記録ID: 930059
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
盛夏の丹沢(大倉〜塔ノ岳〜大山〜伊勢原)日帰り縦走
2016年07月31日(日) [日帰り]
神奈川県
広島県
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 07:51
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 2,108m
- 下り
- 2,078m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:54
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:49
距離 19.9km
登り 2,108m
下り 2,089m
16:42
ゴール地点
右足が靴擦れ、左足はサポーターが合わずにペースが上がりませんでした。
その為に塔ノ岳直前てま大失速。
ヤビツ峠から大山山頂へは約45分、阿夫利神社下社までも約45分。大山から下社への下山はヤビツ峠からの登りと違い、すれ違うのは観光の人ばかり。待ってあげるのにかなりの時間を費やし、ヤビツ峠の親父さんの言うとおりとなってしまいました。
その為に塔ノ岳直前てま大失速。
ヤビツ峠から大山山頂へは約45分、阿夫利神社下社までも約45分。大山から下社への下山はヤビツ峠からの登りと違い、すれ違うのは観光の人ばかり。待ってあげるのにかなりの時間を費やし、ヤビツ峠の親父さんの言うとおりとなってしまいました。
天候 | 晴れ後曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
渋沢駅北口の時刻表/大倉行き(神奈川中央交通) https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000800350-1/nid:00127899 【帰り】 大山ケーブルの時刻表/伊勢原駅北口行き(神奈川中央交通) https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000801329-1/nid:00128162/rt:0/k:大山ケーブル |
コース状況/ 危険箇所等 |
塔ノ岳から三ノ塔に行く間に数mの岩場を登る箇所が1箇所だけあります。 三ノ塔から塔ノ岳に行く場合には当然下りになるので、十分な注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 【コンビ二情報】 渋沢駅北口にセブンイレブンがある(らしい)。 渋沢駅南口にはファミリーマートがあります。 こちらは一杯分の小分けになったドリップコーヒーが売っているなど、山登りをを意識した商品構成になっていました。 今回の水、食料は全てこちらで調達。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コッヘル
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
|
---|
感想
景色の素晴らしい塔ノ岳に富士山を横目に登る。
鍋割山の樹林帯満喫コースとは違う楽しさがありました。
次は表尾根から登って鍋割経由でうどんを食べて帰る、グルメショートコースも気軽で良いかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1336人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
青空もいいけど、雲で描かれた模様はもっと好きです。
さすがにガスガスは嫌いw
昔ながらのお土産屋通りも風情があっていいですね。
写真25はヤマユリかな?
他は・・・50番のホタルブクロくらいしか分からないや( ̄∇ ̄)ゞ
花・鳥の名前や特徴がわかるようになると
もっと山行が楽しくなるのでしょうけど、区別着かなくて難しいですよね^^;
コメント全部が本当にその通りだと思います‼
雲が作り出す一瞬の画は好きだけどガスで真っ白は嫌だし、山登りに限らずその道中の風景も好き。鳥や花の名前がわかればさらに山行を楽しめる。
もっと地図を読めるようになりたいし、登山技術も覚えたい。
まだ登り始めて2ヶ月なんで、やりたいこと、やるべきことがありすぎて何からしたらいいのか全くわかりません(笑
2ヶ月というのが驚きです。
6月にも間ノ岳踏破してたんですね、
しかも奈良田からとか標高差キツイところをw
キックステップと3点確保ができるなら
(実線ルートなら)日本のどこの山でも行けるんじゃないですかね?
長く登っている人にそう言われると増長してしまいそうで恐ろしい(笑
今は安全対策が一番だと思っているので登る経験も重要ですけど、まずは怪我や遭難など緊急時の対応の勉強をしていこうと思ってます。
僕には親しい山仲間がいないので、yzzさんには色々教えて頂きますよ‼
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する