蔵王(大黒天〜地蔵山)と吾妻山(酢ヶ平避難小屋まで)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 715m
- 下り
- 711m
コースタイム
大黒天登山口=剣が峰=刈田岳避難小屋=刈田岳=馬の背=馬の背分岐
大高山分岐=避難小屋=熊野岳十字路分岐=ワサ小屋跡=地蔵山=
蔵王地蔵尊=ワサ小屋跡=熊野岳分岐=熊野岳神社・山頂=
馬の背分岐=馬ノ背=刈田岳=往復=登山口
・2日目
兎平駐車場=浄土平遊歩道=分岐=姥ヶ原=酢ヶ平分岐=酢ヶ平避難小屋
往復=駐車場
天候 | 1日目・ガスのち曇り青空も 2日目・曇りガス時々湧いたり切れたり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・雨天時は、吾妻山姥ヶ原手前滑りやすい場所があります。 ・浄土平までの山岳道路濃霧時車注意 日曜日は、帰り視界3から5mくらいで中央線をたよりにでした。 |
写真
感想
週末は、蔵王も吾妻山もお初の方と登りました。
1日目は、大黒天駐車場に向う途中から山頂方面は雲に覆われていて
見えませんでした。
この天気ではお釜も無理かなと思い登りましたが剣が峰手前からは
ガスで視界不良、刈田岳山頂からも一面まっしろ、でも風が吹いていたので
少し期待をして行くと途中からお釜が見えました。
ガスの動きは早くてすぐ真っ白になったりで馬の背分岐付近までガスの中
でしたがその先になったら一瞬にして青空にお釜も見えてきてガスの動きも
幻想的な感じでした。
避難小屋から地蔵山に向うとまたガスが湧いてきたり切れたりでした。
地蔵山に着いた時も視界不良でまっしろ、しばらくして蔵王温泉街が
薄っすらと見えてきてその後、地蔵尊でお参りをしてきました。
帰りは、熊野岳分岐から岩ごろを登り熊野岳山頂へ、休憩後馬の背を通り刈田岳から
下って来ました。
途中で巻雲も見かけて明日は天気が下り坂になるのかなと
思ったりもしました。
2日目も、駐車場に向う途中から視界不良で今日は無理かもと思いながら
登っていくと標高1600m手前になるとなんと視界が開けて来ました。
駐車場で準備をして歩き始めてまもなくすると東吾妻の方はガスで
見えなくなったり切れたりでした。
姥ヶ原に着いても東吾妻の方はめまぐるしくガスが動いていて
行っても視界不良の感じがしたため予定を変更して鎌沼を周って
酢ヶ平避難小屋まで行って来ました。
どちらの山もリンドウが沢山咲いていましたが先っぽが茶色く
なってるものも多くありました。
紅葉も少しずつ始まっていて、吾妻山は先週にくらべて
色ずきが進んでいました、リンドウも先週より茶色くなってるものが
増えてました。
お初の方も東吾妻山山頂は行けませんでしたが、あの天気でお釜も見れたし
リンドウ、鎌沼の幻想的風景、酢ヶ平避難小屋なども見れて
満足だったそうです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ガイド役お疲れさまでした。
時間がわからないですが、すれ違っていますでしょうか?!
時々孫連れでウロウロしていますので、どこかでお会いしましたらお声かけくださいませ
この日は下界はいい天気でしたのにガスに好かれた蔵王でしたね。
紅葉の蔵王レコもお待ちしています
こんばんは
fuu1155さん
コメントありがとうございます
歩き始めたころは、避難小屋から地蔵山に向かって
いましたので残念ながら途中で
お会いはしてなかったと思います。
今度、見かけたらお声かけいたします。
遠方から来られてましたのでガスの中
のんびりと花、お釜などを眺めて歩いてきました。
登り始めの様子では、期待薄で景色もだめかもと
思っていたら一瞬にしてガスが切れ青空も出てきて
ほんとうに行ってみないと山はわからないですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する