ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 955020
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

はぐれた妻、火打に行ったのに、あわや妙高へ?!ヒヤヒヤ山行記w

2016年09月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
messiah その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:53
距離
20.7km
登り
1,441m
下り
1,422m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
1:53
合計
7:54
7:07
32
7:39
7:40
56
8:36
8:50
7
8:57
8:58
9
9:07
9:24
37
10:01
10:02
17
10:19
10:20
20
10:40
10:40
22
11:02
11:06
28
11:34
12:27
21
12:48
12:50
20
13:10
13:12
10
13:22
13:38
25
14:03
14:03
36
14:39
14:40
21
15:01
ゴール地点
天候 晴れ 時々 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
21時頃、笹ヶ峰キャンプ場P到着。(第2はガラガラ)
※現在、21時〜6時(公式)は工事による全面夜間通行止め有り。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし、明瞭。
その他周辺情報 日帰り入浴施設は至る所にあり。
今回は「苗名の湯」@¥450/人。

車中泊@道の駅しなの
食堂は18時ラストオーダー、19時までの営業。
生ビールなし。自販機にてスーパードライ350缶@¥300。
または、売店にて地ビール or 冷酒 or 長野産ワイン販売あり。
1kmほど離れた所にセブンイレブンあり。
黒姫山や妙高見える絶景あり。
5時出発予定が、なんと7時過ぎ!笑
起きれませんでした^^;
3
5時出発予定が、なんと7時過ぎ!笑
起きれませんでした^^;
最初は木道が延々続きます。
木漏れ日続く、平和な道です。
4
最初は木道が延々続きます。
木漏れ日続く、平和な道です。
黒沢橋を過ぎると、ようやく登山道に。
黒沢橋を過ぎると、ようやく登山道に。
12曲がり。
次々標識出てきて、アッという間に終わるありがたい区間。
12曲がり。
次々標識出てきて、アッという間に終わるありがたい区間。
12/12、終了!
お猿さんいました笑
妻のリクエストでこのフォトを撮る。
2
お猿さんいました笑
妻のリクエストでこのフォトを撮る。
お!
北アですね^^
6
お!
北アですね^^
途中、速いトレランの女性についつい付いて行ってしまい、妻より一足先に分岐に到着。
分岐点は混んでいたので、火打側に少し入ったところで、日焼け止めを塗りつつ妻を待つ、、、
が、一向に現れず!
1
途中、速いトレランの女性についつい付いて行ってしまい、妻より一足先に分岐に到着。
分岐点は混んでいたので、火打側に少し入ったところで、日焼け止めを塗りつつ妻を待つ、、、
が、一向に現れず!
一旦、黒沢池方面の木道手前まで行き、大声で名前を叫ぶも呼応なし。
もう一度分岐に戻り、今度は火打方面へ。
黒沢池からの逆時計周りで妻が火打へ向かったとしても、必ず何処かでかち合う。
ならば、このまま進めば確実に遭遇する。。。

が、何だか嫌な予感がし、改めて黒沢池方面へ疾走捜索ラン!笑
10
一旦、黒沢池方面の木道手前まで行き、大声で名前を叫ぶも呼応なし。
もう一度分岐に戻り、今度は火打方面へ。
黒沢池からの逆時計周りで妻が火打へ向かったとしても、必ず何処かでかち合う。
ならば、このまま進めば確実に遭遇する。。。

が、何だか嫌な予感がし、改めて黒沢池方面へ疾走捜索ラン!笑
本当なら、火打満喫後、黒沢池ヒュッテでビア飲んだ後、帰りのお楽しみでポクポク歩く予定だったココを全力で走るワタクシ、、、(T_T)

と、逆方向からソロ男性が!
「すみません、ソロの若い女の子を見ませんでしたか?」
「あ、見ましたよ」
順方向の団体さん!
「すみません、ソロの若い女の子が抜いていきませんでしたか」
「あ、スリムな速い子がいましたよ」

やっぱ間違ってこっち来てる!!笑
でも、ここまでは想定出来ます。
9
本当なら、火打満喫後、黒沢池ヒュッテでビア飲んだ後、帰りのお楽しみでポクポク歩く予定だったココを全力で走るワタクシ、、、(T_T)

と、逆方向からソロ男性が!
「すみません、ソロの若い女の子を見ませんでしたか?」
「あ、見ましたよ」
順方向の団体さん!
「すみません、ソロの若い女の子が抜いていきませんでしたか」
「あ、スリムな速い子がいましたよ」

やっぱ間違ってこっち来てる!!笑
でも、ここまでは想定出来ます。
黒沢池ヒュッテ到着も見当たらず!
しかも火打方面へのトレイルは、ある程度ハイカーが視認出来るのに見当たらない、、、
「妻〜〜〜!」と大きな声で叫ぶと、なんと!
妙高へのトレイルから出現?!
7
黒沢池ヒュッテ到着も見当たらず!
しかも火打方面へのトレイルは、ある程度ハイカーが視認出来るのに見当たらない、、、
「妻〜〜〜!」と大きな声で叫ぶと、なんと!
妙高へのトレイルから出現?!
かなり天然入っている妻、「火打=登る、妙高=登らない」の図式が、脳内で「妙高=登る」のみに上書き保存されていた驚愕の事実!!
これは想定外!!(アブナイw)
疾走捜索ランのお陰で、まだ妙高へのトレイルを登り始めた直後だった為、ギリギリ間に合いました!!
ランで余りにも喉が渇いた為、計画前倒しでここでヤケクソビア!笑
13
かなり天然入っている妻、「火打=登る、妙高=登らない」の図式が、脳内で「妙高=登る」のみに上書き保存されていた驚愕の事実!!
これは想定外!!(アブナイw)
疾走捜索ランのお陰で、まだ妙高へのトレイルを登り始めた直後だった為、ギリギリ間に合いました!!
ランで余りにも喉が渇いた為、計画前倒しでここでヤケクソビア!笑
一旦、木道を通って、富士見平分岐へ戻り、やり直そうと思いましたが、体力的には問題ありませんが、下山時間が後ろ倒しになるのはイヤだった為、逆時計回りで進む事に、、、
1
一旦、木道を通って、富士見平分岐へ戻り、やり直そうと思いましたが、体力的には問題ありませんが、下山時間が後ろ倒しになるのはイヤだった為、逆時計回りで進む事に、、、
まぁでも幸い天気に恵まれたため、どっち周りでも楽しいな、妻!笑
3
まぁでも幸い天気に恵まれたため、どっち周りでも楽しいな、妻!笑
それにしても、なんというポクポク感、、、
6
それにしても、なんというポクポク感、、、
山の上にこんな別天地が広がってるだなんて、山を登らない人は全く知らないだろうなー。。。
4
山の上にこんな別天地が広がってるだなんて、山を登らない人は全く知らないだろうなー。。。
天国トレイルですね^^
天国トレイルですね^^
黒沢池、天国木道トレイル、そして妙高山。
2
黒沢池、天国木道トレイル、そして妙高山。
妻よ、ピースしてる場合じゃないよw
危うく遭難予備軍になるところだった!笑
13
妻よ、ピースしてる場合じゃないよw
危うく遭難予備軍になるところだった!笑
ま、こんな平和な所では遭難なんてナイか^^
4
ま、こんな平和な所では遭難なんてナイか^^
反省のポーズだとの事笑
ワタクシの叫ぶ声が届き、ハッとして捜索されていた事に初めて気付いたとかwww
目指すは妙高ではなく火打だと気付いたらしいです笑
妻をかなり理解しているワタクシでも、さすがにこの斜め上さには驚愕!笑
16
反省のポーズだとの事笑
ワタクシの叫ぶ声が届き、ハッとして捜索されていた事に初めて気付いたとかwww
目指すは妙高ではなく火打だと気付いたらしいです笑
妻をかなり理解しているワタクシでも、さすがにこの斜め上さには驚愕!笑
二人して爆笑しながら進むと、ようやく火打の姿が!
本当ならもうとっくに山頂着いてる笑
4
二人して爆笑しながら進むと、ようやく火打の姿が!
本当ならもうとっくに山頂着いてる笑
右手に平野を見下ろし進むと、、、
2
右手に平野を見下ろし進むと、、、
北ア出てきました!
しかし、発達しそうな雲があり、山頂到着とどっちが早いか一抹の不安がよぎる、、、
1
北ア出てきました!
しかし、発達しそうな雲があり、山頂到着とどっちが早いか一抹の不安がよぎる、、、
まぁでもポクポク行きましょう、ここは^^
急ぐのは勿体無いトレイルです、ほんと。
1
まぁでもポクポク行きましょう、ここは^^
急ぐのは勿体無いトレイルです、ほんと。
おっと!
高谷池の見事な池塘が出てきました!
3
おっと!
高谷池の見事な池塘が出てきました!
分岐に到着。
ここから絶景ゾーンへ大突入です!
7
ここから絶景ゾーンへ大突入です!
ヒュッテが見えています。
こちらの池塘、本当に神秘的で素晴らしい。
6
ヒュッテが見えています。
こちらの池塘、本当に神秘的で素晴らしい。
なんという美しさでしょう、、、
13
なんという美しさでしょう、、、
妻もテンション↑↑です!
12
妻もテンション↑↑です!
別天地を眺める妻。
3
別天地を眺める妻。
ワタクシもテンション↑
10
ワタクシもテンション↑
ほんとここは別天地。。。
4
ほんとここは別天地。。。
なんと素晴らしい所なのでしょう、、、
4
なんと素晴らしい所なのでしょう、、、
2014年の10月以来2度目の再訪ですが、次回は絶対に妻を連れてこよう、そう誓った程美しいところです。
8
2014年の10月以来2度目の再訪ですが、次回は絶対に妻を連れてこよう、そう誓った程美しいところです。
右から、火打、影火打、焼山と続きます。
4
右から、火打、影火打、焼山と続きます。
焼山、相変わらず元気いっぱいな噴煙っぷりです!
1
焼山、相変わらず元気いっぱいな噴煙っぷりです!
天狗の庭に到着すると、逆さ火打が見事。
14
天狗の庭に到着すると、逆さ火打が見事。
ほんとこの日の天気は素晴らしかった!
8
ほんとこの日の天気は素晴らしかった!
登山道整備のためのヘリが何往復も。
登山道整備のためのヘリが何往復も。
ちょうど荷の上げ下げポイントでヘリ到着!
ちょうど荷の上げ下げポイントでヘリ到着!
ほんと真上でホバリング!
旋風で木片やら何やらが飛び散って、砂埃も凄かったです。
ほんと真上でホバリング!
旋風で木片やら何やらが飛び散って、砂埃も凄かったです。
我々ハイカーのために本当にご苦労様です、有難うございます。
我々ハイカーのために本当にご苦労様です、有難うございます。
ライチョウ平では、、、
ライチョウ平では、、、
恐らく作業者の方向けの簡易WCが設置されていました。
恐らく作業者の方向けの簡易WCが設置されていました。
そして、無事、火打到着!!
23
そして、無事、火打到着!!
妻よ、あやうく妙高の山頂に独り辿り着いてたかもしれないね、、、笑
6
妻よ、あやうく妙高の山頂に独り辿り着いてたかもしれないね、、、笑
今回の山行先はココ!
火打だよw
5
今回の山行先はココ!
火打だよw
山頂から天狗池や妙高や、、、
2
山頂から天狗池や妙高や、、、
美しいですね、ここらの池塘はほんと。
2
美しいですね、ここらの池塘はほんと。
妻、ここでよぅやく地図をちゃんと確認!笑
ほんといつも笑わせてくれますが、ここだから良かったものの、キケン箇所があるところや、道が複雑なところなら笑い事にならない(T_T)
6
妻、ここでよぅやく地図をちゃんと確認!笑
ほんといつも笑わせてくれますが、ここだから良かったものの、キケン箇所があるところや、道が複雑なところなら笑い事にならない(T_T)
たっぷり山頂堪能して下ると、うわ、火打山頂が、、、汗
たっぷり山頂堪能して下ると、うわ、火打山頂が、、、汗
高谷池ヒュッテ到着。
改装中のようで電ノコが盛大稼働中。
高谷池ヒュッテ到着。
改装中のようで電ノコが盛大稼働中。
テン場は激混み。
こんだけ混んだら、泊まるつもりで来てても下山します、ワタクシ。
3
テン場は激混み。
こんだけ混んだら、泊まるつもりで来てても下山します、ワタクシ。
またド快晴に!
問題の分岐まで戻ってきました!
ワタクシ:こんなデカイ道標に気付かなかったのか?
妻:見た!妙高という案内を見て、一切の疑いなしに妙高へ向かった

(;-_-)、、、
3
問題の分岐まで戻ってきました!
ワタクシ:こんなデカイ道標に気付かなかったのか?
妻:見た!妙高という案内を見て、一切の疑いなしに妙高へ向かった

(;-_-)、、、
そして無事下山!
いや〜〜〜スリリングで爆笑のハイクでした!笑
4
そして無事下山!
いや〜〜〜スリリングで爆笑のハイクでした!笑
以降、観光記録なので無視頂いて結構です。
入浴後、道の駅しなのにて夕食&宴会&車中泊。
こちらの道の駅では、生ビールはありません。
自販機にてスーパードライ350缶@¥300を買うか、売店で地ビールを買うか、、、
または、日本酒を買うか(と言っても何故か長野産、せっかくの新潟なのに)
2
以降、観光記録なので無視頂いて結構です。
入浴後、道の駅しなのにて夕食&宴会&車中泊。
こちらの道の駅では、生ビールはありません。
自販機にてスーパードライ350缶@¥300を買うか、売店で地ビールを買うか、、、
または、日本酒を買うか(と言っても何故か長野産、せっかくの新潟なのに)
台風の影響か、涼しい風が吹きまくりで、網戸にした車中泊で非常に快適に眠れました!
翌朝、目を覚ますと、立派な黒姫山と、、、
4
台風の影響か、涼しい風が吹きまくりで、網戸にした車中泊で非常に快適に眠れました!
翌朝、目を覚ますと、立派な黒姫山と、、、
妙高(ですよね?)がお出まし!
なんかアメリカの山みたいです。
7
妙高(ですよね?)がお出まし!
なんかアメリカの山みたいです。
道の駅にて既にこんな絶景!!
のんびり過ごした後は、一路、野尻湖へ。
1
道の駅にて既にこんな絶景!!
のんびり過ごした後は、一路、野尻湖へ。
すぐに景勝地発見!
5
すぐに景勝地発見!
ここで1時間半ほど過ごしました♪
6
ここで1時間半ほど過ごしました♪
風が涼しくて、めちゃくちゃ心地良かったです。
3
風が涼しくて、めちゃくちゃ心地良かったです。
ワンコたちと戯れる。。。
4
ワンコたちと戯れる。。。
なんでしょうね、ダチョウ倶楽部みたいなポージングしてます^^;
2
なんでしょうね、ダチョウ倶楽部みたいなポージングしてます^^;
木漏れ日が美しく、、、
本日もド快晴!
2
木漏れ日が美しく、、、
本日もド快晴!
いつも通り昭和のポージング、、、汗
4
いつも通り昭和のポージング、、、汗
心地良い風が吹き抜け。。。
1
心地良い風が吹き抜け。。。
野尻湖をドライブし、その後、黒姫高原へと向かいます。
2
野尻湖をドライブし、その後、黒姫高原へと向かいます。
途中、ブルーベリー&バニラソフトを食べましたが、フレッシュ且つ濃厚で美味かったです!
3
途中、ブルーベリー&バニラソフトを食べましたが、フレッシュ且つ濃厚で美味かったです!
現在、黒姫高原では、コスモス&ダリアが見頃の様です。
リフトで8分、高台へ。
現在、黒姫高原では、コスモス&ダリアが見頃の様です。
リフトで8分、高台へ。
見晴らし抜群!
さっきまで居た野尻湖が見ています。
2
見晴らし抜群!
さっきまで居た野尻湖が見ています。
愛しのワンコと♪
3
愛しのワンコと♪
2連発^^
妻ももう片方のワンコと。
5
妻ももう片方のワンコと。
ブランコがありました。
3
ブランコがありました。
下りはテクテク。
下りはテクテク。
ド快晴です!!
万が一の猛禽類には超気をつけてます!!
3
万が一の猛禽類には超気をつけてます!!
ほんとド快晴♪
コスモス=秋桜、もう夏も終わりですね。
2
コスモス=秋桜、もう夏も終わりですね。
野尻湖&黒姫高原、超気に入りました!!
5
野尻湖&黒姫高原、超気に入りました!!
木登り好きな妻www
4
木登り好きな妻www
蕎麦と笹寿し食べて帰路につきました。
充実した週末になりました^^
4
蕎麦と笹寿し食べて帰路につきました。
充実した週末になりました^^

感想

2年ぶりの火打。
前回ソロで来た際に、こんな素敵なところは絶対に妻を連れて来なければ、、、
前々日の天気予報で、新潟が良さそうだと判断し、今回のハイクとなりました。

ハイク中の天気もそうでしたが、車中泊時の風の心地良さ、
そして、観光地の素晴らしさも含め、期待値以上の満足ぶりです^^

山頂到着時には、北アが隠れてしまってて、全く見えなかったのは残念でしたが、
この山の良さは、途中途中のトレイルの素晴らしさ、別天地ぶりが特筆に値し、
青空さえあれば、本当に素晴らしいハイクとなります。

妻の天然ぶりにハプニングあり、ハラハラ且つ爆笑しましたが、
本当に楽しいハイクになりました笑
まさか、妙高に向かっていたとは想定外も想定外!笑
虫の知らせ的引っ掛かりを感じ、妻探索へときびすを返して、本当に良かったですw

それにしても、野尻湖の美しさ、
そして、黒姫高原の素晴らしさは筆舌に尽くし難く、
ワタクシの両親にも、旅先候補としてオススメしようと思っております^^

なんだか今年は、個人的に、新潟フィーバー年になっているようです笑


ところで、最近、ヤマレコアプリでログ取ってますが、
なんとデータをUploadすると、時間とかイチイチ手入力しなくて済むんですね!
超便利でビックリです!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1484人

コメント

ゲスト
新潟へよぉこそ
こんにちは
messiahさん
火打&野尻湖
お疲れさまでした

ピーカンの黒沢池湿原…
絶景の天狗の庭…
さぞかし奥様も満足されてことでしょう

紅葉時期に来られたことがあるとのことですが…
残雪期の火打も素晴らしいですよ

お酒の仕入れがてら、又来てくださいね
2016/9/5 7:12
Re: 新潟へよぉこそ
keisekiさん、コメントいただきありがとうございます。

山の印象は天気次第ですが、本当に素晴らしい青空が広がり、
良いハイクとなりました。
これで、予定通り、火打を先に回っていたなら、
北アの絶景も望めたかと思うと、ちょっとばかり悔しいですが、
その分、爆笑させていただきましたので、結果ヨシですね!笑

黒沢湿原は、ほんと小規模版雲ノ平みたいですし、
天狗の庭からの火打の絶景は、誰もがテンション上がりますもんね^^

残雪の火打、かなり良さそうですが、とにかくアクセスは大変ですね^^;
現在腰痛持ちのため、長距離運転は地獄のツラさ
が、不思議な事に、下山時にトレランしながら下山したら、
不思議と酷かった腰痛が相当緩和されました。
また、腰痛完治したら、日本酒調達がてら伺いますね
2016/9/5 12:28
面白い!
Koufaxです
Messiah妻 最高に面白い!
そして、危なっかしいな〜

ヤマレコでなく、Messiah妻レコですね〜
追いかけっこする、いい夫婦ですね〜

火打山 私が登った時は、ガスがかかっていていまいちでした
このレコ見て、いつか行きたくなりました。

次回、帰省ついでに登りましょうかね、、、

楽しい、レコ 朝から笑わせていただきました。
2016/9/5 7:38
Re: 面白い!
koufaxさん、コメントいただきありがとうございます。

ワタクシも妻の事は相当理解しているつもりでしたが、
今回はまさかのハプニングでしたw
登山開始前にも「今回は妙高は登らないんだよね?」と再確認されたばかりの為、
まさか、、、でしたね

でも、本当に再会出来て良かったです。
まさか妙高に行ってるとは思わない為、
ほんと遭難したかとめちゃくちゃ心配になるところでした笑

火打、ここは本当に晴れた時に行かないとダメな山なので、
是非、ド快晴狙って再訪ください

これからも我々夫婦の仲良しハイクをよろしくお願いします
2016/9/5 12:31
いや〜すっかり秋の気配だね
messiahさんと奥様、無事に合流でき良かったですね。

私もこの日、白山にいました。ここも湿原があり花の宝庫なところですが、すっかりと草紅葉が始まっていました。火打も草紅葉に変わっていましたね。
まだ、自分が住んでいる所は夏だけど、山に行くと秋を先取りしてluckyな感じ

そういえば、先週フェイスブックで奥様の誕生日を知りました。遅くなりましたが、『おめでとうございます〜♫』
2016/9/5 7:45
Re: いや〜すっかり秋の気配だね
gontaさん、コメントいただきありがとうございます。

ほんと無事合流(というか発見)出来て良かったです笑
まさかの脳内変換にさすがのワタクシもビビリましたよ hehehe

さて、火打は既に秋の雰囲気ムンムンで、夏が過ぎ去ってしまうという一抹の淋しさも、、、
ワタクシ、やはり盛夏が大好きです
また10月末にアルプスシーズンアウトハイクをし、
その後はトレランシーズンインです。
それも楽しみなんですけどね!

ところで白山、ワタクシが行った時は、百花繚乱の花畑で、
さすが花の百名山!という雰囲気だったのですが、
だいぶ秋めいた雰囲気になってきてるんですね。。。

あ、誕生日の件、ありがとうございます^^
2016/9/5 12:35
火打山
messiahさん、こんにちは

分岐は、富士見平分岐の所のことですかね。
messiahさんがトレラン女子のお尻追いかけるから
迷わず、妙高山へ向かわれたんだと思いますよ。

それにしても、別天地
気持ちの良いところのようですね。
2016/9/5 11:06
Re: 火打山
higurasiさん、コメントいただきありがとうございます。

分岐はまさにそこの事です。
まさか、左=火打、右=妙高で、右に歩を取るとは予想外でした!
さすが我が妻!と言うしかありませんね笑
でも、足が速いのもさすがでして、逆にこういう時に追いつくのは大変でした^^;

ところで、トレラン女子さんですが、見た感じは、
恐らくワタクシよりも年上なのでは、、、という感じでして、
最初は背後から足音が近付いてきたので、
お、我が妻、スイッチ入れて頑張ってきたのかな!と見たら、
別人だったので道を譲りましたが、中々速いペースだったので、
つい引っ張られ、、、笑

他にも、全速力でゼェハァ言いながら登ってきた老齢の男性もおられましたが、
その方は途中で失速されておられました。
トレイルランナーも多かったので、火打はみんなTTでもやってるのでしょうかね??

そういえば、モデルみたいにスタイルの良い美人さんが登ってましたが、
どうせ追うならそちらのお尻の方が良かったです
2016/9/5 12:42
ナイス!虫の知らせ!
messiahさん

こんにちは。

最初に、レコのタイムを拝見して、今回は奥様と一緒だから珍しく?ゆっくり歩かれたんだな〜、ってあれ??でも確か奥様もとんでもない健脚の持ち主だったはずなのに・・どうしたんだろ?なんて思いながらレコを読むとそういうことだったんですね!!

奥様がはぐれちゃって以降、レコを読みながらなぜかず〜と「はぐれメタル。はぐれメタル・・。」と(意味不明です)頭の中で繰り返していたという・・。失礼!

それにしてもやっぱり、あちこち行っていると「この景色は、見せてあげたい!」っていう景色(山)ってありますよね!!
我が家の場合、大抵どんなにプレゼンしても「嫌だ!断る!」って言われちゃいますが・・。

おまけに野尻湖&黒姫高原もしっかりご堪能されて、天気にも恵まれて最高な週末を過ごされたご様子!

今回は、奥様と以心伝心? messiahさんの虫の知らせに大拍手・・・ん?そもそも女性のトレランさんのお尻を追いかけてしまったmessiahさんが悪いのかな??
2016/9/5 13:23
Re: ナイス!虫の知らせ!
chaoさん、コメントいただきありがとうございますでやんす

今回、ハナからタイム測定はしていなかった為、
後で写真見ながら時間入力するの面倒だな〜、、、とか思ってたら、
ヤマレコアプリで完全自動入力されて、超テンションが上がったワタクシです

ところでchaoさん「はぐれメタル」のメタルとは一体??
はぐれ、と来たら、刑事純情派が来てしまうワタクシなんですが、
音楽関係のchaoさんはやはり、何らかの音楽に関係する何かですかね??笑

そして、見せたい景色・絶景!
ありますね〜〜〜
蓮華温泉からの五輪高原もそうでしたし、こちらもそう。
我が家では、妻がなんとか頑張ってくれてるので、本当にありがたいことですね^^
でも、chaoさんの奥様も燕楽勝ハイクで超かっちょいいじゃないですか!

それにしても、虫の知らせで何だかゾワゾワ来て、きびす返して大正解でした!笑
どう考えても遭難しない明瞭ルートなので、絶対安心なのですが、
まさかの妙高オチは、圧倒的な予想の枠外で、まさか!がありましたねwww

あ、トレランの女性ですが、ほんと結構速かったんですよ!
なので、本気でスピード出して登り、じりじりと追い付き、追い越し、、、
という激しい欲望に駆られたワタクシが悪いのです(T_T)
登りで道を譲る事なんて、スピードハイクを始めてから初の事でしたから!
いや、こうなるとあの女性にやはりもう一度会いたいですね!!笑
2016/9/5 19:15
そもそも…
higurasiさんの言う通り、速いトレランの女性のお尻を追っかけたのが
いけないんじゃない?
反省もせずにモデルみたいな子の方が良かったとか!
パーンチ
コメ終わり
2016/9/5 19:52
Re: そもそも…
にこちゃん、コメントあんがとね〜♪

って、相変わらずキビシイ、、、(T△T)



えっと、速いトレラン女性は、ほんと結構速い人だったから、
ついついスピードハイカーとして張り合ってしまうのは本能だから仕方ないよね?^^;

モデルみたいな人は、、、
まじでモデルさんみたいに手足の長いスタイル抜群な人で、
しかも、ゴージャスなゆるふわ髪の美人さんだったから、
これもまた男性としては、本能的に反応してしまうから仕方ないよね?

これでにこちゃんパンチ決定だね^^;
次回の宴会の際は覚悟しておきますだおかだ
2016/9/6 12:24
火打ち
こんばんは messiahさん
 火打ち いいところですね。私もこの夏近くから見てました。過去に一度行きました。おっしゃる通りの逆さ火打ち。高層湿原の花々が咲き誇る。また行きたくなってきました。
 それにしても、奥さんは天然?かもしれませんが、何も気にせず行ってしまう大胆さが凄い。それを追っかける貴方も流石としか言いようがありません。
 会えなかったらどうなっていたやら?再開は駐車場だったりして。
2016/9/5 20:51
Re: 火打ち
sireotokoさん、コメントいただき有難うございます。

火打、過去に行かれた事があるのですね!
ここはほんと快晴の時に行けば、こんな別天地があるのかという程、
とても素晴らしい湿原地帯が広がり、花の時期なら更に最高ですよね。

少々距離的に短いため、恐らく来夏に続けて行く事はないと思いますが、
定期的に訪問したい、そんな山になっています^^

さて、我が天然の妻、ほんと不思議な感覚を持ち合わせているのですが、
今回はほんとびっくり&爆笑でした!
こんなひょうきんな妻と一緒にハイキング出来て、本当にラッキーです^^

でも、まさか妙高に向かっているとは夢にも思わなかったため、
万が一追い付けなかったら、本気で心配する事になってました^^;

今後は、前日には一緒に地図を見て、妻に地図を持たせようと思いました。
ただ、普段は地図を3部用意し、妻にも1部持たせるのですが、
ここでは迷いようがないと思ってたので、例外だったのが見事裏目に!笑

以後気をつけます^^
2016/9/6 12:30
鬼ごっこ!?
messiahさん、こんばんは
いや〜、あっちいったり、こっち戻ったり、お疲れ様でした
申し訳ないですが、笑わせていただきました!^^

それにしても、火打山の素晴らしさ!!めちゃくちゃ雰囲気いいですね〜
2014年のソロの時は、Momoさんと出会ったときでしたよね?
今回は奥さんとのラブハイクですか・・・羨ましいッス

私の方は色々と行きたいところはあれど、天気や体調との折り合いがつかず、結局この8月は針ノ木周回のみでした orz
9月に入って台風がバンバンやってきますが、何とか山に行きたいです^^;;
朝日〜雪倉はもちろんですが、火打山の紅葉にも魅かれてしまいます!
まあ、数限られた山行なので、厳選しなければ
2016/9/5 21:20
Re: 鬼ごっこ!?
chataroさん、コメントいただきありがとうございます^^

最近、chataroさんのレコを拝見していないので、
どうされてるのかな〜と思ってたのですが、
山に行けるチャンスに天気が悪い、山あるあるですよね^^;

今年は秋が普段より早めに来ている感がありますので、
そろそろ纏めハイクに入ろうかな〜なんて雰囲気になってきています、個人的には。

さて、今回の火打、さすがにMomoちゃんとの再会はありませんでしたが、
高谷池ヒュッテでの遭遇は今でも記憶に残っています^^
現在ヒュッテは改装中で、電ノコ騒音がかなりありますので、
懐古する雰囲気ではなかったので、新潟限定ビールを飲んで気付けしましたが!笑

火打は、五輪高原のサイズ感をコンパクトにした感じのところで、
これまた素晴らしい別天地が広がっています。
そして、黒沢湿原の木道ぽくぽくは、雲ノ平か尾瀬かってな感じで、
これまた癒される事請け合いですよ♪

紅葉ハイクはどこに行きましょうね〜〜〜
2016/9/6 12:37
終わりよければすべてよし?
よかったよかった。
妻ちゃんどこに行っちゃたのか心配しちゃった
でも、なんかわかる。
妙高・火打なんか似てるもん (←どこかじゃ
せめてどっちか4文字とかにしてほしい。
例えば、金峰・瑞牆 あら?これも似てる…

うちの母上もシデカスヨ絶対。
ここはマサヤンレコを見て行きたい!と思っててさ。
でも今年は、もう行けなさそうにないな〜
来年こそはは行きたいな

ところで、ワン子ちゃん達の中でお昼寝しておとなしく帰ってくるのを待ってるの?
車中熱くなってたりしない?
2016/9/5 22:24
Re: 終わりよければすべてよし?
elyちゃん、コメントあんがとね〜^^

ね、ほんと心配しちゃったでしょ!
こういう時、妻も脚が速いのは結構大変^^;

普通の人なら、木道辺りでとっくに追い付くはずなのに、
なんて速いんだ、、、!と思いながら必死で走るワタクシ、、、
疲れました

でも、火打・妙高はセットって感じだからわかる!
しかも、金峰・瑞牆もセットって感じだよね!笑

ママちゃんも確かにしでかしそう
で、爆笑してそう

火打は本当に良い山だから是非是非^^
うーたんも行きたいって言ってるよ♪
もし一緒に行くなら、俺も一緒に行っちゃおうかな

あ、ワンコたちは暑さ対策してあってね、
〔擶◆弊茲困海粒諒櫃最優先) ∩漢詭椡し(これ効果絶大)
I通しで全窓ちょい開け い燭辰廚蠅凌紂´ダ霽機
で、車室内はかなり涼しく保てるんだよ^^

実際、今回も車戻って手を差し入れると、逆に驚くほどヒンヤリ。
ワンコたちのベッドは、我々のベッドマットレスの更に下にあるから、
断熱効果はかなり高いみたい^^

ただ、大前提として「標高の高い登山口に駐車する時」のみ。
登山口が低いところはさすがに無理だから、両親に預かってもらうか、
無理な場合は、シュリングに2匹入れて、襷掛けで連れてく事もあるけど、
ペットの入山規制が明確になっていないところのみ。

それと、真夏はさすがに標高高い登山口でも連れてかないかな^^

これから涼しい時期になるから、
メインが車中泊旅のついでハイクが増えそうだよ
2016/9/6 12:54
良かった!
無事に会えて、本当に良かったですね!
messiahさんのスピードだから、すぐ再会出来たけど普通の人だと大変!

地塘大好きです!私も火打行きたいな♪
いつも参考になります。綺麗な写真たくさんで、刺激されました!
2016/9/6 6:15
Re: 良かった!
shima-damaさん、コメントいただきありがとうございます!

本当に無事再会出来て良かったです^^;
妻も標準CT対比で6〜7割程度で歩きますし、
調子良い時は、5割で歩くので、普段はありがたいですが、
こういう時は困り者ですね!笑

火打、本当に素晴らしい山ですので、是非是非ド快晴の時にどうぞ!
高山の地塘、とても神秘的でしっとりした良い雰囲気ですので、
癒される事間違いなし、絶対に気に入っていただけると思います♪

しかも、かなり楽に歩ける山容ですので、楽しめちゃいますよ〜〜〜

あ、ブログのコメレス拝読しました!
覚悟しておきますので、是非是非飲みましょ〜〜〜う\(^o^)/
校長室にも伺いますのでwww
2016/9/6 12:59
可愛い‼
おはよ!
天然ポクポク奥さま 可愛〜い♡
女性のお尻を追っかけてくのが生足兄さんらしいし 奥さまとはぐれて必死に捜すmessiahさんも可愛い‼
そのあと爆笑ポクポクhikeっていうのが また仲良くて可愛い‼
無事に会えて本当に良かったネ

この前の雨飾も行きたいけど火打も行きたいの〜
野尻湖とset いいねー
時間に余裕あれば 真似しちゃいたい
その時は参考にさせてね‼
ポクポク 好きだわ〜(^o^)/
2016/9/6 8:54
Re: 可愛い‼
うーたん、コメントあんがとね〜〜〜^^

我がラヴリ〜な妻には、ほんと驚かされることがたっくさんでね!
色々武勇伝があるから、飲んだ時には是非爆笑ネタを、、、www

とにかく、まさか妙高向かってるとは思いもよらなかったけど、
ほんと自分の嫌な予感を信じて、爆走追跡して良かった!笑
あんな尾瀬みたいな木道をゼェハァ言いながら走ってて
「俺は一体ナニをやってるのだろうか、、、」とか不思議に思っちゃったりしたけど笑

さて、雨飾も山頂手前からのぽくぽく感が素晴らしく、
ここ火打は更にぽくぽく感がムンムン♪
絶対にオススメだよ〜うーたん気に入っちゃうよ〜〜〜

野尻湖も黒姫高原も凄く良かったから、是非とも行ってみてね^^
elyちゃんも火打行きたいって〜〜〜\(^o^)/
2016/9/6 13:05
思い込んだらまっすぐに(^_^)
messiahさん、こんにちは

火打山イイですよね〜♪
今回messiahさんが全力で走った黒沢池ヒュッテへの木道、
私も好きな場所です

思い込んだらまっすぐ!
猪突猛進型の奥様、私も同じタイプかも(笑)

「道の駅しなの」は信濃の国ですので長野県ですよ〜
なので、新潟のお酒はないかも
messiahさんも、思い込んだら…まっすぐですね

黒姫はワンコもリフトに乗れてイイですよね
志賀の横手山も乗れますので、秋の草津白根山もいかがでしょう
2016/9/6 18:36
Re: 思い込んだらまっすぐに(^_^)
おネギさん、コメントいただきありがとうございます^^

そして「ハッ!」としました!
良く考えれば「道の駅しなの」なんですから、長野県に決まってますね!
どうりで、地ビールも地酒も地ワインも長野産ですね!
火打=新潟、なので、この図式のまま周辺スポットも新潟のままになってました
こりゃ妻の事言ってられないですね、ワタクシも!w

あ、ちなみに妻は自分でも「猪突猛進型」と言ってますので、間違いないですね^^
おネギさんもそうなんですか?へーーー

さて、黒姫高原(こちらも長野ですよね!笑)とっても良かったです^^
でも、コスモス&ダリアは、思っていたよりも控えめな感じで、
○○フラワーパーク、と言われるところと比較すると、
こちらは、高原の絶景に+αって感じなんでしょうかね

志賀の横手山、そして、草津白根山、いずれも行った事ありませんので、
また後でググッてみますね!
情報ありがとうございます、おネギさん^^
2016/9/7 12:39
ヒヤヒヤ山行!
messiahさん、こんばんは

いや−、出来事の流れがとてもよく伝わってくるレコでした。
奥さん、足が速いんですね。
元々、何かスポーツをされてたんですか?

私も、自分より速い女性ハイカー&ランナーと出合うと、
気になってしまうこと多々あります(笑)。

あの界隈の湿原地帯は、ホントいいところですね。
分岐から黒沢池目指す道もいいですよね。
2016/9/6 20:04
Re: ヒヤヒヤ山行!
3120mさん、コメントいただきありがとうぎざいます。

妻は、元陸上部で短距離選手だったようです
なので、基礎体力はかなりあり、また負けず嫌いというのも手伝って、
登りとかかなり速く、急登でワタクシがサッサと登っていってしまうと、
負けん気エネルギーでブースト掛かり、
若い男性ハイカーでも、その殆どが急登で抜かれますので、
さぞ悔しかろうと思われますが、そんなスイッチ持ってます笑

北沢峠から甲斐駒登った際、仙水峠から駒津峰への急登、
30名弱ほど抜かせて頂き、駒津峰で待機していると、
10分も待たず、次に到着したのが妻で驚きました
同じく30名弱を抜いてきたという事ですので、、、笑
その中には、いかにもヤリそうな若い男性ハイカーさんらもおりましたので、
ワタクシもとても驚きました!

でも最近は、もうワタクシと張り合う事は止めて、
マイペースでのんびり登っています。。。
なんと言っても3月の名古屋シティマラソン以降、一切ランニングしていないので!笑
来年も出る!と言ってたのに、現在は「もう出ない」と言っています、、、(T_T)

さて、あの界隈の湿原はほんと素晴らしいですよね^^
あんな平らな別天地が山の上にあるだなんて、ほんと山やってて良かったです
2016/9/7 12:58
一緒が安心
お疲れ様です。ドタバタな感じで大変でしたね。まあハプニングも楽しいものですがせっかくの夫婦登山ですし出来るだけ一緒に歩いてあげて下さい。
旦那様が頼りになると妻側は安心して事前のルートは頭に入ってないかも知れないし、私も本日、近場の山の分岐で旦那様においてけぼりにされたご婦人が帰り道が解らなくなったと困ってましたので一緒に下山しました。
聞いたところ登りは主人に付いて行っただけなので、どこから登ったか解らないと話されてました。
登山口の林道に出るとダンナ様は車横づけで待ってましたが次は宜しく面倒見てあげてくださいって感じでした。
そんなことで宜しくです。
2016/9/11 20:57
Re: 一緒が安心
もうほんとおっしゃる通りです!^^;
青葉山のレコを拝読し、何だか他人事ではないなと、、、笑

自分が先行する場合でも、結構コマゴマ止まって待ったり、
分岐では必ず止まって待つのですが、
今回、初めてはぐれてしまい、また色々と勉強になりました。

そして、こういうときに限って、普段3部用意している地図が1部のみだったり、
妻がスマホ充電忘れ、バッテリー切れだったりと、不運が重なったりして、
やはり万全にしておかないと、いざというと時にやっぱりマズイですよね^^;

ちなみにこの週末に行った根子岳ー四阿山では、24時間ずっと一緒でしたよ^^
元々は、両親にワンコを預かってもらい、
双六小屋にて、リピート山中さんのライヴ予定でしたが、
急きょ預りが出来なくなったため、突発的に決めた内容でしたが、とても楽しい2泊3日になりました!
2016/9/12 18:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら