ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 969728
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

御嶽山〜噴火遭遇から2年が経ちました(五の池小屋泊・継子岳・摩利支天山)

2016年09月26日(月) ~ 2016年09月27日(火)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:05
距離
14.2km
登り
1,316m
下り
1,324m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:05
休憩
1:16
合計
5:21
10:11
11
10:22
10:22
52
11:14
11:19
78
12:37
12:38
17
14:07
14:07
5
14:12
14:13
17
14:30
14:31
20
14:51
15:01
16
15:17
15:17
14
15:31
15:31
1
2日目
山行
6:10
休憩
1:32
合計
7:42
7:11
0
7:11
7:12
34
7:46
8:07
12
8:19
8:20
26
8:46
8:47
13
9:00
9:01
14
9:15
9:21
12
9:33
9:35
6
9:41
9:42
4
9:46
9:46
30
10:16
10:17
13
10:30
10:43
12
10:55
10:56
13
11:09
11:09
8
11:17
11:22
16
11:38
11:55
12
12:38
12:56
57
13:53
13:55
47
14:42
14:42
9
14:51
14:52
1
14:53
ゴール地点
五の池小屋
1泊2食9500円
生ビール800円 お湯1L100円 各種ペットボトル400円
手ぬぐい800円
けえきを食べるのを忘れたので再訪しますw
天候 9/26 雨 9/27 晴
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御岳ロープウェイ無料P
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはロープウェイ山頂駅で提出
危険個所はありませんが、立入規制箇所あり
今年もやってまいりました
2016年09月26日 09:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/26 9:10
今年もやってまいりました
空模様は若干あやしいです
2016年09月26日 09:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/26 9:10
空模様は若干あやしいです
ロープウェイ山麓駅
2016年09月26日 09:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/26 9:14
ロープウェイ山麓駅
いよいよです
2016年09月26日 09:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/26 9:14
いよいよです
御嶽方面は何も見えません^^
2016年09月26日 10:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 10:08
御嶽方面は何も見えません^^
チップの敷いてある木道はおじさんの膝にとても優しい♪
2016年09月26日 10:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/26 10:17
チップの敷いてある木道はおじさんの膝にとても優しい♪
すぐに行場山荘へ
2016年09月26日 10:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 10:23
すぐに行場山荘へ
少しずつ色づいてきました
2016年09月26日 10:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/26 10:42
少しずつ色づいてきました
本日の同行者2名(掲載本人未承諾w)
2016年09月26日 10:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/26 10:54
本日の同行者2名(掲載本人未承諾w)
紅葉シーズンらしく
2016年09月26日 10:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
9/26 10:57
紅葉シーズンらしく
黄色や
2016年09月26日 11:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/26 11:09
黄色や
赤や
2016年09月26日 11:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
9/26 11:11
赤や
たくさんの
2016年09月26日 11:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/26 11:16
たくさんの
色彩です^^
2016年09月26日 11:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
9/26 11:19
色彩です^^
女人堂到着♪
2016年09月26日 11:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
9/26 11:19
女人堂到着♪
すごいなー
2016年09月26日 11:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
9/26 11:33
すごいなー
紅葉の御嶽は やはり特別です
2016年09月26日 11:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/26 11:34
紅葉の御嶽は やはり特別です
ゆるゆると登ります
2016年09月26日 11:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 11:40
ゆるゆると登ります
石室山荘と覚明堂が見えてきました^^
2016年09月26日 11:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 11:52
石室山荘と覚明堂が見えてきました^^
曇り空ですが 泣けてきそうな紅葉紅葉
2016年09月26日 11:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/26 11:55
曇り空ですが 泣けてきそうな紅葉紅葉
雲が上がってきます
2016年09月26日 11:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/26 11:55
雲が上がってきます
火山灰が目立ち始めました
2016年09月26日 12:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/26 12:13
火山灰が目立ち始めました
火山らしくなってきます
2016年09月26日 12:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 12:16
火山らしくなってきます
石室山荘までは 一気に高度を上げます
2016年09月26日 12:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 12:21
石室山荘までは 一気に高度を上げます
高度も上がったせいか 連日山行の疲れか 一歩一歩が重いです^^
2016年09月26日 12:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 12:23
高度も上がったせいか 連日山行の疲れか 一歩一歩が重いです^^
火山灰 厚み3cm
2016年09月26日 12:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/26 12:30
火山灰 厚み3cm
なかなか着かないw
2016年09月26日 12:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 12:31
なかなか着かないw
やっと到着^^
2016年09月26日 12:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/26 12:35
やっと到着^^
去年はここ以上が立入規制でした
2016年09月26日 12:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 12:49
去年はここ以上が立入規制でした
覚明堂裏にて昼食♪
2016年09月26日 13:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/26 13:07
覚明堂裏にて昼食♪
雨ですが 視界は良好なのが救いです^^
2016年09月26日 13:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 13:50
雨ですが 視界は良好なのが救いです^^
はじめてこちら(二の池)方面に行きます
2016年09月26日 13:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 13:59
はじめてこちら(二の池)方面に行きます
到着^^
2016年09月26日 14:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 14:02
到着^^
火山灰が降り積もったままです あの時のまま時間が止まったかのようです
2016年09月26日 14:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/26 14:06
火山灰が降り積もったままです あの時のまま時間が止まったかのようです
でも二の池はコバルトブルーでした
2016年09月26日 14:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/26 14:06
でも二の池はコバルトブルーでした
二の池小屋は改装中
2016年09月26日 14:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/26 14:08
二の池小屋は改装中
えっと これは二の池小屋新館かな
2016年09月26日 14:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 14:14
えっと これは二の池小屋新館かな
賽ノ河原
2016年09月26日 14:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 14:22
賽ノ河原
独特の雰囲気
2016年09月26日 14:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 14:28
独特の雰囲気
イワギキョウらしい^^
2016年09月26日 14:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
9/26 14:31
イワギキョウらしい^^
ついに三の池が^^
2016年09月26日 14:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/26 14:46
ついに三の池が^^
五の池小屋にはこちらが近道
2016年09月26日 15:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 15:02
五の池小屋にはこちらが近道
なかなか下ります^^ この辺で小屋の方が様子を見に来てくれました 到着遅くなってすみません^^
2016年09月26日 15:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/26 15:05
なかなか下ります^^ この辺で小屋の方が様子を見に来てくれました 到着遅くなってすみません^^
早く飲みたい♪
2016年09月26日 15:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/26 15:12
早く飲みたい♪
悪路w
2016年09月26日 15:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/26 15:19
悪路w
わーいw
2016年09月26日 15:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/26 15:29
わーいw
よい標識^^
2016年09月26日 15:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/26 15:31
よい標識^^
夕食前に飲酒してしまったので 不覚にも鍋を残してしまいすみません^^しかも飲酒写真なしw
2016年09月26日 17:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
9/26 17:32
夕食前に飲酒してしまったので 不覚にも鍋を残してしまいすみません^^しかも飲酒写真なしw
そして夕暮れへ
2016年09月26日 18:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
9/26 18:16
そして夕暮れへ
おはようございます^^
2016年09月27日 05:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
9/27 5:31
おはようございます^^
こういう
2016年09月27日 05:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/27 5:31
こういう
景色が見たくて
2016年09月27日 05:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9
9/27 5:33
景色が見たくて
小屋泊りです
2016年09月27日 05:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
9/27 5:38
小屋泊りです
9月27日です
2016年09月27日 05:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
9/27 5:40
9月27日です
良い色で焼けてます^^
2016年09月27日 05:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
9/27 5:42
良い色で焼けてます^^
雲海たち
2016年09月27日 05:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/27 5:48
雲海たち
腹へりw
2016年09月27日 06:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
9/27 6:07
腹へりw
小屋内紹介
乾燥室助かります^^
2016年09月27日 06:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/27 6:25
小屋内紹介
乾燥室助かります^^
居室
2016年09月27日 06:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/27 6:26
居室
ねずこw→マイルームw
2016年09月27日 06:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/27 6:26
ねずこw→マイルームw
就寝場所w
2016年09月27日 06:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/27 6:27
就寝場所w
100名定員のところ4名宿泊でしたので どこで寝ても良いですよと言っていただき 1人ずつこのスベース♪
2016年09月27日 06:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/27 6:46
100名定員のところ4名宿泊でしたので どこで寝ても良いですよと言っていただき 1人ずつこのスベース♪
すごくきれいですね
2016年09月27日 06:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/27 6:47
すごくきれいですね
食堂と炬燵^^
2016年09月27日 06:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/27 6:47
食堂と炬燵^^
売店
2016年09月27日 06:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/27 6:48
売店
薪ストーブすごくあったかい
2016年09月27日 06:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/27 6:48
薪ストーブすごくあったかい
白山がすごくかっちょよい
2016年09月27日 07:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/27 7:21
白山がすごくかっちょよい
待望の晴れ これから歩く稜線たち
2016年09月27日 07:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/27 7:21
待望の晴れ これから歩く稜線たち
空と岩
2016年09月27日 07:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/27 7:32
空と岩
きれい
2016年09月27日 07:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/27 7:39
きれい
あぁ
2016年09月27日 07:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/27 7:39
あぁ
オブジェのような岩
2016年09月27日 07:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/27 7:41
オブジェのような岩
継子岳 今回山行の初ピーク♪
2016年09月27日 07:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/27 7:47
継子岳 今回山行の初ピーク♪
継子岳から望む北アルプスの皆様がた
すぐ目の前に乗鞍が
2016年09月27日 07:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/27 7:52
継子岳から望む北アルプスの皆様がた
すぐ目の前に乗鞍が
左奥に 八ツの皆様
2016年09月27日 07:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/27 7:52
左奥に 八ツの皆様
北御嶽から見る御嶽山の北側^^
2016年09月27日 07:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/27 7:52
北御嶽から見る御嶽山の北側^^
継子タッチ^^
2016年09月27日 07:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/27 7:58
継子タッチ^^
曲方面 コマクサ群落を見に来たいです
2016年09月27日 08:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/27 8:13
曲方面 コマクサ群落を見に来たいです
四の池越しの御嶽山 雄大です
2016年09月27日 08:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
9/27 8:19
四の池越しの御嶽山 雄大です
良く晴れました^^
2016年09月27日 08:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/27 8:22
良く晴れました^^
色々
2016年09月27日 08:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/27 8:23
色々
晴れると紅葉も映えます♪
2016年09月27日 08:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/27 8:30
晴れると紅葉も映えます♪
高山って感じの風景
2016年09月27日 08:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/27 8:40
高山って感じの風景
四の池の淵より
2016年09月27日 08:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/27 8:44
四の池の淵より
こんな高いところに川が
2016年09月27日 08:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/27 8:47
こんな高いところに川が
きれい
2016年09月27日 08:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10
9/27 8:53
きれい
北御嶽のポイントは池ですね♪
2016年09月27日 09:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
9/27 9:01
北御嶽のポイントは池ですね♪
北ってかんじ満載^^
2016年09月27日 09:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/27 9:07
北ってかんじ満載^^
風で模様の出た水面がきれい♪
2016年09月27日 09:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/27 9:09
風で模様の出た水面がきれい♪
池巡り終了〜〜♪
2016年09月27日 09:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/27 9:15
池巡り終了〜〜♪
急にガスが
2016年09月27日 09:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/27 9:50
急にガスが
お世話になりました^^
2016年09月27日 09:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/27 9:58
お世話になりました^^
摩利支天乗越へは なかなかな登り
2016年09月27日 10:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/27 10:00
摩利支天乗越へは なかなかな登り
でもここから見る三の池がきれいです
2016年09月27日 10:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
9/27 10:09
でもここから見る三の池がきれいです
目に焼き付けます
2016年09月27日 10:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/27 10:09
目に焼き付けます
着♪
2016年09月27日 10:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/27 10:12
着♪
そのへんに摩利支天^^
2016年09月27日 10:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/27 10:21
そのへんに摩利支天^^
えげつない岩歩きかと思いきや すべての岩を巻いていきますw
2016年09月27日 10:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/27 10:30
えげつない岩歩きかと思いきや すべての岩を巻いていきますw
御嶽本体
2016年09月27日 10:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/27 10:30
御嶽本体
ついに剣が峰が
2016年09月27日 10:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/27 10:34
ついに剣が峰が
あの日と
2016年09月27日 10:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/27 10:35
あの日と
おなじくらい
2016年09月27日 10:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/27 10:37
おなじくらい
快晴です
2016年09月27日 10:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9
9/27 10:38
快晴です
雲も足元に見えます
2016年09月27日 10:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/27 10:39
雲も足元に見えます
まりしてん山頂♪
2016年09月27日 10:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/27 10:39
まりしてん山頂♪
雲まできれい
2016年09月27日 10:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/27 10:39
雲まできれい
まりしてんさんかくてん^^
2016年09月27日 10:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/27 10:40
まりしてんさんかくてん^^
五の池小屋が良く見えました
2016年09月27日 10:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/27 10:59
五の池小屋が良く見えました
あー
2016年09月27日 11:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/27 11:05
あー
避難小屋
2016年09月27日 11:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/27 11:11
避難小屋
再びの賽ノ河原
2016年09月27日 11:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/27 11:18
再びの賽ノ河原
どこを切り取っても 絵になる風景
2016年09月27日 11:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/27 11:26
どこを切り取っても 絵になる風景
なんとか11:52前に 
2016年09月27日 11:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/27 11:36
なんとか11:52前に 
二の池まで戻れました
2016年09月27日 11:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
9/27 11:38
二の池まで戻れました
取材陣
2016年09月27日 11:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/27 11:52
取材陣
黙とう終了 やっぱり泣けてきました
とにかく5名の方が早く帰宅できると良いです
2016年09月27日 11:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
9/27 11:53
黙とう終了 やっぱり泣けてきました
とにかく5名の方が早く帰宅できると良いです
空は青空
2016年09月27日 12:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/27 12:02
空は青空
剣が峰まで行ける日が来ると良いです
2016年09月27日 12:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/27 12:10
剣が峰まで行ける日が来ると良いです
ここで
2016年09月27日 12:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/27 12:20
ここで
名物のおしるこ 700円也 すごくおいしい
2016年09月27日 12:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
9/27 12:29
名物のおしるこ 700円也 すごくおいしい
多くの人が行き交います
2016年09月27日 12:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/27 12:55
多くの人が行き交います
ごちそうさまでした
2016年09月27日 12:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/27 12:55
ごちそうさまでした
女人堂 RW駅 とおい
2016年09月27日 12:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/27 12:55
女人堂 RW駅 とおい
今年もきれいでした
2016年09月27日 13:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/27 13:13
今年もきれいでした
継子方面 ありがとう
2016年09月27日 13:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/27 13:21
継子方面 ありがとう
こんなに遠ざかりました
2016年09月27日 13:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/27 13:23
こんなに遠ざかりました
あっという間に 女人堂
2016年09月27日 13:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/27 13:37
あっという間に 女人堂
ここからの紅葉は迫力あります
2016年09月27日 13:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
9/27 13:38
ここからの紅葉は迫力あります
赤黄色トンネル
2016年09月27日 13:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/27 13:39
赤黄色トンネル
うーむ
2016年09月27日 13:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/27 13:42
うーむ
ううむ
2016年09月27日 13:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/27 13:43
ううむ
ことしも
2016年09月27日 13:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/27 13:43
ことしも
ありがとう
2016年09月27日 13:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/27 13:52
ありがとう
これ好き
2016年09月27日 14:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/27 14:08
これ好き
女人堂より下は樹林帯突入
2016年09月27日 14:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/27 14:38
女人堂より下は樹林帯突入
滑る木道^^
2016年09月27日 14:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/27 14:41
滑る木道^^
やれやれ
2016年09月27日 14:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/27 14:43
やれやれ
駅着
2016年09月27日 14:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/27 14:50
駅着
この時間になると 曇りになってしまいますね
2016年09月27日 14:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/27 14:56
この時間になると 曇りになってしまいますね
お世話になりました ありがとうございました♪
2016年09月27日 15:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
9/27 15:13
お世話になりました ありがとうございました♪

感想

 今年も9月27日に合わせて御嶽山に御挨拶に行ってきました。五の池小屋泊をして今まで行ったことのない北御嶽方面にも足をのばします。

 あの日からもう2年ですが、まだ2年です。9/27 11:52には二の池付近から剣が峰方面を望みつつ御挨拶ができ、1年の一区切りができたような気がします。来年も再来年も御挨拶に伺う予定にしています。
 できるだけ早く5名の方が御帰宅できることをお祈り申し上げます。

 今回は、同行者2名がいたので、五の池小屋泊・継子岳・摩利支天山・紅葉・御来光を盛り込んでみましたが、26日は雨が降りすごく寒かったものの27日は朝から良く晴れ、継子岳から有名なお山がたくさん見え大収穫でした。結果的にとても良い山行ができました♪

 あの時以来、せっかくもらった命ですので、山を楽しみつつ、あの日のことを生涯忘れず心に留めておきたいと改めて思った9月27日でした。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1614人

コメント

denemonさん お疲れ様でした!
○美しい紅葉ですね、そりゃ大勢の方が見に行くはずですね。五の池小屋もまだ新しく快適そうで、是非泊まってみたい小屋です!
○入れる範囲がかなり広いですね、二の池までいけるのでしたらホント頂上だけ不可と言う感じでしょうか。二の池小屋には3年目に泊まっていますので、現状残念なのですが早く復活して欲しいものです。
○こういう登山を恒例になさるのはとてもいいことだと思います。頑張って続けてください
2016/9/30 9:48
Re: denemonさん お疲れ様でした!
 どこの山の紅葉もきれいですが御嶽の紅葉は私にとっては別格です( *・ω・)ノ
 いつまでも登りたい御嶽です♪
2016/9/30 17:33
遅ればせながら
やっと先輩の撮ったお写真をゆっくり拝見いたしました。改めて楽しかった山行だったとしみじみしています。9月27日にご同行できたのはよかったです。小野田さんのおもろい話も聞けて良かった。山の上の絶景と酒のうまさ!やめられまへんなぁ??
またよろしくお願いします。
2016/10/5 22:46
Re: 遅ればせながら
おつかれさまでした♪
酒 小屋メシ 酒 小屋メシ ご来光 稜線歩き
どれをとっても最高でした^^

また行きましょう♪
2016/10/9 14:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
御岳ロープ〜御岳山頂コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら