【キレット・阿弥陀北稜・南稜】船山十字路より八ヶ岳ビッグ3周回【赤岳 権現岳 阿弥陀岳】
- GPS
- 09:30
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 2,127m
- 下り
- 2,122m
コースタイム
- 山行
- 8:22
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 9:31
特に後半一人でブツブツ
天候 | 晴れ、曇り、ガスと目まぐるしい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■船山十字路-西岳 船山十字路から西岳取付きは破線ルート。 船山十字路を東側の林道を進み、小さい渡渉を三回後、ゲートを過ぎてすぐ右手に踏み跡があるので進む。 そこそこ明瞭な踏み跡を進みながら山側を注視すると白い案内標識がある。 案内に従い進むとすぐに大岩があるので、それを山側に左折。 以降は特に迷うようなところはない。 夜間は視界がきかず、間違えやすいので注意。 ■源治新道(西岳-青年小屋) 西岳から山側ではなく谷寄りに入口がある。 整備されており特に問題はない。 青年小屋手前の乙女の水(金命水)は私的に八ヶ岳一番おいしい水。 ■青年小屋-権現岳 全体的に急登。のろし場から先は森林限界となり岩稜帯となる。 風が強いことが多い。 岩場は形状的にステップ気味になっているので登りやすい。 ■キレット 権現岳から300mほど下る。 □ゲンジーハシゴ 20mの長いはしご。垂直に見えるが意外と傾斜は緩い。 取り付きが狭く足の運びに困る。 権現岳から近くなので寄っていっても面白い。 □ツルネ 一般道ではないが、キレット唯一のエスケープゾーンなので、 何かあった際のため把握しておくことが望ましい。 □キレット小屋-赤岳山頂 450mの登り。岩稜帯、落石注意。 急登だが○マークは豊富で間違えるような箇所はない。 偽ピークが多く騙される。 ■赤岳-中岳のコル 文三郎尾根分岐までは岩稜帯。鎖あり。落石注意 分岐から先はザレ場。 中岳の登りは登り返しで地味に疲れる。 中岳周辺では意外と事故が多い。事故は何もないところで起こる。 ■阿弥陀北稜 積雪期のバリエーションルート。ハイマツが濃いが、 意外なことに踏み跡は明瞭で尾根に乗ってしまえば迷うようなところはない。 草付きはかなり急峻だが、ステップ状になっていた。 核心部(第二岩峰)は短めだが高度感はかなりある。 自分は中岳のコルより一般道を下り、尾根への距離が最短な個所から 取り付いた。 ■阿弥陀南稜 バリエーションルート 一週間前に登った際に問題ないと判断したので下降で使用したが、 一般的には下降では使用しない。おすすめもしない。 落石を発生させず下るのが困難。P3ガリーの下降が難しい。 |
その他周辺情報 | もみの湯 17時まで¥500 17時以降¥300 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
ツェルト
カメラ
ヘルメット
|
---|
感想
そろそろいい加減アルプス行きたい…(;´∀`)
7月末で痛めた足の状態が中々よくならず、
そのせいによる体力の低下により行く機会を逸していた。
しかし何度かの試走で徐々に回復していることを確認。
今回は最終確認として再び八ヶ岳へ。
八ヶ岳としては割とハードな、船山十字路からのキレット周回。
帰りの阿弥陀岳では少しアレンジ。
中岳のコルへのルートを下り、
積雪期ルートの阿弥陀北稜へ取り付き山頂へ。
そして下降は阿弥陀南稜へ進みます。
トレランシューズではなく登山靴。荷物も多めに持ちガッツリ系で。
最終テストとしてはちょうどいい。
予想に反して天気も良さげなので急いで準備してスタート!
天候は予想に比べてかなりいい状態。下界では曇りだったが
大抵は下層の雲で、山頂は良い天気に恵まれた。
ガスがあらゆる場所に出現しては消えたりしたり
天候の変化を楽しめ、延々とガスの状態にはならなかった。
しかし…気温が高めで序盤から大量発汗。
上は当然下も絞れるほどにビッショビショ。
しかも力技で登ったせいで後半には水分が抜けたのも合わせて
太もも、わき腹が攣ってしまう始末。
阿弥陀の登り、下り共に、回復まで立ち止まることも。
こんなの久しぶりだ、情けねー(;´Д`)
靴もイマイチ合わないのか…いや、純正のソールが貧弱なのか
古傷に当たって痛みます。最後の下りは速度が出ません。
しかし止まると蛾が大量に寄ってきます。ムキー(# ゜Д゜)
想定以上に時間が掛り、内容としては大変不満。
しかし足の痛みはほぼ問題なくそこだけ満足。
体力以外はほぼ回復したか…でも焦らず行こう。
自分の夏はこれからだ!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
拍手、いっちばん(*^▽^*)
長野市の雲と違って、青空だったんですね。
長野なんて黒い雲で雨がすごかったのに。
ギボシとか冬しか行ったことがなかったので、
夏のお姿、食い入るように拝見しました。へ〜、赤岳もこっちからだとこう見えるんだ〜。
3日ぶりの赤岳って遠方からは、うらやましい限りです。
hapiraさんこんにちは。
1番ありがとうございますm(__)m今までだと一番は大体スクリプトでしたね。
こちらも空の色は良くなかったんですが、何となく低層っぽくて、
入笠山のライブカメラ見たら案の定雲海だったので行ってみたら正解でした。
夏のギボシは青年小屋から上がったほうが綺麗に見えますね!
赤岳は調べたら二年間で12回登っていました。一番は硫黄岳13回。
何度登っても飽きないです
感動もないけど…
alsoさん
この日、私も八ヶ岳計画してました。
天女山からの権現〜キレット〜赤岳〜真教寺なので空想ニアでしたね。
朝、天気がぐずついててたので出遅れてしまい近所の裏山歩いてました。
なかなかの天気だったんですね〜八つ行けば良かった・・
ruhasamenさんこんにちは。
割と八ヶ岳がピンポイントでよかったような感じですね。
ガスは多かったのですがよく流れていたので基本的には眺望よかったです。
出会えたかもしれないですねー残念
風少なくて暑かったです
alsoさん おはようございます
足の具合、回復傾向でよかったですね
私もこの日は編笠〜権現周回を予定してましたが、なんだか止めてしまいましたよ
朝起きたら八ヶ岳は厚い雲の中でしたので、寝ててよかった〜と思いましたが、午後からいい感じに晴れてきたので、ruhasamenさんと同じく行けばよかったな
暑さに弱い私は充電中でしたが、今週こそ山歩きしないと身体が鈍りそうです
あっ、P3ガリー下りは、やはりちょっと厳しそうですね
takaneponさんこんにちは。
takaneponさんも空想ニアでしたか!
というか昔に一回すれ違ったことがあるんですが知ってます?
自分も天気イマイチだなって思ってたんですが、雲が低層っぽくて、
ちょうど入笠山のライブカメラ見たら雲海だったので身体が動いてしまいました
風がなくて夕方になるまで結構暑かったです
阿弥陀といえばtakaneponさんですよね。
実は北稜のレコ参考にさせてもらいました
ありがとうございますm(__)m
P3ガリーの下りは、ホールドしっかりしているのでよく見ると普通に下れる感じなので
すれ違い以外は問題あんまりない感じでした!釈迦に説法ですが。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する