この看板を目印にデコ平へと車を走らせま〜す 彡3彡3彡3
2
9/24 15:47
この看板を目印にデコ平へと車を走らせま〜す 彡3彡3彡3
前日早めに着いたので、登山口を確認して ( →_→)
3
9/24 16:07
前日早めに着いたので、登山口を確認して ( →_→)
グランデコセンター内に、登山届BOXと入山者カードが有りました!
翌朝早く出発するつもりだったので、カードに記入したのですが…
3
9/24 16:25
グランデコセンター内に、登山届BOXと入山者カードが有りました!
翌朝早く出発するつもりだったので、カードに記入したのですが…
センター内を覗いたら、お土産に“コマクサ”と、
1
9/24 16:32
センター内を覗いたら、お土産に“コマクサ”と、
“エゾリンドウ”が販売してました ( ̄0 ̄;!!
翌日には無かったけど、家に持って帰っても育つのかな???
2
9/24 16:33
“エゾリンドウ”が販売してました ( ̄0 ̄;!!
翌日には無かったけど、家に持って帰っても育つのかな???
センター内のマップを見ていたら、係員さんから声をかけられ…
「タイミング良いですね! 明日は朝7時からゴンドラの営業開始ですよっ」…と (# ̄З ̄)
ちょっと早起きしてデコ平口まで上がるのも、始発のゴンドラに乗っても、大して時間に差が無いのでここはお金【ゴンドラ往復券:1,620円】で解決☆☆☆
2
9/24 16:41
センター内のマップを見ていたら、係員さんから声をかけられ…
「タイミング良いですね! 明日は朝7時からゴンドラの営業開始ですよっ」…と (# ̄З ̄)
ちょっと早起きしてデコ平口まで上がるのも、始発のゴンドラに乗っても、大して時間に差が無いのでここはお金【ゴンドラ往復券:1,620円】で解決☆☆☆
おはよ〜ヽ(´▽`)/
4
9/25 6:29
おはよ〜ヽ(´▽`)/
予報通り快晴の中、楽ちんハイキングの始まり・始まり〜♪
※ とはいえ、標高:2,000m まで登るので気を抜かずに !!!
3
9/25 6:54
予報通り快晴の中、楽ちんハイキングの始まり・始まり〜♪
※ とはいえ、標高:2,000m まで登るので気を抜かずに !!!
早朝のゴンドラ♪
大して混んでなかったので、早めに乗れました(*´エ`*)
3
9/25 7:03
早朝のゴンドラ♪
大して混んでなかったので、早めに乗れました(*´エ`*)
ゴンドラの中から磐梯山と裏磐梯の雲海♪
6
9/25 7:13
ゴンドラの中から磐梯山と裏磐梯の雲海♪
約15分程で山頂駅「ブナブナ」へ,
1,010m⇒1,390mをお金¥で買っちゃいました ( *´ノェ`)
4
9/25 7:18
約15分程で山頂駅「ブナブナ」へ,
1,010m⇒1,390mをお金¥で買っちゃいました ( *´ノェ`)
ここはもぅ1,390m,
2
9/25 7:22
ここはもぅ1,390m,
西吾妻山を目指してゲレンデの中をスタートですo(*⌒―⌒*)o
2
9/25 7:23
西吾妻山を目指してゲレンデの中をスタートですo(*⌒―⌒*)o
ゲレンデ内にもおっきなブナ
3
9/25 7:26
ゲレンデ内にもおっきなブナ
振り返れば磐梯山と雲海[裏磐梯と猪苗代湖に!]が...
気持ちイイ〜♡
11
9/25 7:34
振り返れば磐梯山と雲海[裏磐梯と猪苗代湖に!]が...
気持ちイイ〜♡
ゲレンデにはヤマハハコもいっぱい咲いてました♪
4
9/25 7:38
ゲレンデにはヤマハハコもいっぱい咲いてました♪
ゲレンデの終点=ここから登山道っぽくなります!
1
9/25 7:39
ゲレンデの終点=ここから登山道っぽくなります!
ジメジメのゴロゴロ道がしばらく続きま〜す( ̄∇ ̄;)
2
9/25 7:46
ジメジメのゴロゴロ道がしばらく続きま〜す( ̄∇ ̄;)
ドライフラワー?
1
9/25 7:56
ドライフラワー?
この辺りから木々が少しづつ色づき始めて…
1
9/25 8:12
この辺りから木々が少しづつ色づき始めて…
視界が開け、あれは...?
3
9/25 8:17
視界が開け、あれは...?
西吾妻山の上を飛行機が飛んでいきま〜す 彡彡彡彡彡
3
9/25 8:29
西吾妻山の上を飛行機が飛んでいきま〜す 彡彡彡彡彡
西大巓(にしだいてん)から磐梯山方向を,
磐梯山の後側(会津盆地と猪苗代湖)には大雲海が拡がってました ✩.*♪(o´∇ `o)♪.*✩
9
9/25 8:41
西大巓(にしだいてん)から磐梯山方向を,
磐梯山の後側(会津盆地と猪苗代湖)には大雲海が拡がってました ✩.*♪(o´∇ `o)♪.*✩
紅葉がキレイ ♪
10
9/25 8:50
紅葉がキレイ ♪
真っ赤っ赤.(´▽`)。
10
9/25 8:50
真っ赤っ赤.(´▽`)。
ヒオドシチョウが後を追う様について来ました(⌒‐⌒)v
甘い匂いでもしたのかな…?
5
9/25 8:55
ヒオドシチョウが後を追う様について来ました(⌒‐⌒)v
甘い匂いでもしたのかな…?
あそこ→が水場?
昭文社の地図には記載してあるけど、何にも表示が無いぞぉ〜!
2
9/25 8:58
あそこ→が水場?
昭文社の地図には記載してあるけど、何にも表示が無いぞぉ〜!
水場を覗きに行ったら、クロウスゴの実を発見 ( ☆∀☆)
食べられるそぅですが...ンまそぉ〜(๑→ܫ←๑)
3
9/25 8:59
水場を覗きに行ったら、クロウスゴの実を発見 ( ☆∀☆)
食べられるそぅですが...ンまそぉ〜(๑→ܫ←๑)
水場はこの藪の中みたいですが、地図に「沢水」と書かれているし今日は十分持って来たのでパス!
1
9/25 9:00
水場はこの藪の中みたいですが、地図に「沢水」と書かれているし今日は十分持って来たのでパス!
イガイガの○○アザミ ( ゜ェ゜)・
2
9/25 9:05
イガイガの○○アザミ ( ゜ェ゜)・
この斜面も黄葉が始まってました♪
2
9/25 9:08
この斜面も黄葉が始まってました♪
登りきると箱庭の様な風景が広がってます(*´∇`*)
2
9/25 9:13
登りきると箱庭の様な風景が広がってます(*´∇`*)
夏の名残りのミヤマリンドウがそこかしこに咲いてました♪
7
9/25 9:15
夏の名残りのミヤマリンドウがそこかしこに咲いてました♪
オブジェの様な木道を進んで...( ̄ェ ̄;)
4
9/25 9:18
オブジェの様な木道を進んで...( ̄ェ ̄;)
ちょっと暑くなってきたぞぉ〜 (; ̄ー ̄A
2
9/25 9:21
ちょっと暑くなってきたぞぉ〜 (; ̄ー ̄A
小屋と山頂の分岐;ちゃんと見て行ったハズなんだけど…
3
9/25 9:21
小屋と山頂の分岐;ちゃんと見て行ったハズなんだけど…
西吾妻山々頂:2,035m
ガイド通り視界ゼロ ┐('〜`;)┌
7
9/25 9:30
西吾妻山々頂:2,035m
ガイド通り視界ゼロ ┐('〜`;)┌
展望の無い山頂を後に高層台地を進みま〜す♪
5
9/25 9:34
展望の無い山頂を後に高層台地を進みま〜す♪
♪♪♪
3
9/25 9:40
♪♪♪
おやっ、このミヤマリンドウは副片があまり開いてないそぉ〜!
一瞬、イイデリンドウかと思い足が止まってしまった(((・・;)
6
9/25 9:41
おやっ、このミヤマリンドウは副片があまり開いてないそぉ〜!
一瞬、イイデリンドウかと思い足が止まってしまった(((・・;)
紅葉ばっか見てると、足元がグチャグチャだからヤバいぞっ!
3
9/25 9:43
紅葉ばっか見てると、足元がグチャグチャだからヤバいぞっ!
パッと視界が開け、吾妻神社と梵天岩(かな?)
3
9/25 9:46
パッと視界が開け、吾妻神社と梵天岩(かな?)
梵天岩(だと思います!?)から、下の方に米沢を♪(⌒∇⌒)ノ""
2
9/25 9:48
梵天岩(だと思います!?)から、下の方に米沢を♪(⌒∇⌒)ノ""
吾妻神社でお参りをして <(_ _)>
2
9/25 9:52
吾妻神社でお参りをして <(_ _)>
ちょっと雲が出てきましたね( ̄^ ̄)
1
9/25 9:52
ちょっと雲が出てきましたね( ̄^ ̄)
木道脇にツルリンドウや、
2
9/25 9:55
木道脇にツルリンドウや、
オヤマリンドウが咲いてます♪
秋は紫色の花が多いね ⊂(^(工)^)⊃
3
9/25 9:56
オヤマリンドウが咲いてます♪
秋は紫色の花が多いね ⊂(^(工)^)⊃
シラタマノキ
4
9/25 10:00
シラタマノキ
草紅葉もキレイですヽ(*´▽)ノ♪
5
9/25 10:01
草紅葉もキレイですヽ(*´▽)ノ♪
コケモモの実を見つけました♪
まだ熟して無いのか、食べたらちょっと酸っぱかったヽ(・、 .)ノ
6
9/25 10:04
コケモモの実を見つけました♪
まだ熟して無いのか、食べたらちょっと酸っぱかったヽ(・、 .)ノ
西吾妻小屋△
3
9/25 10:05
西吾妻小屋△
営業小屋と思ってたけど避難小屋でした;意外と綺麗でしたがトイレのドアは故障中!
2
9/25 10:06
営業小屋と思ってたけど避難小屋でした;意外と綺麗でしたがトイレのドアは故障中!
何故かここの分岐で、しばし悩んで地図を確認!!!
登りでよく確認したハズだったのに _(、ン、)_
3
9/25 10:10
何故かここの分岐で、しばし悩んで地図を確認!!!
登りでよく確認したハズだったのに _(、ン、)_
あっ、下の方に駐車場が見えたぞ〜
3
9/25 10:19
あっ、下の方に駐車場が見えたぞ〜
イワイチョウの黄葉に♪
1
9/25 10:29
イワイチョウの黄葉に♪
チングルマの紅葉が真っ盛り♪♪♪
4
9/25 10:31
チングルマの紅葉が真っ盛り♪♪♪
草紅葉の道を帰りま〜す +.(´▽`)。+♪
3
9/25 10:37
草紅葉の道を帰りま〜す +.(´▽`)。+♪
ウメバチソウが一輪
2
9/25 10:39
ウメバチソウが一輪
黄葉したネバリノギラン
1
9/25 10:42
黄葉したネバリノギラン
振り返ると西吾妻山にどんより雲が乗っかってます ( ̄ヘ ̄メ)
早めに登ってきてヨカッタ(●´ω`●)
3
9/25 10:44
振り返ると西吾妻山にどんより雲が乗っかってます ( ̄ヘ ̄メ)
早めに登ってきてヨカッタ(●´ω`●)
ゴゼンタチバナの葉も真っ赤っ赤♪
3
9/25 10:46
ゴゼンタチバナの葉も真っ赤っ赤♪
それでもまだ実のついてるゴゼンタチバナもあったり...
6
9/25 10:54
それでもまだ実のついてるゴゼンタチバナもあったり...
木の穴を覗いたけど、何にも無かった (((((゜゜;)
1
9/25 11:23
木の穴を覗いたけど、何にも無かった (((((゜゜;)
オオカメノキの赤と黒 〇●〇●〇
6
9/25 11:35
オオカメノキの赤と黒 〇●〇●〇
ほぼ予定通りにゲレンデまで戻ってきましたヾ(*´∀`*)ノ
1
9/25 11:38
ほぼ予定通りにゲレンデまで戻ってきましたヾ(*´∀`*)ノ
磐梯山にも雲がかかりました (´-ω-`)
2
9/25 11:41
磐梯山にも雲がかかりました (´-ω-`)
山頂駅に到着♪
1
9/25 11:47
山頂駅に到着♪
ゴンドラ山頂駅レストランで“オススメ”の「山塩ソフト」で買って、山頂駅の顔出しパネルで記念撮影☆ …ンまい .(♥´ω`♥)
左下のお顔に注目!!!
7
9/25 11:52
ゴンドラ山頂駅レストランで“オススメ”の「山塩ソフト」で買って、山頂駅の顔出しパネルで記念撮影☆ …ンまい .(♥´ω`♥)
左下のお顔に注目!!!
ゴンドラ往復券を買ってしまったので、帰りも楽しちゃってます (^-^;
1
9/25 12:13
ゴンドラ往復券を買ってしまったので、帰りも楽しちゃってます (^-^;
デコ平温泉:ホテルグランデコ内にある“ぶなの湯”へ
昨夜は車中泊、今日は暑くなって汗臭いので奮発してこちらで汗を流しました(2回分と思えばOKでしょ!)
3
9/25 12:39
デコ平温泉:ホテルグランデコ内にある“ぶなの湯”へ
昨夜は車中泊、今日は暑くなって汗臭いので奮発してこちらで汗を流しました(2回分と思えばOKでしょ!)
“ぶなの湯”はこんな!
今回も貸切りでしたー♪
4
9/25 12:49
“ぶなの湯”はこんな!
今回も貸切りでしたー♪
温泉でサッパリして西吾妻山に帰りのご挨拶 г○
5
9/25 13:28
温泉でサッパリして西吾妻山に帰りのご挨拶 г○
帰りに磐梯山ゴールドラインから;磐梯山も上の方は紅葉が始まってますね♪
4
9/25 14:17
帰りに磐梯山ゴールドラインから;磐梯山も上の方は紅葉が始まってますね♪
お土産は福島限定で Ю―(^▽^o)
7
9/25 19:12
お土産は福島限定で Ю―(^▽^o)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する