記録ID: 989567
全員に公開
ハイキング
奥秩父
小金沢山・牛奥ノ雁ヶ腹摺山(富士見新道〜大菩薩峠〜日川林道)
2016年10月23日(日) [日帰り]
山梨県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:53
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 701m
- 下り
- 918m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 4:48
距離 10.6km
登り 701m
下り 921m
天候 | 晴れ、昼頃より曇り。山頂は10℃前後 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
○富士見新道(富士見小屋〜尾根道) 道は不明瞭で注意が必要。賽の河原分岐まではまだ分かりやすいが、以降途中からリボンを見失い、岩場から南に逸れ笹原から尾根道に出てしまったため、正確な状況わからず。山と高原地図では破線、二万五千分地図には登山道なし。 ○大菩薩峠〜小金沢山 ところどころ不明瞭だがリボンを追えば問題なし。 ○牛奥ノ雁ヶ腹摺山〜すずらん昆虫館BS ここも破線ルートだが道はわかりやすく、歩きやすい。途中から「県道バス停」の道標があり、辿ると「大菩薩湖入口」バス停ではなく「すずらん昆虫館前」バス停に到着。 |
その他周辺情報 | 「やまと天目山温泉」でバス下車、入浴。バス下車時に200円割引券をいただき、1人310円とリーズナブル。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
スマートフォン(1)
携帯電話(1)
雨具(上下)(1)
行動食(1)
昼食(1)
|
---|
感想
紅葉の山に行きたいと思い、ヤマレコ見ながら久しぶりの大菩薩界隈に決定。
上日川峠から登り、丹波か湯ノ沢峠に出るかと予定していたが、昼前からガスがでてきたため、早めに温泉に入るため、牛奥ノ雁ヶ腹摺山から破線ルートを下山した。
山頂付近は紅葉最盛期、麓は色づき始めという感じ。山頂は10℃くらい、これから冷え込みそうなので、ぐっと紅葉は進みそう。ヤマテンでは場合によっては雪がちらつくこともという予報がでていたが、お目にかかれなかった。
狼平の周辺は好きなエリア。笹原に独り立つ木に敬意を込めたあいさつをしてしまう。そして自分もと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:524人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
昔から大菩薩嶺への登路は富士見新道と思っている、odaxと申します。
ルートロス、残念でした。廃道となって久しく、岩場までの取付きが随分分かり難くなってきましたね。かくいう小生も、2年前久々に登った際、お気に入りルートのはずなのにルートロスしちゃいました。その時のレコ↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-481286.html
小生は1880-1890m付近でしてルートを東にハズレたのですが、soranoiroさんはそれよりもっと下で逸れてしまったようですね。
富士見新道は、穏やかな大菩薩周辺には珍しい上部の岩場、ガレ場登りが売りですが、と言っても難しいものではなく、小生もかつて小学生の息子を連れて登っています。主稜線を間近に望む終了点の岩の上は最高の休憩場所です。是非再チャレンジしてみてください。
あ、狼平も小生のお気に入りです。
odaxさん、コメントありがとうございます!
富士見新道のヤマレコ拝見しました。ますます再チャレンジしたくなりました。分岐から直登、右に逸れない様にですね。
大菩薩周辺は好きな山域で、比較的登っている所なのですが、奥がまだまだ奥が深そうで、楽しみが増えました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する