドンドコ沢コースを下る場合、途中で暗くなったら大変危険なので計画される方は要注意です。(いざというときヘッデンがあれば何とかなると思っていましたが、そう甘くはありません。明るいうちに戻れてよかったです。) |
写真
感想
山仲間と久々の山梨遠征。通常2日コースの鳳凰三山周回コースを日帰りで決行しました。中道コースを登っていくと頂上付近はガスで覆われてしまいましたが、頂上に着いたときに青空が一部戻ってきて、北岳なども望むことができました。登りでペースが速くてヘロヘロになったところに、ドンドコ沢の下りは、さらにきつく周回に13時間も要しました。でも三山の稜線は眺めも良く、とても気持ちよかったので達成感いっぱいの山行となりました。
青木鉱泉から中道コースへのショートカットについての断片的情報
1)以前は、地形図標高1110mにある堰堤付近に青木鉱泉ー中道の近道があって木橋も懸けられていたそうですが、今は鉱泉側の道標の矢印もなく、どうなっているか判りません。
2)私たちは地形図標高1160mにある堰堤の上で渡渉しました。この場所はグーグルマップでは橋がかけられていますが、どうも擁壁工事用の仮道路であったらしく、今は橋がありません。水量にもよりますが、この日は渡渉は可能でした。
3)電子地形図では、標高1280mの堰堤にも対岸の林道に渡る経路が記載されていますが、この経路がどうなっているのかも判りません。少なくともドンドコ沢登山道側に道標らしきものは見かけませんでした。
4)なお、ショートカットしない場合は青木鉱泉下流の橋の東詰から林道を登るのが通常ルートのようです。
<蛇足>
帰ってからネットで知ったのですが、青木鉱泉や御座石鉱泉については価格やサービス面でいろいろ批評がありますが、お互いにイヤな思いにならず共栄できるといいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:970人
昨日はホントにハードでしたね〜、天気も山頂にっいたら晴れるし、ホント良い登山
でした。次は蝶が岳と常念岳ですね !
今回も日帰りギリギリのロングコースでしたね。予想以上にキツイコースでしたが、トレランもこなすsnhrk14さんと一緒だと心強いです。ヤマレコだとトレランペースで登る方も多いので安易にコピーして暗くなり遭難しないよう注意が必要です。またよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する