記録ID: 949046
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
白笹山〜南月山〜茶臼岳(栃木百名山&日本百名山)雨中行軍です。
2016年08月27日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:18
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,014m
- 下り
- 1,019m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:04
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 7:18
距離 15.6km
登り 1,020m
下り 1,019m
7:42
114分
スタート地点
15:00
ゴール地点
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所、道迷いなし。案内板多数設置してあります。駐車場にはきれいなトイレもあります。 |
その他周辺情報 | 板室温泉、那須温泉などなど。 |
写真
感想
仕事との関係でしばらく休みがとれなさそうなので、今日は雨でも登ろうと思って、でも、風神様・雷神様が登場しなくて良かったです。
南月山〜牛ケ首〜硫黄鉱山跡は晴れてたら最高でしょうね〜。久しぶりの茶臼岳も何にも見えなかったけど、よかったぁ。
やっぱ、那須いいですね〜^^
出会った人:茶臼岳はいっぱいです。ほかは全くでしたw
これで栃百残り8座となりました。^^v
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
お疲れ様です。
2座登頂おめでとうございます。
このルートは笹薮が多いので、雨の中さぞ大変だったでしょう。
休みが取れる時に雨天でも行動するところが、mamoさんの栃木100名山登頂達成に対する意気込みを感じました。
私も、生活の中で栃木100名山への思いが日に日に大きくなっておりますが、仕事が忙しくなかなか休日が取れなくやきもきしております。
台風時期と仕事の忙しさが早く去ってほしいと思っております。
那須、いいですね〜。私も紅葉の頃になったら行きたいと思っております。
それでは、会える日を楽しみにしております。
ありがとうございます。
ってゆうか、しばらく休みが取れそうになくて宇都宮に帰れないので^^;。何にもなければ、錫ケ岳の丸沼からのルートを偵察に行きたかったんですがね〜。
袈裟丸山は、ブログをみるとそんなに難しい山じゃないと思っていましたが・・・。多分、未登頂の栃百の今シーズンの最後は、袈裟丸山にしようかと思っています。
3、4週間は山登り無理っぽいですが、見通したったらコメント入れます。
最初からの雨の山も、中々いいもんですね^^。
でわ、またです。
お仕事お忙しなか、こちらこそありがとうございます。
私の希望としては奥袈裟丸山まで行ってみたいので・・・、
現在のところ私も仕事が忙しく予定がつきませんが、出来れば、まだ日の長い9月中に挑戦したいと考えております。
また私自身、スケジュールが忙しい合間をぬっての山登りの中で、「山を楽しく登り、山で会った人たちと楽しい一時を過ごす事」・・・を忘れてました・・・。
先日、mamoさんからいただいたコメントのなかに、「お互いのスケジュールが合った時か、冬場の古賀志山」の案がございましたが、私も賛成です。
かたちはどうあれ、お互い無理のない中、お会いできることを楽しみにしております。
雨の山ですが、時と場合によりますが、私も好きです。
特に
夏の雨は、涼しく快いものがあります。
雨脚の音、風の爽やかさ、独特のものがあり、山の中にきてるな〜 という実感があります。 ただ、昼飯中の突然の雨はきついものがありますが・・・。
いつも、こんな私のコメントにお付き合いしてくれて、
「ありがとうございます。」
こんばわ^^返事が遅くなってしまいまして、すみませんでした。<_ _>
いつも最高を目指されるS-montoさん、袈裟丸山の最高峰、奥袈裟丸山 さすがですね。自分は、後袈裟丸あたりで満足かもですw
ブログ見てると、袈裟丸山〜皇海山の縦走とか、小法師岳〜奥袈裟丸山とか、つわものの方がいらっしゃいますよね〜、憧れます。いつしか自分も、テント担いで縦走したいものです。まだまだ力量不足ですが^^;
9月は山に行けるかどうか・・・、行けなそうなので、色々考えちゃいます。大佐飛山のために、10月に黒滝山まで偵察に行ったほうがいいんがないか、とか、いやいや男鹿岳を登っちまおぅ、とか持丸山を湯西川から登っとこうとか、来年の3月あたりに大佐飛山にアタックしたいので、アイゼンと輪カン買わなくちゃとか。
何はともあれ、早く山に行きたいですよ^^
勝手な自分の思いですから、聞き流してください。
お会いできることを楽しみに^^
でわわ〜^^ノシシ
私の場合欲張りなだけで、能力も体力もない初心者です。その為頂上にたどり着く前にタイムオーバーしてしまい、途中で断念する事が多いのが事実です。大佐飛山も3回目に登頂がかなったしだいです。
大佐飛山を登頂出来た日は、天気が良かったため登山者が多く20人ぐらいいたと思います。初心者の私は、みなさんが使用されているアイゼンや装備が気になりました。
12本爪が7割、6本爪が3割ぐらいだったと思います。輪カンを持って来た方は8割ぐらいだったと思います。私の場合は、事前の先輩方のブログの中に大佐飛山は6本爪アイゼンで登れるとの書き込みがあるのを見たので6本爪アイゼンで行きました。その日途中からいっしょに歩いた方からは、無謀だと言われましたが、私的には、登り坂が少なく距離が長い大佐飛山は6本爪の方が軽くて歩きやすいため私にはあってました。
(登りがきつい場合、前爪が無い6本爪アイゼンは登っていけませんが、登り坂がゆるい場合は問題ないです。また軽くて歩きやすいです。12本爪アイゼンは、重いので長距離だと、体力のない私の場合はき途中でスピードダウンしてしまいます・・・。大佐飛山1回目挑戦は、12本爪アイゼンでした。雪質も柔らかかったのですが、アイゼンに足が負け、黒滝山の手前の山藤山で12時になってしまいあきらめて昼食を取り下山しました。)
ただ12本爪であればどこでも行けるので、12本爪を買って、距離の短い山道で試運転するのも良いかと思います。中級車以上の方々は、ほとんど12本爪アイゼンを使用しているような気がします。
輪カンについては、結果的にその日輪カンを使用する必要はありませんでしたが、行ってみないとわからないのであった方が安心だと思いました。ちなみに私は持ってなかつたので、
雪質が途中で柔らかくなりツボ足状態になったら・・・・。イチかバチかで行きました。(不安でした)
大佐飛山をたまたま登頂出来たくらいで、mamoさんに偉そうにコメントをしてしまい大変恐縮です。申し訳ございません。
是非参考になれば幸いです。
お会い出来る日が楽しみです。
アドバイス、ありがとうございます。
6本爪アイゼンは1回も使っていませんが念のため買ったものを持っていますが、やっぱり不安なので12本爪を買います。
自分は何回もチャレンジして、運が良ければ行けるかもみたいなもんですね。今のとこは、大佐飛山は憧れの山の一つになっていますので、s-montさんのアドバイスを参考にがんばってみます。雪山用の着るものも買わないとなので、けっこうお金かかりそうです^^;
今週末も山に行けないので、山ブログをみて色々参考にしていますが、よけい行きたくなりますね。
s-montさんのヤマレコを楽しみにしています。
でわ、またです。
私も仕事の忙しさから抜け出せません。
そんな中、日没は日々早まる一方です。
お彼岸前に袈裟丸山に挑戦したいのですが微妙な感じがしてまいりました。
なんとかこの状況から脱出したいと考えてはいるのですが・・・。
最近、息抜きに終業時ヤマレコを閲覧しているのですが、おもしろいものがありました。
足尾の中倉山に有名なブナの木があり、ヤマレコの人たちはブナさんと呼んでいるみたいです。コースはヤバそうですが、どうしても行ってみたくなりました。
もしmamoさんも関心がおありでしたら、いつの日かご同行出来ればなどと勝手に想像せてました。(勝手なことを書いてすいません! 気乗りしない場合はもちろんスルーしてください。)
日が経つにつれ今シーズンの袈裟丸山は遠のいてしまうので、袈裟丸山にこだわらず、山行に挑戦出来た場合は投稿したいと思います。
mamoさんの次のチャレンジの方が早いかもしれません。
次のご予定はどちらでしょうか?
私も、mamoさんのヤマレコを楽しみにしております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する