ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 967780
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山(富士吉田口よりピストン)

2016年08月31日(水) ~ 2016年09月01日(木)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
13.4km
登り
1,497m
下り
1,506m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新宿駅高速バスターミナル バスタ新宿 → 富士吉田口五合目
コース状況/
危険箇所等
富士山の登山道の中でもメジャールートということもあり、よく整備されていると思います。
その他周辺情報 富士吉田口からの登山道上には山小屋が多数あり夜間でも飲み物等が購入できます。
高速バスターミナルが新しくなった“バスタ新宿”
初めての利用です
2016年08月31日 14:26撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
8/31 14:26
高速バスターミナルが新しくなった“バスタ新宿”
初めての利用です
待合スペースも結構広く、椅子も多く設置されていて快適です
2016年08月31日 14:00撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 14:00
待合スペースも結構広く、椅子も多く設置されていて快適です
2016年08月31日 14:27撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 14:27
2016年08月31日 14:27撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 14:27
2016年08月31日 14:29撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 14:29
2016年08月31日 14:30撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 14:30
富士スバルラインも標高が上がってくると、遠くの山並みが見えてきて車内がざわつきました
2016年08月31日 16:46撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 16:46
富士スバルラインも標高が上がってくると、遠くの山並みが見えてきて車内がざわつきました
登山口まで直通で非常に快適^^
2016年08月31日 16:49撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 16:49
登山口まで直通で非常に快適^^
2016年08月31日 16:49撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 16:49
富士山、ここから見るとそんなに大きくは見えないんですけどねぇ。
2016年08月31日 16:50撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
8/31 16:50
富士山、ここから見るとそんなに大きくは見えないんですけどねぇ。
快晴!!
前回登ったときはガスって何も見えなかったので期待できます!
2016年08月31日 16:50撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
8/31 16:50
快晴!!
前回登ったときはガスって何も見えなかったので期待できます!
2016年08月31日 16:56撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 16:56
登り始めるのは日が落ちてからなので、きれいな星空が見えることに期待しちゃいます
2016年08月31日 16:56撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
8/31 16:56
登り始めるのは日が落ちてからなので、きれいな星空が見えることに期待しちゃいます
公衆トイレのある休憩スペースには、富士山の歴史や自然を開設するパネルがありました。
トイレは水洗でとっても綺麗でした
2016年08月31日 16:59撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 16:59
公衆トイレのある休憩スペースには、富士山の歴史や自然を開設するパネルがありました。
トイレは水洗でとっても綺麗でした
まずは高山病対策として5合目を散策します
2016年08月31日 17:03撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 17:03
まずは高山病対策として5合目を散策します
2016年08月31日 17:03撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 17:03
2016年08月31日 17:04撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 17:04
登山の無事を祈願していきます
2016年08月31日 17:05撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 17:05
登山の無事を祈願していきます
神社脇の展望台からの眺め
2016年08月31日 17:06撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
8/31 17:06
神社脇の展望台からの眺め
2016年08月31日 17:08撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 17:08
2016年08月31日 17:13撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 17:13
2016年08月31日 17:14撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 17:14
雲上閣2階のレストランで食事。
夕方は注文できるメニューが減ってしまうようで、おにぎりと豚汁のセットを注文。おいしいんだけど量が少ないかな。
2016年08月31日 17:51撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 17:51
雲上閣2階のレストランで食事。
夕方は注文できるメニューが減ってしまうようで、おにぎりと豚汁のセットを注文。おいしいんだけど量が少ないかな。
夕方はお客さんもまばら。
2016年08月31日 17:52撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 17:52
夕方はお客さんもまばら。
すっかり日は落ち、いざ外へ。
トイレなどを済ませて出発します。
2016年08月31日 18:57撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 18:57
すっかり日は落ち、いざ外へ。
トイレなどを済ませて出発します。
入山料を支払っていざ登山開始。
すぐに富士吉田の夜景が見え始め、好天に感謝。
2016年08月31日 19:56撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
8/31 19:56
入山料を支払っていざ登山開始。
すぐに富士吉田の夜景が見え始め、好天に感謝。
ここからいよいよ登山道らしい道のスタート
2016年08月31日 19:58撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 19:58
ここからいよいよ登山道らしい道のスタート
2016年08月31日 19:58撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 19:58
シェルター
2016年08月31日 20:16撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 20:16
シェルター
灯が見えてきました
2016年08月31日 20:19撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 20:19
灯が見えてきました
2016年08月31日 20:20撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 20:20
灯りがついていたのは富士山安全指導センター付近でした。
2016年08月31日 20:20撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 20:20
灯りがついていたのは富士山安全指導センター付近でした。
指導センターにて登山マップが配られてました。
何もなかったらありがたいですね。
2016年08月31日 20:22撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 20:22
指導センターにて登山マップが配られてました。
何もなかったらありがたいですね。
脇にはトイレ。
2016年08月31日 20:24撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 20:24
脇にはトイレ。
2016年08月31日 20:31撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 20:31
2016年08月31日 20:47撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 20:47
登山道脇にはこんなお花が咲いてました。名前はわからない。
2016年08月31日 20:54撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
8/31 20:54
登山道脇にはこんなお花が咲いてました。名前はわからない。
しばらくは九十九折りの登山道をゆっくり登っていきます
2016年08月31日 21:08撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 21:08
しばらくは九十九折りの登山道をゆっくり登っていきます
富士吉田の街並みが少し遠くになりました
2016年08月31日 21:08撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 21:08
富士吉田の街並みが少し遠くになりました
行く道の先には、ヘッドランプと山小屋の灯りが点々と見えます。
2016年08月31日 21:21撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 21:21
行く道の先には、ヘッドランプと山小屋の灯りが点々と見えます。
山小屋が連なる辺りのやや手前から、急に岩場になります
2016年08月31日 21:23撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 21:23
山小屋が連なる辺りのやや手前から、急に岩場になります
2016年08月31日 21:25撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 21:25
七合目
2016年08月31日 21:25撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 21:25
七合目
花小屋さん前にてちょっと休憩
2016年08月31日 21:25撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 21:25
花小屋さん前にてちょっと休憩
2016年08月31日 21:51撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 21:51
日の出館前通過
2016年08月31日 21:54撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 21:54
日の出館前通過
鎌岩館前通過
2016年08月31日 22:14撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 22:14
鎌岩館前通過
2016年08月31日 22:21撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 22:21
東洋館通貨
2016年08月31日 22:59撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/31 22:59
東洋館通貨
太子館。聖徳太子が馬に乗り富士山に登った時、休憩した場所がこの場所だった、という伝説に由来しているらしいです。
2016年08月31日 23:48撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
8/31 23:48
太子館。聖徳太子が馬に乗り富士山に登った時、休憩した場所がこの場所だった、という伝説に由来しているらしいです。
外人さんがいっぱいです。日本人より多い。
2016年08月31日 23:49撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
8/31 23:49
外人さんがいっぱいです。日本人より多い。
山小屋は夜でも売店は営業をしている様子。
金剛杖の焼印を押してもらったり、温かい飲み物を購入している外人さん多数。
2016年09月01日 00:25撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/1 0:25
山小屋は夜でも売店は営業をしている様子。
金剛杖の焼印を押してもらったり、温かい飲み物を購入している外人さん多数。
蓬莱館。疲れたのでちょっと眺めの休憩をとることに。
2016年09月01日 00:35撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 0:35
蓬莱館。疲れたのでちょっと眺めの休憩をとることに。
2016年09月01日 01:10撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 1:10
2016年09月01日 01:36撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 1:36
白雲荘。ここはちょっとスペースが広めにとられていて、ちょっと落ち着けます。
2016年09月01日 01:46撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 1:46
白雲荘。ここはちょっとスペースが広めにとられていて、ちょっと落ち着けます。
夜景。安いコンデジじゃ、綺麗さはちっとも伝わらないですね(汗
2016年09月01日 01:50撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/1 1:50
夜景。安いコンデジじゃ、綺麗さはちっとも伝わらないですね(汗
2016年09月01日 02:16撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 2:16
2016年09月01日 02:16撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 2:16
トモエ館通過
2016年09月01日 03:04撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 3:04
トモエ館通過
江戸屋通過
2016年09月01日 03:08撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 3:08
江戸屋通過
2016年09月01日 03:26撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 3:26
2年前に泊まった御来光館に到着。
2016年09月01日 03:26撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 3:26
2年前に泊まった御来光館に到着。
地平線の向こうが明るくなってきました。
2016年09月01日 04:33撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/1 4:33
地平線の向こうが明るくなってきました。
御来光渋滞発生・・・。御来光までに山頂到着は到底ムリな状況(泣
2016年09月01日 04:43撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 4:43
御来光渋滞発生・・・。御来光までに山頂到着は到底ムリな状況(泣
神秘的な景色や〜〜
2016年09月01日 04:45撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/1 4:45
神秘的な景色や〜〜
もうみなさん、足を止め御来光待ちモード
2016年09月01日 04:50撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 4:50
もうみなさん、足を止め御来光待ちモード
2016年09月01日 04:52撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 4:52
2016年09月01日 04:56撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 4:56
2016年09月01日 05:05撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 5:05
2016年09月01日 05:06撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 5:06
で・・・
2016年09月01日 05:06撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 5:06
で・・・
で・・・・・・
2016年09月01日 05:06撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/1 5:06
で・・・・・・
でた〜〜〜〜〜〜^^
2016年09月01日 05:10撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/1 5:10
でた〜〜〜〜〜〜^^
温かい光の御来光です
2016年09月01日 05:10撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 5:10
温かい光の御来光です
斜面が明るく照らされます
2016年09月01日 05:11撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 5:11
斜面が明るく照らされます
2016年09月01日 05:11撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 5:11
2016年09月01日 05:14撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 5:14
幻想的な光ですねぇ〜
2016年09月01日 05:14撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/1 5:14
幻想的な光ですねぇ〜
2016年09月01日 05:14撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 5:14
モルゲンロートで真っ赤に染まる斜面。
2016年09月01日 05:14撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/1 5:14
モルゲンロートで真っ赤に染まる斜面。
御来光から30分もすると、もう昼間のように明るい青い空がのぞいてます
2016年09月01日 05:44撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/1 5:44
御来光から30分もすると、もう昼間のように明るい青い空がのぞいてます
この鳥居の向こうが山頂です
2016年09月01日 05:49撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 5:49
この鳥居の向こうが山頂です
ようやく山頂に到着〜。
前回は楽勝って感じだったのに、今回は睡眠不足かシャリバテ気味か、ヘロヘロでした。
2016年09月01日 05:53撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/1 5:53
ようやく山頂に到着〜。
前回は楽勝って感じだったのに、今回は睡眠不足かシャリバテ気味か、ヘロヘロでした。
前回来たときは静岡側が閉山した後だったので、いろいろ閉まってましたが、今回はほとんどの建物が開いてました
2016年09月01日 05:53撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 5:53
前回来たときは静岡側が閉山した後だったので、いろいろ閉まってましたが、今回はほとんどの建物が開いてました
2016年09月01日 05:56撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 5:56
前回もそう感じましたが、飛行機の窓から見えるような景色です
2016年09月01日 05:54撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/1 5:54
前回もそう感じましたが、飛行機の窓から見えるような景色です
2016年09月01日 05:57撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 5:57
このすぐ先に火口。奥に見えるのが日本で一番高い場所、剣ヶ峰です。風が強すぎてお鉢巡りはする気になれず下山します・・・
2016年09月01日 06:09撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 6:09
このすぐ先に火口。奥に見えるのが日本で一番高い場所、剣ヶ峰です。風が強すぎてお鉢巡りはする気になれず下山します・・・
2016年09月01日 06:54撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 6:54
霜柱というか氷柱?
2016年09月01日 06:55撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 6:55
霜柱というか氷柱?
えんえんとブルドーザー道を下っていきます
2016年09月01日 06:56撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 6:56
えんえんとブルドーザー道を下っていきます
2016年09月01日 07:13撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 7:13
2016年09月01日 07:14撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 7:14
2016年09月01日 07:36撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/1 7:36
2016年09月01日 07:52撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 7:52
下山道の須走ルートと吉田ルートの分岐点
2016年09月01日 08:14撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 8:14
下山道の須走ルートと吉田ルートの分岐点
2016年09月01日 08:17撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 8:17
2016年09月01日 08:17撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 8:17
2016年09月01日 08:19撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 8:19
2016年09月01日 08:19撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 8:19
2016年09月01日 08:23撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 8:23
あれ、こんなところに○ムラさんが!?
激似(爆
2016年09月01日 08:23撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/1 8:23
あれ、こんなところに○ムラさんが!?
激似(爆
2016年09月01日 08:23撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 8:23
2016年09月01日 08:34撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 8:34
2016年09月01日 08:55撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 8:55
緊急退避所
2016年09月01日 08:59撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 8:59
緊急退避所
下はガスが出てきました
2016年09月01日 09:00撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 9:00
下はガスが出てきました
2016年09月01日 09:09撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 9:09
2016年09月01日 09:27撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 9:27
2016年09月01日 09:55撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 9:55
2016年09月01日 10:29撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9/1 10:29
ヘトヘトながらも無事吉田口へ到着。
2016年09月01日 10:45撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
9/1 10:45
ヘトヘトながらも無事吉田口へ到着。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 着替え ザック ザックカバー 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 サングラス タオル カメラ ポール GPSロガー

感想

この夏も毎週悪天に悩まされ、なかなか行けなかった富士山。
今日は天気がよさそうなので急遽富士山へ登ることに決定しました。
睡眠時間は2時間程度。朝、歯医者へ行き、帰ってから登山の準備を始めたため、慌しい出発となりました。
移動中の電車やバスでは、眠ろうと思っても寝付けない体質なので、睡眠時間を稼げないまま高速バスで登山口まで到着。
前回、高山病対策として5合目で体を慣らしたつもりでしたが、山小屋で寝る時に頭痛に悩まされたため、今回もしっかりと5合目で標高に体をならすためゆっくりしました。
日が落ちてから登山開始。
買い換えて初使用となるヘッドランプ、GENTOSのオーヴァ。
楕円形に横に広がる光で登山道が非常に見えやすく、歩きやすさにびっくり。
以前、塔ノ岳を夜中に登ったときには、足の置き場を探したり先を見渡すのに、頭をぐるぐる回しながら歩かなければならず、首が疲弊し大変だった気がしましたが、新しいヘッドランプではそんな必要もなく快適に歩けました。値段も高くはなかったのでいい買い物でした。
歩き始めるとすぐ、富士吉田の夜景が見えてきてとてもきれいでした。
見上げるとそこには満天の星空。
ここまできれいな星空が登山中ずっと見えるのはとっても得した気分。
家で昼食をとってきたものの、夕食として雲上閣2階のレストランで食べたおにぎりととん汁のセットではエネルギー不足だった模様。
登山中ところどころにある山小屋前のベンチで、コンビニで買ってきたおにぎりやゆでたまご、パンなどを食べたものの、シャリバテなのか、睡眠不足からか、歩くパワーがでず、歩行スピードがまったく上がりません(ゆっくり歩くのは当然意識しているものの、思った以上にスピードが出せず、自分でもびっくり)。
風が非常に強く、砂が巻き上げられて口や鼻に入って大変でした。帰ってきて鼻をかんだら真っ黒な鼻水が・・・。
御来光までに山頂につけるようにスタートしたはずでしたが、予想以上に歩けなかったのと、山頂手前の御来光渋滞に巻き込まれ、山頂手前で御来光を待つことに。
御来光の瞬間は、山頂でなくても、そこにいる誰もが日の出の方向を見つめ、歓声を上げる一体感。感極まる一瞬でした。
すばらしい御来光の後には束の間のモルゲンロートに染まる山体の非日常感を堪能。
山頂で御来光を迎える、というのは何物にも変えがたい達成感があるかとは思うけれど、その瞬間までじっと寒さに耐え続けるのは非常に辛かった記憶があります。達成感は薄れてしまうでしょうが、御来光ぎりぎりの時間まで体を動かしていられる方がある意味カラダには優しいかもしれないですね。
山頂でコンロで湯を沸かしてカップラーメンを食べようと思ったらガス切れ。普段は予備のガスカートリッジを持っているのに、今日に限って家に置いてきてしまい食べられず。
お鉢巡りをしようにも風が強すぎてそこまでの気力も出ずに下山することに。
体が重く、前回よりも下山道がはるかに長く感じました。
前回大丈夫だったので今回も平気かと思い帰りのバスを予約せずにいたら大変なことに。この先夕方まで空きがないと・・・。ただ、今ちょうど出るところのバスでひょっとしたらキャンセルが出るかもしれない、とのことだったので、少し待ちそのままバスに乗車して帰ることに。汗と砂まみれで着替えもできず、飲み物もお土産も買えず、荷物も整理できないまま、不快なバス旅で登山を締めくくることとなりました。

■今回の気づきと反省。
・GENTOSのヘッドランプ、オーヴァ。
 横に広く照らしてくれるため快適に夜間でも歩けました。
・山で見る星空はやっぱり綺麗。
 避難小屋泊とかテント泊にもチャレンジしたい!
・まともに歩けなかった。
 原因は睡眠不足かエネルギー不足。もしくはその両方。
 登山前はしっかり食べる。ちゃんと寝る!
・山頂でなくても御来光は楽しめる。
 前回は山頂での御来光待ち時間がきつかったので、
 山頂手前でぎりぎりまで歩くのもアリ?
・しっかり準備をする。
 今回は予備のガスカートリッジを持っていかず、カップラーメン食べられず。
 コンロのセットなかったら小さいザックで登れたのに・・・。
・高速バスは可能な限り予約しておく。
 路線バスと違い満席だと当然乗れない。行けない。帰れない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人

コメント

富士山!
お疲れ様です!
富士山のご来光素晴らしい写真ですね〜!
わたしも富士山は何回か行きましたがいまだにご来光にお目にかかれず今年も惨敗でした(;´Д`)

モルゲンロートも真っ赤で綺麗ですね〜幻想的です!
ラーメン食べられなかったのは残念でしたね(;^ω^)
またレコ楽しみにしてまーす(^^)/
2016/9/29 21:10
Re: 富士山!
コメントありがとうございます。
matakoさん、その後もたくさん山に登られてますね^^。
山域もバリエーションに富んでいて、うらやましい限りです。

私はまだ富士山2回目だったのですが、
富士吉田口以外のルートも行ってみたいんですけど、
吉田口だと交通費が格安で済むのと、新宿から一本でらくらく
登山口に行けちゃうので、今回も妥協してしまいました(汗

レコ上げられてない山行もあるんですが、
だいたい何度も登ったことがあるところに通ってる感じになってしまってます。
荷物の準備だけしてすぐ出発できるような、調べる労力のいらないところで
妥協してしまってる自分がいます・・・。
いい景色を見ながらカラダを動かしていい汗かいて、下山後のお風呂を楽しんで帰る、
ただ、新たな山へチャレンジする労力がかけられない・・・、
っていうと、だいたい陣馬山か丹沢の塔ノ岳を絡めたところが多くなってます。

妥協せずにmatakoさんに習って、新規開拓しなくっちゃ(汗
2016/9/30 1:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山登山 富士吉田ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら