ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 962429
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

蘇鉄山-天保山「日本最低峰を満喫縦走」の巻

2016年09月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.1km
登り
11m
下り
13m

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
0:56
合計
6:35
12:00
48
南海堺駅
12:48
13:00
278
蘇鉄山
17:38
18:22
13
ジーライオン
18:35
天保山
天候 天候:薄曇り 湿度がかなり高かった
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:南海本線「堺駅」下車
復路:市営地下鉄中央線「大阪港駅」乗車
コース状況/
危険箇所等
■危険箇所:信号やロードバイクに注意。
■道迷箇所:分岐や枝道がこれでもかという程張巡らされていますので
      地図、GPSの携行をおススメします。
※縦走路全般においてアスファルトという固い地質の為、足にかなり負担がかかります。
その他周辺情報 海遊館前の喫茶「憩い」にて天保山登頂証明書を発行していただきました
今回はヤマレコの「今月のおすすめルート」に掲載される可能性があるのでマジメにやってみたいと思います。
まずは堺駅からヨットハーバーに出ます
2016年09月17日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/17 12:04
今回はヤマレコの「今月のおすすめルート」に掲載される可能性があるのでマジメにやってみたいと思います。
まずは堺駅からヨットハーバーに出ます
え?ナニ? 僕のヨット? ハイハイ、あれですよww
2016年09月17日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
9/17 12:09
え?ナニ? 僕のヨット? ハイハイ、あれですよww
!!もしや、え〜と、トロピカーナなんちゃら?またはハワイアンなんちゃら?
2016年09月17日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/17 12:15
!!もしや、え〜と、トロピカーナなんちゃら?またはハワイアンなんちゃら?
昔の灯台
2016年09月17日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/17 12:19
昔の灯台
初めて見る花
2016年09月17日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
9/17 12:28
初めて見る花
これ、アッカンベーみたいなのでローリングストーンズ草
2016年09月17日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/17 12:28
これ、アッカンベーみたいなのでローリングストーンズ草
いざやゆかん!蘇鉄山
2016年09月17日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/17 12:41
いざやゆかん!蘇鉄山
ここが登山口。
2016年09月17日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/17 12:44
ここが登山口。
しまった! 普通の運動靴で来てもうた!
2016年09月17日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
9/17 12:45
しまった! 普通の運動靴で来てもうた!
では出発。いかにも険しそうですね
2016年09月17日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/17 12:45
では出発。いかにも険しそうですね
途中、何度も休憩を入れながら
2016年09月17日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/17 12:45
途中、何度も休憩を入れながら
なんとかかんとか、ようやく山頂みたいです。
2016年09月17日 12:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/17 12:47
なんとかかんとか、ようやく山頂みたいです。
三角点あります
2016年09月17日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
9/17 12:48
三角点あります
最後の2行が大事。そう天保山とは兄弟なのです。では天保山まで縦走します
2016年09月17日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
9/17 12:49
最後の2行が大事。そう天保山とは兄弟なのです。では天保山まで縦走します
なにこの花。初めて見ました
2016年09月17日 12:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
9/17 12:53
なにこの花。初めて見ました
岩場に咲く花
2016年09月17日 12:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/17 12:56
岩場に咲く花
風雪に耐え岩盤に爪を立てながら健気に咲く花が好きです
2016年09月17日 12:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/17 12:56
風雪に耐え岩盤に爪を立てながら健気に咲く花が好きです
北側斜面はかなりの高さ切れ落ちていてヤバイです 汗)
2016年09月17日 12:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/17 12:57
北側斜面はかなりの高さ切れ落ちていてヤバイです 汗)
自撮りって難しい・・・
2016年09月17日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
9/17 12:58
自撮りって難しい・・・
下山です。左から登ってきたので右から降りてみます
2016年09月17日 12:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/17 12:59
下山です。左から登ってきたので右から降りてみます
しかし、廃道だったようで道が消え薮に
2016年09月17日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/17 13:01
しかし、廃道だったようで道が消え薮に
ひどい薮漕ぎを強いられました
2016年09月17日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/17 13:01
ひどい薮漕ぎを強いられました
なんとか下山しました
2016年09月17日 13:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/17 13:03
なんとか下山しました
初めて見る花です
2016年09月17日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
9/17 13:05
初めて見る花です
ん〜、これも分からん
2016年09月17日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
9/17 13:06
ん〜、これも分からん
ギャッ!! 野生のネコです!幸いにも寝ていたようで
2016年09月17日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
9/17 13:11
ギャッ!! 野生のネコです!幸いにも寝ていたようで
気づかれないようにやり過ごしました。こんなのにやれたら一巻の終わりです
2016年09月17日 13:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
9/17 13:12
気づかれないようにやり過ごしました。こんなのにやれたら一巻の終わりです
ヨツバヒヨドリ?
2016年09月17日 13:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/17 13:22
ヨツバヒヨドリ?
ヨットハーバーまで帰ってきました。ここってTDSのメディテレーニアンハーバーに瓜二つ。ちょっと言い過ぎ? 笑)
2016年09月17日 13:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/17 13:24
ヨットハーバーまで帰ってきました。ここってTDSのメディテレーニアンハーバーに瓜二つ。ちょっと言い過ぎ? 笑)
なんだこれ?自由の女神か仏像か?和洋折衷やな
2016年09月17日 13:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
9/17 13:29
なんだこれ?自由の女神か仏像か?和洋折衷やな
で、引いて見るとカメハメハ大王にも似てね?
2016年09月17日 13:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
9/17 13:29
で、引いて見るとカメハメハ大王にも似てね?
少し進むと分岐に。北津守方面に進みます
2016年09月17日 13:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/17 13:35
少し進むと分岐に。北津守方面に進みます
いつも世話になっている馴染みの店です。今日は急いでいるので寄りません 爆)
2016年09月17日 13:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/17 13:37
いつも世話になっている馴染みの店です。今日は急いでいるので寄りません 爆)
縦走路に山小屋がありました。ここで遅めのお昼に
2016年09月17日 13:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/17 13:41
縦走路に山小屋がありました。ここで遅めのお昼に
卵サンドが名物らしいです。価格は良心的で山価格ではありませんでした
2016年09月17日 13:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/17 13:43
卵サンドが名物らしいです。価格は良心的で山価格ではありませんでした
山本山岳会が整備されているようです。ご苦労さまです
2016年09月17日 13:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/17 13:49
山本山岳会が整備されているようです。ご苦労さまです
大和川。写真左は堺市で右は大阪市。ドボンしないように徒渉
2016年09月17日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/17 14:04
大和川。写真左は堺市で右は大阪市。ドボンしないように徒渉
ここから沢沿いの道です。がハイカーの姿はなく道迷いか少し不安に
2016年09月17日 14:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/17 14:07
ここから沢沿いの道です。がハイカーの姿はなく道迷いか少し不安に
しかし、ハイキングコースと書かれていたので一安心
2016年09月17日 14:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/17 14:08
しかし、ハイキングコースと書かれていたので一安心
おおっ!これはアルプスにしか生息しないカミナリ鳥では?!
2016年09月17日 14:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
9/17 14:23
おおっ!これはアルプスにしか生息しないカミナリ鳥では?!
地図では高速と交差した所で右に折れます
2016年09月17日 14:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/17 14:32
地図では高速と交差した所で右に折れます
この辺りに木場があるんですがコース上からは見えませんでした。
2016年09月17日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/17 14:49
この辺りに木場があるんですがコース上からは見えませんでした。
この花。今回あっちこっちで見かけました
2016年09月17日 15:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/17 15:10
この花。今回あっちこっちで見かけました
なんだろ?凄い花。これも自生なんですかね
2016年09月17日 15:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/17 15:12
なんだろ?凄い花。これも自生なんですかね
何だこの壁画?? 退屈でバテバテになっていた所この絵で少し和みました
2016年09月17日 15:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
9/17 15:19
何だこの壁画?? 退屈でバテバテになっていた所この絵で少し和みました
ずっと続いていましたよ
2016年09月17日 15:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
9/17 15:20
ずっと続いていましたよ
あっ、水場発見!助かる〜
2016年09月17日 15:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/17 15:21
あっ、水場発見!助かる〜
少し歩くと避難小屋も。中を覗くと電話も設置されていました
2016年09月17日 15:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
9/17 15:28
少し歩くと避難小屋も。中を覗くと電話も設置されていました
やっとこさ千本松大橋。通称メガネ橋。巻き道です。
グルグルと本当の意味で巻いてます。車で走ると目が回ります 笑)
2016年09月17日 15:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/17 15:38
やっとこさ千本松大橋。通称メガネ橋。巻き道です。
グルグルと本当の意味で巻いてます。車で走ると目が回ります 笑)
うほっ!カッコイイ建物!!
2016年09月17日 15:42撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
9/17 15:42
うほっ!カッコイイ建物!!
こんな感じの橋です
2016年09月17日 15:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/17 15:45
こんな感じの橋です
槍のようなあべのハルカス岳がハッキリ
2016年09月17日 15:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9
9/17 15:48
槍のようなあべのハルカス岳がハッキリ
こちらは映画ブッラクレインのロケ地にもなった中山製鋼。でも地図で見ると今は違うみたい
2016年09月17日 15:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/17 15:52
こちらは映画ブッラクレインのロケ地にもなった中山製鋼。でも地図で見ると今は違うみたい
渋い経年劣化。男だったら分かりますよねこの格好良さ!
2016年09月17日 15:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
9/17 15:52
渋い経年劣化。男だったら分かりますよねこの格好良さ!
こんな所で野球。大阪は日本で2番目の狭さなので土地の有効活用です。
2016年09月17日 15:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
9/17 15:56
こんな所で野球。大阪は日本で2番目の狭さなので土地の有効活用です。
メガネ橋を降りて縦走路を少し離れると、また良い味出してます
向こう三軒両隣という言葉が懐かしい
2016年09月17日 16:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/17 16:06
メガネ橋を降りて縦走路を少し離れると、また良い味出してます
向こう三軒両隣という言葉が懐かしい
これもTHE昭和。聖子ちゃんカットのポスター探しました 笑)
この辺りにリトル沖縄があったハズなんですが見つけられませんでした
2016年09月17日 16:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
9/17 16:07
これもTHE昭和。聖子ちゃんカットのポスター探しました 笑)
この辺りにリトル沖縄があったハズなんですが見つけられませんでした
いや〜これ映画のセット? オールウェイズ3丁目の夕日と被りました
2016年09月17日 16:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
9/17 16:08
いや〜これ映画のセット? オールウェイズ3丁目の夕日と被りました
秋なので秋の花を
2016年09月17日 16:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/17 16:28
秋なので秋の花を
イケヤじゃなくてイケアだったんですね。今更ですが・・・
2016年09月17日 16:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/17 16:34
イケヤじゃなくてイケアだったんですね。今更ですが・・・
今回のコースで一番標高の高い尾根に登ります
2016年09月17日 16:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/17 16:41
今回のコースで一番標高の高い尾根に登ります
地味にキツイ直登です。気のせいか空気も薄く感じて辛いです。
2016年09月17日 16:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
9/17 16:43
地味にキツイ直登です。気のせいか空気も薄く感じて辛いです。
一番高いところからの眺望
2016年09月17日 16:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/17 16:54
一番高いところからの眺望
北の方角、梅田と奥は北摂の山々。ボクんちはちょっと見えないかな〜
2016年09月17日 16:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/17 16:50
北の方角、梅田と奥は北摂の山々。ボクんちはちょっと見えないかな〜
南の方角、真ん中は金剛山かな
2016年09月17日 16:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/17 16:51
南の方角、真ん中は金剛山かな
金剛山にズーム。PLの塔も見れました
2016年09月17日 16:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/17 16:58
金剛山にズーム。PLの塔も見れました
これは六甲山系
2016年09月17日 17:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/17 17:04
これは六甲山系
そして海に目をやると! ♪にじむ街の灯を〜二人見ていた
2016年09月17日 17:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10
9/17 17:05
そして海に目をやると! ♪にじむ街の灯を〜二人見ていた
♪桟橋に止めた車にもたれて〜
2016年09月17日 17:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/17 17:07
♪桟橋に止めた車にもたれて〜
♪泣いたらアカン泣いたら、切なくなるだけ〜
2016年09月17日 17:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
9/17 17:21
♪泣いたらアカン泣いたら、切なくなるだけ〜
♪Hold me tight 大阪ベイブル〜ス by上田正樹
あ〜、あの頃が蘇ります
2016年09月17日 17:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
9/17 17:27
♪Hold me tight 大阪ベイブル〜ス by上田正樹
あ〜、あの頃が蘇ります
あ、ゴメンなさい。訳があってちょっと取り乱しました。
そして、ここも本日のチェックポイント!
2016年09月17日 17:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
9/17 17:38
あ、ゴメンなさい。訳があってちょっと取り乱しました。
そして、ここも本日のチェックポイント!
ジーライオンという車のミュージアムでもあり販売もしてます。
もち、おネエちゃんと来てもおされなカフェもありまっせ〜
http://www.glion-museum.jp
2016年09月17日 17:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/17 17:40
ジーライオンという車のミュージアムでもあり販売もしてます。
もち、おネエちゃんと来てもおされなカフェもありまっせ〜
http://www.glion-museum.jp
この日に限り入場料1500円がナント無料でした!理由は車の入れ替えがあり、かなり台数が少なかったからだそうで、むっちゃラッキーです!
2016年09月17日 17:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
9/17 17:41
この日に限り入場料1500円がナント無料でした!理由は車の入れ替えがあり、かなり台数が少なかったからだそうで、むっちゃラッキーです!
おおー! ロールスロイス
2016年09月17日 17:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
9/17 17:41
おおー! ロールスロイス
これを見たら誰でも分かりますね。
ハイ、前はこれに乗ってましたがなにか? 爆)
2016年09月17日 17:42撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
9/17 17:42
これを見たら誰でも分かりますね。
ハイ、前はこれに乗ってましたがなにか? 爆)
ベンツなんて軽扱い。みたいな・・・笑)
2016年09月17日 17:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/17 17:43
ベンツなんて軽扱い。みたいな・・・笑)
街灯はエイジングされ周りにとけ込んでいます
2016年09月17日 17:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/17 17:44
街灯はエイジングされ周りにとけ込んでいます
年代物のタバコの販売機
2016年09月17日 17:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/17 17:45
年代物のタバコの販売機
ここは元々、昔からレンガ倉庫でしてそれを改修してオサレな施設に生まれ変わりました
2016年09月17日 17:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/17 17:51
ここは元々、昔からレンガ倉庫でしてそれを改修してオサレな施設に生まれ変わりました
子供のおもちゃ? にしても格好良過ぎ!
2016年09月17日 17:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/17 17:52
子供のおもちゃ? にしても格好良過ぎ!
クラシック過ぎて良くわからん
2016年09月17日 17:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
9/17 17:53
クラシック過ぎて良くわからん
フォードトラック? 機関車トーマスに出てきそうで可愛い〜
2016年09月17日 17:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/17 17:54
フォードトラック? 機関車トーマスに出てきそうで可愛い〜
もち、バイクも
2016年09月17日 17:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/17 17:55
もち、バイクも
50'sが聴こえてきそう
2016年09月17日 17:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/17 17:56
50'sが聴こえてきそう
まぁこの当時のアメ車は装飾がハデでした
2016年09月17日 17:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/17 17:59
まぁこの当時のアメ車は装飾がハデでした
古き良き時代のアメリカなコーナーでした
2016年09月17日 17:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/17 17:59
古き良き時代のアメリカなコーナーでした
外はトワイライト
2016年09月17日 18:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
9/17 18:01
外はトワイライト
スゲ〜。Cカーみたい
スイマセン、興味がない方は読み飛ばしてください
2016年09月17日 18:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
9/17 18:01
スゲ〜。Cカーみたい
スイマセン、興味がない方は読み飛ばしてください
フェラーリ ディノ
2016年09月17日 18:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
9/17 18:02
フェラーリ ディノ
ズラりと並んだ ロールスロイス。総額お幾ら?!
2016年09月17日 18:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/17 18:03
ズラりと並んだ ロールスロイス。総額お幾ら?!
ポルシェ スパイダー 
2016年09月17日 18:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/17 18:04
ポルシェ スパイダー 
なんともスパルタンなコクピット
2016年09月17日 18:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/17 18:06
なんともスパルタンなコクピット
スパイダーの運転席。ナルディのハンドルが粋ですね。
2016年09月17日 18:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/17 18:06
スパイダーの運転席。ナルディのハンドルが粋ですね。
このブースはバブリーな日本にタイムスリップしたようでした
2016年09月17日 18:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/17 18:07
このブースはバブリーな日本にタイムスリップしたようでした
多分、BMWの経営危機を救ったBMW700だと。
実際に危機を救ったのはイセッタです。これも見たいな〜
2016年09月17日 18:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/17 18:08
多分、BMWの経営危機を救ったBMW700だと。
実際に危機を救ったのはイセッタです。これも見たいな〜
問題:このハヤシレーシングが似合う車と言えば?
ヒントは日産車。ハヤシ以外ならワタナベもバッチリすね!
2016年09月17日 18:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/17 18:09
問題:このハヤシレーシングが似合う車と言えば?
ヒントは日産車。ハヤシ以外ならワタナベもバッチリすね!
正解は240Z!やっぱGノーズ付きのZは格好よろすな〜
2016年09月17日 18:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/17 18:10
正解は240Z!やっぱGノーズ付きのZは格好よろすな〜
こっちはウルトラマンでも大活躍したコスモスポーツ。
世界で初めて量産ロータリーエンジンを搭載した車。やっぱ技術のマツダは凄い!
2016年09月17日 18:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/17 18:11
こっちはウルトラマンでも大活躍したコスモスポーツ。
世界で初めて量産ロータリーエンジンを搭載した車。やっぱ技術のマツダは凄い!
“てんとう虫” の愛称で広く親しまれた、ご存知スバル360
庶民にも手が届く4人乗りの車として人気を博しました
2016年09月17日 18:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
9/17 18:11
“てんとう虫” の愛称で広く親しまれた、ご存知スバル360
庶民にも手が届く4人乗りの車として人気を博しました
はい、スカイラインです。日産ではなくプリンス時代ですね
2016年09月17日 18:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
9/17 18:14
はい、スカイラインです。日産ではなくプリンス時代ですね
ひゃっ、あっという間に暗くなってきた・・・
2016年09月17日 18:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/17 18:16
ひゃっ、あっという間に暗くなってきた・・・
はぁ〜、むっちゃ渋いやないですか〜。なんかバハマの夜みたい
2016年09月17日 18:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
9/17 18:18
はぁ〜、むっちゃ渋いやないですか〜。なんかバハマの夜みたい
RSターボ。鉄仮面で人気を取り戻しました「プリンス・ディーラーズ・クラブ」のステッカーが良いね
2016年09月17日 18:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/17 18:19
RSターボ。鉄仮面で人気を取り戻しました「プリンス・ディーラーズ・クラブ」のステッカーが良いね
昔の倉庫の名残。昔はタバコを吸うじゃなく飲むだったの??
2016年09月17日 18:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/17 18:19
昔の倉庫の名残。昔はタバコを吸うじゃなく飲むだったの??
スポーツカーばかりのブース。中は撮影禁止だったので外からチラッと
2016年09月17日 18:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/17 18:20
スポーツカーばかりのブース。中は撮影禁止だったので外からチラッと
夜来ても雰囲気があって良いすね。仕事帰りにおネエちゃんと待ち合わせして。あ、アカン頭が完全にバブル時代に戻ってる 笑)
2016年09月17日 18:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
9/17 18:21
夜来ても雰囲気があって良いすね。仕事帰りにおネエちゃんと待ち合わせして。あ、アカン頭が完全にバブル時代に戻ってる 笑)
受付はキャンピングカーとは。この施設のこだわりが見えます
車好きには本当オススメです
2016年09月17日 18:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/17 18:22
受付はキャンピングカーとは。この施設のこだわりが見えます
車好きには本当オススメです
しまった、本来の目的を忘れて、かなり脱線してました
2016年09月17日 18:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/17 18:31
しまった、本来の目的を忘れて、かなり脱線してました
真っ暗なのでヘッデンつけて
遭難しないように気を引き締めます!
2016年09月17日 18:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
9/17 18:34
真っ暗なのでヘッデンつけて
遭難しないように気を引き締めます!
18:35 ようやく天保山とうちゃこ〜
2016年09月17日 18:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
9/17 18:35
18:35 ようやく天保山とうちゃこ〜
海遊館の観覧車前はイベントがあるのかSWなのか人だかりでした
2016年09月17日 18:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9
9/17 18:44
海遊館の観覧車前はイベントがあるのかSWなのか人だかりでした
海遊館の観覧車前にある喫茶「憩い」で登頂証明書をいただきました。その他、登頂証明書を発行しているところは
http://tenpouzan.sakura.ne.jp/shop_info-top.html
2016年09月18日 16:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
9/18 16:15
海遊館の観覧車前にある喫茶「憩い」で登頂証明書をいただきました。その他、登頂証明書を発行しているところは
http://tenpouzan.sakura.ne.jp/shop_info-top.html
撮影機器:

感想

このSW、本当は南アルプスにと思っていましたが
生憎の天気で見送りに 泣)
そこで、機は熟していると思い以前から温めていた計画を実行しました 笑)
それは日本一の山から山への縦走です!
かなり難易度が高い山行なのかあまり聞きませんが
ヤマレコで検索すると稀に記録は上がっています。

距離は20km。ほぼフラットな道。
何の問題もないと少し馬鹿にしていましたが
縦走路全般においてアスファルトという固い地質のため、
思った以上に足に負担がかかります。
途中から両膝と内股に軽い痛みが出たので休憩を取りながら騙し騙し進みました。
それと、出発が遅かったため途中、当初寄る予定だった
大正区役所裏にある昭和山という山に寄れなかったことが残念でした。
多分、蘇鉄山や天保山より昭和山の方が標高は高く山らしい山と思います。
(どういう意味だ 笑)
次回、もう一度今回のコースを歩くなら是非立ち寄りたい山ですが
挑戦する勇気は今のところありません 笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:882人

コメント

山から山へ〜
縦走、お疲れさまですm(_ _)m

天保山なら私も登頂してるよー

しっかし、関西はいいね〜
山と海がすぐそばにある。

港の感じもまるで横浜みたいだもんね〜
(って、、横浜なんて数回しか行った事ないのでよく知りませ〜ん)

車の事はちっともわからないのでー
私は連れて行ってもらっても   ですな
どっちかっていうと 赤ちょうちん とかに連れてってーーー!
なんのこっちゃ
2016/9/18 19:40
Re: 山から山へ〜
ねえさん、コメントありがと!

流石ねえさん、既に登頂済みか
>山と海がすぐそばにある。
あるには、あるけど
日本一低い山と日本一汚い海。
なんの自慢にも・・・
でも、ねんさんとこは海無し県&山無し県だもんね
まぁまぁ、そうしょぼくれないで一杯やりましょうよ
2016/9/19 22:05
壮大な景色
写真24はまさにシチヘンゲ。色とりどりの花ですw。
よく園芸とかでも見られますね。
あと、壁画にタムさんが手を繋いでいる感じで撮って欲しかったかも
なんか途中から趣旨が・・・w
2016/9/19 12:55
Re: 壮大な景色
いかちゃん、コメントありがと!

え、シチヘンゲ?
ホンマや!!今調べたら本当。ランタナとも呼ばれている
>壁画にタムさんが手を繋いでいる感じで撮って欲しかったかも
そやねん! それ一瞬考えたんやけど、自撮りするには難しいし
誰かと探したら、デッカイ犬の散歩中のちょっと怖そうなお父さんしかいなくて

>なんか途中から趣旨が
ナニナニ? 登山で植物園とか寄るように、
普通に車の博物館に寄っただけですがなにか?
ただ、車の写真から急に拍手の数が減ってるのはご愛嬌。
最初レコ作ったら半分くらい車の写真になってもうて
何件か、クレームがきたけどねw
2016/9/19 22:13
海から海へ〜
散歩、お疲れっす(ーー゛)

天保山ならオレも登頂しちょるよー

だけど、関西はいいね〜
海とおネエちゃんがすぐそばにある。

港の感じもまるで ドバイ みたいだもんね〜^^
(石油王女の親戚なんでよく行ってま〜す
             お土産は石油でいい?)

この辺で、、ヤめときましょ! ごめんねぇ〜〜パクリ!
                    by酔っぱらい

ブラックレインのロケ地? マジか・・
もっと見せろー!最近DVD見たんだ!
やっぱあのゾクゾクする雰囲気は大阪か。。
そうそう、、
憩い! 下調べしたんだけど行くの忘れてた・・
あの日の戻りたい 
で、、
その昔、空き缶集めて売ってキャデラック買う!
って言ってたヤツがいたな。。オレか! (^_-)-☆
2016/9/20 0:32
Re: 海から海へ〜
隊長、遅コメ返しスマソン

>天保山ならオレも登頂しちょるよー
そうだったのだ。
なぜ、オレより先に関東組が登頂なんだ
フン、でも兄弟である蘇鉄山まで危険地帯をくぐり抜け
縦走しなきゃ意味ねえぜ!

>空き缶集めて売ってキャデラック買う!
大阪にも空き缶集めている人沢山おるゾ!
ミニカーなら買えるわww
みんな一攫千金。大阪はゴールドラッシュだ
2016/9/22 11:50
今世紀最大の危険なレコ!!
すごいね〜〜〜
タムちゃんの大冒険

なんせ木の上からは
野獣が牙を向いて待ち構えているし
フェンスの上にはラドンが・・・
なんと言う危険な山域なんだろう!!

やはりこんな危険な山への登頂には
ヘルメットと被らないとダメだぞ

そして最後にはタムちゃんの誇る
世界のスーパーカーコレクションの数々・・・
お〜〜〜〜とイケね
そりゃタム号と年式が同じだけだったぜ

そう言えば
このあいだウルトラ警備隊のコスモスポーツに乗っていた
団隊員がビタロ家に来たんでサイン貰っちまったぜ!!

それより
街道レーサー御用達なら
スピートスターのマーク兇笋
2016/9/20 23:03
Re: 今世紀最大の危険なレコ!!
ビタ兄、遅コメ返しスマンの〜

このコース、ナメてはなりませんぞ!
地図みたら危険マークが沢山
写真 33を真っすぐ26号線に進むと
この世とは思えない桃源郷が、遭難必至間違いない

>このあいだウルトラ警備隊のコスモスポーツに乗っていた
>団隊員がビタロ家に来たんでサイン貰っちまったぜ!!
そうやろ、だからわざと写真アップしたんよ

>街道レーサー御用達なら
>スピートスターのマーク兇笋
あ〜〜お下品。。。これだからな、田舎の人は・・・
マーク1って言うよりマシやったけど
車高も低けりゃ低いほど、音もデカけりゃデカいほど良いと思ってる
2016/9/22 12:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら