初めて「さわやか信州号」を利用してみます。
大宮発の便です。
天候も悪かったのでキャンセル続出だったようです。
大宮駅から5〜6人、途中の川越駅から同程度しか乗ってきませんでした。
0
9/21 22:53
初めて「さわやか信州号」を利用してみます。
大宮発の便です。
天候も悪かったのでキャンセル続出だったようです。
大宮駅から5〜6人、途中の川越駅から同程度しか乗ってきませんでした。
予定時刻より微妙に早く上高地到着です。
小雨が降っています。
まだ暗いです。
0
9/22 5:14
予定時刻より微妙に早く上高地到着です。
小雨が降っています。
まだ暗いです。
ダラダラと準備をしている間に、雨は止み、空も明るくなってきました。
一旦着用したレインウェアを脱ぎます。
0
9/22 5:55
ダラダラと準備をしている間に、雨は止み、空も明るくなってきました。
一旦着用したレインウェアを脱ぎます。
本日の河童橋。
1
9/22 5:59
本日の河童橋。
続く大雨で梓川も流れが強いです。
0
9/22 5:59
続く大雨で梓川も流れが強いです。
先ずは横尾までの長い長い道のりをスタート。
0
9/22 6:07
先ずは横尾までの長い長い道のりをスタート。
歩き始めてすぐ、青空が見えてきました。
0
9/22 6:14
歩き始めてすぐ、青空が見えてきました。
徳澤。
テントもほとんどありません。
0
9/22 7:23
徳澤。
テントもほとんどありません。
横尾。
この辺りで、雨が再度降ってきました。
翌日は横尾泊りを決めていたので、行きがけに宿の予約をしていきます。
0
9/22 8:14
横尾。
この辺りで、雨が再度降ってきました。
翌日は横尾泊りを決めていたので、行きがけに宿の予約をしていきます。
この先に進むのは、初槍だった昨年7月以来。
前回の槍も雨でした。
0
9/22 8:45
この先に進むのは、初槍だった昨年7月以来。
前回の槍も雨でした。
横尾より先は道も狭くなります。
0
9/22 9:00
横尾より先は道も狭くなります。
当たり前ですが、登りも出てきます。
1
9/22 9:09
当たり前ですが、登りも出てきます。
変なキノコも出てきます。
0
9/22 9:36
変なキノコも出てきます。
0
9/22 9:41
0
9/22 9:43
まだ、あまり急な登りはありません。
穏やかに登っていきます。
0
9/22 9:49
まだ、あまり急な登りはありません。
穏やかに登っていきます。
0
9/22 9:53
1
9/22 10:03
槍沢ロッヂ到着。
昨年同様、カレー(1000円)食べて休憩します。
雨が本格的に降ってきているのも昨年同様。
0
9/22 10:53
槍沢ロッヂ到着。
昨年同様、カレー(1000円)食べて休憩します。
雨が本格的に降ってきているのも昨年同様。
一度で良いので、ここから槍を見てみたいものです。
この願いは、復路でも叶うことがありませんでした。
0
9/22 11:00
一度で良いので、ここから槍を見てみたいものです。
この願いは、復路でも叶うことがありませんでした。
ババ平のテント場が新しくなっていました。
外観だけしか確認していませんが、トイレもかなりキレイです。
昨年は工事中でした。
0
9/22 11:30
ババ平のテント場が新しくなっていました。
外観だけしか確認していませんが、トイレもかなりキレイです。
昨年は工事中でした。
標高2000m付近で、紅葉はまだまだのようです。
0
9/22 11:46
標高2000m付近で、紅葉はまだまだのようです。
新しいトレッキングポールをデビューさせました。
これまでBlackDiamondのポールを使っていましたが、やはりLEKIの方が格段に握りやすいです。
1
9/22 11:46
新しいトレッキングポールをデビューさせました。
これまでBlackDiamondのポールを使っていましたが、やはりLEKIの方が格段に握りやすいです。
沢を渡ります。
復路は水量がぐっと減っていました。
0
9/22 11:54
沢を渡ります。
復路は水量がぐっと減っていました。
大曲り。
0
9/22 11:58
大曲り。
0
9/22 12:18
ちらほらと紅葉が見られるようになってきました。
0
9/22 12:45
ちらほらと紅葉が見られるようになってきました。
0
9/22 12:52
天狗原の分岐より上は、紅葉が増えてきます。
見頃はまだのようですが。
1
9/22 13:01
天狗原の分岐より上は、紅葉が増えてきます。
見頃はまだのようですが。
標高2500m付近。
0
9/22 13:41
標高2500m付近。
0
9/22 13:59
これを見たとき、「まだ標高1500mなのか」と一瞬がっかりしましたが、そんなはずありません。
それではスタート地点の上高地と同じ標高ですから。
0
9/22 14:03
これを見たとき、「まだ標高1500mなのか」と一瞬がっかりしましたが、そんなはずありません。
それではスタート地点の上高地と同じ標高ですから。
槍ヶ岳山荘までの距離が100m毎にカウントダウンされていくのを思い出しました。
昨年も同じの見ているはずなのに。
0
9/22 14:08
槍ヶ岳山荘までの距離が100m毎にカウントダウンされていくのを思い出しました。
昨年も同じの見ているはずなのに。
0
9/22 14:16
播隆上人が籠ったとされる岩屋です。
充分の雨宿りできそうです。
1
9/22 14:22
播隆上人が籠ったとされる岩屋です。
充分の雨宿りできそうです。
2
9/22 14:23
説明書きのプレート。
1
9/22 14:24
説明書きのプレート。
0
9/22 14:44
カウントダウンも、いよいよ1000mを切りました。
雨の中、寒いです。
0
9/22 14:51
カウントダウンも、いよいよ1000mを切りました。
雨の中、寒いです。
霧の中、殺生ヒュッテがぼんやりと見えます。
0
9/22 14:58
霧の中、殺生ヒュッテがぼんやりと見えます。
0
9/22 15:09
0
9/22 15:44
霧の中に、ようやく本日の宿泊地である槍ヶ岳山荘が見えてきました。
当初はテント泊の予定でしたが、天候を見て出発直前に山小屋泊装備に換装しました。
0
9/22 15:47
霧の中に、ようやく本日の宿泊地である槍ヶ岳山荘が見えてきました。
当初はテント泊の予定でしたが、天候を見て出発直前に山小屋泊装備に換装しました。
0
9/22 15:51
到着です。
この天候なら、布団1枚に1名以上の混雑はないと予想しての変更でしたが、大当たりでした。
布団2枚に一人程度の込み具合(それでも思ったより多かった)でした。
2
9/22 16:01
到着です。
この天候なら、布団1枚に1名以上の混雑はないと予想しての変更でしたが、大当たりでした。
布団2枚に一人程度の込み具合(それでも思ったより多かった)でした。
夕食はハンバーグです。
可もなく不可もなくと言ったところです。
あまり山小屋泊をせず、比較の対象が剱澤小屋になってしまうので、厳しめの評価なのかもしれません。
4
9/22 16:58
夕食はハンバーグです。
可もなく不可もなくと言ったところです。
あまり山小屋泊をせず、比較の対象が剱澤小屋になってしまうので、厳しめの評価なのかもしれません。
上段端が割り当てられました。
1枚の敷布団に、掛布団と枕は二組ずつ置かれています。
0
9/22 17:37
上段端が割り当てられました。
1枚の敷布団に、掛布団と枕は二組ずつ置かれています。
翌朝、小屋前。
前方に槍の穂先が見えるはずなのですが。
昨年も来ているので、視界がない中でも安心して進めます。
0
9/23 5:33
翌朝、小屋前。
前方に槍の穂先が見えるはずなのですが。
昨年も来ているので、視界がない中でも安心して進めます。
昨年の初槍のときも同じ状況で、どちらに行ったら良いかもわからず、誰かが向かうのを待っていました。
0
9/23 5:34
昨年の初槍のときも同じ状況で、どちらに行ったら良いかもわからず、誰かが向かうのを待っていました。
穂先への登り開始地点です。
0
9/23 5:34
穂先への登り開始地点です。
雨で濡れていますが、剱のような危険さはありません。
槍は技術や経験ではなく、体力勝負と感じています。
0
9/23 5:35
雨で濡れていますが、剱のような危険さはありません。
槍は技術や経験ではなく、体力勝負と感じています。
0
9/23 5:37
最初の梯子。
1
9/23 5:44
最初の梯子。
0
9/23 5:46
鎖。
これも大した鎖ではありません。
私程度の経験でも、全く掴まず登れます。
0
9/23 5:48
鎖。
これも大した鎖ではありません。
私程度の経験でも、全く掴まず登れます。
いよいよ穂先にかかる最後の梯子。
1
9/23 5:51
いよいよ穂先にかかる最後の梯子。
この向こうが頂上です。
0
9/23 5:52
この向こうが頂上です。
誰もいません。
槍の穂先、独占状態。
前回も独占できました。
槍を思う存分味わうには、悪天候に限ります。
3
9/23 5:55
誰もいません。
槍の穂先、独占状態。
前回も独占できました。
槍を思う存分味わうには、悪天候に限ります。
10
9/23 6:08
充分楽しんだので、降ります。
手前が登り専用。
奥が降り専用です。
0
9/23 6:11
充分楽しんだので、降ります。
手前が登り専用。
奥が降り専用です。
見下ろしてみますが、霧であまり見えません。
0
9/23 6:11
見下ろしてみますが、霧であまり見えません。
降りました。
途中ですれ違ったのも、ほんの数人でした。
0
9/23 6:33
降りました。
途中ですれ違ったのも、ほんの数人でした。
一度戻って、出発準備を整えて、再度出発です。
0
9/23 7:05
一度戻って、出発準備を整えて、再度出発です。
実は今回、槍は“ついで”の位置づけです。
メインは、大喰岳〜中岳〜南岳の3000m縦走です。
0
9/23 7:24
実は今回、槍は“ついで”の位置づけです。
メインは、大喰岳〜中岳〜南岳の3000m縦走です。
穂先とは反対方向、穂高方面へ進みます。
0
9/23 7:26
穂先とは反対方向、穂高方面へ進みます。
テント場を降りていきます。
0
9/23 7:27
テント場を降りていきます。
一気に降ります。
0
9/23 7:31
一気に降ります。
1
9/23 7:33
大喰岳へ向けて、登り返しが始まります。
0
9/23 7:33
大喰岳へ向けて、登り返しが始まります。
一回通り過ぎてしまいました。
途中でGPSを確認して、戻ることにしました。
0
9/23 7:55
一回通り過ぎてしまいました。
途中でGPSを確認して、戻ることにしました。
ペンキマークに従っていくと、ここを巻いてしまうようです。
天候よければ、この案内板が見えたのかもしれませんが。
4
9/23 8:08
ペンキマークに従っていくと、ここを巻いてしまうようです。
天候よければ、この案内板が見えたのかもしれませんが。
3000m峰、12座目。
1
9/23 8:09
3000m峰、12座目。
途中、短い梯子もあります。
0
9/23 8:39
途中、短い梯子もあります。
中岳頂上が見えてきました。
今度は通り過ぎません。
0
9/23 8:43
中岳頂上が見えてきました。
今度は通り過ぎません。
3000m峰、13座目。
3
9/23 8:44
3000m峰、13座目。
降っていきます。
心配になるくらい降っていきます。
0
9/23 8:52
降っていきます。
心配になるくらい降っていきます。
0
9/23 9:26
帰りは、ここまで戻って、天狗原へ降ります。
0
9/23 9:36
帰りは、ここまで戻って、天狗原へ降ります。
0
9/23 9:38
3000mに生えるキノコ。
0
9/23 9:46
3000mに生えるキノコ。
南岳頂上が見えてきました。
0
9/23 9:57
南岳頂上が見えてきました。
3000m峰、14座目。
3
9/23 9:58
3000m峰、14座目。
南岳小屋に寄りたいので、そのまま先へ進んで降っていきます。
0
9/23 10:02
南岳小屋に寄りたいので、そのまま先へ進んで降っていきます。
直前になるまで小屋が見えず、何か変な音がするなと感じただけでした。
0
9/23 10:06
直前になるまで小屋が見えず、何か変な音がするなと感じただけでした。
休憩と、南岳バッヂを求めて。
1
9/23 10:07
休憩と、南岳バッヂを求めて。
ハッシュドビーフ(1000円)を注文しました。
食事は10:30からで、少し早く着いてしまったので、休憩兼ねて時間まで待つことに。
1
9/23 10:36
ハッシュドビーフ(1000円)を注文しました。
食事は10:30からで、少し早く着いてしまったので、休憩兼ねて時間まで待つことに。
もう一度南岳山頂を経由して、分岐点まで戻ります。
ここから天狗原へ向けて復路が始まります。
既に横尾泊を決めているので、気持ち的に余裕が大きいです。
0
9/23 11:14
もう一度南岳山頂を経由して、分岐点まで戻ります。
ここから天狗原へ向けて復路が始まります。
既に横尾泊を決めているので、気持ち的に余裕が大きいです。
1
9/23 11:23
割と急登(降)です。
0
9/23 11:29
割と急登(降)です。
まだ咲いていました。
1
9/23 11:32
まだ咲いていました。
高い岩場でも、意外とキノコが生えているものなのですね。
0
9/23 11:46
高い岩場でも、意外とキノコが生えているものなのですね。
2600m付近で、かかる雲が急に薄くなってきました。
0
9/23 12:30
2600m付近で、かかる雲が急に薄くなってきました。
0
9/23 12:41
0
9/23 12:43
1
9/23 12:44
0
9/23 12:58
0
9/23 13:06
低木が一部紅葉し始めています。
0
9/23 13:15
低木が一部紅葉し始めています。
2
9/23 13:17
低木ではありますが、紅葉のトンネルを通過します。
1
9/23 13:18
低木ではありますが、紅葉のトンネルを通過します。
4
9/23 13:19
天狗原分岐点まで降りてきました。
ようやく、完全に雨が止んだようです。
0
9/23 13:26
天狗原分岐点まで降りてきました。
ようやく、完全に雨が止んだようです。
引き続き、降りていきます。
0
9/23 13:27
引き続き、降りていきます。
往路は雨のため、こんな景色が見られませんでした。
1
9/23 13:29
往路は雨のため、こんな景色が見られませんでした。
0
9/23 13:34
建設資材を担いでいる方とすれ違いました。
0
9/23 13:53
建設資材を担いでいる方とすれ違いました。
遥か向こうに、ババ平のテント場が見えてきました。
1
9/23 13:54
遥か向こうに、ババ平のテント場が見えてきました。
0
9/23 13:55
2000m当たりまで降りてくると、紅葉が見えなくなりますね。
0
9/23 14:14
2000m当たりまで降りてくると、紅葉が見えなくなりますね。
ババ平テント場(槍沢キャンプ地)のトイレです。
0
9/23 14:17
ババ平テント場(槍沢キャンプ地)のトイレです。
ここから先、本格的に樹林帯の中に入っていきます。
0
9/23 14:22
ここから先、本格的に樹林帯の中に入っていきます。
槍沢ロッヂ。
ここは風呂付の山小屋なので良いですね。
0
9/23 14:39
槍沢ロッヂ。
ここは風呂付の山小屋なので良いですね。
復路は、寄らずに通過します。
0
9/23 14:40
復路は、寄らずに通過します。
これ見たかったのですが、往路では見つけられませんでした。
雨で気持ちが沈んでいたせいかもしれません。
0
9/23 14:47
これ見たかったのですが、往路では見つけられませんでした。
雨で気持ちが沈んでいたせいかもしれません。
見ていて飽きない水の色です。
0
9/23 14:52
見ていて飽きない水の色です。
飲んだら甘い味が付いていそうな色です。
1
9/23 14:56
飲んだら甘い味が付いていそうな色です。
0
9/23 15:17
ここからは、ほぼ平坦な道を横尾まで歩きます。
0
9/23 15:22
ここからは、ほぼ平坦な道を横尾まで歩きます。
0
9/23 15:50
0
9/23 15:51
本日の宿泊地到着です。
もう少しペースを速めれば、上高地まで戻れましたが、たまには横尾で歩くの止めてみたいという思いが。
0
9/23 16:04
本日の宿泊地到着です。
もう少しペースを速めれば、上高地まで戻れましたが、たまには横尾で歩くの止めてみたいという思いが。
8人部屋で、各人のスペースが壁で仕切られています。
それぞれにカーテンも付いているので、半個室状態となります。
ただし、予約者優先の定員制らしいです。
0
9/23 16:25
8人部屋で、各人のスペースが壁で仕切られています。
それぞれにカーテンも付いているので、半個室状態となります。
ただし、予約者優先の定員制らしいです。
定員に溢れた未予約者は、大部屋になるらしいです。
他の山小屋に比べたら、これでも快適ではないでしょうか。
ここも風呂付の山小屋ですし。
0
9/23 16:57
定員に溢れた未予約者は、大部屋になるらしいです。
他の山小屋に比べたら、これでも快適ではないでしょうか。
ここも風呂付の山小屋ですし。
夕食。
品数多かったです。
ここまで車で物資を運べるからこそでしょうね。
4
9/23 16:59
夕食。
品数多かったです。
ここまで車で物資を運べるからこそでしょうね。
朝食。
2
9/24 4:57
朝食。
部屋から見える景色。
0
9/24 5:24
部屋から見える景色。
昨日とは打って変わった朝の天候です。
0
9/24 5:37
昨日とは打って変わった朝の天候です。
6
9/24 5:40
1
9/24 5:41
のんびりと上高地へ向けて出発です。
あとは帰るだけ。
0
9/24 5:41
のんびりと上高地へ向けて出発です。
あとは帰るだけ。
0
9/24 6:06
1
9/24 6:14
至る所キノコ。
0
9/24 6:16
至る所キノコ。
2
9/24 6:24
徳澤まで戻ってきました。
もう少し遅い時間なら、ここのカレーを食べてみたかったです。
0
9/24 6:27
徳澤まで戻ってきました。
もう少し遅い時間なら、ここのカレーを食べてみたかったです。
今日はテントが増えていました。
0
9/24 6:29
今日はテントが増えていました。
のんびりと明神館まで戻りました。
0
9/24 7:08
のんびりと明神館まで戻りました。
時間的余裕もありすぎるくらいあるので、初めて明神池に寄ってみようと思います。
0
9/24 7:09
時間的余裕もありすぎるくらいあるので、初めて明神池に寄ってみようと思います。
あの橋、猿だらけでした。
0
9/24 7:12
あの橋、猿だらけでした。
0
9/24 7:12
2
9/24 7:13
この鳥居の奥が明神池。
拝観料300円。
0
9/24 7:15
この鳥居の奥が明神池。
拝観料300円。
2
9/24 7:17
3
9/24 7:18
300円なら、たまには寄ってみても良いかもしれません。
1
9/24 7:19
300円なら、たまには寄ってみても良いかもしれません。
奥に進むと「明神二之池」もあります。
0
9/24 7:20
奥に進むと「明神二之池」もあります。
1
9/24 7:20
0
9/24 7:23
0
9/24 7:25
喜門次小屋。
風情のある佇まいです。
0
9/24 7:26
喜門次小屋。
風情のある佇まいです。
まだいました。
1
9/24 7:29
まだいました。
焼岳もくっきりです。
1
9/24 8:10
焼岳もくっきりです。
河童橋から振り返ってみました。
この天気が恨めしい。
3
9/24 8:10
河童橋から振り返ってみました。
この天気が恨めしい。
上高地着。
次の新島々行バスまで1時間以上あるので、ここでものんびり。
0
9/24 8:14
上高地着。
次の新島々行バスまで1時間以上あるので、ここでものんびり。
河童焼きセット。
コーヒー付きで350円。
4
9/24 8:38
河童焼きセット。
コーヒー付きで350円。
初めての新島々駅。
0
9/24 10:41
初めての新島々駅。
派手な列車で帰ります。
0
9/24 10:44
派手な列車で帰ります。
長野から大宮まで、新幹線であっと言う間。
2
9/24 14:27
長野から大宮まで、新幹線であっと言う間。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する