記録ID: 963796
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
天気を求めて北へ~蔵王編~
2016年09月17日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:57
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,070m
- 下り
- 1,052m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
待ちに待った3連休。
前々から越後の山を登ろうと考えていましたが、台風が次から次へと発生し、
天気も悪そうだったため、行き先変更。最近このパターンばかりだ。
西に行くと台風や前線の影響が大きくなるので北へ・・・・。
行き先は御釜で有名な蔵王。
御釜からロープウェイ駅までは9年前に歩いたことがあるので
今回のターゲットは南蔵王縦走コースと呼ばれる南に続く稜線。
大黒点から屏風岳に登ってみると予想通りというかなんというかガスガスの世界。
この先の不忘山までの稜線からの景色を見たかったのだけど、
それは次回のお楽しみということで。
次に目指すは最高峰の熊野岳、の前にその途中にある刈田岳。
以前に来たときはここからエメラルドグリーンに輝く御釜が見えたはずなのだが、
今日はガスに包まれてお釜は見えず。
観光客が大勢いる中を通り過ぎ熊野岳まで行くも、こちらも何も見えず。
このまま今日は何も見えずに終わりかと思いきや、
刈田岳への戻りの馬の背でガスが取れて御釜の出現。
駐車場への下りでは天候がどんどん回復し、
火山特有の荒々しい山肌やも拝むことができました。
ガスに包まれていた山頂もくっきり見えていたのがなんだか切なかった。
下山後はさらに北上。明日は景色が見えるだろうか。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する