ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 983006
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

夜明けなのに黒富士とはこれいかに? 高尾山〜景信山〜陣馬山

2016年10月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:19
距離
21.7km
登り
1,177m
下り
1,117m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
0:13
合計
4:17
5:01
8
5:09
5:09
19
5:28
5:28
9
5:37
5:37
3
5:40
5:40
7
5:47
5:49
9
5:58
6:00
3
6:03
6:03
12
6:15
6:18
11
6:29
6:29
9
6:38
6:38
24
7:02
7:03
35
7:38
7:38
6
7:44
7:46
5
7:51
7:51
7
7:58
7:58
13
8:11
8:13
10
9:01
9:01
15
9:16
9:16
2
9:18
藤野駅
天候 天気は晴れ。風は弱めの西風。気温はそれほど寒くはありませんでしたが、夏に比べるとだいぶ低めで、半袖だと少し厳しくなってきました。今日の日の出は0548(東京)でした。
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR中央線 高尾駅 0500着(始発)
復路:JR中央線 藤野駅 0923発 高尾行各駅停車
コース状況/
危険箇所等
◆高尾駅〜金比羅台コース入り口(20号線 落合信号)
中央線線路沿いにショートカットで移動。住宅地の中の小径を移動します。
両界橋で20号に合流し、歩道を進みます。しばらく進むと、落合信号に着きます(信号脇にろくざん亭の大きな看板あり)。

◆金比羅台コース〜高尾山頂(薬王院経由)
落合信号より、20号を離れ、山に向かって進んでいきます。ろくざん亭の脇を過ぎ、50mほど詰めると、舗装路が途切れ、山道になります。少し頭の上が開けてきたなと思った頃に、金比羅台に飛び出します。ここから自然研究路1号路と合流します。1号路は車道でもあるので、時間帯によっては、車に注意です。リフト乗り場手前に、車道にしては傾斜がきついところもありますが、短いです。リフト乗り場からは緩やかな傾斜になります。霞台園地(ケーブルカー乗り場周辺)を通り、薬王院の参道(階段)を通って山頂に行きます。なお、早朝、奥の院不動堂を経由する道が、夜間封鎖されている場合があります(迂回路があります)。

◆高尾山〜一丁平〜城山〜小仏峠〜景信山
ルートの補修・改修がかなり進んでおり、歩きやすくなっています。危険な箇所は特にありませんが、一部ルートが溝のように掘れているところがあり、歩きにくいところもあります(城山からの下りなど)。

◆景信山〜堂所山下〜底沢峠〜明王峠〜陣馬山
景信山以降、堂所山下まではすべて巻き道を利用しました。ルート全体を通して、危険箇所はありませんが、木の根などで歩きにくいところもあります。今回は天候が良かったせいか、通過に難儀するような泥濘はありませんでした(ただしルートの真ん中が泥濘化して、端を通る必要があるようなところは結構ありました)。
陣馬山頂からは富士山をはじめ、奥多摩・大菩薩(小金沢連稜)などが見えました。

◆陣馬山〜陣馬登山口(一の尾尾根)
下りだしのところは、階段地獄ですが、しっかり整備してあり、危険なところはありません。全体を通して、良く整備されており、傾斜もなだらかで、危険なところはありません。NTTの無線塔まで下りると、そこから先は九十九折りの舗装路となり、家々の間を下りるようになります。グングン下りていくと、登山口にでます。なお、藤野駅方面行きのバス停はバス道(県道)に合流してから、100mほど左(藤野駅側)に行ったところにあります。
一の尾尾根は歩きやすいので、登路に使う方がかなり多いです。一部すれ違うには少し細い場所もあるので、注意が必要です。

◆陣馬登山口〜藤野駅
完全に車道歩きです。バスの時間が合わなかったので、駅まであるきました(約2辧法8鯆摸未六廚辰燭茲蠅△蠅泙垢、歩道があるところが多いので、こちらを歩けば良いか思います。ただし、藤野駅手前のトンネル(沢井隧道)は、入り口の幅が狭い上に、交通量(人も結構通ります)もあり、また歩道と行っても段があるわけではないので注意が必要です。トンネルを出て、踏切を渡ってすぐ、線路に沿って右に100mほど行けば、藤野駅です。
その他周辺情報 ◆高尾山周辺
 清滝駅〜高尾山口駅周辺には、売店、飲食店(蕎麦屋)、温泉等があります。
 参道途中、山頂等にも売店等多数あります。自販機もあります。
 なお、公衆トイレは、高尾駅、高尾山口駅、リフト山上駅、ケーブルカー
 高尾山駅、山門を進んだ授与所脇、1号路高尾山頂直下、高尾山頂にあります。

◆高尾山〜城山〜景信山〜陣馬山〜藤野駅
 もみじ台、城山、景信山、明王峠、陣馬山頂に売店・茶屋があります。また、陣馬
 登山口バス停前には商店(酒屋)があります。なお、公衆トイレは、一丁平、
 城山、景信山、明王峠、陣馬山頂、陣馬山登山口、藤野駅などにあります。

◆藤野駅前
 駅施設には観光案内所兼物産施設『ふじのね』が併設されています。簡単な飲み物(含むビール)や食べ物であれば調達可能です。それ以外の買い物は、今回は
寄りませんでしたが、駅から少し離れた20号ぞいのお店か、藤野PA内の
ファミリーマート(下から上がれます)で調達ができます。
今日も高尾駅から。もうこの時期だと真っ暗です。当然、ヘッドランプ装着。
2016年10月16日 05:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/16 5:01
今日も高尾駅から。もうこの時期だと真っ暗です。当然、ヘッドランプ装着。
金比羅台展望台から。だいぶ灼けてきました。あと20分で日の出です。
2016年10月16日 05:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/16 5:27
金比羅台展望台から。だいぶ灼けてきました。あと20分で日の出です。
灼けてきたところをアップで。
2016年10月16日 05:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/16 5:27
灼けてきたところをアップで。
霞台から。日の出まで後10分。もう相当灼けてきました。
2016年10月16日 05:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/16 5:38
霞台から。日の出まで後10分。もう相当灼けてきました。
いい色にやけた雲をアップ。きれいです。この秋は天気が悪い日が続いたので、こんな色久しぶりです。
2016年10月16日 05:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
10/16 5:38
いい色にやけた雲をアップ。きれいです。この秋は天気が悪い日が続いたので、こんな色久しぶりです。
今日の男坂。ヘッドランプはもう要りませんが、まだ暗いです。
2016年10月16日 05:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/16 5:42
今日の男坂。ヘッドランプはもう要りませんが、まだ暗いです。
山門に到着。なにやら今日はきれいにおめかしされています。
2016年10月16日 05:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/16 5:47
山門に到着。なにやら今日はきれいにおめかしされています。
御本社。勤行の声が聞こえていました。ちょうど日の出の時間です。
2016年10月16日 05:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/16 5:48
御本社。勤行の声が聞こえていました。ちょうど日の出の時間です。
山頂に到着。日の出から10分経過。今日もよろしくお願いします。
2016年10月16日 05:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
10/16 5:57
山頂に到着。日の出から10分経過。今日もよろしくお願いします。
標柱も日の光を浴びています。
2016年10月16日 05:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/16 5:58
標柱も日の光を浴びています。
お久しぶりの富士山。山頂展望台から見るのも久しぶりです。でも、まだ積雪がなく、夏モードで真っ黒。朝焼けなのに黒富士です。
2016年10月16日 05:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
10/16 5:58
お久しぶりの富士山。山頂展望台から見るのも久しぶりです。でも、まだ積雪がなく、夏モードで真っ黒。朝焼けなのに黒富士です。
少し引いて、丹沢と一緒に。
2016年10月16日 05:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/16 5:59
少し引いて、丹沢と一緒に。
一丁平展望台から。お気に入りの松を。
2016年10月16日 06:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/16 6:16
一丁平展望台から。お気に入りの松を。
富士山はススキと一緒に。秋ですね。
2016年10月16日 06:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/16 6:16
富士山はススキと一緒に。秋ですね。
広くて高い空。やっぱり、いいです。
2016年10月16日 06:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/16 6:17
広くて高い空。やっぱり、いいです。
こちらもお久しぶりの天狗さん。
2016年10月16日 06:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/16 6:28
こちらもお久しぶりの天狗さん。
都心方面の空。きれいです。
2016年10月16日 06:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/16 6:28
都心方面の空。きれいです。
景信山からの富士山。日が当たって良く斜面の様子がよく分かります。
2016年10月16日 07:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
10/16 7:00
景信山からの富士山。日が当たって良く斜面の様子がよく分かります。
高い空。
2016年10月16日 07:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/16 7:00
高い空。
都心方面を望む。ススキがきれいです。
2016年10月16日 07:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/16 7:01
都心方面を望む。ススキがきれいです。
これから向かうルート。体調イマイチだったので、ここから下りようか少し悩みましたが、突貫に決定。
2016年10月16日 07:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/16 7:01
これから向かうルート。体調イマイチだったので、ここから下りようか少し悩みましたが、突貫に決定。
陣馬山に到着。こちらもお久しぶりのお馬さん。茶屋は開店準備中でした。
2016年10月16日 08:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/16 8:11
陣馬山に到着。こちらもお久しぶりのお馬さん。茶屋は開店準備中でした。
北側斜面。こちらもきれいです。
2016年10月16日 08:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/16 8:11
北側斜面。こちらもきれいです。
お馬さん(おしり)と富士山をセットで。すこし富士山に雲が出てきました。
2016年10月16日 08:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/16 8:12
お馬さん(おしり)と富士山をセットで。すこし富士山に雲が出てきました。
富士山だけみると。天気は下り坂っぽい。
2016年10月16日 08:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/16 8:12
富士山だけみると。天気は下り坂っぽい。
一の尾尾根の下りはじめの階段地獄。
2016年10月16日 08:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/16 8:16
一の尾尾根の下りはじめの階段地獄。
途中の休憩所。どなたかに小洒落た感じにして頂いたようです。う〜んイカス。タープ(笑)まである。
2016年10月16日 08:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/16 8:36
途中の休憩所。どなたかに小洒落た感じにして頂いたようです。う〜んイカス。タープ(笑)まである。
車道歩きの途中で。きれいな花です。
2016年10月16日 09:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/16 9:06
車道歩きの途中で。きれいな花です。
通過時はいつも緊張する沢井隧道。今日も車がガンガンぶっとばしていきました。
2016年10月16日 09:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/16 9:14
通過時はいつも緊張する沢井隧道。今日も車がガンガンぶっとばしていきました。
藤野駅に到着。ちょうどタイミング良く、すぐ電車がくるようです。
2016年10月16日 09:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/16 9:21
藤野駅に到着。ちょうどタイミング良く、すぐ電車がくるようです。
いつもの手紙はいつもの通り。
2016年10月16日 09:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/16 9:20
いつもの手紙はいつもの通り。
お疲れ。さあ帰ろう。朝飯を食べに。
2016年10月16日 09:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
10/16 9:22
お疲れ。さあ帰ろう。朝飯を食べに。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ(長袖)(1) ソフトシェル(1) ハーフパンツ(1) シューズ(1) ザック(1) キャップ(1) 靴下 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス カメラ

感想

このところトレーニングが高尾山往復でマンネリ化してきたので、今日は頑張って陣馬山まで走ることにしました。とはいえ、前日の家族サービスがたたって、体調がイマイチだったので、ダメなら途中でエスケープするつもりで出発。走り出してみると、久しぶりに天気が良く穏やかだったのと、だましだましで行けば何とかなりそうだったので、無事たどり着くことができました。
もう各所にススキやトンボが見られ、いよいよ秋です。まだ紅葉には早いですが、もうしばらくといったところでしょうか。
久しぶりに、さわやかな空気の中を行くことができました。なかなか遠出ができませんが、近場の山も割と良いものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:604人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら