ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 937772
全員に公開
ハイキング
甲信越

焼岳、記念すべき山の日の上高地(新中ノ湯ルート〜) FAM

2016年08月10日(水) ~ 2016年08月11日(木)
 - 拍手
子連れ登山 purin11
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
30:51
距離
26.7km
登り
978m
下り
1,083m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:44
休憩
3:01
合計
10:45
6:55
6:57
23
7:20
7:31
4
7:35
7:38
74
8:52
9:37
59
10:36
10:40
10
10:50
10:50
6
10:56
11:02
0
11:02
11:31
2
11:33
11:36
11
11:47
11:56
52
12:48
12:48
49
13:37
13:37
14
13:51
13:57
3
14:00
14:01
7
14:08
15:02
19
15:21
15:22
7
15:44
15:44
9
16:31
2日目
山行
3:26
休憩
1:08
合計
4:34
8:02
48
9:09
9:11
4
10:08
10:09
6
10:15
10:15
79
11:34
11:35
18
11:53
12:00
4
12:04
12:07
2
12:09
12:12
11
12:29
12:36
0
12:36
ゴール地点
天候 1日目:晴れ 2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
沢渡第2P 600円/日、沢渡第2P〜焼岳登山口4,200円、上高地バスT〜沢渡第2P 4,200円でした。
駐車場は山の日前日なので悩みましたが、車でも大丈夫でした。。。
2016年08月10日 05:26撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 5:26
駐車場は山の日前日なので悩みましたが、車でも大丈夫でした。。。
タクシーで到着。さあ、出発です。
2016年08月10日 05:25撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 5:25
タクシーで到着。さあ、出発です。
焼岳登山口です。
2016年08月10日 05:26撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 5:26
焼岳登山口です。
活火山の看板が印象的です。
2016年08月10日 05:47撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 5:47
活火山の看板が印象的です。
いきなり凄い物が目に飛び込んできました。
2016年08月10日 05:52撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
8/10 5:52
いきなり凄い物が目に飛び込んできました。
しばらくこんな道を登ります。
2016年08月10日 06:32撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 6:32
しばらくこんな道を登ります。
だんだん開けて来ました。
2016年08月10日 07:17撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 7:17
だんだん開けて来ました。
木の階段があります。
2016年08月10日 07:41撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 7:41
木の階段があります。
天気最高。ささやぶの先に煙発見!
2016年08月10日 07:49撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 7:49
天気最高。ささやぶの先に煙発見!
逸る気持ちを抑えながら登ります。
2016年08月10日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/10 8:00
逸る気持ちを抑えながら登ります。
自衛隊ヘリが幾度となく飛行しています。
2016年08月10日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/10 8:05
自衛隊ヘリが幾度となく飛行しています。
2016年08月10日 08:14撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 8:14
焼岳斜面です。
2016年08月10日 08:25撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 8:25
焼岳斜面です。
北峰と南峰の鞍に着きました。おおっ!
2016年08月10日 08:47撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 8:47
北峰と南峰の鞍に着きました。おおっ!
南峰です。
2016年08月10日 08:47撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 8:47
南峰です。
北峰だぁ。
2016年08月10日 08:49撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
8/10 8:49
北峰だぁ。
青空が一瞬のうちにガスってしまいました。
2016年08月10日 09:01撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
8/10 9:01
青空が一瞬のうちにガスってしまいました。
荷物を置いて北峰へ。
2016年08月10日 09:22撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 9:22
荷物を置いて北峰へ。
着きました!一瞬のガスの合間をぬって撮影。
2016年08月10日 09:14撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
8/10 9:14
着きました!一瞬のガスの合間をぬって撮影。
山頂より南峰、火口を望む。
2016年08月10日 09:10撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
8/10 9:10
山頂より南峰、火口を望む。
火口をズームアップ。なんか毒々しい。
2016年08月10日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/10 9:06
火口をズームアップ。なんか毒々しい。
下山途中ガスがすっかり取れました。
2016年08月10日 10:02撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 10:02
下山途中ガスがすっかり取れました。
焼岳小屋方面。パトリオットみたいのが見えます。何だろう。
2016年08月10日 10:02撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 10:02
焼岳小屋方面。パトリオットみたいのが見えます。何だろう。
笠ヶ岳方面。新穂高温泉、ロープウェイが見えます。
2016年08月10日 10:02撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 10:02
笠ヶ岳方面。新穂高温泉、ロープウェイが見えます。
もう少しありますね。
2016年08月10日 10:19撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 10:19
もう少しありますね。
おおっ!こんなところからも噴煙が。。。
2016年08月10日 10:21撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
8/10 10:21
おおっ!こんなところからも噴煙が。。。
2016年08月10日 10:40撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 10:40
パトリオットはソーラーパネルでした。
2016年08月10日 10:43撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 10:43
パトリオットはソーラーパネルでした。
登山道沿いに何箇所が水蒸気がででます。触ると熱い。
2016年08月10日 10:48撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 10:48
登山道沿いに何箇所が水蒸気がででます。触ると熱い。
いつもの感じのコケとはまったく違います。
2016年08月10日 10:48撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
8/10 10:48
いつもの感じのコケとはまったく違います。
青い屋根。着きました〜。
2016年08月10日 11:02撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 11:02
青い屋根。着きました〜。
カミキリムシが。
2016年08月10日 11:02撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 11:02
カミキリムシが。
ふむふむ。
2016年08月10日 11:07撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 11:07
ふむふむ。
無風です。狼煙みたい。
2016年08月10日 11:09撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 11:09
無風です。狼煙みたい。
緑の笹薮をしばらく歩きます。
2016年08月10日 11:37撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 11:37
緑の笹薮をしばらく歩きます。
峠沢。この沢沿いを歩きます。
2016年08月10日 11:47撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 11:47
峠沢。この沢沿いを歩きます。
いよいよかな。
2016年08月10日 11:47撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 11:47
いよいよかな。
はしご・鎖場ゾーンです。
2016年08月10日 11:49撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 11:49
はしご・鎖場ゾーンです。
2016年08月10日 11:49撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 11:49
市販のアルミはしごです。ちょっと不安。
2016年08月10日 11:50撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 11:50
市販のアルミはしごです。ちょっと不安。
2016年08月10日 11:52撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
8/10 11:52
2016年08月10日 12:15撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 12:15
2016年08月10日 13:11撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 13:11
焼岳下山しました。でもここからがまだ長い。
2016年08月10日 13:34撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 13:34
焼岳下山しました。でもここからがまだ長い。
2016年08月10日 13:35撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 13:35
おおっ!これは。。。もしやこのヘリポートに降りられるのか?
2016年08月10日 13:51撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 13:51
おおっ!これは。。。もしやこのヘリポートに降りられるのか?
山ノ神神社に着きました。
2016年08月10日 13:56撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 13:56
山ノ神神社に着きました。
ご神木と祠が祀られています。
2016年08月10日 13:55撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 13:55
ご神木と祠が祀られています。
明神岳が聳えます。
2016年08月10日 13:58撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 13:58
明神岳が聳えます。
帝国ホテルに着きました。
2016年08月10日 14:07撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 14:07
帝国ホテルに着きました。
2016年08月10日 14:17撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 14:17
気遣い言葉遣いの全てに気品があります。
2016年08月10日 14:35撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 14:35
気遣い言葉遣いの全てに気品があります。
一番人気のチーズケーキを頂きました。
2016年08月12日 22:22撮影 by  iPhone 6 Plus, JellyBus
1
8/12 22:22
一番人気のチーズケーキを頂きました。
昭和8年創業ですか。
2016年08月10日 14:47撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 14:47
昭和8年創業ですか。
2016年08月10日 15:04撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 15:04
2016年08月10日 15:06撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
8/10 15:06
2016年08月10日 15:11撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
8/10 15:11
バスターミナルに着きました。式典会場で今まさにリハーサル中です。
2016年08月10日 15:26撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 15:26
バスターミナルに着きました。式典会場で今まさにリハーサル中です。
セコムのレーダー?ぐるぐる回ってます。明日の警戒は厳重です。
2016年08月10日 15:28撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 15:28
セコムのレーダー?ぐるぐる回ってます。明日の警戒は厳重です。
参考までに。
2016年08月10日 15:30撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 15:30
参考までに。
参考までに。35リットルのザックは大(500円)です。
2016年08月10日 15:36撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 15:36
参考までに。35リットルのザックは大(500円)です。
たくさんの人で一杯です。流石観光地です。
2016年08月10日 15:44撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 15:44
たくさんの人で一杯です。流石観光地です。
明神岳。大正時代はロッククライミングのメッカだったそうです。
2016年08月10日 16:18撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 16:18
明神岳。大正時代はロッククライミングのメッカだったそうです。
本日お泊りの明神館に到着です。お疲れ様でした。
2016年08月10日 16:31撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 16:31
本日お泊りの明神館に到着です。お疲れ様でした。
本日泊まるお部屋はこちら。
2016年08月10日 16:48撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 16:48
本日泊まるお部屋はこちら。
2016年08月10日 17:27撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 17:27
乾杯!
2016年08月10日 17:27撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/10 17:27
乾杯!
夕飯は豪華でした。
2016年08月10日 18:07撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
8/10 18:07
夕飯は豪華でした。
モルゲンロートは見れませんでした。
2016年08月11日 05:00撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/11 5:00
モルゲンロートは見れませんでした。
2016年08月11日 05:28撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/11 5:28
6:00に奥社で太鼓を鳴らすというので行ってみることに。
2016年08月11日 05:56撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/11 5:56
6:00に奥社で太鼓を鳴らすというので行ってみることに。
しばらく進むと。。。
2016年08月11日 05:58撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/11 5:58
しばらく進むと。。。
すばらしい!!!
2016年08月11日 06:00撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
8/11 6:00
すばらしい!!!
奥社に着きました。
2016年08月11日 06:02撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/11 6:02
奥社に着きました。
山小屋も隣接してます。
2016年08月11日 06:04撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/11 6:04
山小屋も隣接してます。
宿の主人に聞いたすばらしい明神池を見てみましょう。因みに300円です。
2016年08月11日 06:07撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/11 6:07
宿の主人に聞いたすばらしい明神池を見てみましょう。因みに300円です。
船の先端につけるみたいです。
2016年08月11日 06:08撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/11 6:08
船の先端につけるみたいです。
正面に一之池。
2016年08月11日 06:34撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/11 6:34
正面に一之池。
左が二之池。全く雰囲気が違います。
2016年08月11日 06:13撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/11 6:13
左が二之池。全く雰囲気が違います。
二之池の突き当たり。池の出口です。
2016年08月11日 06:20撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
8/11 6:20
二之池の突き当たり。池の出口です。
幻想的です。
2016年08月11日 06:27撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
8/11 6:27
幻想的です。
朝露に濡れたくもの巣。
2016年08月11日 06:29撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/11 6:29
朝露に濡れたくもの巣。
朝もやが。とても雰囲気がいいですね。
2016年08月11日 06:33撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/11 6:33
朝もやが。とても雰囲気がいいですね。
菊の紋章が。だから皇太子様もここに来るんだ。
2016年08月11日 06:44撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/11 6:44
菊の紋章が。だから皇太子様もここに来るんだ。
朝食です。ホテルの朝食にすればよかった。
2016年08月11日 06:57撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
8/11 6:57
朝食です。ホテルの朝食にすればよかった。
ここを通られるようですね。
2016年08月11日 08:03撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/11 8:03
ここを通られるようですね。
2016年08月11日 08:05撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/11 8:05
沢山赤ちゃんざるがいました。かわいい。
2016年08月11日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 8:20
沢山赤ちゃんざるがいました。かわいい。
2016年08月11日 08:50撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/11 8:50
河童橋から焼岳方面を望む。
2016年08月11日 09:08撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
8/11 9:08
河童橋から焼岳方面を望む。
同じく穂高連峰方面を望む。
2016年08月11日 09:09撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
8/11 9:09
同じく穂高連峰方面を望む。
何回見てもすばらしい。
2016年08月11日 09:11撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
8/11 9:11
何回見てもすばらしい。
バスターミナルが記念式典会場です。
2016年08月11日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 9:57
バスターミナルが記念式典会場です。
売店から。会場には全く近くに近づけません。
2016年08月11日 09:15撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/11 9:15
売店から。会場には全く近くに近づけません。
複数の白いテントの中にメイン会場があるので、中を見ることは出来ません。
2016年08月11日 09:16撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/11 9:16
複数の白いテントの中にメイン会場があるので、中を見ることは出来ません。
こんな感じで、全く近づけません。
2016年08月11日 09:25撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/11 9:25
こんな感じで、全く近づけません。
式典会場の裏になります。がんばりました。あの位置からはこれが精一杯です。
3
式典会場の裏になります。がんばりました。あの位置からはこれが精一杯です。
皇太子様入場。隙間からチラリ。最前列の方々なのでかなりの著名人だと思います。でも残念ながら私は誰一人わかりませんでした。
2016年08月11日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/11 9:35
皇太子様入場。隙間からチラリ。最前列の方々なのでかなりの著名人だと思います。でも残念ながら私は誰一人わかりませんでした。
売店前のモニターで皇太子様のお言葉を真剣に聞き入っています。
2016年08月11日 09:53撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
8/11 9:53
売店前のモニターで皇太子様のお言葉を真剣に聞き入っています。
大正池に向かう途中にパチリ。立ち止まらないで下さい!と注意されながらも。。。
2016年08月11日 09:59撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
8/11 9:59
大正池に向かう途中にパチリ。立ち止まらないで下さい!と注意されながらも。。。
湿原から望む穂高連峰も画になります。
2016年08月11日 10:32撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/11 10:32
湿原から望む穂高連峰も画になります。
大正池に着きました。昨日登った焼岳は感慨ひとしおです。
2016年08月11日 11:04撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/11 11:04
大正池に着きました。昨日登った焼岳は感慨ひとしおです。
とても澄んだ池です。
2016年08月11日 10:48撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
8/11 10:48
とても澄んだ池です。
大正池を後にします。
2016年08月11日 11:23撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/11 11:23
大正池を後にします。
朽ちた木に立派なサルノコシカケが。
2016年08月11日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 11:27
朽ちた木に立派なサルノコシカケが。
田代湿原です。後ろは霞沢岳。
2016年08月11日 11:34撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/11 11:34
田代湿原です。後ろは霞沢岳。
左から六百山、三本槍、霞沢岳です。六百山の上にトンボがいます(^^♪
2016年08月11日 12:04撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/11 12:04
左から六百山、三本槍、霞沢岳です。六百山の上にトンボがいます(^^♪
ウェストン碑です。この岩も学術的に由緒あるものと先日TVで言ってました。
2016年08月11日 12:09撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/11 12:09
ウェストン碑です。この岩も学術的に由緒あるものと先日TVで言ってました。
ちょっと休憩。
2016年08月11日 13:28撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
8/11 13:28
ちょっと休憩。
のどを潤します。
1
のどを潤します。
さあイベント会場へ。小梨平キャンプ場へ向かいます。
2016年08月11日 13:16撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/11 13:16
さあイベント会場へ。小梨平キャンプ場へ向かいます。
芹洋子の歌声が聞こえます。
2016年08月11日 13:18撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
8/11 13:18
芹洋子の歌声が聞こえます。
会場を後にしてバスターミナルへ戻ります。イベントスペースももうおしまいです。
2016年08月11日 13:25撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
8/11 13:25
会場を後にしてバスターミナルへ戻ります。イベントスペースももうおしまいです。
「山の日」のポスター
2016年08月11日 13:37撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/11 13:37
「山の日」のポスター
売店前のイベント会場の横にありました。
2016年08月11日 13:40撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
8/11 13:40
売店前のイベント会場の横にありました。
上高地を後に、7/19に開通したばかりの上高地トンネルです。おや?前の集団の車たちは。。。
2016年08月11日 13:50撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
8/11 13:50
上高地を後に、7/19に開通したばかりの上高地トンネルです。おや?前の集団の車たちは。。。
霞沢発電所。
2016年08月11日 14:05撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/11 14:05
霞沢発電所。
沢渡第二駐車場に着きました。
2016年08月11日 14:14撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8/11 14:14
沢渡第二駐車場に着きました。
翌日の新聞です。とても記憶に残る登山旅行でした。
2016年08月12日 08:50撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
8/12 8:50
翌日の新聞です。とても記憶に残る登山旅行でした。

感想



第一回全国山の日。家族で前日より上高地に行ってきました。初日は活火山の焼岳(2455m)へ登頂。噴火口は黄色で染まり周辺の岩肌は白濁。硫黄臭が辺りを漂わせています。岐阜県側の穂高も望めました。下山後ご褒美に帝国ホテルでケーキセットを頂き、宿泊途中の会場ではリハーサルを行ってました。翌朝穂高神社奥社へ。太鼓の音を聞いた後、明神池を散策。明神館を後にして、厳戒態勢の元、式典会場口で皇太子ご家族も拝見でき、山の日を堪能することが出来ました。これから御柱の小宮が始まるため、今シーズンはこれが最後の登山になるかと思われます。また子供も来年は受験でもう一緒に行けなくなるかも知れません。私にとってもとても思い出に残る登山旅行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1482人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら