記録ID: 93143
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
一人雪上訓練(雲取山・雲取山荘近辺)
2011年01月02日(日) ~
2011年01月03日(月)
- GPS
- 28:10
- 距離
- 34.4km
- 登り
- 2,628m
- 下り
- 2,813m
コースタイム
一日目
9:30鴨沢-11:30七ッ石小屋11:40-12:40奥多摩小屋12:40-14:10雲取山14:20-14:40雲取山荘
二日目
6:30雲取山荘-7:00雲取山7:10-8:10七ッ石山8:20-9:05高丸山9:05-10:25鷹ノ巣山10:40-11:40六ッ石山11:50-13:40奥多摩駅
9:30鴨沢-11:30七ッ石小屋11:40-12:40奥多摩小屋12:40-14:10雲取山14:20-14:40雲取山荘
二日目
6:30雲取山荘-7:00雲取山7:10-8:10七ッ石山8:20-9:05高丸山9:05-10:25鷹ノ巣山10:40-11:40六ッ石山11:50-13:40奥多摩駅
天候 | 1/2 晴れ 1/3 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年01月の天気図 |
アクセス |
新宿→奥多摩 JR 奥多摩→鴨沢 バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
特筆すべき危険な箇所はありません。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2131人
前に同じコース取りで歩いたことありますが後半が飽きますよね。しかも、その大荷物で御苦労さまです。でも気持ちいいコースですよねー。今度は雪上幕営でも!
後半長いですね〜、確かに歩きでは空きますね〜、
そこでご相談なのですが、トレランか落ち葉をマット代わりの
野営はいかがでしょうかw
今度は雪上幕営も是非!具体的にはどこでやりましょう!?
奥多摩はあまり詳しくないので、お勧めありましたら!
(ところで悦楽さんのWMの寝袋って−何℃まで対応できます?
なんか雲取山山頂の朝一は−10℃でしびれ・・・
いやしばれました。。。)
こんにちは、初めてコメントします。
同じ日に、鴨沢から登りました(下山も鴨沢へ)。
こちらは登山開始が30分早いですが、ノロノロ亀さん(テント装備の2人組)でしたので、途中で抜かされています(笑)
奥多摩小屋でテント泊、翌朝はご来光に間に合うように山頂へ。
避難小屋の横で写真撮ってました。
写真、拝見しました。見覚えのあるザックです。
石尾根縦走路で下山されたのですね。私もその予定だったのですが、諸事情あり鴨沢へ戻りました。
2日目に富士山が見えなくて残念でした。
コメントありがとうございます。
!・・・写真の紫色のザックを背負われていましたか?
微かに記憶にあります。
雪山でテント泊とか、自分はまだ想像ができません、お疲れ様です!
2日目は残念でしたよね・・・富士山ももちろん、
北も南も見えず・・・ですが1日目は最高でしたので、
まあよしとしました^^
うちの寝袋は奥多摩ならオールシーズン行けますよ。
外気温−15℃(テント内−7℃くらい?)くらいなら平気かな。
ただ不安なのでオーバーバッグに夏用の化繊持っていたりシュラフカバー代わりにビヴィ持ってたりしてるんで単体だとわかんないです。
落ち葉をマット代わりにの実験はお任せしますw
テント張るのにいい場所は何箇所か・・ごにょごにょごにょ
ぼくはいい子なので奥多摩小屋か雲取山荘で張ってますw
雪があるうちに行きましょ♪
いいな〜いいな〜!もう一つ、重さは何gくらいなのですか?
指標としたくッ
そして・・・!テント内・・・そっか、温度少しは上がるのですね!
であればウチの娘は-4℃で、着込めるだけ着こんで
バイブレーションすればいけそうです^^
雪山テント泊しましょうしましょう!
ごにょごにょごにょが気になりますww
TKBしましょうッ^^^^^^^^
私も同じに雲取に向かってました。
しかも見覚えのあるザック!
バスも同じでしたね〜。
delfonixxさんは左の一番前の席、私は右の一番前の席で、お互い乗車時にパスモタッチするの忘れちゃいましたね
私のほうが早く出発したのに、堂所の水場辺りで颯爽と抜かれてしまいました なるほどトレランをやっているんですか。
七ツ石からの下りは、私もプチラッセルしちゃいました。
小雲取の先でカンジキ試すという時に、少しお話させてもらいました
私も同じカンジキ持ってるので、あとでどんな感じか聞こうと思ってたんですが、私が避難小屋で荷物整理している間に山荘の方に向かわれていたようですね。
2日目朝の天気はイマイチでしたが、初日はホント最高でしたね
あっ!!18枚目の画像、私がバッチリ写ってます
なんとwww
稜線でお話いただいた方ですか!
こんなところでお会いできるなんてビックリです。
自分、kengamineさんを見て慌ててパスモタッチしましたw
ありがとうございますww
カンジキはやっぱり沈みが少ないようで、楽しかったです。
もっと雪が深いほうが効果が顕著に現れるそうで、
深雪が降り積もったときに実験したいと思います
ラセッル、たまには楽しいですよね^^
(でも自分、二日目、死んでいました。。。)
今思い出しても初日の天気は最高でした、
がっつり奥多摩に心を奪われましたw
kengamineさんは丹沢にもよくいかれるのですね、
機会があればまたどこかの稜線で
http://dyog.jp/eturaku70
ここにいろんな人の持ち物データがそろってますよ。
僕のは880gくらいかな?そんなに軽くないです。
なんですかこの宝の山、いやこのサイト自体が宝www
高速いや光速でお気に入りにぶちこみましたw
熟読させていただきます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する