記録ID: 983574
全員に公開
ハイキング
甲信越
越後駒ケ岳
2016年10月15日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:23
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,283m
- 下り
- 1,255m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場に登山ポストがあります。 |
その他周辺情報 | 下山後、駒の湯に行きましたが、日帰り入浴は16時までとのことで入れませんでした。さらに下ったところに大湯温泉、ホテル湯本で日帰り入浴に入りました。 |
写真
撮影機器:
感想
この時期は、奥只見湖の雲海の写真をとる人が多く、駐車場も早くから満車になるようです。朝から雲ひとつない快晴のもとの登山となりましたが、朝は手が痛くなるくらい寒かったです。また日中も少し休憩すると体が冷えていくため、それほど水分も必要なかったです。
登山口から頂上までいくつかのアップダウンを繰り返すため、下山もいくつか登りがありますが、頂上直下のあたりを除けば、急登はありません。紅葉をみながらのハイキングにはうってつけのコースです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:501人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する