ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 956765
全員に公開
ハイキング
大雪山

愛別岳〜旭岳

2016年09月08日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:38
距離
20.5km
登り
1,648m
下り
1,640m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:25
休憩
1:19
合計
9:44
距離 20.5km 登り 1,648m 下り 1,647m
6:40
70
7:50
22
8:12
8:28
17
ピウケナイ沢
8:45
55
9:40
48
当麻岳
10:28
10:37
7
10:44
10:48
42
愛別岳分岐
11:30
12:00
44
12:44
12:46
56
13:42
10
13:52
13
14:05
12
14:17
14:20
12
14:32
1
14:33
17
15:13
15:28
2
15:30
43
16:13
11
16:24
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
裾合分岐から当麻岳まで草で濡れます。登山道も水没気味。登山靴+スパッツ+レインパンツ必須です。
ピウケナイ沢はこの日に限っては飛び石で行けましたが、大雨の後は注意が必要です。

愛別岳は、最初のザレた急斜面とその直後のガレ場下りが要注意です。滑落、落石の危険ありです。最後のガレ場登りはよく見ると脇に道があります。僕は見逃していました。

比布岳からの下りは広い尾根でガスっていると分かりづらいです。あちこちに踏み跡もあります。
その他周辺情報 前日はグランドホテル大雪泊
源泉100%で綺麗なホテルでした
ロープウェイ始発で姿見へ。雲海きれい。
裾合平に向かいます。
1
ロープウェイ始発で姿見へ。雲海きれい。
裾合平に向かいます。
リンドウが見頃です。
1
リンドウが見頃です。
シラタマノキ。
朝露ですでにシューズとパンツがびしょ濡れです。
1
シラタマノキ。
朝露ですでにシューズとパンツがびしょ濡れです。
登山道も水没してました。
2
登山道も水没してました。
当麻岳側。これは天気期待できる?
当麻岳側。これは天気期待できる?
ピウケナイ沢の渡渉地点はこんな感じでした。
飛び石で行けましたが、すでにシューズが水没状態なのでざぶざぶ行っても同じでした(泣)
2
ピウケナイ沢の渡渉地点はこんな感じでした。
飛び石で行けましたが、すでにシューズが水没状態なのでざぶざぶ行っても同じでした(泣)
当麻乗越到着。
ガスってしまいましたが、涼しいです。
当麻乗越到着。
ガスってしまいましたが、涼しいです。
ガスが抜けると池塘が綺麗に見えました。
ガスが抜けると池塘が綺麗に見えました。
チングルマのふわふわ。
1
チングルマのふわふわ。
安足間岳を抜けると北側が切れ落ちていて怖い@@;
3
安足間岳を抜けると北側が切れ落ちていて怖い@@;
良い感じの道が続いてます。
この辺の最低コルに分岐があるはず。
3
良い感じの道が続いてます。
この辺の最低コルに分岐があるはず。
分岐ありました。
矢印の向きおかしいよw
3
分岐ありました。
矢印の向きおかしいよw
ここ下るのかー・・・
行く先にあるはずの尾根が見えないのだがー(´・ω・`)
とりあえずコンパスを合わせて行ってみます。
2
ここ下るのかー・・・
行く先にあるはずの尾根が見えないのだがー(´・ω・`)
とりあえずコンパスを合わせて行ってみます。
微妙に踏み後があるようなないような・・・怖いです。
ずるずるーっと滑ります。
2
微妙に踏み後があるようなないような・・・怖いです。
ずるずるーっと滑ります。
最初の危険なザレ場を降りたらガスが薄くりました。
1
最初の危険なザレ場を降りたらガスが薄くりました。
幻想的です。ありがたや。
5
幻想的です。ありがたや。
最後はガレ場登りになりました。降りるときに分かったのですが、向かって右手(東側)に道がありました。ハイマツで塞がっていて気が付かなかった。
1
最後はガレ場登りになりました。降りるときに分かったのですが、向かって右手(東側)に道がありました。ハイマツで塞がっていて気が付かなかった。
登頂しました。周りはガス。
三角点あり。標識はなしでした。
5
登頂しました。周りはガス。
三角点あり。標識はなしでした。
お昼を食べているとちょっと晴れました。
来た道を振り返るとこれはすごい、分岐から降りるところは崖に見えます。
9
お昼を食べているとちょっと晴れました。
来た道を振り返るとこれはすごい、分岐から降りるところは崖に見えます。
上川方面。
黒岳とか凌雲岳の方は水墨画みたいで綺麗でした。
快晴の日に再訪したいです。
4
黒岳とか凌雲岳の方は水墨画みたいで綺麗でした。
快晴の日に再訪したいです。
分岐に戻りました。
2
分岐に戻りました。
バッタが多かった。秋です。
1
バッタが多かった。秋です。
比布岳の下りは広い尾根。ガスると踏み跡が多数あって分かりづらかったです。鋸岳をトラバースして北鎮へ。
比布岳の下りは広い尾根。ガスると踏み跡が多数あって分かりづらかったです。鋸岳をトラバースして北鎮へ。
北鎮岳(泣)。
紅葉が始まってます。ちょっとだけ晴れました。
中岳分岐からのルートを裾合平か、旭岳かで迷います。この時点で14:00。ロープウェイ最終まであと3時間半。
2
紅葉が始まってます。ちょっとだけ晴れました。
中岳分岐からのルートを裾合平か、旭岳かで迷います。この時点で14:00。ロープウェイ最終まであと3時間半。
旭岳ルートにしました。この辺から急ぎ足で行きます。
遠いし登りがキツそうだなあ、と思いました。
1
旭岳ルートにしました。この辺から急ぎ足で行きます。
遠いし登りがキツそうだなあ、と思いました。
旭岳登頂!
ロープウェイには間に合いそうでひと安心。本日最後の休憩をとりました。
2
旭岳登頂!
ロープウェイには間に合いそうでひと安心。本日最後の休憩をとりました。
16:00無事下山しました。
2
16:00無事下山しました。
おまけ
前日グランドホテル大雪で買ったw
5
おまけ
前日グランドホテル大雪で買ったw

装備

個人装備
ウェア一式 ザック 水とお湯4.5L(2L飲用) 食料 地形図 コンパス レインウェア上下 ソフトシェル エマージェンシーキット ヘッドライト 予備電池 トレッキングポール 軍手 防寒着 GPS(iPhone) 予備バッテリー お泊まりセット

感想

大雪山の鋭峰、愛別岳に初めて登りました。

今回、ヤマレコのnoeさん、tacasicaさん、mikuriさんなどのレコを参考にさせて頂きました。ありがとうございます。ピウケナイ沢渡渉が心配だったので、最初に渡渉するルートをとりました。

裾合平に向かうと3人組の若者が談笑しながらすごいスピードで抜いて行きました。北鎮側から愛別岳、とのことでどこかでスライドしそうです。

ピウケナイ沢は飛び石で渡れましたが、裾合平〜当麻岳までは草で濡れます。
トレランシューズで来たため、ぐちゃぐちゃです。靴下やインソールを何度も絞りましたが、下山まで乾くことはありませんでした。濡れたインソールを入れ直すのに一苦労し、そもそも一歩も走っていませんwなんでこれ履いて来たんだろ?w 装備選択ミスでした。登山靴+スパッツ+レインパンツがおすすめです。

愛別岳分岐につくと、思ってた以上に怖いです。恐る恐る下り始めると上に朝の3人組が到着したようです。滑るので一歩一歩慎重に進みます。3人組が速いので、最後の登りで先に行ってもらいました。
山頂は広いです。天気は残念ですが、ちょっと晴れて黒岳も見えました。ここで大休憩。若者達はとても気さくな人たちでした。

比布岳〜北鎮岳〜中岳はずーっと曇り空でした。

帰りは旭岳ルートを取りました。
途中本日2組目の登山者に会うことができ、ずっと孤独だったのでほっとしました。いで湯号最終に乗るには17:00のロープウェイに乗る必要がある、との貴重な情報を頂きました。

旭岳で休憩を取り、なんとかロープウェイ最終、いで湯号最終に間に合う時間に下山できました。大雪山を満喫できた一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1735人

コメント

お疲れ様でした!
初めまして、mikuriと申します。

愛別岳分岐からは、ほんと崖かなっていう凄い斜度でしたよね^^;
そこが滑りやすいザレ場にガレ場にですものね。

分岐から愛別岳への往復の間に、ザレ場の小石が登山靴の中に入ってしまいで、私もゲイターを付ければよかったと思いました。

山頂直下のガレ場は、視界があれば右のハイマツにピンクテープがありましたが、ガスっていると見つけづらいのかもしれませんね。

愛別岳から、ガスが抜けて眺望も得られて良かったですよね^_^
ほんとお疲れ様でした!
2016/9/9 23:45
Re: お疲れ様でした!
mikuriさん、はじめまして。
よく参考にさせて頂いてます。

あの分岐の下、特にガレ場が滑るのが怖かったです。トレッキングポール持ってきて良かったー!と思いました。小石も入りますね

ピンクテープはガスってなくても見逃していたかもしれません。

贅沢言うとあともうちょっと晴れてくれれば・・・という感じでしたが、
時々みえる眺望はすごかったです。なので晴れの日にまた来よう、と思いました。
2016/9/10 7:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
大雪山縦走北鎮岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら