ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 982219
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳

2016年10月14日(金) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.9km
登り
1,130m
下り
1,109m

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
0:40
合計
6:40
8:45
10
9:25
9:30
25
9:55
10:00
70
11:10
30
11:40
60
12:40
12:55
0
12:55
13:05
15
13:20
20
摩利支天分岐
13:40
20
14:00
35
14:35
14:40
45
15:25
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
伊那ICから仙流荘まで40分
南アルプス林道バス
仙流荘―北沢峠 1時間 始発8:05 
片道1130+210円(運賃+手回り品料金) 往復2680円
北沢峠―仙流荘 最終発16:00
コース状況/
危険箇所等
登山届&ポストは仙流荘バス営業所にあり。
危険個所は特にありませんが、直登はハード。
まき道 しっかりマーキングあり。
その他周辺情報 仙流荘の日帰り入浴 600円
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
仙流荘バス発着所 860m
13番目に並ぶ 8時前に出発
2016年10月14日 07:55撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 7:55
仙流荘バス発着所 860m
13番目に並ぶ 8時前に出発
北沢峠 2,032m 
8時45分到着
2016年10月14日 09:01撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 9:01
北沢峠 2,032m 
8時45分到着
公衆トイレの温度計
気温4℃ それほど寒くない
2016年10月14日 08:59撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 8:59
公衆トイレの温度計
気温4℃ それほど寒くない
北沢峠テン場
2016年10月14日 09:07撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 9:07
北沢峠テン場
長衛小屋
2016年10月14日 09:11撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 9:11
長衛小屋
仙水小屋に向かいます
2016年10月14日 09:12撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 9:12
仙水小屋に向かいます
丸木橋 右岸へ
2016年10月14日 09:24撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 9:24
丸木橋 右岸へ
沢の流れ
堰堤が続きます
2016年10月14日 09:24撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 9:24
沢の流れ
堰堤が続きます
丸木橋 左岸へ
2016年10月14日 09:32撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 9:32
丸木橋 左岸へ
仙水小屋
2016年10月14日 09:36撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 9:36
仙水小屋
小屋から谷方向
2016年10月14日 09:36撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 9:36
小屋から谷方向
苔がきれい
2016年10月14日 09:50撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
10/14 9:50
苔がきれい
#うわまじか
2016年10月14日 09:58撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
10/14 9:58
#うわまじか
色づいて
2016年10月14日 10:02撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
10/14 10:02
色づいて
岩ゴーロ斜面はまいて 
ケルンあり
2016年10月14日 10:03撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 10:03
岩ゴーロ斜面はまいて 
ケルンあり
色づいて
2016年10月14日 10:03撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 10:03
色づいて
仙水峠着いた 2,264m
2016年10月14日 10:11撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 10:11
仙水峠着いた 2,264m
もう1つの標識
裏から見た
2016年10月14日 10:14撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 10:14
もう1つの標識
裏から見た
急登が続く
2016年10月14日 10:20撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 10:20
急登が続く
摩利支天 赤のアクセント
2016年10月14日 10:39撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 10:39
摩利支天 赤のアクセント
摩利支天 隠れてます
2016年10月14日 10:48撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 10:48
摩利支天 隠れてます
シャクナゲの道
2016年10月14日 10:49撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 10:49
シャクナゲの道
見下ろせば黄色の紅葉
2016年10月14日 10:51撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 10:51
見下ろせば黄色の紅葉
駒津峰着いた 2,752m
眺望よし
2016年10月14日 11:24撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
10/14 11:24
駒津峰着いた 2,752m
眺望よし
烏帽子岳(奥は鋸岳) 
うっすらと北アルプス
2016年10月14日 11:24撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
10/14 11:24
烏帽子岳(奥は鋸岳) 
うっすらと北アルプス
乗鞍
2016年10月14日 11:24撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
10/14 11:24
乗鞍
御嶽
2016年10月14日 11:24撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
10/14 11:24
御嶽
中央アルプス
2016年10月14日 11:24撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
10/14 11:24
中央アルプス
仙丈ケ岳
2016年10月14日 11:24撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
10/14 11:24
仙丈ケ岳
北岳と間ノ岳
2016年10月14日 11:25撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
10/14 11:25
北岳と間ノ岳
鳳凰三山と富士山
2016年10月14日 11:25撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
10/14 11:25
鳳凰三山と富士山
目指す甲斐駒ケ岳
2016年10月14日 11:25撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
10/14 11:25
目指す甲斐駒ケ岳
六方石
2016年10月14日 11:56撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
10/14 11:56
六方石
山頂を見上げて 
まだまだだな
2016年10月14日 11:58撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 11:58
山頂を見上げて 
まだまだだな
直登とマキの分岐 
ヘルメットかぶって直登
2016年10月14日 12:04撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
10/14 12:04
直登とマキの分岐 
ヘルメットかぶって直登
駒津峰を見下ろして
2016年10月14日 12:18撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 12:18
駒津峰を見下ろして
こんなところや
2016年10月14日 12:28撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 12:28
こんなところや
こんなところを登ってます
2016年10月14日 12:33撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 12:33
こんなところを登ってます
頂上はもうすぐか 
足がなかなか前に出ない
2016年10月14日 12:43撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 12:43
頂上はもうすぐか 
足がなかなか前に出ない
甲斐駒ケ岳やっと着いた 
2,967m
2016年10月14日 12:56撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
10/14 12:56
甲斐駒ケ岳やっと着いた 
2,967m
わらじ
2016年10月14日 12:57撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 12:57
わらじ
鳳凰三山と富士山
2016年10月14日 12:55撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
10/14 12:55
鳳凰三山と富士山
富士山アップ
2016年10月14日 12:55撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 12:55
富士山アップ
北岳と間ノ岳
2016年10月14日 12:59撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 12:59
北岳と間ノ岳
鋸岳への道
2016年10月14日 12:59撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 12:59
鋸岳への道
中央アルプス
2016年10月14日 12:59撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 12:59
中央アルプス
ここを上がって来た
2016年10月14日 13:00撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 13:00
ここを上がって来た
駒津峰と仙丈ケ岳
2016年10月14日 13:00撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 13:00
駒津峰と仙丈ケ岳
八ヶ岳
2016年10月14日 13:02撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 13:02
八ヶ岳
イワヒバリかな
2016年10月14日 13:02撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 13:02
イワヒバリかな
駒ヶ岳神社
2016年10月14日 13:16撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 13:16
駒ヶ岳神社
まき道で下山します
2016年10月14日 13:15撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 13:15
まき道で下山します
白い砂礫の道
2016年10月14日 13:28撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 13:28
白い砂礫の道
摩利支天の分岐
2016年10月14日 13:34撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 13:34
摩利支天の分岐
バスの時間が心配 
摩利支天眺めるだけ
2016年10月14日 13:34撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 13:34
バスの時間が心配 
摩利支天眺めるだけ
見上げれば
2016年10月14日 13:34撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 13:34
見上げれば
西に向かうと
2016年10月14日 13:41撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 13:41
西に向かうと
六方石が見えた
2016年10月14日 13:41撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 13:41
六方石が見えた
駒津峰に登り返した 
青空バックに駒ヶ岳
2016年10月14日 14:11撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 14:11
駒津峰に登り返した 
青空バックに駒ヶ岳
下りは双児山経由で 
ハイマツの中を下りていく
2016年10月14日 14:16撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
10/14 14:16
下りは双児山経由で 
ハイマツの中を下りていく
振り返れば駒津峰の先に
駒ヶ岳 青空いいね
2016年10月14日 14:42撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
10/14 14:42
振り返れば駒津峰の先に
駒ヶ岳 青空いいね
双児山に着いた 2,649m
2016年10月14日 14:52撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 14:52
双児山に着いた 2,649m
栗沢山 今度はいくよ
2016年10月14日 14:53撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
10/14 14:53
栗沢山 今度はいくよ
こもれびに色づく 
2016年10月14日 15:14撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
10/14 15:14
こもれびに色づく 
色づく
2016年10月14日 15:15撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/14 15:15
色づく
この青だよね 
もっと早く欲しかった
2016年10月14日 15:17撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
10/14 15:17
この青だよね 
もっと早く欲しかった
こもれび山荘 
ランプがおしゃれ
バッジ買いました 500円
2016年10月14日 15:52撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
10/14 15:52
こもれび山荘 
ランプがおしゃれ
バッジ買いました 500円
仙流荘から
夕日に染まる鋸岳
2016年10月14日 17:20撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
10/14 17:20
仙流荘から
夕日に染まる鋸岳
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ ヘルメット

感想

南アルプスの天然水CMの影響で、先週北沢峠でテン泊する計画してましたが雨で断念。日帰りだが天気がよい平日に急きょ休みをとって今回の山行になりました。

6時半に仙流荘に着いて、バス営業所近くの駐車場に車を止めて、始発を待ちます。
7時半から切符販売開始。その前からバス乗り場にみなさん並び始めます。8時05分始発ですが、8時前にはバスは出発しました。

8時40分くらいに北沢峠に着きました。天気は曇り。さほど寒くなく薄日が差しています。トイレをすましていざ出発。

長衛小屋のテン場は平日とあってまばらでした。今日の午後から明日にかけて晴れるそうで、この日テン泊できたら最高なのにとうらやましく思いました。

丸木橋を渡りながら沢に沿って歩きます。仙水小屋で水をくませてもらいました。そこから色づいた木々の🍁に秋を感じながら足を進めます。

途中苔の森を抜けると、CMの#うわまじか。岩ゴーロ斜面は登らずにまき道を行きます。ケルンもあって迷うことはありません。背後には黄色に色づく仙丈ケ岳。

栗沢山と駒津峰の分岐の仙水峠に着くと前方に摩利支天がお出迎え。鳳凰三山や八ヶ岳も見渡せます。ここから急登となります。

急登に息があがりますが、ところどころ開けたところからは駒ヶ岳が顔をのぞかしたり、鳳凰三山奥に富士山がお目見えするとテンションもあがります。北岳や間ノ岳も
1,2,3そろいぶみです。

森林限界を過ぎると駒津峰です。ここからの眺望は前方に中央アルプスをはじめ◎。写真の通りです。富士山も大きくなってきました。ここでランチパックタイム。しばし休憩。

ここから岩場もあって、注意しながらいったん下ります。六方石まで来ると後は長い登りが待っています。途中まき道と直登の分岐があり、直登のためのヘルメットをかぶって気合を入れます。

ここからの岩登りはハードでした。五十肩で左腕が上がらないので、3点確保のバランスがよくありません。右手中心につかまるポイントを探りながら必死で登りました。

急な登りが続き、標高が高いせいもあって足がなかなか前に出なくなっています。ゆっくり一息ずつつきながら登り続けました。

賑わう人声に頂上間近を感じ、最後のひと踏ん張り。やっとの思いで着いた山頂は360度の絶景。疲れを一気に吹き飛ばしてくれました。写真を撮りまくっていたら、若い団体のお姉さまから「撮りましょうか」と親切に声をかけてくれ、記念のスナップ写真ができました。ありがとうございました。

おにぎりを食べているとイワヒバリでしょうか。自分からよってきました。本当はライチョウが見たかったのですが・・・(笑)。

16時のバスの最終を気にしながら、鎌ヶ岳神社にも立ち寄って名残惜しみながら下山開始です。山頂からのまき道は白砂の斜面が続きます。スピードを出しすぎないよう下っていきます。赤のマーキングがところどころにあり、迷いやすい地形ではありますが見失わずに行けば大丈夫。違うなと思うと×印になっています。

途中、摩利支天による予定でしたが、時間がありません。また今度にとっておきましょう。

駒津峰への登り返しはきつかったですが、振り返ると青空をバックに駒ヶ岳がよりきれいに映えていました。ここで14時。ここから北沢峠まで標準タイムで2時間。バスの最終時刻ギリギリの時間。他の団体さんも急いでいました。

双児山経由でいっしょに下山。一人では心細かったので、ちょっと安心できました。
余裕から、こもれびに紅葉している秋の景色を探しながら写真に収めていきました。
(ここへきて空の青さが抜群になってくるってどうゆうこと。ぼやき)

それでも、15時30分には北沢峠に下りてくることができました。こもれび山荘で山バッジを購入。人数がいっぱいになったため最終バスは15時50分に出発しました。
(後から来る人はどうなったんだろう?)

仙流荘で入浴しようと駒ヶ岳方面を見ると、鋸岳が夕日に赤く染まっていました。テン泊している人は間近で見られているんだろうな。今日の夜も星がきれいだろうな。

今度来るときは、テン泊で。仙丈ケ岳と栗沢山やアサヨ峰も行ってみたいな。CMみたいな景色に出会ってやる。とまた次の計画を考えてしまう山行でした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら