ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 936938
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北八ヶ岳 池と展望のピークを繋いで 双子山〜双子池〜雨池〜白駒池〜ニュウ〜北横岳〜大岳

2016年08月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:41
距離
30.4km
登り
1,399m
下り
1,399m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:55
休憩
0:43
合計
9:38
距離 30.4km 登り 1,399m 下り 1,403m
5:00
17
5:17
25
5:42
5:47
0
5:47
5:49
70
6:59
41
7:40
13
7:53
7
8:07
3
8:10
42
8:52
9:05
41
9:46
8
10:08
11
10:19
10
10:29
9
10:38
16
10:54
4
10:58
28
11:36
11:37
18
11:55
4
12:08
12:09
2
12:11
12:13
33
12:46
12:54
25
13:19
13:23
18
13:41
13:44
1
13:45
52
14:37
1
14:38
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大河原峠の駐車場を利用しました。無料でトイレもあります。
コース状況/
危険箇所等
・双子池から雨池
 以前は大石川林道を使うと最短でしたが、現時点では林道が工事中で通行出来ません。
 (最新の地図には大石川林道部分のルートの記載もない)
 今は別の林道で一旦下り、雨池へ登り返すように歩くため、少し時間がかかります。
・北横岳〜大岳〜双子池
 標識には難路と書いてあります。大きな岩が連続する道で、岩伝いにポンポンと
 歩ける人でないと、時間がかかります。また、岩一つ一つがアップダウンになる
 ため、通常の道より体力を消耗します。
薄っすらと朝焼の中、どんどんガスが流れてきます。
2016年08月11日 05:06撮影
1
8/11 5:06
薄っすらと朝焼の中、どんどんガスが流れてきます。
ハクサンフウロ、ガスの中なので、細かい水滴が付いている。
北八ヶ岳、花はあまり多くないです。
2016年08月11日 05:23撮影
5
8/11 5:23
ハクサンフウロ、ガスの中なので、細かい水滴が付いている。
北八ヶ岳、花はあまり多くないです。
ガスの双子山です。
2016年08月11日 05:27撮影
1
8/11 5:27
ガスの双子山です。
ハナイカリです。
2016年08月11日 05:29撮影
5
8/11 5:29
ハナイカリです。
双子池側に下り始めるとすぐにガスはなくなります。双子池(雌池)です。こちらはキャンプサイトになっています。
2016年08月11日 05:52撮影
1
8/11 5:52
双子池側に下り始めるとすぐにガスはなくなります。双子池(雌池)です。こちらはキャンプサイトになっています。
水がとてもきれいな雄池です。そのまま飲料水として使われています。
2016年08月11日 05:55撮影
3
8/11 5:55
水がとてもきれいな雄池です。そのまま飲料水として使われています。
雨池へのルートは最短の大石川林道が工事中で使えません。で、こちら快適な道ですが、結構下ります。(なので、樹林帯の中の道を雨池に向かって登り返す)
2016年08月11日 06:08撮影
1
8/11 6:08
雨池へのルートは最短の大石川林道が工事中で使えません。で、こちら快適な道ですが、結構下ります。(なので、樹林帯の中の道を雨池に向かって登り返す)
だらだらと登り返しています。(いい感じのシラビソの森ですが。。。)
2016年08月11日 06:49撮影
1
8/11 6:49
だらだらと登り返しています。(いい感じのシラビソの森ですが。。。)
雨池に到着。あれま、水がとっても少ない。
2016年08月11日 06:55撮影
5
8/11 6:55
雨池に到着。あれま、水がとっても少ない。
岩伝いに水際まで行ってみました。
2016年08月11日 06:57撮影
1
8/11 6:57
岩伝いに水際まで行ってみました。
このショット、いつもだと池の向こうに縞枯山、雨池山、三ツ岳と並ぶのですが。。。干上がってしまうかも。
2016年08月11日 07:07撮影
2
8/11 7:07
このショット、いつもだと池の向こうに縞枯山、雨池山、三ツ岳と並ぶのですが。。。干上がってしまうかも。
茶水池です。
2016年08月11日 07:50撮影
1
8/11 7:50
茶水池です。
麦草園地に入ります。
ワレモコウです。
2016年08月11日 07:53撮影
3
8/11 7:53
麦草園地に入ります。
ワレモコウです。
クガイソウも。
2016年08月11日 07:54撮影
1
8/11 7:54
クガイソウも。
白駒池に到着。まだこの時間だと人も少なく静かです。あちこちでこんな景色を楽しみながらニュウへ向かいます。
2016年08月11日 08:18撮影
1
8/11 8:18
白駒池に到着。まだこの時間だと人も少なく静かです。あちこちでこんな景色を楽しみながらニュウへ向かいます。
ニュウへの道に入るとすぐに湿原を通過します。
2016年08月11日 08:32撮影
8/11 8:32
ニュウへの道に入るとすぐに湿原を通過します。
ニュウから1 ニュウに到着。さっそくのこの眺めです。白駒池が意外と遠くに感じます。
2016年08月11日 09:06撮影
1
8/11 9:06
ニュウから1 ニュウに到着。さっそくのこの眺めです。白駒池が意外と遠くに感じます。
ニュウから2 雲海がきれいでした。
2016年08月11日 09:07撮影
1
8/11 9:07
ニュウから2 雲海がきれいでした。
ニュウから3 遠くに見えた。。金峰山でした。五丈岩も認識出来ます。
2016年08月11日 09:09撮影
3
8/11 9:09
ニュウから3 遠くに見えた。。金峰山でした。五丈岩も認識出来ます。
ニュウから4 稲子岳の向こうに天狗岳と硫黄岳です。
2016年08月11日 09:09撮影
4
8/11 9:09
ニュウから4 稲子岳の向こうに天狗岳と硫黄岳です。
苔がきれいなニュウの森。苔の森へようこその標識がありましたが、その通りですね。
2016年08月11日 09:52撮影
4
8/11 9:52
苔がきれいなニュウの森。苔の森へようこその標識がありましたが、その通りですね。
ミヤマコウゾリナです。
2016年08月11日 10:05撮影
3
8/11 10:05
ミヤマコウゾリナです。
茶臼山を横目に出逢いの辻へ下ります。
2016年08月11日 10:34撮影
8/11 10:34
茶臼山を横目に出逢いの辻へ下ります。
雰囲気のよい所です。
2016年08月11日 10:35撮影
1
8/11 10:35
雰囲気のよい所です。
出逢いの辻からロープウェイ山頂駅までは穏やかな登り道が続きます。
2016年08月11日 10:55撮影
1
8/11 10:55
出逢いの辻からロープウェイ山頂駅までは穏やかな登り道が続きます。
オトギリソウ
2016年08月11日 11:04撮影
1
8/11 11:04
オトギリソウ
正面に縞枯山。
2016年08月11日 11:11撮影
1
8/11 11:11
正面に縞枯山。
仙丈、甲斐駒、北岳、鳳凰かな。
2016年08月11日 11:16撮影
8/11 11:16
仙丈、甲斐駒、北岳、鳳凰かな。
正面に北横岳。早くあのピークへ行きたいと思わせてくれる眺めです。
2016年08月11日 11:28撮影
1
8/11 11:28
正面に北横岳。早くあのピークへ行きたいと思わせてくれる眺めです。
いい感じの道になってきました。
2016年08月11日 11:30撮影
1
8/11 11:30
いい感じの道になってきました。
アキノキリンソウ
2016年08月11日 11:32撮影
8/11 11:32
アキノキリンソウ
ロープウェイの前はウッドデッキもあり、観光地です。
2016年08月11日 11:33撮影
1
8/11 11:33
ロープウェイの前はウッドデッキもあり、観光地です。
ハクサンフウロ
2016年08月11日 11:34撮影
8/11 11:34
ハクサンフウロ
イブキジャコウソウがきれいでした。
2016年08月11日 11:39撮影
4
8/11 11:39
イブキジャコウソウがきれいでした。
北横岳から1 楽しみにしていた南八ヶ岳方面の眺めです。
2016年08月11日 12:16撮影
1
8/11 12:16
北横岳から1 楽しみにしていた南八ヶ岳方面の眺めです。
北横岳から2 北峰の山頂も賑わっています。
2016年08月11日 12:21撮影
8/11 12:21
北横岳から2 北峰の山頂も賑わっています。
北横岳から3 蓼科山のガスも取れました。
2016年08月11日 12:21撮影
1
8/11 12:21
北横岳から3 蓼科山のガスも取れました。
北横岳ヒュッテと南八ヶ岳。
2016年08月11日 12:25撮影
8/11 12:25
北横岳ヒュッテと南八ヶ岳。
岩岩を越えて。
2016年08月11日 12:43撮影
8/11 12:43
岩岩を越えて。
岩が多いので、独特の眺めになっています。
2016年08月11日 12:47撮影
1
8/11 12:47
岩が多いので、独特の眺めになっています。
大岳から1 山頂に到着。
2016年08月11日 12:57撮影
2
8/11 12:57
大岳から1 山頂に到着。
大岳から2 北横岳です。
2016年08月11日 13:00撮影
8/11 13:00
大岳から2 北横岳です。
大岳から3 岩の向こうに蓼科山。
2016年08月11日 13:02撮影
1
8/11 13:02
大岳から3 岩の向こうに蓼科山。
大岳から4 双子山が攻められてる。
2016年08月11日 13:03撮影
8/11 13:03
大岳から4 双子山が攻められてる。
双子池へ下山中。いい感じのルートですが、岩のルートです。(苦手な方は時間がかかると思う)
2016年08月11日 13:20撮影
8/11 13:20
双子池へ下山中。いい感じのルートですが、岩のルートです。(苦手な方は時間がかかると思う)
天狗の露地まで来ました。このあたりもよい雰囲気です。正面は双子山です。
2016年08月11日 13:30撮影
1
8/11 13:30
天狗の露地まで来ました。このあたりもよい雰囲気です。正面は双子山です。
エメラルドグリーンの双子池(雄池)が見えてきました。
2016年08月11日 13:39撮影
8/11 13:39
エメラルドグリーンの双子池(雄池)が見えてきました。
とっても透き通った雄池の水。
2016年08月11日 13:51撮影
5
8/11 13:51
とっても透き通った雄池の水。
大河原峠へは東側の林道を歩いてみました。地図のCTでは大河原峠まで95分ですが、そんなにかかりません。
2016年08月11日 14:00撮影
2
8/11 14:00
大河原峠へは東側の林道を歩いてみました。地図のCTでは大河原峠まで95分ですが、そんなにかかりません。
いい感じの森です。
2016年08月11日 14:25撮影
1
8/11 14:25
いい感じの森です。
ヤマホタルブクロです。
2016年08月11日 14:32撮影
8/11 14:32
ヤマホタルブクロです。
ヤマオダマキを発見。
2016年08月11日 14:34撮影
1
8/11 14:34
ヤマオダマキを発見。
トリカブト、これからの花ですね。
2016年08月11日 14:40撮影
8/11 14:40
トリカブト、これからの花ですね。
ミヤマキンポウゲです。
2016年08月11日 14:42撮影
1
8/11 14:42
ミヤマキンポウゲです。
大河原峠に到着。駐車場からの眺めです。今日も良い山でした。
2016年08月11日 14:47撮影
2
8/11 14:47
大河原峠に到着。駐車場からの眺めです。今日も良い山でした。

装備

備考 ・飲料は2.5リットル持ち、飲みきりました。
・山行中の食事は以下の通り
 林道を歩きながら調理パンを1つ。
 雨池でおにぎりを1つ。
 ニュウでおにぎりを1つ。
 五辻で調理パンを1つ。
 ロープウェイ山頂駅でカレーパンとアップルパンを買って食べた。

感想

久しぶりに八ヶ岳へ行こうと考えていたときに、大河原峠を起点として歩いたことが
ないことに気が付きました。調べてみると、佐久南ICから蓼科スカイライン経由で30
キロないため、自宅から一番近い八ヶ岳の登山口だったことを今頃認識しました。
(八ヶ岳には何十回も来ているのに。。。)ここだと2時間半で行けるため、麦草峠や
稲子湯より近いことになります。また使うことがありそうです。

1時頃に大河原峠に到着し、仮眠して5時にスタートしました。双子山への登りはガス
の中でしたが、双子池へ下り始めると、ガスから抜け出ます。
雨池への道、最新の地図だと今まで最短だった大石川林道を使うルートの記載がなく
なっていたので、なぜ?と思っていたのですが、工事中で通行禁止でした。
そして、新しく設定されたルートは少し迂回気味に下ってからだらだらと登る、なん
だか面倒に感じてしまう道です。予定では、大河原峠への戻りも雨池経由を考えていた
のですが、気乗りしません。計画変更で、大好きなピークである北横岳経由で戻る
ことにして、スッキリした気分で雨池に到着です。しかし、いつもと何か違う?
池の水がほとんどありませんでした。このままでは干上がってしまうかも。

それにしても、いつものことですが、この辺りは人がいません。麦草峠に到着して
ようやっとハイカーの姿を見るようになりました。そして、自分としては定番の
白駒池&ニュウへ向かいます。ニュウはお気に入りの小ピークで、北八ヶ岳へ来る
とかなりの確率で寄ってしまいます。そして、今回も期待通りの素敵な展望を見せて
くれました。雲海の中に浮かんだように見えた金峰山が印象的です。最初は、ニュウ
とセットで登ることの多い稲子岳(この山へは一般登山道がありません)にも登る
計画だったのですが、北横岳経由に変更したため、南行はニュウまでにして、麦草峠
へ戻ります。

麦草峠からはあまり歩いたことがない(一度だけ歩いたような)五辻経由の道で
北横岳を目指しました。前回の唐松・五竜とは逆で、今日はお腹が空くのが早い。
(体調がよい証拠かな)ロープウェイの山頂駅でカレーパンとアップルパンを買い足し
食べながら坪庭を散策します。ここは観光地、人もたくさんで何か場違いな雰囲気も
漂う。。。北横岳への登山道に入って、ホッと一息です。しかし、北横岳も人気のお山
池を繋ぐということで山頂の手前にある七ツ池にも寄る予定だったのですが、池に
向かって下りていく人の多さを見て、パスしてしまいました。
北横岳に到着すると、楽しみにしていた南八ヶ岳の姿です。しばし立ち止まりました
が、山頂は人が多いため、すぐに静かで好展望のピークである大岳へ向かいました。
大岳への道、また大岳からの下山路は大きな岩が連続し、消耗しますが、その苦労に
応えてくれるピークです。

北八ヶ岳を散策する時は、気ままにふらふらと予定を変更しつつ歩くことが多いですが
そんなことが出来るのも、この山域の良い所だと思います。今回も快適な高原散策
とピークからの眺めに満足し、帰宅もスムーズ。(自宅には17時半に到着)
山の日の北八ヶ岳、いい一日になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:812人

コメント

グリーンシーズンの八ツ
youtaroさん、こんにちは。

今回は北八ツでしたか。この辺りは冬の景色ばかり見ているので、グリーンシーズンだと新鮮ですね。凍っていない池の写真などを見るとまるで知らないところみたいです

終始標高が高いので、快適に歩けそうです。昨年の志賀高原もそうですが、高山帯はいいですね。私も久しぶりに2000m以上の高所に行って、快適な空気を満喫してきました
2016/8/12 12:31
Re: グリーンシーズンの八ツ
yoshiさん、こんにちは。

一時期は白い景色ばかりだった北八ヶ岳ですが、直近3回は
グリーンシーズンが続いています
前回の白馬に比べて、とっても涼しくて快適な高原散策
でした。北八ヶ岳はいがいと岩場や展望地も多いので、
こんな歩きが楽しいです。そして、大河原峠はなぜか今まで
車で行ったことがなく、盲点?でした。双子山は大河原峠から
CTで20分ほどなので、ファミリーハイクにも最適かもしれません

高山帯ですが、明日は久しぶりに長男と乗鞍岳へ行ってくる
予定です。乗鞍岳、なぜか未登なのです。
お盆のこの時期、混雑がちょっと気になりますが。。。夜から
ロングドライブです
2016/8/12 13:05
北八ヶ岳
youtaroさん、こんばんは(^^)

大河原峠起点の北八ヶ岳お疲れさまでした!
私はもっとショートでしたが、未踏区間を歩けて良かったです。
双子池でキャンプしたのですが、ここもなかなか良いロケーションでした。
家族が体力がなく歩けないのですが、ここならそんなに歩かずに楽しめました
しかし翌朝寝起きで大岳登るのは辛かったです。
なにげにいわばが多い北八ヶ岳ですね
雨池はほんと干上がってしまいそうですよね。
雪も少なかったし、水不足なんでしょうかね…
これから乗鞍岳ですか?
いいですね〜
私は千葉の実家に帰省するので、海でボケーっと過ごします!
2016/8/12 22:41
Re: 北八ヶ岳
miyucchiさん、こんばんは。

乗鞍岳から戻ってきました

大河原峠起点、miyucchiさんのレコを見ていたため
北八ヶ岳と考えた時に頭に浮かんだのだと思います。
ありがとうございました
私は冷山の未踏部分を歩くつもりだったのですが
強制的に雨池までの未踏コースを歩き、計画変更で
冷山はまた今度になりました
大岳や三ツ岳周辺など、大きな岩が続く道は疲労します
よね。このあたりを歩くと、北八ヶ岳のイメージが
少し変わる(岩よりに?)気がします。
双子池は息子と1月にテント泊したことがあり、色々と苦労も
ありましたが、楽しい思い出の場所です。ここで夏に
テントを張ると快適だろうなあなんて、そんな話を息子と
した記憶もあります

房総の和田浦にちょっとした縁があり、一時期毎年
でかけていたのですが、ここ10年近くご無沙汰です。
鴻巣からだと、なにげに遠いんですよ。(白馬より遠いです。。。)
2016/8/14 1:46

youtaroさん、こんばんは。

麦草〜白駒が赤線のミッシングリンクなんで、
近々行こうかと思っていましたが、雨池への林道は工事中なんですね。
知らないでルート組んだらパニックになっていたかも。
ありがとうございます。
しかし、干上がりそうな雨池とは。
来年がよいかなぁ。

これから乗鞍ですか、いいですね。
2016/8/12 23:04
Re: 池
sat4さん、こんばんは。

麦草から白駒池はすぐなので、あとはどう歩くか
ですね。麦草峠からは計画しやすいので、いくつか
計画のストックもあります。雨池のルート変更は
あまり積極的に歩きたいと思わないような道で
今後どうするか?自宅からの大河原峠が便利なこと
が分かったため、もう次に行ったときのことをなんとなく
考えてしまいます。

乗鞍も残雪がほとんどなく、その影響が少し心配です。
帰宅途中で通過した下久保ダムの水も今までみたことが
ないほど少ない状態でした。(ゲリラ豪雨のニュースが
ありますが、ダムの水量は思ったより増えていないようで。。。)
雨池の水、いまだと完全に干上がっているかもしれません。。。
2016/8/14 2:06
選り取り見取り
youtaroさん、おはようございます!

北八ツは、ルートがどの様にも組み合わせが出来、その上
累積標高も少なめ。
気楽に楽しめるエリアですね
でも、日帰り30km歩く人は、とても少ないでしょうが

標高が高くありませんが、蒸し暑さは感じられましたか?
この時期、出向いたことが無いので、気になります。
また、花が確かに少ないですね
季節の狭間なのか、南八ツと比べると、少々寂しいですね。

山の日、歩ける人々が羨ましいですよ
高原のお散歩!堪能されて良かったです。
2016/8/14 7:26
Re: 選り取り見取り
tailwindさん、こんにちは。

ほんと、気楽に楽しめるよい山域です。30キロですが
負担は軽く、疲れもない山行でした
前回の遠見尾根の蒸し暑さにはまいりましたが、この日
は終始快適でした。汗をかいたのはニュウへの登りと
北横岳への登りのみ。そよ風がさわやかな一日でした
私も冬に行くことが多いエリアでしたが、夏もよいです。
(池も多いですし)

針葉樹の森と大きな岩が中心の道。何年か前に歩いた時も
花は少ない印象でした。天狗まで行くと、南八ヶ岳で見られる
花も少し期待できますが、このあたりだと花目的には
しない方が良いですね。計画変更して行かなかった稲子岳は
コマクサが見られるのですが。

山の日、混雑を心配しましたが、帰宅もスムーズでした
2016/8/14 12:05
北八!!
youtaroさん、こんにちは

大河原峠は一度、北横と蓼科を歩いた時に通った事があります。どこから車で来れるのだろうかと思っていましたが佐久から来れるのですね。それにyoutaroさんの所からだと八ヶ岳の中でこちらの方が一番近いのですね。私だと八ヶ岳は中央道なので佐久から引き返してこちらの峠へはかなり通いイメージになります。

この日は人が多かったようですね。
初めての山の日ということで比較的行きやすいピラタスから北横は人が多そうです。私はyoutaroさんのレコを参考にとある山域を歩きましたが、こちらは人がたくさんでした。

お疲れ様でした
2016/8/14 9:50
Re: 北八!!
aottyさん、こんにちは。

私もなぜか大河原峠をスタート地点に考えたことがなく
(ほんと、自分で不思議です)蓼科スカイラインと
聞いてもピンときませんでした。スカイラインのスタート
地点は佐久南ICからすぐのところで、私にとってはとても
便利です。(自宅から160キロで、中央道経由で美濃戸口
へ行くより50キロも近い)

ロープウェイ山頂駅から北横岳の部分のみ人が多く別の山でした
北横岳は好きなピークなのですが、計画時点ではこの混雑を
きらい、登る対象の山から外してしまうことが多いです。
しかし、良い山なので、今回は計画変更して正解でした。
(混雑の場所は30分ほどですし)
大岳にも登れましたし。

とある山域、楽しみにしています
2016/8/14 12:13
稲子岳
youtaroさん、こんばんは

予定変更がしやすい北八ヶ岳、私も同感です
何となく予定は決めていても、その日の調子等で自在に変えれる所が
メリットですね。
それにしても雨池の水の少なさには、ある意味感動です。
通常の1/3程度の面積でしょうか。

稲子岳って登れるんですか?
全く考えたことがなく、とても新鮮なコメントでした。
硫黄岳のような迫力がある稲子岳、次回に検討してみたいと思います

山の日の北八ヶ岳、混雑区間は山頂駅〜北横岳区間ぐらいだったのでしょうか
2016/8/14 20:21
Re: 稲子岳
hirokさん、こんばんは。

最近、北八ヶ岳を歩くときは、だいたいこんな感じで計画通り
に歩いたことがないような  山の日は体調がよく、高原の
爽やか感が最後まであったので、最後まで快適に歩けました。
雨池の面積ですが、1/5以下だと思います。池の南側から見ると
水は遥か遠い感じでビックリでした。

稲子岳に2回目に登った時の記録です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-307397.html

この時は残雪でちょっと苦労しましたが、そうでなければ
比較的容易に登れます。ここに登ってから、天狗岳へ登ると
稲子岳がよく見えて、いい気分ですよ

おっしゃる通り、混雑区間は山頂駅から北横岳の間のみです。
あとはニュウの往復でちらちらとすれ違ったのみで、他の場所
ではほとんど誰にも会いませんでした。
2016/8/14 21:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら