ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 939757
全員に公開
トレイルラン
関東

日立周遊

2016年08月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:10
距離
22.8km
登り
1,041m
下り
1,040m

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
1:10
合計
6:20
9:20
35
スタート地点小木津駅
9:55
75
小木津山230m
11:10
40
11:50
12:00
45
13:10
13:30
30
14:00
20
金山百観音
14:20
10
14:30
14:40
30
15:10
15:20
0
鹿嶋神社
15:20
15:40
0
東湯
14:50
0
14:50
ゴール地点
天候 晴れ 日立9時25.4℃-15時25.6℃
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
青春18きっぷ使用11850/5=2370円

往路
柏6:32-8:00水戸8:18-8:55小木津 JR常磐線(2268円分)

復路
日立16:11-16:33勝田16:57-18:28柏 JR常磐線(1944円分)
 普通車グリーン780円
コース状況/
危険箇所等
ごく一部舗装路。
危険個所はないが、羽黒山付近藪漕ぎあり
その他周辺情報 小木津駅には近くにコンビニがなく、9時開店のスーパーがある
高鈴山にはトイレがあるが紙は自前で
日立駅付近は数件のお風呂がある

東湯300円 ビン牛乳100円(白、コーヒー、フルーツ、いちご)
全自動洗濯機1回100円 座ってかぶるタイプのドライヤー?円
8/14.15は休み(2016)

9:04 小木津駅着。写真に変な効果が入ってしまいました。中央奥が小木津山(北展望台)かと
2016年08月13日 09:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:04
9:04 小木津駅着。写真に変な効果が入ってしまいました。中央奥が小木津山(北展望台)かと
小木津駅
2016年08月13日 09:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:05
小木津駅
日立あたりのマンホール。近くのスーパー「セイブ」に行き買い物。9時開店。
9:20 出発。
2016年08月13日 09:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 9:06
日立あたりのマンホール。近くのスーパー「セイブ」に行き買い物。9時開店。
9:20 出発。
9:34 小木津山自然公園入口。トイレある。途中、登山届をヤマレコと家族に出しておく。
2016年08月13日 09:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:34
9:34 小木津山自然公園入口。トイレある。途中、登山届をヤマレコと家族に出しておく。
奥の方の北展望台から羽黒山へいけます。南展望台からもいけます。
2016年08月13日 09:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:36
奥の方の北展望台から羽黒山へいけます。南展望台からもいけます。
神峰山への登山が始まっています。
2016年08月13日 09:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:37
神峰山への登山が始まっています。
タケノコのような木の根っこ。気根というそうです。沼地なのでなるようです。
2016年08月13日 09:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:41
タケノコのような木の根っこ。気根というそうです。沼地なのでなるようです。
スイレンもきれい。
2016年08月13日 09:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:42
スイレンもきれい。
いしくぼの滝
2016年08月13日 09:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:46
いしくぼの滝
2016年08月13日 09:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:46
9:55 小木津山山頂
2016年08月13日 09:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:55
9:55 小木津山山頂
海まで見えます
2016年08月13日 09:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:55
海まで見えます
9:58 羽黒山への登山道に入ります。うすい板状の石が石仏。
2016年08月13日 09:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:58
9:58 羽黒山への登山道に入ります。うすい板状の石が石仏。
10:01 小木津山自然公園にお別れします
2016年08月13日 10:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:01
10:01 小木津山自然公園にお別れします
前方はこんな道。クモの巣がすごいので、木の枝で払いながら進む。
2016年08月13日 10:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:01
前方はこんな道。クモの巣がすごいので、木の枝で払いながら進む。
丸太の橋の真ん中に動物のフン
2016年08月13日 10:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:08
丸太の橋の真ん中に動物のフン
すごいキノコ
2016年08月13日 10:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:10
すごいキノコ
10:10-33 道を間違えて南下したので引き返す
10:34 林道に出たところのロープを上がる
2016年08月13日 10:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:34
10:10-33 道を間違えて南下したので引き返す
10:34 林道に出たところのロープを上がる
10:46 植林地帯になった。林道を進む
2016年08月13日 10:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:46
10:46 植林地帯になった。林道を進む
あの看板はもしかしてルートなのじゃないだろうか。道の様子は怪しいけど。
2016年08月13日 10:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:48
あの看板はもしかしてルートなのじゃないだろうか。道の様子は怪しいけど。
やっぱりー。看板はしっかりしてる…
2016年08月13日 10:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:49
やっぱりー。看板はしっかりしてる…
道はすごい。
2016年08月13日 10:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:49
道はすごい。
分岐があるけどそっちもすごい。とにかく進む。
2016年08月13日 10:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:51
分岐があるけどそっちもすごい。とにかく進む。
こういうところはクモの巣がないので、助かる面もあります。
2016年08月13日 10:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:51
こういうところはクモの巣がないので、助かる面もあります。
振り返ってみる。一応わだちみたいのが2本並行している道です。
2016年08月13日 10:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:51
振り返ってみる。一応わだちみたいのが2本並行している道です。
10:55 祠がありまして、古い道のようです。
2016年08月13日 10:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:55
10:55 祠がありまして、古い道のようです。
羽黒山がぐっと近づきました
2016年08月13日 10:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:55
羽黒山がぐっと近づきました
また、クモの巣払いです
2016年08月13日 10:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:59
また、クモの巣払いです
11:09 羽黒山山頂。490.8m。眺望はありません。
2016年08月13日 11:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:09
11:09 羽黒山山頂。490.8m。眺望はありません。
どうやって行けるのかわからないような分岐も。コースに考えてなくてよかった…
2016年08月13日 11:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:22
どうやって行けるのかわからないような分岐も。コースに考えてなくてよかった…
ヤマジノホトトギス。点々がホトトギスの胸の模様に似てるんだしたっけ。噴水みたいな姿が好きです。
2016年08月13日 11:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:24
ヤマジノホトトギス。点々がホトトギスの胸の模様に似てるんだしたっけ。噴水みたいな姿が好きです。
藪漕ぎ〜
2016年08月13日 11:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:38
藪漕ぎ〜
11:40 神峰山山頂への分岐
2016年08月13日 11:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:40
11:40 神峰山山頂への分岐
11:46 4等三角点。ここは587・1m。なぜ、ここが神峰山の標高になっているのでしょうか。
2016年08月13日 11:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:46
11:46 4等三角点。ここは587・1m。なぜ、ここが神峰山の標高になっているのでしょうか。
山頂はまだ先のようです
2016年08月13日 11:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:48
山頂はまだ先のようです
11:50 神峰神社の裏の山に山頂碑がありました。
2016年08月13日 11:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:50
11:50 神峰神社の裏の山に山頂碑がありました。
日立の煙突のモニュメントがありました。ここはベンチや避難場所もあります。
2016年08月13日 11:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:51
日立の煙突のモニュメントがありました。ここはベンチや避難場所もあります。
いい眺めです! 海が見えるってうれしい!
2016年08月13日 11:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 11:51
いい眺めです! 海が見えるってうれしい!
12:02 ハイキングコースに戻りました。ここから本山トンネルの上を通って御岩山に向かいます。地図に道がないのですが、道標がしっかりあるようです。
2016年08月13日 12:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:02
12:02 ハイキングコースに戻りました。ここから本山トンネルの上を通って御岩山に向かいます。地図に道がないのですが、道標がしっかりあるようです。
光陽台方面を目指します。光陽台がどこなのかわかりませんが…
2016年08月13日 12:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:05
光陽台方面を目指します。光陽台がどこなのかわかりませんが…
春にはトレラン大会があるようです。
2016年08月13日 12:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:12
春にはトレラン大会があるようです。
12:13 きららの里からの合流点。きららの里方面から上がってくるグループがあります。
2016年08月13日 12:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:13
12:13 きららの里からの合流点。きららの里方面から上がってくるグループがあります。
きれいな色のキノコ
2016年08月13日 12:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:15
きれいな色のキノコ
12:18 本山に向かいます
2016年08月13日 12:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:18
12:18 本山に向かいます
どっち…巻道などがよくあります
2016年08月13日 12:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:18
どっち…巻道などがよくあります
トンネルの南側にある日鉱記念館方面に行く分岐です。行ってみたいのですが、今日は行きません。
2016年08月13日 12:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:19
トンネルの南側にある日鉱記念館方面に行く分岐です。行ってみたいのですが、今日は行きません。
高鈴山に向かいます
2016年08月13日 12:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:21
高鈴山に向かいます
12:24 林道と交差します
2016年08月13日 12:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:24
12:24 林道と交差します
光陽台いつの間にか過ぎちゃったんだ
2016年08月13日 12:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:28
光陽台いつの間にか過ぎちゃったんだ
市境標?よく見かけます。
2016年08月13日 12:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:33
市境標?よく見かけます。
12:38 高鈴山へ向かいます。このあたり道が複雑です。
2016年08月13日 12:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:38
12:38 高鈴山へ向かいます。このあたり道が複雑です。
筋のいっぱい入った石
2016年08月13日 12:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:41
筋のいっぱい入った石
12:43 御岩山491mに着いたようです
2016年08月13日 12:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:43
12:43 御岩山491mに着いたようです
2016年08月13日 12:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:44
賀○(≒毘 字が出ない)禮の高峯
2016年08月13日 12:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:45
賀○(≒毘 字が出ない)禮の高峯
岩がそびえています。人もたくさんいます。
2016年08月13日 12:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:45
岩がそびえています。人もたくさんいます。
低い岩の上からの眺め。西の方です。
2016年08月13日 12:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:46
低い岩の上からの眺め。西の方です。
2016年08月13日 12:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:46
2016年08月13日 12:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:46
降りて行って高鈴山へ向かいます。急ですがそんなに難しくありません。他にもゆるい道があります。
2016年08月13日 12:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:47
降りて行って高鈴山へ向かいます。急ですがそんなに難しくありません。他にもゆるい道があります。
2016年08月13日 12:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:49
2016年08月13日 12:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:52
2016年08月13日 12:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:59
2016年08月13日 13:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:06
13:06 高鈴山頂上への分岐。またここへ戻ってきます。
2016年08月13日 13:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:06
13:06 高鈴山頂上への分岐。またここへ戻ってきます。
アサギマダラ。他にもいろんなヒョウモンやコクチョウやゴマダラとかいました。細かいところはわかりません。
2016年08月13日 13:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:07
アサギマダラ。他にもいろんなヒョウモンやコクチョウやゴマダラとかいました。細かいところはわかりません。
コンクリートの舗装道です。
2016年08月13日 13:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:07
コンクリートの舗装道です。
13:12 高鈴山山頂。623.3m
2016年08月13日 13:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:12
13:12 高鈴山山頂。623.3m
今日の最高峰
2016年08月13日 13:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:12
今日の最高峰
花の百名山でした。いろんな花がありました。虫もいっぱいいました。蝶の種類も多い感じがしました。
2016年08月13日 13:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:12
花の百名山でした。いろんな花がありました。虫もいっぱいいました。蝶の種類も多い感じがしました。
電波塔いっぱいあるので舗装道なんですね。
2016年08月13日 13:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:12
電波塔いっぱいあるので舗装道なんですね。
ここで補給。あとはほぼ下るだけです。
2016年08月13日 13:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:13
ここで補給。あとはほぼ下るだけです。
日向ですが暑すぎず、さわやかな風。お菓子も食べちゃいます。
2016年08月13日 13:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:20
日向ですが暑すぎず、さわやかな風。お菓子も食べちゃいます。
天測点。天体測量をするための基準点で全国に48か所あり、現在は使われていないそうです。
2016年08月13日 13:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:26
天測点。天体測量をするための基準点で全国に48か所あり、現在は使われていないそうです。
真ん中にあるのが指標鋲。機器を置くための場所。
2016年08月13日 13:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:26
真ん中にあるのが指標鋲。機器を置くための場所。
13:28 さっきの場所に戻ってきました。コンクリート舗装の道を下りていきます。
2016年08月13日 13:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:28
13:28 さっきの場所に戻ってきました。コンクリート舗装の道を下りていきます。
十字路になりました。ほぼ直進、助川城址に向かいます。
2016年08月13日 13:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:34
十字路になりました。ほぼ直進、助川城址に向かいます。
2016年08月13日 13:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:45
13:58 急坂を下りたところに「金山百観音」
2016年08月13日 13:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:58
13:58 急坂を下りたところに「金山百観音」
埋もれているものも。
2016年08月13日 13:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:58
埋もれているものも。
ずらっと並んでいます。新しいものもあるようです。
2016年08月13日 13:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:58
ずらっと並んでいます。新しいものもあるようです。
安永年の石仏が多いようです
2016年08月13日 13:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:59
安永年の石仏が多いようです
2016年08月13日 13:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:59
いろいろなキノコがあります
2016年08月13日 14:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:05
いろいろなキノコがあります
2016年08月13日 14:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:09
2016年08月13日 14:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:09
2016年08月13日 14:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:10
14:13 上も下もあまり辛さは変わりません。上を行きました。
2016年08月13日 14:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:13
14:13 上も下もあまり辛さは変わりません。上を行きました。
14:16 助川市民の森に着きました
2016年08月13日 14:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:16
14:16 助川市民の森に着きました
北海道を逆さにしたような形ですね。黄色いところが1991年の山火事で焼けてしまったところだそうです。
2016年08月13日 14:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:17
北海道を逆さにしたような形ですね。黄色いところが1991年の山火事で焼けてしまったところだそうです。
14:23 馬頭観世音、三頭は珍しい、お顔も怖い。
2016年08月13日 14:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:23
14:23 馬頭観世音、三頭は珍しい、お顔も怖い。
14:28 助川山山頂327.9m
2016年08月13日 14:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:28
14:28 助川山山頂327.9m
海まで見える360℃の眺望です
2016年08月13日 14:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:29
海まで見える360℃の眺望です
車いすでも上がれるようにスロープがあります。階段でも上がれます。
2016年08月13日 14:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:29
車いすでも上がれるようにスロープがあります。階段でも上がれます。
勝田の方向。
2016年08月13日 14:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:29
勝田の方向。
三角点もありました。
2016年08月13日 14:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:29
三角点もありました。
左上(西成沢)に行く道を取ろうと思っていましたが、一番下の左(助川町)へ行く道に変更します。
2016年08月13日 14:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:30
左上(西成沢)に行く道を取ろうと思っていましたが、一番下の左(助川町)へ行く道に変更します。
ロープウェーがあるのねと思ったら、日立コンクリートの索道でした。
2016年08月13日 14:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:31
ロープウェーがあるのねと思ったら、日立コンクリートの索道でした。
箱の形が人用ではありません
2016年08月13日 14:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:32
箱の形が人用ではありません
右上の方に日立駅があります
2016年08月13日 14:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:33
右上の方に日立駅があります
コマツナギも咲きだしました。萩かと思いました。馬が繋げるほど丈夫だそうです
2016年08月13日 14:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:44
コマツナギも咲きだしました。萩かと思いました。馬が繋げるほど丈夫だそうです
山の神団地ワカラナイ。索道の下を通るかもしれないので助川城址へ。
2016年08月13日 14:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:45
山の神団地ワカラナイ。索道の下を通るかもしれないので助川城址へ。
助川城址VS電線工場。電線工場を選択!
2016年08月13日 14:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:52
助川城址VS電線工場。電線工場を選択!
索道が近いです。残り4Kmくらいなので、城址には寄らないことにします。
2016年08月13日 14:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:53
索道が近いです。残り4Kmくらいなので、城址には寄らないことにします。
日立のマンホール。いい下り道です。
2016年08月13日 15:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 15:06
日立のマンホール。いい下り道です。
15:08 助川町に出てきました。馬頭尊がいっぱいです。
2016年08月13日 15:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 15:08
15:08 助川町に出てきました。馬頭尊がいっぱいです。
馬力神というのもあります。
2016年08月13日 15:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 15:08
馬力神というのもあります。
15:13 鹿嶋神社にお礼します
2016年08月13日 15:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 15:13
15:13 鹿嶋神社にお礼します
2016年08月13日 15:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 15:14
15:20に東湯に着き、15:50に日立駅に着きました。乗り継ぎの勝田まで約30分、ささやかに打ち上げ。
2016年08月13日 16:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 16:12
15:20に東湯に着き、15:50に日立駅に着きました。乗り継ぎの勝田まで約30分、ささやかに打ち上げ。

装備

個人装備
リュック(1) 着替え(1) 携行食料おにぎり2 お菓子 塩タブレットなど 飲料500ml(2) タオルハンカチ(3) アシックストラブーコ(1) 帽子(1) 垂れ(1) アーマー(1) ゲーター(1) カメラ(1) 雨具(1) ビニールシート(1) サングラス(1) オロナイン軟膏(1) 充電器の類(1) 地図 熊鈴 防虫 紫外線防止 ポイズンリムーバー エマージェンシーシート コンパス 非常用トイレ 携帯 半袖 短パン

感想

柏で朝食用おにぎり2個を買う、お茶は自前350ml。電車は混んでいて立っているので食べられない。土浦で座れた。岩間で向かいに座っていたトレイルランナーが降りた。水戸で乗り継ぎ、おにぎりを2個食べお茶も飲み干す。若い女の子のお客たちは勝田であらかた降りた。

9:20 小木津駅セイブでおにぎり2個菓子ポカリ500水500買う。
9:35 小木津山自然公園手前で登山計画を提出。
9:55 小木津山223.3m気軽な山。犬の散歩多い。
  クモの巣も多い。トレイルランナーに会う。お互い木の枝を手に持っていて、クモの巣払いながらということが分かって笑う。羽黒山まで藪漕ぎ辛い。藪漕ぎの時はクモの巣ない。短パンだったので最終的にだいぶススキに切られた。イバラやとげのある草も多かった。

11:10 羽黒山490.8m展望なし。羽黒山のおかげで神峰山までモチベーションが保ちやすい。
11:50 神峰山598.7m神社が立派。4等三角点587.9mの位置より200m奥に山頂がある。山頂に1人先客あり。
 本山トンネルの上に遊歩道がある。光陽台を目指し、途中から高鈴山を目指す。
 きららの里からも数人ハイカーが上がってくる。
 脇道がけっこう多いので地図と磁石は必須。
 サプリとタブレット、梅など
12:45 御岩山492m面白い山、人気ある。たくさんの人がいた。眺望もなかなか良い。岩にも上れるらしい。
 花がいろいろ咲いている。チョウも多い。ヒョウモンいろいろ、マダラいろいろ、など。
 さっきのランナーにまた会った。「藪漕ぎ必須でしたね(><)」
13:10 高鈴山623.3mおにぎり1とお菓子のきんつば食べる。ぼっとんトイレと休憩所。花の百名山。このあたりは数人に会った。子供連れが多かった。羽黒山近辺はお勧めできません。
13:40 助川山328.6m360℃展望。1991年山火事焼失よりの復興。
15:10 鹿嶋神社にお礼して銭湯を探す。
15:20 東湯300円イチゴミルク100円。貸し切り状態で快適だった。バイブラバスとジェットバスがあって、開店直後なのに暑すぎず、洗い場の湯量もよくて言うことなし。
15:45 日立駅は海近。電車待合のお客が海を眺めてる。エビスとチューハイ、オレンジジュースを買った。

勝田で乗り換え、時間あるので余裕もってグリーン券買う。普通車両はだんだん混んできたようだった。

半袖+短パン+アシックストラブーコ+帽子サングラスSS+マヤ16+ウエストポーチ+UV虫よけ+ポカリ500水500+着替え+風呂セット+山セット。

打ち上げ ビール350mlチューハイ350mlオレンジJ250ml。

参考図書
新・分県登山ガイド[改訂版]7 茨城県の山(山と渓谷社)2010年版

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら