記録ID: 942006
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
表銀座から槍ヶ岳、大キレット越えの北穂高岳
2016年08月10日(水) ~
2016年08月12日(金)
shikomichi
その他1人
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 59:07
- 距離
- 42.9km
- 登り
- 3,575m
- 下り
- 3,522m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:09
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 9:36
距離 14.2km
登り 1,882m
下り 668m
2日目
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 6:45
距離 8.5km
登り 1,097m
下り 799m
3日目
- 山行
- 8:58
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 10:58
距離 20.1km
登り 594m
下り 2,060m
16:23
天候 | 3日とも快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
帰りは上高地からタクシーで中房温泉へ(交渉により22,000円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
表銀座:東鎌尾根に鎖や梯子あり 大キレット:ノーマルルート最難関と言われているが、岩場や高度感に慣れていれば手がかり足がかりに困ることはない 北穂高岳から涸沢:ずっと岩場の急下降 涸沢から上高地:途中崩落現場があったので注意が必要 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ヘルメット
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
テント
テントマット
シェラフ
|
備考 | 軽量化の為、上下ダウンを着用のうえ、シェラフカバーに入って寝た。 天候が悪かったらちょっと寒かったかも。 |
感想
1日目:中房温泉〜ヒュッテ西岳
標準コースタイム10:55のルート。合戦尾根以外は急登ないが、大天井岳への微妙な登りが何気にキツイ。大天井ヒュッテから西岳も長く感じる。少し長めのコースなので時間には余裕をもって。
コースタイムは燕岳と大天井岳はスルーしてます。
西岳のテント場は本当に景色が良いのでお勧めです。
2日目:ヒュッテ西岳〜南岳小屋
ヒュッテ西岳から水俣乗越まで一気に下ります。その後、東鎌尾根はひたすら登り。梯子が何個かあるが、ルート明瞭で難しくはない。荷物が重いと槍ヶ岳までは苦行。だが槍ヶ岳がその苦しみを和らげてくれるだろう。
槍ヶ岳山荘に着いたら荷物をデポして槍ヶ岳山頂へアタック。
基本梯子やら鎖なんで高度感はあります。滑落注意。
そして人も沢山いるので落石&渋滞に注意してください。
槍ヶ岳から南岳小屋は3,000m級の稜線歩きを堪能。個人的には南アルプスの白峰三山に匹敵する稜線歩き。南岳が近いようで遠いい気持ちのよい稜線です。
3日目:大キレット。言わずと知れたノーマルルート最難関。だが三点支持をしっかりとできれば問題ない。手がかりや足がかりに困ることはない。
岩場と高度感に慣れてから挑戦するがよいと思う。
決して焦らず慎重に。
北穂山荘直下は足元が緩い。
北穂高岳から涸沢への下りもあなどるなかれ。
いつか北穂から奥穂、重太郎新道で上高地へのルートを繋ぎたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:750人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する