ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 958532
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳(早月尾根ピストン)

2016年09月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.1km
登り
2,292m
下り
2,282m

コースタイム

日帰り
山行
9:18
休憩
1:00
合計
10:18
2:45
219
馬場島登山口
6:24
141
早月小屋
8:45
9:45
85
剱岳
11:10
113
早月小屋
13:03
馬場島登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬場島荘前の公営駐車場は広いです。
登山口近くは駐車スペースが少なく6~7台(路上駐車は原則禁止)。
私は夜中に着きましたが運よく登山口近くに駐車できました。下山時には登山口近くに20台くらい駐車してあり、路駐が多かったです。
コース状況/
危険箇所等
全体的によく整備され、歩きやすい登山道です。
岩稜帯でもシビアに三点支持を必要とする場所は殆どなく、大体は軽い補助に手を使う程度。
鎖場も足場が豊富で不安は感じませんでしたが、唯一、鉄筋棒だけは乗せる足を一瞬考えました。
※もちろん岩場で足を踏み外せばタダでは済みません。
とにかく、技術うんぬんより体力勝負のコースと言えます。
来る途中で道迷いもあって仮眠1時間ですが、頑張ってこー!
どんな試練が待っているか楽しみです。
2016年09月10日 02:45撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 2:45
来る途中で道迷いもあって仮眠1時間ですが、頑張ってこー!
どんな試練が待っているか楽しみです。
早月尾根は急な階段から始まります。
2016年09月10日 02:47撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 2:47
早月尾根は急な階段から始まります。
標高1000m地点から200m毎に設置してあります。
出だしこそ急でしたが、その後ここまではかなり緩やかな道を1時間近くも歩き、このツケが後で来るのかと不安になります。
2016年09月10日 03:52撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 3:52
標高1000m地点から200m毎に設置してあります。
出だしこそ急でしたが、その後ここまではかなり緩やかな道を1時間近くも歩き、このツケが後で来るのかと不安になります。
1200m地点から先はまさに急登の連続。後で脚が攣らないよう少し抑え気味に登ります。
ちなみに気温は涼しく快適です。
2016年09月10日 04:33撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 4:33
1200m地点から先はまさに急登の連続。後で脚が攣らないよう少し抑え気味に登ります。
ちなみに気温は涼しく快適です。
ずっとヘッデンを頼りに足元だけを見て登ってきましたが、ようやく山々を舞台にした鮮やかなショーが始まります。
2016年09月10日 04:48撮影 by  M02, FUJITSU
1
9/10 4:48
ずっとヘッデンを頼りに足元だけを見て登ってきましたが、ようやく山々を舞台にした鮮やかなショーが始まります。
雲海と夜明け前の美しい景色。最高にワクワクします。
猫又山(左)と赤谷山のシルエット。
2016年09月10日 04:52撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/10 4:52
雲海と夜明け前の美しい景色。最高にワクワクします。
猫又山(左)と赤谷山のシルエット。
ヘッデン無しでも歩けるようになりました。
振り返れば富山平野の向こうまで広がる雲海
2016年09月10日 05:21撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 5:21
ヘッデン無しでも歩けるようになりました。
振り返れば富山平野の向こうまで広がる雲海
本日初めての剱の山頂を確認。
その下、白い点のように早月小屋も見えています。
2016年09月10日 05:23撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 5:23
本日初めての剱の山頂を確認。
その下、白い点のように早月小屋も見えています。
北方稜線のシルエット
2016年09月10日 05:25撮影 by  M02, FUJITSU
1
9/10 5:25
北方稜線のシルエット
山頂が赤く染まる猫又山
2016年09月10日 05:39撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 5:39
山頂が赤く染まる猫又山
池と小屋と山頂。
ここまで1200m以上も登ってきて、まだ山頂は遥か彼方...
2016年09月10日 05:53撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 5:53
池と小屋と山頂。
ここまで1200m以上も登ってきて、まだ山頂は遥か彼方...
小屋が間近になり、道も岩がちになってきました。
2016年09月10日 06:12撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 6:12
小屋が間近になり、道も岩がちになってきました。
こんなところも
2016年09月10日 06:13撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 6:13
こんなところも
大日連山側の眺望1
剱御前から奥大日岳の稜線
後方は別山(左奥)、浄土山・室堂山(真中奥)あたりか?
2016年09月10日 06:15撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 6:15
大日連山側の眺望1
剱御前から奥大日岳の稜線
後方は別山(左奥)、浄土山・室堂山(真中奥)あたりか?
大日連山側の眺望2
奥大日岳〜大日岳
2016年09月10日 06:16撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 6:16
大日連山側の眺望2
奥大日岳〜大日岳
大日連山側の眺望3
馬場島、富山平野方面
大熊山に掛かる雲は雲海の名残かな?
2016年09月10日 06:16撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 6:16
大日連山側の眺望3
馬場島、富山平野方面
大熊山に掛かる雲は雲海の名残かな?
ようやく早月小屋の全景が見えました。
2016年09月10日 06:21撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 6:21
ようやく早月小屋の全景が見えました。
小屋を通過し、テン場のはずれにある道標を確認。
残り標高差800mです。
2016年09月10日 06:25撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 6:25
小屋を通過し、テン場のはずれにある道標を確認。
残り標高差800mです。
眺望が広がる1
毛勝三山、赤谷山〜白ハゲ
2016年09月10日 06:54撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 6:54
眺望が広がる1
毛勝三山、赤谷山〜白ハゲ
眺望が広がる2
小窓尾根の向こうに白馬連峰
2016年09月10日 06:53撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 6:53
眺望が広がる2
小窓尾根の向こうに白馬連峰
眺望が広がる3
ドドーンと剱
2016年09月10日 07:00撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/10 7:00
眺望が広がる3
ドドーンと剱
眺望が広がる4
室堂平が見えてきました。
奥に薬師岳
2016年09月10日 07:00撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 7:00
眺望が広がる4
室堂平が見えてきました。
奥に薬師岳
いよいよ本格的に岩稜になります。
写っているのは超パワフルな若者。
二度平行スライドされました^^
2016年09月10日 07:09撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 7:09
いよいよ本格的に岩稜になります。
写っているのは超パワフルな若者。
二度平行スライドされました^^
振り返ると小屋がだいぶ小さくなりました。
2016年09月10日 07:19撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 7:19
振り返ると小屋がだいぶ小さくなりました。
ギザギザの北方稜線。
雲がまたイイね!
2016年09月10日 07:22撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 7:22
ギザギザの北方稜線。
雲がまたイイね!
一歩一歩、近付いてくる剱の頂。
2016年09月10日 07:21撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 7:21
一歩一歩、近付いてくる剱の頂。
ようやく花を発見。
ママハハコ
2016年09月10日 07:36撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 7:36
ようやく花を発見。
ママハハコ
2016年09月10日 07:36撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 7:36
アザミ
2016年09月10日 07:36撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 7:36
アザミ
リンドウ
もう終わってんですかい?
2016年09月10日 07:36撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 7:36
リンドウ
もう終わってんですかい?
岩稜の合間から顔を出す奥大日がいいですねー
白山もうっすらと見えています。
2016年09月10日 07:43撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 7:43
岩稜の合間から顔を出す奥大日がいいですねー
白山もうっすらと見えています。
白山をアップで。
大日小屋もくっきり写ってます。
2016年09月10日 07:43撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 7:43
白山をアップで。
大日小屋もくっきり写ってます。
またまた岩稜の合間から...別山尾根がこちらに迫ってきています。
2016年09月10日 07:56撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 7:56
またまた岩稜の合間から...別山尾根がこちらに迫ってきています。
室堂平をアップで。
後方に笠、黒部五郎、薬師。
2016年09月10日 07:56撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/10 7:56
室堂平をアップで。
後方に笠、黒部五郎、薬師。
今日は数少ないお花ちゃん。
小さくてかわいい。
2016年09月10日 07:59撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 7:59
今日は数少ないお花ちゃん。
小さくてかわいい。
標高案内板もこれが最後かな?
2016年09月10日 08:05撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 8:05
標高案内板もこれが最後かな?
山頂もいよいよ射程圏内。
気合を入れなおして行こう。
2016年09月10日 08:05撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 8:05
山頂もいよいよ射程圏内。
気合を入れなおして行こう。
カニのハサミの鎖場。
技術的には難しくありません。
2016年09月10日 08:24撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 8:24
カニのハサミの鎖場。
技術的には難しくありません。
左側の景色。いい眺めを楽しむ余裕あり。
2016年09月10日 08:25撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 8:25
左側の景色。いい眺めを楽しむ余裕あり。
右側の景色もド迫力。
2016年09月10日 08:27撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 8:27
右側の景色もド迫力。
ナイフリッジの別山尾根をアップで。
おー、登山者が見えとるわ。
2016年09月10日 08:28撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/10 8:28
ナイフリッジの別山尾根をアップで。
おー、登山者が見えとるわ。
別山尾根の分岐点
2016年09月10日 08:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 8:38
別山尾根の分岐点
分岐から気持ち的に長く感じましたが...
さあ、いよいよです。
2016年09月10日 08:42撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 8:42
分岐から気持ち的に長く感じましたが...
さあ、いよいよです。
山頂到着〜!
さすが人気の頂、大勢の登山者で賑わっていました。
順番待ちの末、撮っていただきました。
2016年09月10日 08:47撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/10 8:47
山頂到着〜!
さすが人気の頂、大勢の登山者で賑わっていました。
順番待ちの末、撮っていただきました。
立山方面、ドドーンですよ〜!
遠く槍まで見通せます。なんというスケール...。
2016年09月10日 08:59撮影 by  M02, FUJITSU
5
9/10 8:59
立山方面、ドドーンですよ〜!
遠く槍まで見通せます。なんというスケール...。
後立山の眺望1
朝日〜白馬〜唐松
後ろに妙高、高妻
2016年09月10日 08:59撮影 by  M02, FUJITSU
1
9/10 8:59
後立山の眺望1
朝日〜白馬〜唐松
後ろに妙高、高妻
後立山の眺望2
五竜〜鹿島槍〜爺〜岩小屋沢〜鳴沢
後ろに上信越の山並み
2016年09月10日 08:59撮影 by  M02, FUJITSU
1
9/10 8:59
後立山の眺望2
五竜〜鹿島槍〜爺〜岩小屋沢〜鳴沢
後ろに上信越の山並み
後立山〜北ア南部の眺望
蓮華・針ノ木、餓鬼〜常念、立山の後ろに槍、水晶、笠
2016年09月10日 08:59撮影 by  M02, FUJITSU
1
9/10 8:59
後立山〜北ア南部の眺望
蓮華・針ノ木、餓鬼〜常念、立山の後ろに槍、水晶、笠
白馬、白馬鑓
2016年09月10日 09:02撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/10 9:02
白馬、白馬鑓
唐松、五竜
後方に妙高、高妻〜戸隠
2016年09月10日 09:02撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/10 9:02
唐松、五竜
後方に妙高、高妻〜戸隠
鹿島槍、爺
後方は志賀草津、四阿、浅間連山
2016年09月10日 09:02撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 9:02
鹿島槍、爺
後方は志賀草津、四阿、浅間連山
遠くに白山
2016年09月10日 09:02撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 9:02
遠くに白山
朝のカンパイ最高〜!
2016年09月10日 09:05撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 9:05
朝のカンパイ最高〜!
全部食べるつもりはありませんが...
「2割引き」シールが眩しい今日のメシ。
そして、足袋&脚絆が今日も活躍。
2016年09月10日 09:07撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/10 9:07
全部食べるつもりはありませんが...
「2割引き」シールが眩しい今日のメシ。
そして、足袋&脚絆が今日も活躍。
下方に目線を移すと...
八ッ峰
2016年09月10日 09:05撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 9:05
下方に目線を移すと...
八ッ峰
真ん中は源次郎尾根曲でしょうか
2016年09月10日 09:05撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/10 9:05
真ん中は源次郎尾根曲でしょうか
槍方面をアップで
2016年09月10日 09:14撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 9:14
槍方面をアップで
一番遠いのは乗鞍ですね。
2016年09月10日 09:14撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 9:14
一番遠いのは乗鞍ですね。
富士山見えてました。
2016年09月10日 09:16撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/10 9:16
富士山見えてました。
北方稜線〜毛勝三山
2016年09月10日 09:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 9:38
北方稜線〜毛勝三山
小説・映画の題材にもなった三等三角点。
2016年09月10日 09:39撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 9:39
小説・映画の題材にもなった三等三角点。
たっぷりと堪能したのでそろそろ下りますか。
うーん、茂倉新道より確実に長そう(笑)
2016年09月10日 09:46撮影 by  M02, FUJITSU
1
9/10 9:46
たっぷりと堪能したのでそろそろ下りますか。
うーん、茂倉新道より確実に長そう(笑)
でっかく書いてありました。
2016年09月10日 09:48撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 9:48
でっかく書いてありました。
鎖場を下る1
落石させないように気をつけて...
2016年09月10日 09:52撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 9:52
鎖場を下る1
落石させないように気をつけて...
鎖場を下る2
足場が途切れたところに鉄筋棒が取り付けてあります。
壁に正対しない側の足を乗せて通過。
2016年09月10日 09:59撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 9:59
鎖場を下る2
足場が途切れたところに鉄筋棒が取り付けてあります。
壁に正対しない側の足を乗せて通過。
鎖場を下る3
カニのハサミを通過し振り返る。
2016年09月10日 10:02撮影 by  M02, FUJITSU
1
9/10 10:02
鎖場を下る3
カニのハサミを通過し振り返る。
これを見納めとしてどんどん下ることにします。
2016年09月10日 10:30撮影 by  M02, FUJITSU
1
9/10 10:30
これを見納めとしてどんどん下ることにします。
早月小屋を通過。
ここまで陽射しが強くて暑いくらいでした。
早く樹林帯へ入りたい。
2016年09月10日 11:10撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 11:10
早月小屋を通過。
ここまで陽射しが強くて暑いくらいでした。
早く樹林帯へ入りたい。
樹林帯はさすがに気持ちイイ。
2016年09月10日 11:29撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 11:29
樹林帯はさすがに気持ちイイ。
土嚢で階段のように整備されていました。
頭が下がります。
2016年09月10日 11:43撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 11:43
土嚢で階段のように整備されていました。
頭が下がります。
ナナカマドの実が鮮やか。
そういえば、稜線を含めて紅葉はまだのようでした。
2016年09月10日 12:35撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 12:35
ナナカマドの実が鮮やか。
そういえば、稜線を含めて紅葉はまだのようでした。
基の幹は樹齢何年くらいだろうか。
2016年09月10日 12:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 12:38
基の幹は樹齢何年くらいだろうか。
最後の階段を軽やかなステップで下る。^^
今日は脚の調子が良く、ポールはザックに付けたままでした。
2016年09月10日 12:59撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 12:59
最後の階段を軽やかなステップで下る。^^
今日は脚の調子が良く、ポールはザックに付けたままでした。
無事に登山口まで戻ってこれました。
素晴らしい試練を満喫した早月尾根でした。
2016年09月10日 13:03撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/10 13:03
無事に登山口まで戻ってこれました。
素晴らしい試練を満喫した早月尾根でした。

感想

去年から狙っていた早月尾根〜剱岳ワンデーにようやく行くことが出来ました。
そして初剱にして最高のパノラマを堪能できて幸せな一日となりました。

気温は20〜25℃(私の体感)と快適で、一ヶ月前に灼熱の越後の稜線を体験した身にはとても楽な展開。長丁場なだけに脚だけは攣らせないようにギリギリの按配を探りながらの登りでしたが、なんとかトラブルなく登頂できました。
下りも膝に違和感が出たらすぐにポールを使うつもりでしたが、意外と平気で出番はありませんでした。
水は2.4リットル(酒とお湯を除く)用意しましたが、0.9リットル残りました。
紅葉には早かったですが、確実に秋という感じでした。

さすがに天下の剱岳。体力系の早月尾根ですら多くの登山者とスライドしましたし、山頂の賑わいは去年の槍ヶ岳と同様に昨今の登山人気を象徴するものだと感じました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:922人

コメント

こんにちは。
早月尾根お疲れさまでしたー
近年ロング系の日帰りの人気があるみたいですね。
トレランブームの波が剱にも押し寄せているのでしょうか。
早月尾根は一度は日帰りで登っておきたいなあ〜と思っているのですが、帰りの運転が核心になるので足が向きません。
かといって一泊のカードを切ってしまうのはあまりにもったいない。。
恐妻家は辛いです
2016/9/12 8:44
Re: こんにちは。
nukaboshiさん、こんにちは。
早月尾根、好天を待った甲斐がありましたよ。ロングでガスガスじゃただの苦行ですから😁。
それにしても、早月ワンデーの人が思った以上に多かったですね。やはりトレランやロングトレイルの情報を目にする機会が増えたからでしょうか。(私もその1人ですが…)
本当はもっとテン泊山行をしたいのですが、時間もお金もなかなか厳しいです。😦

nukaboshiさんが登られた黒戸尾根ワンデー、私も憧れます。ですが、新潟から甲斐駒は遠くて…悩むところです。💦
2016/9/12 12:43
ご無沙汰〜!
いや〜、相変わらずきっこりんさんの足は凄いですね!。
俺は12時間かかってヘロヘロだったのに10時間でピストンするだもの。
日頃の鍛錬のレベルの違いがでますね。
また、仕事でご一緒できる日をまっていますよ〜!。
2016/9/15 14:57
Re: ご無沙汰〜!
3110さん、ご無沙汰してます。たぶん毎日近くをウロウロしてると思うんですけど、ニアミスしませんね!

やっと早月尾根に行ってこれました。去年3110さんに先を越されてブログを拝見した時かな?「せっかく行くなら天気が艮い日を選んで」との助言を頂いたのでその通り待ちましたよ😁 おかげで、大満足の山行になりました。ありがとうございます❕

結構スライド待ちの時間が多かったですけど、これで精一杯のタイムですね。どうのこうの言えるレベルではありませんよ。(そもそも山頂でビール飲むのが主目的ですので🍺)
速いと言えば3人の方に先を譲りましたが、登り4時間くらいのペースでしたよ(苦笑)。

また仕事でも声かけて下さいねー❕
2016/9/15 19:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら