ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 954829
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

白馬鑓〜不帰ノ嶮〜唐松岳  後立山稜線歩き

2016年09月03日(土) ~ 2016年09月04日(日)
 - 拍手
ほやん その他1人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
31:46
距離
23.0km
登り
2,619m
下り
2,022m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:05
休憩
1:30
合計
8:35
6:07
30
6:37
6:37
11
6:48
6:49
18
7:07
7:07
50
8:46
8:46
17
9:03
9:04
3
9:07
9:07
4
9:11
9:11
12
9:23
9:25
27
9:52
10:41
93
12:14
12:14
33
12:47
13:08
22
13:30
13:46
22
14:08
14:08
34
14:42
2日目
山行
5:43
休憩
2:03
合計
7:46
6:03
58
7:01
7:15
38
7:53
8:14
18
8:32
8:38
41
10:44
10:46
16
11:02
11:33
31
12:04
12:09
9
12:18
12:21
36
12:57
13:03
1
13:04
13:04
9
13:13
13:13
5
13:18
13:25
24
13:49
13:49
0
13:49
ゴール地点
天候 1日目:晴→曇 2日目:晴ときどき曇
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前夜移動で3日のAM1:00頃八方第2駐車場入りで車中泊。
AM5:00頃流してきたタクシーに3人相乗りで猿倉へ(1人@1000円)

下山は八方池山荘からリフト・ゴンドラ利用で山麓へ(片道1人@1550円)
コース状況/
危険箇所等
天狗の大下りはかなりエグい急坂です。
不帰2峰北峰は落ちたらヤバい鎖場の連続です。
その他周辺情報 下山後は八方第2駐車場に隣接する八方の湯で汗を流しました。@800円
猿倉からスタート
2016年09月03日 05:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 5:40
猿倉からスタート
大雪渓は通行止です。
2016年09月03日 05:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 5:40
大雪渓は通行止です。
しょうがないですね。
2016年09月03日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 6:04
しょうがないですね。
まずはブナの森を歩きます。
2016年09月03日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 6:10
まずはブナの森を歩きます。
林道に入るとすぐに・・
2016年09月03日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 6:13
林道に入るとすぐに・・
鎗温泉分岐
2016年09月03日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 6:17
鎗温泉分岐
今回は鎗温泉経由で稜線をめざします。
2016年09月03日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 6:35
今回は鎗温泉経由で稜線をめざします。
この辺は歩きやすい登山道です。
2016年09月03日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 6:54
この辺は歩きやすい登山道です。
稜線が見えた!
2016年09月03日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 7:26
稜線が見えた!
ガスってきた
2016年09月03日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 7:52
ガスってきた
短いですが木道もあります。
2016年09月03日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 7:58
短いですが木道もあります。
杓子沢
2016年09月03日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 8:59
杓子沢
この8時から9時半ごろまでの区間が・・
2016年09月03日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 9:08
この8時から9時半ごろまでの区間が・・
進んでいるわりには高度が上がらず・・
2016年09月03日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 9:20
進んでいるわりには高度が上がらず・・
精神的に疲れました・・
2016年09月03日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 9:23
精神的に疲れました・・
温泉まで20分。疲れた・・
2016年09月03日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 9:31
温泉まで20分。疲れた・・
鑓温泉着いた・・お湯が流れています。
2016年09月03日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/3 9:49
鑓温泉着いた・・お湯が流れています。
足湯もあります。
2016年09月03日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 9:50
足湯もあります。
温泉はいりたい・・
2016年09月03日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 9:51
温泉はいりたい・・
白馬鑓温泉。今回は休憩だけでしたが次は泊まりで来たいです。
2016年09月03日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 9:52
白馬鑓温泉。今回は休憩だけでしたが次は泊まりで来たいです。
ありがとうございました。
2016年09月03日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 10:35
ありがとうございました。
鑓温泉を過ぎると急登がはじまります。
2016年09月03日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 10:43
鑓温泉を過ぎると急登がはじまります。
ぐんぐん登ります。
2016年09月03日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 10:50
ぐんぐん登ります。
さようなら鑓温泉
2016年09月03日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 10:52
さようなら鑓温泉
鎖場の急登が続きます。
2016年09月03日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 11:07
鎖場の急登が続きます。
わかりました。
2016年09月03日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 11:11
わかりました。
鎖場
2016年09月03日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 11:14
鎖場
鎖場終わってガスの中
2016年09月03日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 11:25
鎖場終わってガスの中
綿毛のチングルマが沿道を彩る
2016年09月03日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 11:43
綿毛のチングルマが沿道を彩る
なんて花だろう
2016年09月03日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 11:45
なんて花だろう
大出原?お花の時期はよさそうな雰囲気
2016年09月03日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 12:12
大出原?お花の時期はよさそうな雰囲気
大出原。
2016年09月03日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 12:19
大出原。
一瞬、雲がきれた!
2016年09月03日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 12:31
一瞬、雲がきれた!
稜線まだか・・・
2016年09月03日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 12:41
稜線まだか・・・
稜線に出ました!
2016年09月03日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/3 12:52
稜線に出ました!
稜線分岐で休憩して鑓ヶ岳をめざします。ときおり雲がきれて青空が見えます。
2016年09月03日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/3 13:18
稜線分岐で休憩して鑓ヶ岳をめざします。ときおり雲がきれて青空が見えます。
白いザレ斜面を登ります。
2016年09月03日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 13:35
白いザレ斜面を登ります。
山頂の標柱だ
2016年09月03日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 13:41
山頂の標柱だ
白馬鑓ヶ岳2903m。眺望はありませんでした。
2016年09月03日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/3 13:42
白馬鑓ヶ岳2903m。眺望はありませんでした。
白い斜面を下ります。
2016年09月03日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 13:55
白い斜面を下ります。
稜線の道を天狗山荘をめざす
2016年09月03日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 14:20
稜線の道を天狗山荘をめざす
もうすぐ天狗山荘。
2016年09月03日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 14:26
もうすぐ天狗山荘。
山荘まで最後の下り
2016年09月03日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 14:27
山荘まで最後の下り
天狗山荘見えた!
2016年09月03日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 14:34
天狗山荘見えた!
お疲れ様でした。
2016年09月03日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/3 14:35
お疲れ様でした。
天狗山荘の夕ご飯。お鍋があります。
2016年09月03日 17:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/3 17:07
天狗山荘の夕ご飯。お鍋があります。
2日目。ご来光を見られそうだ。雲海が広がる
2016年09月04日 05:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/4 5:10
2日目。ご来光を見られそうだ。雲海が広がる
皆さんご来光を待っています。
2016年09月04日 05:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/4 5:15
皆さんご来光を待っています。
キター!
2016年09月04日 05:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/4 5:20
キター!
いいご来光を拝めました。
2016年09月04日 05:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
9/4 5:20
いいご来光を拝めました。
昨日はガスの中だった鑓ヶ岳
2016年09月04日 05:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
9/4 5:21
昨日はガスの中だった鑓ヶ岳
パノラマで
2016年09月04日 05:21撮影 by  iPhone SE, Apple
3
9/4 5:21
パノラマで
朝食をいただいて出発です。
2016年09月04日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/4 6:03
朝食をいただいて出発です。
わかりました。
2016年09月04日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/4 6:03
わかりました。
山荘の横にある天狗池
2016年09月04日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/4 6:04
山荘の横にある天狗池
さぁ行きましょう!
2016年09月04日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/4 6:04
さぁ行きましょう!
天狗山荘。お世話になりました。
2016年09月04日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/4 6:05
天狗山荘。お世話になりました。
なだらかな稜線道を歩く
2016年09月04日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/4 6:11
なだらかな稜線道を歩く
稜線を緩やかに登る。
2016年09月04日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/4 6:21
稜線を緩やかに登る。
天狗の頭2812m
2016年09月04日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/4 6:27
天狗の頭2812m
立山・剱
2016年09月04日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/4 6:28
立山・剱
槍・穂高
2016年09月04日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/4 6:29
槍・穂高
唐松・五竜・鹿島槍と続く稜線
2016年09月04日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/4 6:30
唐松・五竜・鹿島槍と続く稜線
歩いてきた方向を振り返ると白馬岳・鑓ヶ岳
2016年09月04日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/4 6:31
歩いてきた方向を振り返ると白馬岳・鑓ヶ岳
下山に通る八方尾根
2016年09月04日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/4 6:31
下山に通る八方尾根
ありがとうございます。
2016年09月04日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/4 6:32
ありがとうございます。
立山連峰
2016年09月04日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/4 6:33
立山連峰
ここは稜線漫歩と行きましょう♪
2016年09月04日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/4 6:37
ここは稜線漫歩と行きましょう♪
右を見ればこの景色(^^♪
2016年09月04日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/4 6:37
右を見ればこの景色(^^♪
右から立山・薬師岳・黒部五郎?・赤牛・水晶・・・黒部ダムも見える。
2016年09月04日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/4 6:38
右から立山・薬師岳・黒部五郎?・赤牛・水晶・・・黒部ダムも見える。
あ〜気持ちイイ(^^♪
2016年09月04日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/4 6:40
あ〜気持ちイイ(^^♪
神々しい剱岳
2016年09月04日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/4 6:42
神々しい剱岳
前方には後立の山々
2016年09月04日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/4 6:43
前方には後立の山々
剱岳からの北方稜線
2016年09月04日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/4 6:44
剱岳からの北方稜線
毛勝三山
2016年09月04日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/4 6:44
毛勝三山
稜線漫歩が続きます
2016年09月04日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/4 6:54
稜線漫歩が続きます
この景色をパノラマで
2016年09月04日 06:55撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/4 6:55
この景色をパノラマで
稜線漫歩もここまで。
2016年09月04日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/4 7:02
稜線漫歩もここまで。
天狗の大下り。気を引き締めて行こう
2016年09月04日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/4 7:02
天狗の大下り。気を引き締めて行こう
エグい下りのスタートです。標高差300mを下る。
2016年09月04日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/4 7:08
エグい下りのスタートです。標高差300mを下る。
いきなり鎖
2016年09月04日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/4 7:09
いきなり鎖
これはホントに・・
2016年09月04日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/4 7:11
これはホントに・・
エグい下りだ・・
2016年09月04日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/4 7:13
エグい下りだ・・
一瞬傾斜が緩んで正面に立山連峰
2016年09月04日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/4 7:18
一瞬傾斜が緩んで正面に立山連峰
この辺りはジグザグに下ります。
2016年09月04日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/4 7:20
この辺りはジグザグに下ります。
また鎖場
2016年09月04日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/4 7:25
また鎖場
またジグザグに下りる
2016年09月04日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/4 7:36
またジグザグに下りる
だいぶ下ってきた
2016年09月04日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/4 7:45
だいぶ下ってきた
下りきって不帰キレットから天狗の大下りを振り返る。私の短い登山経験の中でも最もエグい下りでした。
2016年09月04日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/4 8:10
下りきって不帰キレットから天狗の大下りを振り返る。私の短い登山経験の中でも最もエグい下りでした。
キレットで休憩。ここからの不帰ノ嶮の通過に備えて息を整えました。
2016年09月04日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/4 7:59
キレットで休憩。ここからの不帰ノ嶮の通過に備えて息を整えました。
まずは普通に歩いて不帰1峰をめざす
2016年09月04日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/4 8:12
まずは普通に歩いて不帰1峰をめざす
ガレ場を登る
2016年09月04日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/4 8:14
ガレ場を登る
左から不帰1峰、2峰(北峰〜南峰)、3峰?(唐松?)
2016年09月04日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/4 8:18
左から不帰1峰、2峰(北峰〜南峰)、3峰?(唐松?)
稜線を進みます。
2016年09月04日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/4 8:19
稜線を進みます。
不帰1峰とうちゃく
2016年09月04日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/4 8:33
不帰1峰とうちゃく
1峰から2峰を見る
2016年09月04日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/4 8:34
1峰から2峰を見る
鞍部まで下ります。
2016年09月04日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/4 8:40
鞍部まで下ります。
1峰・2峰の鞍部で小休止。核心部の2峰北峰を見上げる。壁に貼りつくような先行者が見えます。
2016年09月04日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/4 8:52
1峰・2峰の鞍部で小休止。核心部の2峰北峰を見上げる。壁に貼りつくような先行者が見えます。
核心部に入ります。集中して行こう!
2016年09月04日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/4 8:52
核心部に入ります。集中して行こう!
鎖場スタート
2016年09月04日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/4 8:55
鎖場スタート
慎重に・・
2016年09月04日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/4 8:55
慎重に・・
岩壁をトラバース
2016年09月04日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/4 9:00
岩壁をトラバース
集中・集中!
2016年09月04日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/4 9:03
集中・集中!
水平梯子を通過
2016年09月04日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/4 9:04
水平梯子を通過
こわい〜
2016年09月04日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/4 9:05
こわい〜
信州側に回り込んで、ちょっと一息・・
2016年09月04日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/4 9:07
信州側に回り込んで、ちょっと一息・・
ここは三点支持で慎重に・・
2016年09月04日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/4 9:10
ここは三点支持で慎重に・・
鎖場が続きます
2016年09月04日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/4 9:11
鎖場が続きます
短い梯子を登って・・
2016年09月04日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/4 9:13
短い梯子を登って・・
あのピークが北峰かな
2016年09月04日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/4 9:15
あのピークが北峰かな
岩壁をまいて進みます。
2016年09月04日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/4 9:18
岩壁をまいて進みます。
鎖が続きます。
2016年09月04日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/4 9:26
鎖が続きます。
ピークは近いぞ!
2016年09月04日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/4 9:29
ピークは近いぞ!
集中度マックスで登ります。
2016年09月04日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/4 9:30
集中度マックスで登ります。
北峰直下の岩壁に挟まれた岩。
2016年09月04日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/4 9:32
北峰直下の岩壁に挟まれた岩。
不帰2峰北峰とうちゃく!核心部を通過しました。
2016年09月04日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/4 9:43
不帰2峰北峰とうちゃく!核心部を通過しました。
ありがとうございます!
2016年09月04日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
9/4 9:34
ありがとうございます!
2峰南峰へ向かいます。緩やかな稜線歩き
2016年09月04日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/4 9:46
2峰南峰へ向かいます。緩やかな稜線歩き
少し登って・・
2016年09月04日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/4 9:51
少し登って・・
不帰2峰南峰
2016年09月04日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/4 9:55
不帰2峰南峰
南峰から不帰3峰を見る。
2016年09月04日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/4 9:56
南峰から不帰3峰を見る。
3峰は黒部側にまいて行きます。
2016年09月04日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/4 10:09
3峰は黒部側にまいて行きます。
最後のピークの唐松岳をめざします。
2016年09月04日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/4 10:31
最後のピークの唐松岳をめざします。
唐松岳への最後の登り
2016年09月04日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/4 10:37
唐松岳への最後の登り
おつかれさま
2016年09月04日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/4 10:43
おつかれさま
唐松岳とうちゃく。不帰嶮クリア。ありがとうございました。
2016年09月04日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
9/4 10:45
唐松岳とうちゃく。不帰嶮クリア。ありがとうございました。
唐松岳山荘で休憩しましょう
2016年09月04日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/4 10:50
唐松岳山荘で休憩しましょう
カレーライスをいただきました。1100円
2016年09月04日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/4 11:17
カレーライスをいただきました。1100円
さて、下山しましょう
2016年09月04日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/4 11:32
さて、下山しましょう
八方尾根を下ります。
2016年09月04日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/4 11:49
八方尾根を下ります。
丸山ケルン
2016年09月04日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/4 12:04
丸山ケルン
一瞬ガスが切れて歩いた不帰ノ嶮が見えた
2016年09月04日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/4 12:05
一瞬ガスが切れて歩いた不帰ノ嶮が見えた
八方池はガスの中
2016年09月04日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/4 12:56
八方池はガスの中
今回は白馬鑓ヶ岳から唐松岳まで縦走しました。
2016年09月04日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/4 13:09
今回は白馬鑓ヶ岳から唐松岳まで縦走しました。
木道を下る
2016年09月04日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/4 13:25
木道を下る
ゴールのリフト乗場が見えた
2016年09月04日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/4 13:34
ゴールのリフト乗場が見えた
八方池山荘前リフト乗場とうちゃく。お疲れ様でした!
2016年09月04日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/4 13:49
八方池山荘前リフト乗場とうちゃく。お疲れ様でした!
リフト・ゴンドラを乗り継いで麓まで下りました。
2016年09月04日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/4 13:56
リフト・ゴンドラを乗り継いで麓まで下りました。

感想

山行記録作成 2016年9月5日

 もともとは猿倉から大雪渓を登って白馬三山→不帰・・のルートで計画していましたが、9月1日から大雪渓が通行不可になってしまい計画変更を余儀なくされました。…涼咼好拭璽箸杷鯒六飴晦・・・と行くか猿倉スタートで鑓温泉経由で稜線に出るか・・・,任魯乾鵐疋蕁Ε蹇璽廛ΕДい鮠茲蠏僂い覗瓩ても7:30以降のスタートになるため16:00までに天狗山荘に着くのは厳しい・・と判断。白馬岳・杓子岳は今回はあきらめて¬温泉経由で稜線に出て鑓ヶ岳をピストンして天狗山荘に行くルートにしました。

 前日移動で9月3日AM1:00頃、八方第2Pに到着。4時半まで仮眠して朝食のおにぎりを食べ、5時頃に八方バスセンターに来たタクシーをつかまえて、猿倉行のソロ登山者の方と相乗り3人で猿倉に行きました。猿倉を6:00にスタートできてバスで行くのとほぼ同じ料金で早発ちすることができました。

 登り始めて程なくして分岐から鑓温泉ルートに入り登山道を登ります。スタート後2時間は順調に進んでいましたが、その後は小さなアップ・ダウンを繰り返しながら標高1800m位を進みます。歩いてもなかなか高度が稼げず早くも精神的に疲れてしまいました。この時は暑さもあり、今回山行で一番きつかったのは鎗温泉前の約1時間の時間帯だったかも・・・気分的ヘロヘロ気味で鑓温泉に到着。ランチ休憩としましたが持参したおにぎりが全くのどを通らず、無理やりお茶で流し込んでお腹に入れました。

 鑓温泉から稜線までは、いきなり鎖場の急登だったのですが、この時は天候が曇ってきて涼しくなったのと、ぐんぐん高度を稼げる精神的な余裕から調子を取り戻していいペースで登れました。稜線について一服して鑓ヶ岳をピストンして天狗山荘に入りました。結局1日目は鎗温泉以降、一瞬雲がきれて青空を見ることもありましたが、ほとんどガスの中で鑓ヶ岳頂上でも稜線上でも眺望はありませんでした。

 2日目。前日の天気予報では曇のち雨で、稜線上の眺望はあきらめてルート踏破するのみと割り切っていました。朝起きたら雨はふっていないようなので外に出たら快晴とはいかないまでもまぁまぁの晴天!小屋前からご来光を拝むことができました。小屋で朝食をいただきこの日も6:00にスタート。小屋からひと登りで広い稜線上に出ると黒部側の剱岳をはじめとした立山連峰を見ることができました。天狗の頭(2813m)では立山連峰をはじめ槍・穂高までの北アルプスの山々を見ることができました。そこから天狗の大下りまでは景色を見ながらの稜線漫歩を楽しみました。

 天狗の大下りからは気を引き締めての稜線歩行になります。いきなり急な鎖場があり落ちるように高度を下げていきます。ホントにエグい下りで、小屋泊の軽量装備でよかったと思いました。たぶん私の経験上一番エグい下りだったと思います。ここを登られる方とすれ違いましたがホントに頭がさがる思いでした。

 天狗の大下りを下りきったところが不帰キレットです。休憩スペースがあったので、これから行く不帰ノ嶮に備えて水分とエネルギー補給をしました。まずは不帰1峰を登りますが、ここは普通の登山道で難なく通過。少し下って不帰2峰北峰の取付きでもう一度小休止。これから挑む核心部にむけて息を整えました。見上げると垂直の壁がそびえるようで、こんなとこ登れるのかな思いつつ再スタート。いきなり鎖場の連続で先行するTさんのお尻や靴底を見ながら、ある程度の間隔をとって後を登ります。下を見ないで夢中で登り、下調べで何度も見た水平梯子もあっさり通過。一部長野県側に岩壁を撒きながら進み、また鎖場の連続です。ピークはまだか・・と思い始めたら突然、2峰北峰のピークに出ました。核心部を無事通過した達成感と安堵感を噛みしめながら北峰ピークで小休止。
 ここから先の2峰南峰→3峰→唐松岳までは危険箇所はない普通の登山道でした。
唐松岳頂上で不帰ノ嶮縦走踏破の記念写真を撮って八方尾根を下山しました。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1119人

コメント

とても良い参考になりましたよ!
hoyanさん、初めまして!

 不帰ノ嶮踏破、おめでとうございま〜す。

 8月末に鹿島槍から八峰キレットに行って来たんですが、次は、是非、不帰ノ嶮を越えてみたいと思っていました。
まさにhoyanさん達と同じコースを考えていたもんで、このレコはとても参考になりました。

 最近は自分専用みたいなレコが増えている中、コースの要所を写真でおさえて的確なコメントを入れて下さっているので、次に行こうと思っている者には、とてもお役立ちのレコだと感謝しています。

 ところで、天狗山荘の泊まり心地は如何でしたか? 混雑度、寝床スペース、トイレなどなど、教えて頂けると感謝で〜す。
(白馬鑓温泉小屋も候補に考えているもので・・・)
2016/9/7 9:29
Re: とても良い参考になりましたよ!
f15eagleさま

自己満足のレコに対して励みになるコメントをいただきありがとうございました。

天狗山荘は、ほとんどの人が不帰嶮を通過するようで宿泊者のヘルメット携行率が高かったです。お問い合わせの件については以下のように感じました。

〆雑度・・・私が利用したのは土曜日でしたが満員にはなっておらず一人につきタタミ一畳、布団1枚は確保されていました。キレットがらみの小屋で、双方向から通過する人も多くよほどのことがない限り満員になることはないのではと思いました。
⊃仮殴好據璽后ΑΑε袈藥柿颪錬郷諭辛屋(スペース)の蚕部屋になっており、中央の廊下を挟むように上下2段で蚕部屋が15部屋?くらいあったと思います。上段には梯子で登り、廊下と部屋はカーテンでしきられていました。寝具については、山小屋としては普通で1人に布団1枚のスペースが確保されていたので私は特に不満はありませんでした。使い捨ての枕カバーがあり清潔感を感じました。私が利用した時は、1部屋6人のところに4人で利用しました。空き部屋もいくつかありました。
トイレ・・・男女兼用で個室が4、男小用が4だったと思います。部屋は共用なのでおしっこしているときに、女性が入ってくることがありますが、トイレ自体はまぁまぁ山小屋としてはきれいでした。私は利用しませんでしたがテント泊者用に建屋の外から入るトイレもありました。
い修梁勝ΑΑΥチ膽爾錬隠源頃以降にストーブがつけられ、汗で濡れた帽子・タオル・トレッキングパンツなどは完全に乾かせました。夕食は17時からと18時からの2回転でした。レコ写真にあるミニお鍋がこの小屋のウリのようです。消灯は21時でした。朝食は5時半からでしたが、宿泊者の大半はお弁当にして早発ちされたようで小屋で朝食をとる人は少なかったです。この日の宿泊者で唐松方面に行ったのは私たちが最後発だったと思います。缶ビールは500円、生ビールは800円だったかな?お酒は他に缶酎ハイやワインがありました。水は小屋内洗面所の水がそのまま飲料用として利用できましたが、3〜4ある蛇口のひとつしか使えず、それも弁が寸開にされているのか水の出は悪かったです。外の水場は流れてはいましたが、飲用するには要煮沸です。

寝床スペースが確保されていたので、私にとってはいい小屋だったです。
モンベルカード提示で500円引になりますよ。
2016/9/7 13:22
Re[2]: とても良い参考になりましたよ!
hoyanさん
 早速に情報を下さり、ありがとうございました。
とても詳細に記して下さったので、十分に様子がつかめました。
9月19日が天狗山荘の最終営業日のようなので、それまでに何とか決行したいと思っています。

PS: モンベルカードで500円割引、大きいですね!
ありがとうございました。
2016/9/7 14:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら