ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 952449
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山 〜BlueTrainの山 第2幕は心の山・伊吹から〜

2016年09月01日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
12.1km
登り
1,172m
下り
1,162m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
1:20
合計
5:39
距離 12.1km 登り 1,172m 下り 1,173m
13:21
13:22
26
13:48
13:53
14
14:07
14:11
2
14:13
14:26
11
14:37
14:38
10
14:48
13
15:01
23
15:38
15:59
10
16:09
16:18
3
16:52
16:53
9
17:02
17:06
4
17:18
17:19
4
17:23
8
17:31
25
17:56
8
18:29
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口から少し上がった旧ゴンドラ乗り場横の駐車場を利用 料金300円
コース状況/
危険箇所等
≪登山道の状況≫
・以前は滑りやすい土の斜面だった箇所に階段が設けられ登りやすくなった
・8合目付近は岩がちな急登箇所があるので、慎重に通過されたい

≪危険動物情報≫
・クマ:遭遇せず。クマ注意の看板がある。
・ヘビ:帰りの1合目〜駐車場の林道でマムシに遭遇。
・ヤマビル:遭遇せず。
・その他:7合目付近でシカの群れに遭遇。30匹ほどいた。
その他周辺情報 ≪温泉・お風呂≫
・上野登山口近くのジョイ伊吹に入浴施設有り。温泉ではないが薬草風呂がある。料金600円(JAF会員は50円引き) 月曜日定休
駐車場脇にて ツユクサ
2016年09月01日 12:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 12:45
駐車場脇にて ツユクサ
同じく駐車場脇にて 花名不明・・・
2016年09月01日 12:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 12:46
同じく駐車場脇にて 花名不明・・・
1合目まで序盤は杉の植林地を登る
2016年09月01日 12:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 12:50
1合目まで序盤は杉の植林地を登る
オトコエシ??
2016年09月01日 13:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 13:02
オトコエシ??
1合目手前のきれいな自然林の箇所
2016年09月01日 13:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:07
1合目手前のきれいな自然林の箇所
外来種かと思いきや メハジキという在来種
血流を整える薬草になるそうだ
2016年09月01日 13:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:13
外来種かと思いきや メハジキという在来種
血流を整える薬草になるそうだ
ゲンノショウコ
2016年09月01日 13:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/1 13:13
ゲンノショウコ
1合目を過ぎるとバックには大パノラマが広がる
2016年09月01日 13:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 13:18
1合目を過ぎるとバックには大パノラマが広がる
かつてのゲレンデ跡の脇を登る2合目〜3合目
2016年09月01日 13:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:22
かつてのゲレンデ跡の脇を登る2合目〜3合目
クサフジ
2016年09月01日 13:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/1 13:25
クサフジ
山ぶどうではなくヤマゴボウ
2016年09月01日 13:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 13:25
山ぶどうではなくヤマゴボウ
空に向かって登る
2016年09月01日 13:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:38
空に向かって登る
また帰って来たよ! 伊吹山
2016年09月01日 13:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 13:43
また帰って来たよ! 伊吹山
キセワタ
2016年09月01日 13:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 13:45
キセワタ
イブキノエンドウ??
花期的にはクサフジかな?
2016年09月01日 13:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:49
イブキノエンドウ??
花期的にはクサフジかな?
コオニユリ
2016年09月01日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/1 13:51
コオニユリ
5合目の休憩所にて かき氷を頂きます!
ここまでの登りでバテバテだったので、最高に美味しかった。
2016年09月01日 14:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 14:20
5合目の休憩所にて かき氷を頂きます!
ここまでの登りでバテバテだったので、最高に美味しかった。
6合目からは眼下には大パノラマが広がる
2016年09月01日 15:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 15:04
6合目からは眼下には大パノラマが広がる
9合目横のピーク
どこかのアルプスと言われても信じてしまいそう
2016年09月01日 15:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 15:04
9合目横のピーク
どこかのアルプスと言われても信じてしまいそう
ハクサンフウロ
2016年09月01日 15:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/1 15:05
ハクサンフウロ
キバナノカワラマツバ??
2016年09月01日 15:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 15:07
キバナノカワラマツバ??
クサボタン
2016年09月01日 15:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/1 15:13
クサボタン
クルマバナ
2016年09月01日 15:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 15:19
クルマバナ
山頂台地にて
フジテンニンソウの群落
2016年09月01日 15:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 15:23
山頂台地にて
フジテンニンソウの群落
アキノキリンソウ
2016年09月01日 15:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 15:24
アキノキリンソウ
山頂台地にもクサフジの群落
2016年09月01日 15:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 15:27
山頂台地にもクサフジの群落
サラシナショウマの群落
2016年09月01日 15:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 15:28
サラシナショウマの群落
こう見えてもキンポウゲ科の花なのです。
2016年09月01日 15:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 15:30
こう見えてもキンポウゲ科の花なのです。
カワラナデシコ
北岳ではこれの高山型タカネナデシコに会えた
2016年09月01日 15:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 15:34
カワラナデシコ
北岳ではこれの高山型タカネナデシコに会えた
アケボノソウ
伊吹山にも咲くのだね
2016年09月01日 15:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 15:36
アケボノソウ
伊吹山にも咲くのだね
山頂の売店付近の植物園
アケボノソウはここで2株ほど栽培されている??
2016年09月01日 15:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 15:38
山頂の売店付近の植物園
アケボノソウはここで2株ほど栽培されている??
山頂から関ケ原方面を俯瞰する
2016年09月01日 15:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 15:40
山頂から関ケ原方面を俯瞰する
伊吹山山頂に到着
2016年09月01日 15:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 15:45
伊吹山山頂に到着
ルリトラノオはもう終わりかけ
2016年09月01日 15:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 15:48
ルリトラノオはもう終わりかけ
イブキフウロ
まだ残っていてくれた!
2016年09月01日 15:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/1 15:42
イブキフウロ
まだ残っていてくれた!
エゾフウロの一種で伊吹山の特産種
花の先端の切れ込みが特徴。
個人的にとても好きな花 (^^♪
2016年09月01日 15:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/1 15:58
エゾフウロの一種で伊吹山の特産種
花の先端の切れ込みが特徴。
個人的にとても好きな花 (^^♪
イブキレイジンソウ
2016年09月01日 16:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 16:04
イブキレイジンソウ
イブキジャコウソウ
アルプスでもおなじみの花
2016年09月01日 16:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/1 16:05
イブキジャコウソウ
アルプスでもおなじみの花
シモツケソウも若干咲き残っている
2016年09月01日 16:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/1 16:08
シモツケソウも若干咲き残っている
伊吹山山頂の三角点
こちらが本当の山頂
2016年09月01日 16:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 16:09
伊吹山山頂の三角点
こちらが本当の山頂
シオガマギク
2016年09月01日 16:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 16:12
シオガマギク
色の濃いシオガマギク
2016年09月01日 16:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 16:13
色の濃いシオガマギク
濃尾平野が一望できる
空気が澄んでいれば南北中央アルプスも一望できる
2016年09月01日 16:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 16:14
濃尾平野が一望できる
空気が澄んでいれば南北中央アルプスも一望できる
コイブキアザミ
こちらも伊吹山の特産種
2016年09月01日 16:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 16:16
コイブキアザミ
こちらも伊吹山の特産種
イブキトリカブト
2016年09月01日 16:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 16:20
イブキトリカブト
サラシナショウマと青空と
2016年09月01日 16:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 16:26
サラシナショウマと青空と
わずかに咲き残るルリトラノオ
2016年09月01日 16:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/1 16:35
わずかに咲き残るルリトラノオ
リンドウ
割りと大きな花
2016年09月01日 16:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 16:38
リンドウ
割りと大きな花
ツルキジムシロ
春の花なのだがまだ咲いている
2016年09月01日 16:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 16:39
ツルキジムシロ
春の花なのだがまだ咲いている
素晴らしい高度感
これより下山開始
2016年09月01日 16:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 16:43
素晴らしい高度感
これより下山開始
琵琶湖が一望
2016年09月01日 16:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/1 16:49
琵琶湖が一望
空気が澄んでいれば養老山と藤原岳の間から伊勢湾も見える
2016年09月01日 16:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 16:53
空気が澄んでいれば養老山と藤原岳の間から伊勢湾も見える
輝く湖面と竹生島
2016年09月01日 16:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 16:56
輝く湖面と竹生島
7合目付近でシカの大群に遭遇
これだけ跳梁跋扈されては高山植物が減るわけだ
2016年09月01日 17:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 17:07
7合目付近でシカの大群に遭遇
これだけ跳梁跋扈されては高山植物が減るわけだ
秋の伊吹山と6合目避難小屋
2016年09月01日 17:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 17:12
秋の伊吹山と6合目避難小屋
ススキと霊仙山
2016年09月01日 17:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 17:19
ススキと霊仙山
ハクサンフウロ
夏のアルプスではあまり会えなかったので伊吹で会えてうれしい
2016年09月01日 17:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 17:26
ハクサンフウロ
夏のアルプスではあまり会えなかったので伊吹で会えてうれしい
これ何でしょうか??
2016年09月01日 17:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 17:34
これ何でしょうか??
花のアップ
2016年09月01日 17:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/1 17:34
花のアップ
ネジハナ
ありふれた野草だけど拡大すると美しいラン科の花
2016年09月01日 17:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/1 17:36
ネジハナ
ありふれた野草だけど拡大すると美しいラン科の花
ツリガネニンジン
2016年09月01日 17:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/1 17:38
ツリガネニンジン
夕映えの伊吹山
また来るよ〜
2016年09月01日 17:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 17:43
夕映えの伊吹山
また来るよ〜
霊仙山 左端には藤原岳も頭をのぞかせる
2016年09月01日 17:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 17:51
霊仙山 左端には藤原岳も頭をのぞかせる
夕映えの琵琶湖
2016年09月01日 17:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 17:59
夕映えの琵琶湖
琵琶湖一望
2016年09月01日 18:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 18:00
琵琶湖一望
比良の山に太陽が沈む
2016年09月01日 18:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/1 18:12
比良の山に太陽が沈む

感想

奥穂高岳から無事帰ってきて、BlueTrainの山 第二幕はどこから始めようかと思っていたら…
夏が終わってしまいました。

このまま山に行けないと、脚力が落ちてしまうなぁ。
それならば、心の山の一座である伊吹山で鍛えよう!
ということで、BlueTrainことわたくしの山 第二幕は伊吹山から始めることにしました。

標高差1200mもあるのでいいトレーニング・ダイエットになる。
秋の花と咲き残った夏の花に会える。
頑張れば半日でも何とか往復できる。
伊吹はとても楽しい山なのです。

今日は昼からの遅い出発でした。
朝晩爽やかになってきた今日この頃でも、日中は厳しい残暑。
2合目で樹林帯を抜けてしまうので、夏は灼熱の登山道となる伊吹山は、今日もなかなか厳しかった。
持参したハイドレーション2ℓとペットボトル500mlもどんどん消費してしまいます。
暑さにたまりかねて、5合目休憩所でかき氷を頂いて一休み。
火照った身体にかき氷の冷たさがなんともしみわたる〜。
最高の贅沢ですね・・・。

元気を取り戻して、山頂まで一気に登りました。
初めて登った時はとてもキツく感じた道も、今日はサクサク登れました。
何度も来させてもらう山だし、夏のアルプス遠征で脚もそれなりに鍛わったかな…。

山頂台地で花を探してウロウロしていると時間はすぐにたってしまい
下山のリミットにしていた16時半になってしまったので、花が多いであろう東遊歩道に進むのは自粛しました。

9合目付近のピークから琵琶湖を眺め、誰もいない登山道を駆け下りました。
普段は大勢の人でにぎわう登山道も、夕方とあって人影は無し。
途中、一人とすれ違い、一パーティーを追い抜いただけで、こんなに空いている伊吹は初めてでした。
夕方になると昼の暑さが嘘のように涼やかな風が吹き渡り、山には秋が訪れていることを実感します。

暮れ行く琵琶湖を眺めながらどんどん下り、1合目からは林道経由で戻りました。
意外にも木々の間から夕陽や竹生島を望むことができ、春の花の時期にはこちらの林道脇にもいろいろ咲きそうで、新たな発見ができました。

今日の花は秋の花が主体。
3合目ではハクサンフウロ、クサフジ、ツリガネニンジンなど。
山頂台地ではサラシナショウマ、シオガマギク、コイブキアザミが主体でした。
夏の花はほぼ終わり、秋の花が咲き始めているといった感じです。
もう咲き終わってしまったかと思っていたイブキフウロに会えたので、個人的には大満足の花旅になりました。

伊吹で今日もトレーニングできたので、次は夏のアルプス遠征フィナーレ、燕岳へ。
来週も晴れてくれ〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:713人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら