ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 942102
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

室堂から上高地へ、どっぷり北アルプス6日間

2016年08月09日(火) ~ 2016年08月14日(日)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
51:00
距離
68.4km
登り
7,012m
下り
7,808m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:59
休憩
0:09
合計
4:08
距離 6.2km 登り 738m 下り 672m
11:52
74
室堂バスターミナル
13:06
13:07
8
13:15
13:16
29
13:45
13:47
39
14:26
14:30
52
15:22
15:23
35
15:58
2
16:00
五色ヶ原キャンプ場
2日目
山行
10:27
休憩
0:32
合計
10:59
距離 14.4km 登り 1,453m 下り 1,569m
5:48
5:49
33
6:22
6:23
87
7:50
97
9:27
9:30
54
10:24
10:31
67
11:38
11:46
95
13:21
13:22
68
14:30
14:39
12
15:16
15:17
28
15:45
30
16:15
16:16
15
16:31
薬師峠キャンプ場
3日目
山行
5:04
休憩
0:28
合計
5:32
距離 10.3km 登り 819m 下り 561m
6:05
21
薬師峠キャンプ場
6:26
32
6:58
5
7:03
7:04
20
7:24
7:26
34
8:00
0
8:00
8:10
100
薬師沢小屋
9:50
10:00
45
アラスカ庭園
10:45
10:50
47
祖母岳
11:37
雲ノ平キャンプ場
4日目
山行
8:07
休憩
0:35
合計
8:42
距離 14.7km 登り 1,328m 下り 1,343m
5:18
62
雲ノ平キャンプ場
6:20
90
祖父岳
7:50
8:00
100
水晶岳
9:40
9:50
115
鷲羽岳
11:45
11:50
70
三俣蓮華岳
13:00
13:10
33
双六岳
13:51
9
14:00
双六小屋テント場
5日目
山行
11:25
休憩
0:18
合計
11:43
距離 13.0km 登り 1,481m 下り 1,733m
4:20
168
7:08
7:09
63
8:12
8:14
11
8:25
18
8:43
8:44
31
9:15
9:16
39
9:55
9:56
17
10:13
10:14
5
10:19
10:27
88
11:55
11:56
91
13:27
13:29
16
13:45
19
14:04
111
15:55
8
16:03
6日目
山行
8:12
休憩
1:28
合計
9:40
距離 9.8km 登り 1,205m 下り 1,994m
4:43
43
5:26
28
5:54
5:57
54
6:51
7:10
42
7:52
8:17
11
8:28
8:29
68
9:37
9:53
25
10:18
10:36
26
11:02
11:05
96
12:41
12:42
59
13:41
13:43
24
14:23
3日目が一部、手入力です。
天候 9日は曇りのち雨。10日以降晴れ、午後はガスがわく。
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【行き】
大宮駅 6:42発 立山駅 9:31着 
新幹線、富山地方鉄道、計13,790円
立山駅からアルペンルートで室堂へ 2,430円

【帰り】
上高地に下山後、一泊して朝一で帰路へ。
上高地BT7:50発 松本駅9:48着
バス・電車、計2,450円
松本駅発10:07発、大宮駅12:26着
JR特急しなの、新幹線 計8,330円
コース状況/
危険箇所等
よく整備されており、迷うことはありません。
大キレットから奥穂、前穂の間は鎖場や梯子などが多いです。
その他周辺情報 上高地・小梨平キャンプ場に風呂あり 600円。
ここから長旅のスタート、ガスがかかって天気はイマイチ。
2016年08月09日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/9 11:38
ここから長旅のスタート、ガスがかかって天気はイマイチ。
ガスの日にはライチョウとよく出会う気がする。つがい?
2016年08月09日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 10:43
ガスの日にはライチョウとよく出会う気がする。つがい?
またまた遭遇、今度は親子。
2016年08月09日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 13:21
またまた遭遇、今度は親子。
獅子岳。ずっとこの日はガスで展望なし。とどめにこの辺りから雨。
2016年08月09日 14:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 14:25
獅子岳。ずっとこの日はガスで展望なし。とどめにこの辺りから雨。
雨の中、五色ヶ原へ到着。
2016年08月09日 15:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 15:52
雨の中、五色ヶ原へ到着。
雨に濡れるチングルマ。
2016年08月09日 18:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 18:45
雨に濡れるチングルマ。
雨のため小屋泊も考えましたが、止み間にテント設営。
2016年08月09日 18:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 18:50
雨のため小屋泊も考えましたが、止み間にテント設営。
2日目の夜明け前。今日はいい天気になりそう。
2016年08月10日 04:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 4:33
2日目の夜明け前。今日はいい天気になりそう。
五色ヶ原の向こうに立山を望む。
2016年08月10日 06:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 6:19
五色ヶ原の向こうに立山を望む。
遠くには槍。
2016年08月10日 06:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 6:22
遠くには槍。
鳶山、
2016年08月10日 06:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 6:23
鳶山、
越中沢岳、
2016年08月10日 07:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 7:39
越中沢岳、
北薬師岳などのピークを越えていきます。
2016年08月10日 13:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 13:24
北薬師岳などのピークを越えていきます。
本日のメインピーク薬師岳。
2016年08月10日 13:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 13:40
本日のメインピーク薬師岳。
山頂につきました。ここまで8時間半、アップダウンが厳しくしんどかった。
2016年08月10日 14:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 14:29
山頂につきました。ここまで8時間半、アップダウンが厳しくしんどかった。
山頂から槍方面。
2016年08月10日 14:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 14:28
山頂から槍方面。
日本海側は雲海。
2016年08月10日 14:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 14:38
日本海側は雲海。
薬師峠。もうすくテント場です。
2016年08月10日 15:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 15:44
薬師峠。もうすくテント場です。
3日目。この日もいい天気。太郎平です。
2016年08月11日 06:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 6:14
3日目。この日もいい天気。太郎平です。
お世話になった薬師峠のテント場。
2016年08月11日 06:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 6:14
お世話になった薬師峠のテント場。
薬師沢小屋。ここまで下り、ここから急登!
2016年08月11日 08:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 8:17
薬師沢小屋。ここまで下り、ここから急登!
1時間半ほど急登すると雲ノ平。
2016年08月11日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 9:50
1時間半ほど急登すると雲ノ平。
日本最後の秘境と呼ばれるそうです。
2016年08月11日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 10:35
日本最後の秘境と呼ばれるそうです。
薬師岳を望みます。
2016年08月11日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 10:45
薬師岳を望みます。
登山道から往復20分かかりますが、是非登るべきです。
2016年08月11日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:47
登山道から往復20分かかりますが、是非登るべきです。
祖母岳から水晶岳。
2016年08月11日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:49
祖母岳から水晶岳。
遠くに笠ヶ岳。
2016年08月11日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:52
遠くに笠ヶ岳。
この日お世話になる雲ノ平のテント場。
2016年08月11日 14:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 14:40
この日お世話になる雲ノ平のテント場。
テント設営後、スイス庭園までお散歩。
2016年08月11日 14:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 14:52
テント設営後、スイス庭園までお散歩。
スイス庭園近くから水晶岳。
2016年08月11日 14:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 14:46
スイス庭園近くから水晶岳。
スイス庭園から、左に薬師、右に水晶、眼下に高天原山荘が見えます。
2016年08月11日 14:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 14:51
スイス庭園から、左に薬師、右に水晶、眼下に高天原山荘が見えます。
夕日を見に再び散歩。中々いい写真が取れませんが、綺麗でした。
2016年08月11日 18:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 18:48
夕日を見に再び散歩。中々いい写真が取れませんが、綺麗でした。
4日目も快晴。黒部五郎に朝日が当たります。
2016年08月12日 05:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 5:21
4日目も快晴。黒部五郎に朝日が当たります。
祖父岳にきました。
2016年08月12日 06:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 6:20
祖父岳にきました。
祖父岳から黒部五郎と笠ヶ岳。
2016年08月12日 06:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 6:19
祖父岳から黒部五郎と笠ヶ岳。
水晶岳にやってきました。
2016年08月12日 07:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 7:50
水晶岳にやってきました。
水晶岳から笠ヶ岳方面。
2016年08月12日 07:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 7:52
水晶岳から笠ヶ岳方面。
雲ノ平方面。
2016年08月12日 07:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 7:52
雲ノ平方面。
水晶岳を振り返ります。
2016年08月12日 08:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 8:12
水晶岳を振り返ります。
次に目指すは鷲羽岳。
2016年08月12日 08:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/12 8:23
次に目指すは鷲羽岳。
鷲と槍
2016年08月12日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 9:12
鷲と槍
鷲羽岳から水晶岳。黒岳といわれるだけあって黒い。
2016年08月12日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 9:41
鷲羽岳から水晶岳。黒岳といわれるだけあって黒い。
山頂です。
2016年08月12日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 9:43
山頂です。
山頂から鷲羽池越しに槍ヶ岳方面。
2016年08月12日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 9:46
山頂から鷲羽池越しに槍ヶ岳方面。
三俣山荘と双六岳方面。
2016年08月12日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 10:18
三俣山荘と双六岳方面。
鷲羽岳を振り返ります。お隣に水晶も。
2016年08月12日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 11:21
鷲羽岳を振り返ります。お隣に水晶も。
三俣蓮華岳。
2016年08月12日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 11:43
三俣蓮華岳。
双六岳。
2016年08月12日 12:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 12:57
双六岳。
双六岳の山頂付近。ガスで残念ながら展望が悪くなってきました。
2016年08月12日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 13:21
双六岳の山頂付近。ガスで残念ながら展望が悪くなってきました。
5日目もいい天気。この日は大キレット経由で涸沢まで行くので早立ち。
2016年08月13日 04:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 4:51
5日目もいい天気。この日は大キレット経由で涸沢まで行くので早立ち。
雲海に浮かぶ、槍ヶ岳。素晴らしい!
2016年08月13日 04:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/13 4:57
雲海に浮かぶ、槍ヶ岳。素晴らしい!
これもチングルマ?
2016年08月13日 05:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 5:14
これもチングルマ?
歩いてきた西鎌尾根。
2016年08月13日 05:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 5:46
歩いてきた西鎌尾根。
槍ヶ岳。渋滞で時間かかるかもしれないので山頂はパスして大キレットに急ぎます。
2016年08月13日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/13 8:18
槍ヶ岳。渋滞で時間かかるかもしれないので山頂はパスして大キレットに急ぎます。
中岳。
2016年08月13日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 8:22
中岳。
奥穂方面。
2016年08月13日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 8:44
奥穂方面。
槍ヶ岳を振り返ります。
2016年08月13日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/13 9:12
槍ヶ岳を振り返ります。
大キレット方向。
2016年08月13日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 9:15
大キレット方向。
南岳。このころからガスがわいてきました。
2016年08月13日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 10:13
南岳。このころからガスがわいてきました。
岐阜県側がからガスがわいてます。
2016年08月13日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 10:47
岐阜県側がからガスがわいてます。
長谷川ピーク、多分。
2016年08月13日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 12:25
長谷川ピーク、多分。
北穂につきましたが、展望なし。
2016年08月13日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 13:45
北穂につきましたが、展望なし。
一旦、涸沢まで下ります。
2016年08月13日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 14:32
一旦、涸沢まで下ります。
6日目、最終日です。この日も快晴。
2016年08月14日 04:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 4:49
6日目、最終日です。この日も快晴。
名物のモルゲンロート。
2016年08月14日 05:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/14 5:18
名物のモルゲンロート。
屏風の頭から日が昇ります。
2016年08月14日 05:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 5:21
屏風の頭から日が昇ります。
穂高岳山荘から。涸沢越しに常念岳のシルエットが美しい。
2016年08月14日 06:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 6:58
穂高岳山荘から。涸沢越しに常念岳のシルエットが美しい。
奥穂高岳到着。
2016年08月14日 07:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 7:46
奥穂高岳到着。
この6日間で登ってきた山々が一望です。感慨深いものがあります。
2016年08月14日 07:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/14 7:47
この6日間で登ってきた山々が一望です。感慨深いものがあります。
こちらは常念岳方向。
2016年08月14日 07:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 7:48
こちらは常念岳方向。
百名山がいくつ見える??
2016年08月14日 07:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 7:50
百名山がいくつ見える??
ジャンダルムと乗鞍、御嶽。
2016年08月14日 07:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 7:51
ジャンダルムと乗鞍、御嶽。
眼下に最終目的地の上高地。
2016年08月14日 08:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 8:51
眼下に最終目的地の上高地。
前穂高。
2016年08月14日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 10:21
前穂高。
奥穂から北穂、槍。
2016年08月14日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 10:23
奥穂から北穂、槍。
奥穂から西穂にかけて。
2016年08月14日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 10:28
奥穂から西穂にかけて。
長旅終了です。
2016年08月14日 14:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 14:07
長旅終了です。
撮影機器:

感想

長く夏休みが取れたので、室堂から上高地まで6日間、どっぷりと北アルプスに浸かってきました。

【1日目】午前中は移動、昼前に室堂到着、登山開始です。麓は晴れていましたが、室堂に着くと残念ながらガスがわいており展望は今一つ。どどめに最後は雨に降られましたが、ライチョウに会えました!

【2日目】この日は、五色ヶ原から薬師峠までの長丁場。天気は朝から快晴。素晴らしい展望の中を行きます。この区間を歩くのは初めてでしたが、アップダウンが激しいハードなコースです。何度も登ったり下ったり、しかも急坂ばっかりです。景色が気を紛らわしてくれたからいいものの、かなり疲れました。

【3日目】雲ノ平までの短めのコース。この日も快晴です。薬師沢まで一旦下って、そこから急登(結構ハード)を登り切ると、秘境、雲ノ平です。素晴らしい天気の中、のんびりと過ごす最高の贅沢をさせていただきました。

【4日目】この日は高天原の温泉経由で行こうかとも考えていましたが、登り返しがしんどそうでしたので、ワリモ北から水晶岳をピストンすることにしました。この日も、午後からはガスがわいてきましたが、いい天気です。数年前に水晶、鷲羽に登った時は荒れ模様の天気でしたが、この日は展望もばっちりでした。

【5日目】双六のテント場から涸沢までのロングルート。今回のメインの一つ、初めての大キレットを越えていきます。槍ヶ岳は渋滞して時間取られるのも嫌なので登頂はパスしました。さて、その大キレット、長谷川ピークのあたりが少しスリリングでしたが、それよりもA沢コルから北穂高までの登りがきつかったです。延々と岩場をよじ登るといった感じです。朝から7時間以上テント泊装備の重いザックを背負って歩いてきた後だけに、最後はどちらかというと体力勝負の世界でした。

【6日目】最終日です。奥穂高岳まで登り返して前穂高経由のルートです。この日も文句のつけようのない天気です。朝から涸沢のモルゲンロートを堪能、そして奥穂高の山頂からこの6日間で歩いてきた山々を一望したときは、感慨深いものが込み上げてきました。


初日こそ雨に降られたものの、2日目以降は5日連続でずっといい天気。こんなに天気に恵まれた山行は、この先ないかもしれません。おかげで本当に充実した素晴らしい山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3136人

コメント

6日間とは・・・!
お久しぶりです。
なんつーか、すんごい羨ましいことやってますね。
北アルプスの美味しいところてんこ盛りみたいな・・・
よ〜し自分も6日間!!
・・・なんて、会社やめるしかないですが
2016/9/6 18:28
Re: 6日間とは・・・!
ご無沙汰です。
コメントどうもです。
さすがに6日間山にこもると、社会復帰に苦労しました!
2016/9/6 21:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら