ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 979260
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

五竜、唐松(遠見尾根〜八方尾根)

2016年10月10日(月) ~ 2016年10月11日(火)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:13
距離
18.0km
登り
1,963m
下り
1,748m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:19
休憩
0:42
合計
5:01
距離 6.3km 登り 1,057m 下り 205m
10:31
63
11:34
11:37
31
12:08
12:25
23
12:48
12:58
60
13:58
14:10
74
15:24
3
15:27
5
15:32
2日目
山行
7:55
休憩
1:10
合計
9:05
距離 11.7km 登り 906m 下り 1,554m
5:12
82
6:34
6:42
67
7:49
8:08
6
8:14
8:15
2
8:17
49
9:06
9:07
92
10:39
10:40
5
10:45
11:00
21
11:21
11:23
18
11:41
11:55
35
12:30
12:31
11
12:42
12:45
43
13:28
13:33
16
13:49
28
14:17
0
14:17
ゴール地点
天候 1日目:曇り、ガス多 2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き
6:42 大宮 - 7:38 長野 かがやき501号
8:20 長野駅東口 - 9:25 白馬五竜
(9:35のエスカルプラザ行きシャトルバスにも乗れました。夏と連休時のみ運行で今年はこの日で終了だとか)

帰り
15:50 八方BT - 17:05 長野駅東口 特急バス
(バスが少し早く着いたので乗り換えできました)
17:09 長野 - 18:26 大宮 あさま626号
コース状況/
危険箇所等
テレキャビン山頂駅〜五竜山荘
西遠見の先まで非常に歩きやすい道でした。たまにドロドロあり。五竜山荘近くなるとここから細尾根注意という看板が出てきて、文字通りの細尾根や、岩場、クサリ場が出てきますがそこまで困難ではありませんでした。

(下記はあまり岩場が得意ではない生来ビビリな人間としての感想です。)
五竜山荘〜五竜岳
前半はゆるやかで歩きやすい。後半は岩場続出。一箇所だけクサリもなくて落ちたらアウト?ってとこがあって怖かったです。登りはまだしも本当に下れるの?と思いましたが、なんとか岩に張り付いて横移動しながら下りました。

五竜山荘〜唐松頂上山荘
最後の岩場が出てくるまでは、下りメインのとても歩きやすい道。天気のいい時は最高です。岩場は怖いというよりとても長かった。いつまでも終わらないので心が折れました。クサリもちゃんとあるので登りであればそこまで困難ではないかも。

唐松岳と八方尾根は特に危険箇所ないので省略します。
その他周辺情報 八方バスターミナル前の八方の湯で入浴しました。露天風呂から白馬三山が見えて、とても気持ちのいい温泉でした。\800。
長野駅東口より特急バスで白馬五竜に向かいます。大昔に半年ばかり長野駅で働いていたことがあるので懐かしい・・・
2016年10月10日 08:03撮影 by  Nexus 5X, LGE
10/10 8:03
長野駅東口より特急バスで白馬五竜に向かいます。大昔に半年ばかり長野駅で働いていたことがあるので懐かしい・・・
白馬五竜に到着。曇ってます。シャトルバスでエスカルプラザへ向かいます。
2016年10月10日 09:31撮影 by  Nexus 5X, LGE
10/10 9:31
白馬五竜に到着。曇ってます。シャトルバスでエスカルプラザへ向かいます。
テレキャビン乗り場。
2016年10月10日 09:54撮影 by  Nexus 5X, LGE
10/10 9:54
テレキャビン乗り場。
テレキャビンからの景色。どんより
2016年10月10日 09:57撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/10 9:57
テレキャビンからの景色。どんより
前に並んでいた人も1人だったけど、それでも一緒ではなく一人一台あてがわれます。いいような悪いような。。。孤独。
2016年10月10日 09:57撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/10 9:57
前に並んでいた人も1人だったけど、それでも一緒ではなく一人一台あてがわれます。いいような悪いような。。。孤独。
アルプス平に到着。リフト乗り場までは少し下るようです。
2016年10月10日 10:06撮影 by  Nexus 5X, LGE
10/10 10:06
アルプス平に到着。リフト乗り場までは少し下るようです。
リフト乗ります。これは余りショートカットにならなかった・・・軟弱登山者です。
2016年10月10日 10:12撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/10 10:12
リフト乗ります。これは余りショートカットにならなかった・・・軟弱登山者です。
リフトの途中にカメラマンが立っていて全員の写真を撮っているのですが、あれ断りづらいですよね。撮ってもいいですか?って聞いてほしいな。。
2016年10月10日 10:22撮影 by  Nexus 5X, LGE
10/10 10:22
リフトの途中にカメラマンが立っていて全員の写真を撮っているのですが、あれ断りづらいですよね。撮ってもいいですか?って聞いてほしいな。。
リフト下りてからちょっと登ったところにある地蔵の頭
2016年10月10日 10:30撮影 by  Nexus 5X, LGE
10/10 10:30
リフト下りてからちょっと登ったところにある地蔵の頭
少し紅葉しています。
2016年10月10日 10:52撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/10 10:52
少し紅葉しています。
真っ白ですが、歩きやすい道。晴れていたら景色いいんでしょうね。
2016年10月10日 11:25撮影 by  Nexus 5X, LGE
10/10 11:25
真っ白ですが、歩きやすい道。晴れていたら景色いいんでしょうね。
小遠見山。こんな天気ですが登山客が沢山休憩しています。ここまでトレッキングする人が結構多いらしい。
2016年10月10日 11:33撮影 by  Nexus 5X, LGE
10/10 11:33
小遠見山。こんな天気ですが登山客が沢山休憩しています。ここまでトレッキングする人が結構多いらしい。
小遠見山を過ぎたところが五竜岳の登山口となっています。
2016年10月10日 11:37撮影 by  Nexus 5X, LGE
10/10 11:37
小遠見山を過ぎたところが五竜岳の登山口となっています。
でも今までと同様に歩きやすいですよ。
2016年10月10日 11:39撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/10 11:39
でも今までと同様に歩きやすいですよ。
中遠見山。
2016年10月10日 11:56撮影 by  Nexus 5X, LGE
10/10 11:56
中遠見山。
長野駅のNewDaysで買った野沢菜おやき。普段小麦粉食べないようにしてるのですが、おやきと餃子は別。
2016年10月10日 11:58撮影 by  Nexus 5X, LGE
10/10 11:58
長野駅のNewDaysで買った野沢菜おやき。普段小麦粉食べないようにしてるのですが、おやきと餃子は別。
大遠見山。ずっと歩きやすくて登りらしき登りも最初の方だけだったので、私にしてはいいペース。
2016年10月10日 12:49撮影 by  Nexus 5X, LGE
10/10 12:49
大遠見山。ずっと歩きやすくて登りらしき登りも最初の方だけだったので、私にしてはいいペース。
初めて山が見えてきた。
2016年10月10日 13:14撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/10 13:14
初めて山が見えてきた。
五竜も見えましたよー。
2016年10月10日 13:21撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
10/10 13:21
五竜も見えましたよー。
地図に池塘ありとなってたのはここのことかな。なんて読むのかわかりませんが、いい休憩ポイントです。
2016年10月10日 13:31撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/10 13:31
地図に池塘ありとなってたのはここのことかな。なんて読むのかわかりませんが、いい休憩ポイントです。
五竜岳をバックに西遠見の標識。
2016年10月10日 13:33撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
10/10 13:33
五竜岳をバックに西遠見の標識。
ここから細尾根、要注意。
2016年10月10日 14:00撮影 by  Nexus 5X, LGE
10/10 14:00
ここから細尾根、要注意。
確かに険しくなってきました。ここにきて風が強くなってきました。
2016年10月10日 14:08撮影 by  Nexus 5X, LGE
10/10 14:08
確かに険しくなってきました。ここにきて風が強くなってきました。
小屋まではまだありそう。
2016年10月10日 14:11撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/10 14:11
小屋まではまだありそう。
クサリ場その1。
2016年10月10日 14:33撮影 by  Nexus 5X, LGE
10/10 14:33
クサリ場その1。
クサリ場その2。
2016年10月10日 14:36撮影 by  Nexus 5X, LGE
10/10 14:36
クサリ場その2。
やはり五竜岳近くなってくると登りが大変。ここにきて大ブレーキです。
2016年10月10日 14:54撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/10 14:54
やはり五竜岳近くなってくると登りが大変。ここにきて大ブレーキです。
小屋は見えてるのだけど、遠いなー
2016年10月10日 15:05撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/10 15:05
小屋は見えてるのだけど、遠いなー
真っ白な中に唐松との分岐の標識が。
2016年10月10日 15:26撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/10 15:26
真っ白な中に唐松との分岐の標識が。
着いた―。
2016年10月10日 15:31撮影 by  Nexus 5X, LGE
10/10 15:31
着いた―。
五竜山荘。この寒いのに外で飲んでる方々がいる。。。泊まるのは白馬というお部屋で、私ともう一人女性の単独の方の合計2名。布団が5枚あるので定員は5名かと。贅沢させていただきました。
2016年10月10日 15:33撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
10/10 15:33
五竜山荘。この寒いのに外で飲んでる方々がいる。。。泊まるのは白馬というお部屋で、私ともう一人女性の単独の方の合計2名。布団が5枚あるので定員は5名かと。贅沢させていただきました。
やったー、氷結あった。\500/本。夕飯はミニの白ワインと共にでしたが、撮影忘れ。カレーが美味しかったです。
2016年10月10日 16:36撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
10/10 16:36
やったー、氷結あった。\500/本。夕飯はミニの白ワインと共にでしたが、撮影忘れ。カレーが美味しかったです。
2日目。この日の行程が長いので5時に出発しようと意気込んでいましたが、ちょっと暗すぎたので少し待ちました。
2016年10月11日 05:07撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
10/11 5:07
2日目。この日の行程が長いので5時に出発しようと意気込んでいましたが、ちょっと暗すぎたので少し待ちました。
登り始めました。そろそろ日の出かなー。しかし風が強い。
2016年10月11日 05:25撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
10/11 5:25
登り始めました。そろそろ日の出かなー。しかし風が強い。
しかし足の遅い私は、ご来光を待っている時間はない。。。
2016年10月11日 05:36撮影 by  Nexus 5X, LGE
10/11 5:36
しかし足の遅い私は、ご来光を待っている時間はない。。。
出そうですね。待っていたいけど諦めて先へ。
2016年10月11日 05:44撮影 by  Nexus 5X, LGE
10/11 5:44
出そうですね。待っていたいけど諦めて先へ。
ここ。今回の中で一番怖かった岩場です。クサリがなくて下も切れ落ちている。こんなところを帰りは下らなければいけないのか。。
2016年10月11日 05:52撮影 by  Nexus 5X, LGE
10/11 5:52
ここ。今回の中で一番怖かった岩場です。クサリがなくて下も切れ落ちている。こんなところを帰りは下らなければいけないのか。。
唐松方面。景色いいです。
2016年10月11日 06:04撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
10/11 6:04
唐松方面。景色いいです。
一瞬モルゲンぽくなったけどそれも撮り逃しました。山頂付近も険しそう。
2016年10月11日 06:04撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/11 6:04
一瞬モルゲンぽくなったけどそれも撮り逃しました。山頂付近も険しそう。
日はすっかり登ったご様子。
2016年10月11日 06:06撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/11 6:06
日はすっかり登ったご様子。
鹿島槍方面だったかな。行ったことがないので形で判断できません。(言い訳)
2016年10月11日 06:07撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
10/11 6:07
鹿島槍方面だったかな。行ったことがないので形で判断できません。(言い訳)
唐松方面。日をうけて綺麗です
2016年10月11日 06:16撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/11 6:16
唐松方面。日をうけて綺麗です
山頂手前の分岐が見えました。
2016年10月11日 06:29撮影 by  Nexus 5X, LGE
10/11 6:29
山頂手前の分岐が見えました。
着きましたー。昨夜同室だった女性は私が出る時まだ寝ていたのに、もう追いついてきちゃいました。早い。
2016年10月11日 06:36撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
10/11 6:36
着きましたー。昨夜同室だった女性は私が出る時まだ寝ていたのに、もう追いついてきちゃいました。早い。
鹿島槍方面
2016年10月11日 06:39撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
10/11 6:39
鹿島槍方面
剱岳(教えてもらってわかったのですが。。)
2016年10月11日 06:39撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
10/11 6:39
剱岳(教えてもらってわかったのですが。。)
寒いですが山頂の分岐のところで朝ごはん。昨日ののこりのコンビニおにぎり。冷たい。。。
2016年10月11日 06:50撮影 by  Nexus 5X, LGE
10/11 6:50
寒いですが山頂の分岐のところで朝ごはん。昨日ののこりのコンビニおにぎり。冷たい。。。
下りはビビリっぱなしで写真がないです。下山後小屋前から五竜岳を振り返ります。
2016年10月11日 07:47撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
10/11 7:47
下りはビビリっぱなしで写真がないです。下山後小屋前から五竜岳を振り返ります。
これから行く唐松方面。
2016年10月11日 08:15撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
10/11 8:15
これから行く唐松方面。
振り返って五竜。
2016年10月11日 08:15撮影 by  Canon EOS M10, Canon
4
10/11 8:15
振り返って五竜。
こちらは雲海方面・・・
2016年10月11日 08:16撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/11 8:16
こちらは雲海方面・・・
あっちは何方面だろう。山頂で聞いておけばよかった。
2016年10月11日 08:23撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/11 8:23
あっちは何方面だろう。山頂で聞いておけばよかった。
進行方向。やはり最後の登りは大変そう。
2016年10月11日 08:35撮影 by  Nexus 5X, LGE
10/11 8:35
進行方向。やはり最後の登りは大変そう。
剱岳も見えます。
2016年10月11日 08:39撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/11 8:39
剱岳も見えます。
景色が良くて歩きやすくて下りメインで、五竜から行くと前半は最高です。
2016年10月11日 08:39撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/11 8:39
景色が良くて歩きやすくて下りメインで、五竜から行くと前半は最高です。
大分離れたけど、やはり五竜は迫力。
2016年10月11日 09:06撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
10/11 9:06
大分離れたけど、やはり五竜は迫力。
剱岳に寄ってみます。
2016年10月11日 09:06撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
10/11 9:06
剱岳に寄ってみます。
そろそろ登りが始まるかな。
2016年10月11日 09:13撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/11 9:13
そろそろ登りが始まるかな。
ここから本番かしら。先ほどすれ違ったグループの方に今からお楽しみタイムですよーと言われたけど、とても楽しめそうもありませんね。
2016年10月11日 09:43撮影 by  Nexus 5X, LGE
10/11 9:43
ここから本番かしら。先ほどすれ違ったグループの方に今からお楽しみタイムですよーと言われたけど、とても楽しめそうもありませんね。
あそこまで登ればいいのかなー。
2016年10月11日 09:51撮影 by  Nexus 5X, LGE
10/11 9:51
あそこまで登ればいいのかなー。
いや、まだ先があった。
2016年10月11日 09:58撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
10/11 9:58
いや、まだ先があった。
来た道を振り返ります。
2016年10月11日 09:58撮影 by  Nexus 5X, LGE
10/11 9:58
来た道を振り返ります。
更に先があったー。心が折れます。しかも少し下って登る様子。
2016年10月11日 10:06撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
10/11 10:06
更に先があったー。心が折れます。しかも少し下って登る様子。
今度こそ最後のはず。あれが雑誌で見た一番怖いところですね。
2016年10月11日 10:21撮影 by  Nexus 5X, LGE
10/11 10:21
今度こそ最後のはず。あれが雑誌で見た一番怖いところですね。
ここ、ここ。
2016年10月11日 10:25撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
10/11 10:25
ここ、ここ。
いや、まだあった。
2016年10月11日 10:32撮影 by  Nexus 5X, LGE
10/11 10:32
いや、まだあった。
本当に最後のクサリ。
2016年10月11日 10:36撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
10/11 10:36
本当に最後のクサリ。
やったー、岩場今度こそ終了ー
2016年10月11日 10:39撮影 by  Nexus 5X, LGE
10/11 10:39
やったー、岩場今度こそ終了ー
着いた―。唐松頂上山荘。トイレ借りました。300円。
2016年10月11日 10:45撮影 by  Nexus 5X, LGE
10/11 10:45
着いた―。唐松頂上山荘。トイレ借りました。300円。
唐松岳山頂より白馬岳方面
2016年10月11日 11:20撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/11 11:20
唐松岳山頂より白馬岳方面
唐松頂上山荘とさっき登ってきた岩場
2016年10月11日 11:20撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/11 11:20
唐松頂上山荘とさっき登ってきた岩場
五竜
2016年10月11日 11:21撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/11 11:21
五竜
標識も
2016年10月11日 11:21撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
10/11 11:21
標識も
もう1個あります
2016年10月11日 11:22撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/11 11:22
もう1個あります
あっちは海なの?
2016年10月11日 11:22撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/11 11:22
あっちは海なの?
雲がちょっとかかっちゃった。剱岳。
2016年10月11日 11:23撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/11 11:23
雲がちょっとかかっちゃった。剱岳。
唐松岳から下りてきました。さて時間がないので下山です。
2016年10月11日 11:36撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
10/11 11:36
唐松岳から下りてきました。さて時間がないので下山です。
八方尾根下山中。この時は白馬岳と思ってたけど、白馬鑓ヶ岳なのかしら。
2016年10月11日 12:16撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/11 12:16
八方尾根下山中。この時は白馬岳と思ってたけど、白馬鑓ヶ岳なのかしら。
丸山ケルン
2016年10月11日 12:26撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/11 12:26
丸山ケルン
八方池が見えたー
2016年10月11日 13:24撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/11 13:24
八方池が見えたー
白馬岳撮影ポイントまで来ましたが、波立っていて池に映ってくれません。
2016年10月11日 13:29撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/11 13:29
白馬岳撮影ポイントまで来ましたが、波立っていて池に映ってくれません。
よく見えるのですが。。。ん?これも白馬鑓ヶ岳?白馬三山の内1個だけ見えてる状態なのかしら。
2016年10月11日 13:29撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
10/11 13:29
よく見えるのですが。。。ん?これも白馬鑓ヶ岳?白馬三山の内1個だけ見えてる状態なのかしら。
八方ケルン
2016年10月11日 13:43撮影 by  Nexus 5X, LGE
10/11 13:43
八方ケルン
リフト乗り場見えたー
2016年10月11日 13:59撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/11 13:59
リフト乗り場見えたー
到着ー。ちょうどヘリコプターが
2016年10月11日 14:16撮影 by  Nexus 5X, LGE
10/11 14:16
到着ー。ちょうどヘリコプターが
来てました
2016年10月11日 14:17撮影 by  Nexus 5X, LGE
10/11 14:17
来てました
リフトに乗って帰ります。寒い。。
2016年10月11日 14:19撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/11 14:19
リフトに乗って帰ります。寒い。。
紅葉してますね。
2016年10月11日 14:24撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/11 14:24
紅葉してますね。
1個目のリフトを下りて、鎌池より。そうだ、今回の目当ては紅葉だった。
2016年10月11日 14:28撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
10/11 14:28
1個目のリフトを下りて、鎌池より。そうだ、今回の目当ては紅葉だった。
同じく鎌池より、白馬三山とともに。うん3つ見えればさすがにわかりますよ。
2016年10月11日 14:28撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/11 14:28
同じく鎌池より、白馬三山とともに。うん3つ見えればさすがにわかりますよ。
2個目のリフトより。最後のゴンドラは写真なし。乗り物全て名前がデラックスすぎるので省略。
2016年10月11日 14:30撮影 by  Canon EOS M10, Canon
10/11 14:30
2個目のリフトより。最後のゴンドラは写真なし。乗り物全て名前がデラックスすぎるので省略。
八方の湯で入浴して帰ります。結局30分ちょっとしか時間ない...
2016年10月11日 15:08撮影 by  Nexus 5X, LGE
10/11 15:08
八方の湯で入浴して帰ります。結局30分ちょっとしか時間ない...
新幹線にて。朝のオニギリ以来のまともな食べ物。。
2016年10月11日 17:08撮影 by  Nexus 5X, LGE
10/11 17:08
新幹線にて。朝のオニギリ以来のまともな食べ物。。
おまけ。2年前唐松ピストン時に撮影したもの。2年前の私も白馬鑓ヶ岳を白馬岳と思っていました。
おまけ。2年前唐松ピストン時に撮影したもの。2年前の私も白馬鑓ヶ岳を白馬岳と思っていました。
撮影機器:

感想

10月初めの山行は昨年のリベンジで涸沢、奥穂を予定していたんです。しかし天候の影響で順延している内に割ける日数が減ってしまったので、2日間で行けて紅葉が見れそうな南北アルプスのどこか、ということで探しました。
前夜夜行でなく当日の朝からでも行ける所という条件も入れて候補に上がったのが、北岳、鳳凰三山、唐松・五竜でしたが、今回奥穂を断念しているので、少しでも岩場の練習をしておきたいということで唐松・五竜、でも唐松から五竜への下り口は岩場が急で怖いから逆から行って登りにしよう、なので五竜・唐松です。

五竜というと険しいイメージでしたが、遠見尾根の前半は緩やか―で歩きやすい。これならテントでも来れるかなーなんて思っていたら、最後山荘付近はきっちり五竜らしい岩場が出てきました。仮にテン泊の荷物を担いで五竜山荘まではなんとか行けたとしてもその先は右にも左にも行けませんけどね私の場合。
五竜山荘はとても快適でした。翌日は平日の為、5名用個室にもう一人の単独女性の方と2名で泊まれましたし、お酒は豊富に売っているし、トイレもキレイであまり匂わないし、夕食のカレーは美味しかったです。

今回2日目の行程が長いので朝5時前に出発する予定で、予定通り準備できたのですが(テントじゃないと準備が楽でいい!!)、ちょっと暗すぎたので少し明るくなるのを待ちました。多少出発が遅れたものの7時に戻ってくる予定が8時近くになってしまいました。唐松近くの岩場でも時間がかかってしまったし、やはり岩場や急登りが絡むと極端に遅くなってしまいます。
それでも八方尾根の下りは順調で、予定の14:30より少しだけ早くリフト乗り場に下りてくることができました。八方池での撮影タイムも捻出できたのですが、残念ながら池に映る白馬岳は波立っていて撮れませんでした。
最後の木道はちょっと足が痛かったですが、今回は意外と最後まで足が持ちました。荷物が軽いのが大きいのでしょうね。今回余計なものは一切持って来なかったんです。重くなる要素は水だけ。水を飲んでしまうと最後の方は空気をしょってるみたいな感じでした。あとはアミノバイタルのおかげかな。

岩場を一回登ると脳がルートを覚えて、そのルートの下りがそれほど怖くなくなる(ような気がします)ので、次回は唐松から五竜のルートも挑戦してみたいです。挑戦ということであれば、さらに先鹿島槍の方も縦走してみたいですが、もう少し岩場練習頑張ってからのお話しですかね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人

コメント

懐かしいです!
megさん、こんにちは。

2年前の、ちょうど同じ時期(御岳山が噴火した時だから、もう少し前…)
同じコース、歩いてきました。
例の、Tシャツ買って…。
そうそう、五竜へ行く途中、一か所コワい岩場があったの
よーく覚えています。
唐松への岩場は、確かに、これでもかってくらい長かったのを覚えています。

ワタシも10日から11日にかけて、北アルプスでしたが、同じ北アルプスでも
こっちは、少し雲が多かったようですね。
風も南の笠ヶ岳の方はあまりなくて、
やっと、青空の下、山歩きができたっていう感じです。

※ナニ!シャトルバス!?。ワタシ行ったときは、運行していなくって、バスを降りてから、エスカルプラザに行くまで、遭難しかけました(笑)。
2016/10/13 9:30
Re: 懐かしいです!
tsu-pmさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

全く同じルートに行かれていたとは。私も2年前の9月の連休に唐松だけピストンしましたが、御嶽山の時ということでしたらtsu-pmさんと同じ日ではなさそうですね。
例のTシャツ私も悩んだのですが、勇気がなくて(?)、巾着袋(大)にしてしまいました。レコに載せ忘れました。

エスカルプラザまで遭難しかけたって、車道でしたよね(笑) 歩いた人もいて、到着時間は同じ位だったので、アグレッシブ型と体力温存型の違いでしょうか。
2016/10/13 12:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら