ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 946263
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

【キレット・阿弥陀北稜・南稜】船山十字路より八ヶ岳ビッグ3周回【赤岳 権現岳 阿弥陀岳】

2016年08月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:30
距離
18.7km
登り
2,127m
下り
2,122m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:22
休憩
1:09
合計
9:31
10:31
4
10:35
10:36
6
10:42
10:42
25
11:07
11:07
62
12:09
12:11
32
12:43
12:47
5
12:52
12:53
17
13:10
13:10
12
13:22
13:22
9
13:31
13:37
8
13:45
13:51
2
権現岳
13:53
13:53
12
14:05
14:05
16
14:21
14:27
12
14:39
14:40
49
15:29
15:30
4
15:34
15:35
3
15:38
15:51
12
16:03
16:04
8
16:12
16:15
9
16:24
16:24
9
16:33
16:37
48
阿弥陀北稜取付点
17:25
17:37
11
17:48
17:53
29
南稜P3ガリー取付(上部)
18:22
18:23
13
18:36
18:36
13
18:49
18:50
49
19:39
19:39
23
20:02
20:02
0
20:02
ゴール地点
私的にめっちゃ遅くて山行中一人で腹を立てていた。
特に後半一人でブツブツ
天候 晴れ、曇り、ガスと目まぐるしい
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
船山十字路に駐車。キャパは10台程度
コース状況/
危険箇所等
■船山十字路-西岳
船山十字路から西岳取付きは破線ルート。
船山十字路を東側の林道を進み、小さい渡渉を三回後、ゲートを過ぎてすぐ右手に踏み跡があるので進む。
そこそこ明瞭な踏み跡を進みながら山側を注視すると白い案内標識がある。
案内に従い進むとすぐに大岩があるので、それを山側に左折。
以降は特に迷うようなところはない。
夜間は視界がきかず、間違えやすいので注意。

■源治新道(西岳-青年小屋)
西岳から山側ではなく谷寄りに入口がある。
整備されており特に問題はない。
青年小屋手前の乙女の水(金命水)は私的に八ヶ岳一番おいしい水。

■青年小屋-権現岳
全体的に急登。のろし場から先は森林限界となり岩稜帯となる。
風が強いことが多い。
岩場は形状的にステップ気味になっているので登りやすい。

■キレット
権現岳から300mほど下る。
□ゲンジーハシゴ
20mの長いはしご。垂直に見えるが意外と傾斜は緩い。
取り付きが狭く足の運びに困る。
権現岳から近くなので寄っていっても面白い。
□ツルネ
一般道ではないが、キレット唯一のエスケープゾーンなので、
何かあった際のため把握しておくことが望ましい。
□キレット小屋-赤岳山頂
450mの登り。岩稜帯、落石注意。
急登だが○マークは豊富で間違えるような箇所はない。
偽ピークが多く騙される。

■赤岳-中岳のコル
文三郎尾根分岐までは岩稜帯。鎖あり。落石注意
分岐から先はザレ場。
中岳の登りは登り返しで地味に疲れる。
中岳周辺では意外と事故が多い。事故は何もないところで起こる。

■阿弥陀北稜
積雪期のバリエーションルート。ハイマツが濃いが、
意外なことに踏み跡は明瞭で尾根に乗ってしまえば迷うようなところはない。
草付きはかなり急峻だが、ステップ状になっていた。
核心部(第二岩峰)は短めだが高度感はかなりある。

自分は中岳のコルより一般道を下り、尾根への距離が最短な個所から
取り付いた。

■阿弥陀南稜
バリエーションルート
一週間前に登った際に問題ないと判断したので下降で使用したが、
一般的には下降では使用しない。おすすめもしない。
落石を発生させず下るのが困難。P3ガリーの下降が難しい。
その他周辺情報 もみの湯
17時まで¥500
17時以降¥300
今回はトレランシューではなくスポルティバのアルプエボでいきます。
2016年08月21日 13:54撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10
8/21 13:54
今回はトレランシューではなくスポルティバのアルプエボでいきます。
渡渉。底は浅く問題ありません。
2016年08月21日 10:39撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
8/21 10:39
渡渉。底は浅く問題ありません。
その2。トレランシューズとかだと濡れるとおもいます。
2016年08月21日 10:40撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
8/21 10:40
その2。トレランシューズとかだと濡れるとおもいます。
ゲート。奥に白い標識があります。そこが入口。
2016年08月21日 10:41撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
8/21 10:41
ゲート。奥に白い標識があります。そこが入口。
こんな感じ。踏み跡明瞭。
2016年08月21日 10:41撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
8/21 10:41
こんな感じ。踏み跡明瞭。
進んでいくと左手に案内標識。積雪期か夜間しか通ったことがなかったんですが、毎回当たり前のように道を間違っていました。
2016年08月21日 11:00撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
8/21 11:00
進んでいくと左手に案内標識。積雪期か夜間しか通ったことがなかったんですが、毎回当たり前のように道を間違っていました。
左手に大岩。ここを左へ登る。
2016年08月21日 11:01撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
8/21 11:01
左手に大岩。ここを左へ登る。
笹が生い茂る標識までくればあとは問題なく行くことができます。
2016年08月21日 11:04撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
8/21 11:04
笹が生い茂る標識までくればあとは問題なく行くことができます。
長ズボン履いてきてよかった。朝露でビショビショになります。
2016年08月21日 11:04撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
8/21 11:04
長ズボン履いてきてよかった。朝露でビショビショになります。
マルバダケブキ。弛んでる。
2016年08月21日 11:14撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
8/21 11:14
マルバダケブキ。弛んでる。
キバナノヤマオダマキ。
2016年08月21日 11:19撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
6
8/21 11:19
キバナノヤマオダマキ。
アキノキリンソウ
2016年08月21日 11:25撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
8/21 11:25
アキノキリンソウ
マツムシソウ
2016年08月21日 12:09撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
8/21 12:09
マツムシソウ
ヒメホウキタケ というキノコに似ているが
2016年08月21日 11:23撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
8
8/21 11:23
ヒメホウキタケ というキノコに似ているが
タマゴタケ。ツルツル
2016年08月21日 11:25撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10
8/21 11:25
タマゴタケ。ツルツル
ガスの中に突入します。
2016年08月21日 11:33撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
8/21 11:33
ガスの中に突入します。
まずは西岳に到着。
2016年08月21日 12:09撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
8/21 12:09
まずは西岳に到着。
低層に雲が。やはり上は晴れていました。でもガスが出たり消えたり慌ただしい。
2016年08月21日 12:11撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
7
8/21 12:11
低層に雲が。やはり上は晴れていました。でもガスが出たり消えたり慌ただしい。
ここからの編笠山はとても美しく迫力がある。
2016年08月21日 12:29撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9
8/21 12:29
ここからの編笠山はとても美しく迫力がある。
源治新道。絵図小屋跡。
2016年08月21日 12:41撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
8/21 12:41
源治新道。絵図小屋跡。
水場に到着。乙女の水
2016年08月21日 12:41撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
8/21 12:41
水場に到着。乙女の水
超絶旨い。飲みまくります。
2016年08月21日 12:42撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
7
8/21 12:42
超絶旨い。飲みまくります。
青年小屋に到着です。テン場
2016年08月21日 12:49撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
8/21 12:49
青年小屋に到着です。テン場
青年小屋。提灯は?
2016年08月21日 12:50撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
8/21 12:50
青年小屋。提灯は?
編笠山は権現岳に登るからパスです。南アルプス見えないし。
2016年08月21日 12:50撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
8/21 12:50
編笠山は権現岳に登るからパスです。南アルプス見えないし。
西岳。登ってきたところはガスってました。
2016年08月21日 13:06撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
8/21 13:06
西岳。登ってきたところはガスってました。
西ギボシ、偽ギボシ。奥に権現山頂
2016年08月21日 13:07撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
7
8/21 13:07
西ギボシ、偽ギボシ。奥に権現山頂
のろし場。
2016年08月21日 13:08撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
8/21 13:08
のろし場。
編笠を見下ろす標高に。夏っぽい空だなー!
2016年08月21日 13:08撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
6
8/21 13:08
編笠を見下ろす標高に。夏っぽい空だなー!
シナノオトギリ
2016年08月21日 12:55撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
8/21 12:55
シナノオトギリ
トリカブト。保険金
2016年08月21日 13:09撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
8/21 13:09
トリカブト。保険金
向かいに三ツ頭。
2016年08月21日 13:18撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
8/21 13:18
向かいに三ツ頭。
奥に阿弥陀岳が。ボス感ある。
2016年08月21日 13:20撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
6
8/21 13:20
奥に阿弥陀岳が。ボス感ある。
偽ギボシを登ると本物ギボシ。端麗に見えて左にあるゴツゴツが面白い。
2016年08月21日 13:21撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10
8/21 13:21
偽ギボシを登ると本物ギボシ。端麗に見えて左にあるゴツゴツが面白い。
ギボシへ手前から直登を試みましたが強烈なザレと持った岩が全てポロポロ取れるので諦めました。
2016年08月21日 13:21撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
8/21 13:21
ギボシへ手前から直登を試みましたが強烈なザレと持った岩が全てポロポロ取れるので諦めました。
落ちたら一発死
2016年08月21日 13:21撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
8/21 13:21
落ちたら一発死
ギボシ山頂到着です。不動明王像。
2016年08月21日 13:31撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10
8/21 13:31
ギボシ山頂到着です。不動明王像。
記念撮影
2016年08月21日 13:32撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
22
8/21 13:32
記念撮影
ギボシから見た赤岳阿弥陀岳。ガスが慌ただしい。
2016年08月21日 13:34撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
8/21 13:34
ギボシから見た赤岳阿弥陀岳。ガスが慌ただしい。
次は権現岳山頂へ
2016年08月21日 13:34撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
8/21 13:34
次は権現岳山頂へ
権現小屋。傾いているのがオツです。
2016年08月21日 13:39撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
6
8/21 13:39
権現小屋。傾いているのがオツです。
権現小屋からギボシ
2016年08月21日 13:39撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
8/21 13:39
権現小屋からギボシ
タカネナデシコはくたびれ気味。
2016年08月21日 13:40撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
8/21 13:40
タカネナデシコはくたびれ気味。
トウヤクリンドウの季節です。
2016年08月21日 13:40撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
8/21 13:40
トウヤクリンドウの季節です。
まだあったタカネニガナ
2016年08月21日 13:45撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
8/21 13:45
まだあったタカネニガナ
ウメバチソウ
2016年08月21日 13:50撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
8/21 13:50
ウメバチソウ
ミネウスユキソウ
2016年08月21日 13:50撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
8/21 13:50
ミネウスユキソウ
権現岳山頂着。オッサン髭剃れ
2016年08月21日 13:47撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
20
8/21 13:47
権現岳山頂着。オッサン髭剃れ
分岐。キレット方面へ向かいます。
2016年08月21日 13:51撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
6
8/21 13:51
分岐。キレット方面へ向かいます。
裏から権現。トレランの方が写真撮影しています。
2016年08月21日 13:53撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
6
8/21 13:53
裏から権現。トレランの方が写真撮影しています。
ゲンジーハシゴです。約20m
2016年08月21日 13:55撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
8/21 13:55
ゲンジーハシゴです。約20m
下りました。傾斜は緩めで難しくはありません。
2016年08月21日 13:56撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
8/21 13:56
下りました。傾斜は緩めで難しくはありません。
裏ギボシ
2016年08月21日 14:03撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
8/21 14:03
裏ギボシ
裏権現
2016年08月21日 14:03撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
8/21 14:03
裏権現
キベリタテハ。背毛がすごい。
2016年08月21日 14:06撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
7
8/21 14:06
キベリタテハ。背毛がすごい。
エルタテハ
2016年08月21日 14:08撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
8/21 14:08
エルタテハ
標高を下げるとガスが増えてきた。
2016年08月21日 14:06撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
8/21 14:06
標高を下げるとガスが増えてきた。
ツルネ到着。
2016年08月21日 14:20撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
8/21 14:20
ツルネ到着。
ただの丘です。パンを食ってたらかなり速そうなトレランの方とすれ違いました。
2016年08月21日 14:21撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
8/21 14:21
ただの丘です。パンを食ってたらかなり速そうなトレランの方とすれ違いました。
赤岳が見えてきました!見えねえし!
2016年08月21日 14:39撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
8/21 14:39
赤岳が見えてきました!見えねえし!
阿弥陀岳の角度が変わってきました。
2016年08月21日 14:49撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
8/21 14:49
阿弥陀岳の角度が変わってきました。
赤岳のガスが取れました。急登を登ります。
2016年08月21日 14:50撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
8/21 14:50
赤岳のガスが取れました。急登を登ります。
来た道を振り返ります。
2016年08月21日 14:51撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
8/21 14:51
来た道を振り返ります。
岩稜帯を登っていきます。案内は豊富。
2016年08月21日 14:55撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
8/21 14:55
岩稜帯を登っていきます。案内は豊富。
こんなところにコマクサがありました。
2016年08月21日 14:52撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10
8/21 14:52
こんなところにコマクサがありました。
コバノコゴメグサ
2016年08月21日 14:58撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
8/21 14:58
コバノコゴメグサ
チシマギキョウはピントが合っていない。ムカー
2016年08月21日 14:59撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
8/21 14:59
チシマギキョウはピントが合っていない。ムカー
何たらシオガマ。
2016年08月21日 15:09撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
8/21 15:09
何たらシオガマ。
キンロバイ
2016年08月21日 15:12撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
8/21 15:12
キンロバイ
イブキジャコウソウ
2016年08月21日 15:18撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
8/21 15:18
イブキジャコウソウ
大天狗と小天狗。本来はこちらも絡める予定でしたが時間がないのでまたいつか。
2016年08月21日 15:11撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
7
8/21 15:11
大天狗と小天狗。本来はこちらも絡める予定でしたが時間がないのでまたいつか。
分岐まで来ました。
2016年08月21日 15:23撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
8/21 15:23
分岐まで来ました。
佐久側もよくみえます。レタス畑。
2016年08月21日 15:27撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
8/21 15:27
佐久側もよくみえます。レタス畑。
ほどなく進むと真教寺尾根分岐
2016年08月21日 15:27撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
8/21 15:27
ほどなく進むと真教寺尾根分岐
竜頭峰到着。赤岳山頂が眼前に。
2016年08月21日 15:31撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
7
8/21 15:31
竜頭峰到着。赤岳山頂が眼前に。
ご神体は靴です(嘘)
2016年08月21日 15:32撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
8/21 15:32
ご神体は靴です(嘘)
中岳が正面に
2016年08月21日 15:32撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
8/21 15:32
中岳が正面に
赤岳山頂到着しました!!3日ぶりだ!
2016年08月21日 15:37撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
11
8/21 15:37
赤岳山頂到着しました!!3日ぶりだ!
オネエポーズで記念撮影。
2016年08月21日 15:40撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
24
8/21 15:40
オネエポーズで記念撮影。
頂上山荘、横岳、硫黄岳
2016年08月21日 15:45撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
8/21 15:45
頂上山荘、横岳、硫黄岳
赤岳神社。裏側にあります。正面の社は別物なので注意。
2016年08月21日 15:45撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9
8/21 15:45
赤岳神社。裏側にあります。正面の社は別物なので注意。
来た道を振り返って。西岳からみえます。赤岳山頂から見る権現はカッコいい。奥の南アルプスが見えず残念。
2016年08月21日 15:45撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
8
8/21 15:45
来た道を振り返って。西岳からみえます。赤岳山頂から見る権現はカッコいい。奥の南アルプスが見えず残念。
右が真教寺尾根、左が県界尾根。
2016年08月21日 15:49撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
8/21 15:49
右が真教寺尾根、左が県界尾根。
中岳、奥に阿弥陀岳。これから向かう北稜がみえます。
2016年08月21日 15:47撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
8
8/21 15:47
中岳、奥に阿弥陀岳。これから向かう北稜がみえます。
アップ。下の道(中岳のコルからの下降路)から適当に尾根に乗ればいいと確認。
2016年08月21日 15:46撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
8/21 15:46
アップ。下の道(中岳のコルからの下降路)から適当に尾根に乗ればいいと確認。
文三郎尾根分岐。マムート階段。今日は行きません。
2016年08月21日 16:01撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
8/21 16:01
文三郎尾根分岐。マムート階段。今日は行きません。
中岳はすっかりガス
2016年08月21日 16:07撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
8/21 16:07
中岳はすっかりガス
中岳山頂。
2016年08月21日 16:17撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
8/21 16:17
中岳山頂。
中岳のコル
2016年08月21日 16:23撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
8/21 16:23
中岳のコル
一端下っていきます。
2016年08月21日 16:23撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
8/21 16:23
一端下っていきます。
阿弥陀寄りからみる横岳が一番カッコいいかな。
2016年08月21日 16:30撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
8/21 16:30
阿弥陀寄りからみる横岳が一番カッコいいかな。
尾根へ上がるのに短いところを見つけ取り付きます。
2016年08月21日 16:31撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
8/21 16:31
尾根へ上がるのに短いところを見つけ取り付きます。
北稜に乗りました。核心部が近めで最短で楽しめます。
2016年08月21日 16:32撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
8/21 16:32
北稜に乗りました。核心部が近めで最短で楽しめます。
踏み跡が明瞭すぎて逆に驚く。
2016年08月21日 16:37撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
8/21 16:37
踏み跡が明瞭すぎて逆に驚く。
明瞭すぎたので不安になり、垂直のような場所をトラバースし、隣の尾根(右の岩稜)に行ってみたがヤバい岩稜しかなく間違いと気づきました。戻ります。
2016年08月21日 16:38撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
8/21 16:38
明瞭すぎたので不安になり、垂直のような場所をトラバースし、隣の尾根(右の岩稜)に行ってみたがヤバい岩稜しかなく間違いと気づきました。戻ります。
核心部第二岩峰。雪もないのでサクッと登ります。不安であれば左からも巻けます。
2016年08月21日 17:00撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
6
8/21 17:00
核心部第二岩峰。雪もないのでサクッと登ります。不安であれば左からも巻けます。
左手に赤岳
2016年08月21日 17:00撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
8/21 17:00
左手に赤岳
冬だとナイフリッジになるのかな?
2016年08月21日 17:04撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
7
8/21 17:04
冬だとナイフリッジになるのかな?
かなりの高度感。楽しい。
2016年08月21日 17:06撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
8/21 17:06
かなりの高度感。楽しい。
終わってしまった…
2016年08月21日 17:10撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
8/21 17:10
終わってしまった…
阿弥陀岳山頂です。登り切った!
2016年08月21日 17:22撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
20
8/21 17:22
阿弥陀岳山頂です。登り切った!
阿弥陀様
2016年08月21日 17:13撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
7
8/21 17:13
阿弥陀様
阿弥陀のポーズで〆
2016年08月21日 17:21撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
16
8/21 17:21
阿弥陀のポーズで〆
猛烈なガスですが南稜下ります
2016年08月21日 17:27撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
8/21 17:27
猛烈なガスですが南稜下ります
下りはガスもありRFちょっと難しい
2016年08月21日 17:40撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
8/21 17:40
下りはガスもありRFちょっと難しい
P3ガリーを下ります。
2016年08月21日 17:47撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
8/21 17:47
P3ガリーを下ります。
路面がウエット、最悪だ。
2016年08月21日 17:56撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
8/21 17:56
路面がウエット、最悪だ。
無事下りました。意外と足場がしっかりしていた。
2016年08月21日 17:59撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
8/21 17:59
無事下りました。意外と足場がしっかりしていた。
ミヤマアケボノソウ。ここと白馬でしか見たことがないです。もっと人気があってもいいとおもう。
2016年08月21日 17:50撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9
8/21 17:50
ミヤマアケボノソウ。ここと白馬でしか見たことがないです。もっと人気があってもいいとおもう。
この看板三度目にして初めて確認。振り返らないとないのね。
2016年08月21日 18:02撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
8/21 18:02
この看板三度目にして初めて確認。振り返らないとないのね。
日が落ち始めています。
2016年08月21日 18:14撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
8/21 18:14
日が落ち始めています。
無名峰、と書いてあるような気もする。無だけわかった。
2016年08月21日 18:21撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
8/21 18:21
無名峰、と書いてあるような気もする。無だけわかった。
夕方の青なぎ。
2016年08月21日 18:33撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
8/21 18:33
夕方の青なぎ。
暗くなることは想定内。
2016年08月21日 18:34撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
7
8/21 18:34
暗くなることは想定内。
振り返ったら阿弥陀のガスが取れていました。さらば!
2016年08月21日 18:35撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
6
8/21 18:35
振り返ったら阿弥陀のガスが取れていました。さらば!
立場岳
2016年08月21日 18:48撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
8/21 18:48
立場岳
ゲートまで戻りました!
2016年08月21日 19:57撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
6
8/21 19:57
ゲートまで戻りました!
ゴール!お疲れ様でした!
2016年08月21日 19:59撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
12
8/21 19:59
ゴール!お疲れ様でした!

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 携帯 時計 サングラス ツェルト カメラ ヘルメット

感想

そろそろいい加減アルプス行きたい…(;´∀`)

7月末で痛めた足の状態が中々よくならず、
そのせいによる体力の低下により行く機会を逸していた。
しかし何度かの試走で徐々に回復していることを確認。
今回は最終確認として再び八ヶ岳へ。
八ヶ岳としては割とハードな、船山十字路からのキレット周回。
帰りの阿弥陀岳では少しアレンジ。
中岳のコルへのルートを下り、
積雪期ルートの阿弥陀北稜へ取り付き山頂へ。
そして下降は阿弥陀南稜へ進みます。
トレランシューズではなく登山靴。荷物も多めに持ちガッツリ系で。
最終テストとしてはちょうどいい。
予想に反して天気も良さげなので急いで準備してスタート!

天候は予想に比べてかなりいい状態。下界では曇りだったが
大抵は下層の雲で、山頂は良い天気に恵まれた。
ガスがあらゆる場所に出現しては消えたりしたり
天候の変化を楽しめ、延々とガスの状態にはならなかった。
しかし…気温が高めで序盤から大量発汗。
上は当然下も絞れるほどにビッショビショ。
しかも力技で登ったせいで後半には水分が抜けたのも合わせて
太もも、わき腹が攣ってしまう始末。
阿弥陀の登り、下り共に、回復まで立ち止まることも。
こんなの久しぶりだ、情けねー(;´Д`)
靴もイマイチ合わないのか…いや、純正のソールが貧弱なのか
古傷に当たって痛みます。最後の下りは速度が出ません。
しかし止まると蛾が大量に寄ってきます。ムキー(# ゜Д゜)
想定以上に時間が掛り、内容としては大変不満。
しかし足の痛みはほぼ問題なくそこだけ満足。

体力以外はほぼ回復したか…でも焦らず行こう。
自分の夏はこれからだ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1870人

コメント

いぇい!!
拍手、いっちばん(*^▽^*)
長野市の雲と違って、青空だったんですね。
長野なんて黒い雲で雨がすごかったのに。
ギボシとか冬しか行ったことがなかったので、
夏のお姿、食い入るように拝見しました。へ〜、赤岳もこっちからだとこう見えるんだ〜。
3日ぶりの赤岳って遠方からは、うらやましい限りです。
2016/8/22 21:27
Re: いぇい!!
hapiraさんこんにちは。

1番ありがとうございますm(__)m今までだと一番は大体スクリプトでしたね。
こちらも空の色は良くなかったんですが、何となく低層っぽくて、
入笠山のライブカメラ見たら案の定雲海だったので行ってみたら正解でした。
夏のギボシは青年小屋から上がったほうが綺麗に見えますね!
赤岳は調べたら二年間で12回登っていました。一番は硫黄岳13回。
何度登っても飽きないです
感動もないけど…
2016/8/23 12:46
こんばんは
alsoさん
この日、私も八ヶ岳計画してました。
天女山からの権現〜キレット〜赤岳〜真教寺なので空想ニアでしたね。
朝、天気がぐずついててたので出遅れてしまい近所の裏山歩いてました。
なかなかの天気だったんですね〜八つ行けば良かった・・
2016/8/22 23:14
Re: こんばんは
ruhasamenさんこんにちは。

割と八ヶ岳がピンポイントでよかったような感じですね。
ガスは多かったのですがよく流れていたので基本的には眺望よかったです。
出会えたかもしれないですねー残念
風少なくて暑かったです
2016/8/23 13:00
お疲れ様で〜す
alsoさん おはようございます

足の具合、回復傾向でよかったですね

私もこの日は編笠〜権現周回を予定してましたが、なんだか止めてしまいましたよ
朝起きたら八ヶ岳は厚い雲の中でしたので、寝ててよかった〜と思いましたが、午後からいい感じに晴れてきたので、ruhasamenさんと同じく行けばよかったな


暑さに弱い私は充電中でしたが、今週こそ山歩きしないと身体が鈍りそうです

あっ、P3ガリー下りは、やはりちょっと厳しそうですね
2016/8/23 8:52
Re: お疲れ様で〜す
takaneponさんこんにちは。

takaneponさんも空想ニアでしたか!
というか昔に一回すれ違ったことがあるんですが知ってます?

自分も天気イマイチだなって思ってたんですが、雲が低層っぽくて、
ちょうど入笠山のライブカメラ見たら雲海だったので身体が動いてしまいました
風がなくて夕方になるまで結構暑かったです
阿弥陀といえばtakaneponさんですよね。
実は北稜のレコ参考にさせてもらいました
ありがとうございますm(__)m
P3ガリーの下りは、ホールドしっかりしているのでよく見ると普通に下れる感じなので
すれ違い以外は問題あんまりない感じでした!釈迦に説法ですが。
2016/8/23 13:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら