ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7593386
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

大菩薩嶺〜小金沢山〜奥牛ノ雁ヶ腹摺山【寒冷順化と稜線山歩(さんぽ)上日川峠駐車場から周回】

2024年12月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:34
距離
17.7km
登り
1,113m
下り
1,115m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
1:48
合計
7:31
距離 17.7km 登り 1,113m 下り 1,115m
6:01
18
6:19
6:22
2
6:24
6:26
46
7:12
7:25
6
7:31
7:39
8
7:47
7:54
13
8:07
8:14
12
8:26
8:35
6
8:41
9:11
4
9:15
9:17
10
9:27
9:36
14
9:50
8
9:58
9:59
8
10:07
12
10:19
31
10:50
11:00
29
11:29
11:35
13
11:48
26
12:14
12:15
77
13:32
0
13:32
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
上日川峠 6:00 −6℃位
大菩薩嶺 7:30 −10℃位(?)
小金沢山 10:45 −4℃位
牛奥ノ雁ヶ腹摺山 11:30 −3℃位
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上日川峠第1駐車場に車を停めさせていただきました(無料:10台位駐車可能)
5:30頃到着時先行者さんは5台
※他第2・第3駐車場と大菩薩湖北岸駐車場(第4駐車場)があります。
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://www.koshu-kankou.jp/soshiki/0/6182.html&ved=2ahUKEwi-t6bp_aaKAxVQr1YBHXsQAzYQFnoECBQQAQ&usg=AOvVaw1uREKgLRt9F6-zVKP6TddJ

以下は冬季通行止め情報になります!
●山梨県道218号線(甲斐大和方面からの大菩薩初鹿野線)
https://www.pref.yamanashi.jp/dourokisei/kisei_info.php?id=8053

●山梨県道201号線(裂石方面からの塩山停車場大菩薩嶺線)
https://www.pref.yamanashi.jp/dourokisei/kisei_info.php?id=8448
コース状況/
危険箇所等
※道の状況は2024年12月14日(土)現在の状況です!
全体的に道標やピンクリボン等が多く設置されていますので道迷いの心配は無いと思います。
大菩薩峠〜石丸峠〜小金沢山はやや道が荒れた部分や距離は短いですが岩場のトラバース部分も有りますので転倒・転落に注意が必要です。
また、全体を通して積雪・凍結箇所はありませんでした。
その他周辺情報 登山バッジは介山荘さんで購入しました。
大菩薩嶺のバッジ(No.6)は以前購入済みでしたので今回は奥牛ノ雁ヶ腹摺山(No.8)と小金沢山(No.9)を購入。
2つ同時購入で1200円が1100円になりました!
最終コンビニは中央自動車道 大月IC方面からアクセスした場合、国道20号線沿いにある「セブン-イレブン 大月初狩店」が最後だったと思います。
他「道の駅 甲斐大和」が有りますがこちらは9:00〜17:00営業のようです(トイレは夜間も使用可能)
今日はどんな景色を見る事ができるでしょうか?
絶景を期待してスタート!
2024年12月14日 05:55撮影 by  Canon EOS R, Canon
12/14 5:55
今日はどんな景色を見る事ができるでしょうか?
絶景を期待してスタート!
僅かな登りで福ちゃん荘に到着
服装調整をしてから唐松尾根で稜線を目指します
2024年12月14日 06:21撮影 by  Canon EOS R, Canon
12/14 6:21
僅かな登りで福ちゃん荘に到着
服装調整をしてから唐松尾根で稜線を目指します
少し雲が掛かっていますが朝の斜光に染まる美しい富士山とご対面(^^♪
2024年12月14日 06:55撮影 by  Canon EOS R, Canon
4
12/14 6:55
少し雲が掛かっていますが朝の斜光に染まる美しい富士山とご対面(^^♪
南アルプス 笊ヶ岳から農鳥岳
2024年12月14日 07:06撮影 by  Canon EOS R, Canon
3
12/14 7:06
南アルプス 笊ヶ岳から農鳥岳
雷岩からゆっくり富士山を堪能
2024年12月14日 07:17撮影 by  Canon EOS R, Canon
4
12/14 7:17
雷岩からゆっくり富士山を堪能
薄暗い樹林帯を少し歩いて大菩薩嶺に到着!
気温は−10℃位+そこそこの強風が吹き抜けて非常に寒い〜
2024年12月14日 07:30撮影 by  Canon EOS R, Canon
3
12/14 7:30
薄暗い樹林帯を少し歩いて大菩薩嶺に到着!
気温は−10℃位+そこそこの強風が吹き抜けて非常に寒い〜
雷岩に戻り富士山を眺めながら縦走開始
2024年12月14日 07:47撮影 by  Canon EOS R, Canon
6
12/14 7:47
雷岩に戻り富士山を眺めながら縦走開始
アップで!
2024年12月14日 07:48撮影 by  Canon EOS R, Canon
3
12/14 7:48
アップで!
甲府盆地の先に聳える聖岳・赤石岳・荒川三山
2024年12月14日 07:50撮影 by  Canon EOS R, Canon
4
12/14 7:50
甲府盆地の先に聳える聖岳・赤石岳・荒川三山
地元丹沢山塊も良く見える!
2024年12月14日 07:56撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
12/14 7:56
地元丹沢山塊も良く見える!
丹沢三峰の左側、鎌倉・横須賀の先に東京湾が輝く
2024年12月14日 07:56撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
12/14 7:56
丹沢三峰の左側、鎌倉・横須賀の先に東京湾が輝く
静かな森の中に佇む福ちゃん荘を俯瞰
2024年12月14日 08:00撮影 by  Canon EOS R, Canon
12/14 8:00
静かな森の中に佇む福ちゃん荘を俯瞰
小高い岩の上に登って冬の風を感じながら景色を楽しみます
2024年12月14日 08:06撮影 by  Canon EOS R, Canon
4
12/14 8:06
小高い岩の上に登って冬の風を感じながら景色を楽しみます
太陽の温もりを感じながら美しい笹原の道をテクテクと♪
2024年12月14日 08:10撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
12/14 8:10
太陽の温もりを感じながら美しい笹原の道をテクテクと♪
縦走路から少し登って妙見ノ頭に到着
2024年12月14日 08:23撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
12/14 8:23
縦走路から少し登って妙見ノ頭に到着
遮る物が無く奥多摩方面が眺められる絶好の展望台だ(^^)
2024年12月14日 08:25撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
12/14 8:25
遮る物が無く奥多摩方面が眺められる絶好の展望台だ(^^)
妙見ノ頭からほど近い賽の河原避難小屋に立ち寄って少し休憩
2024年12月14日 08:30撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
12/14 8:30
妙見ノ頭からほど近い賽の河原避難小屋に立ち寄って少し休憩
甘いココアとカップ麺で身も心も温かに(^^♪
2024年12月14日 08:55撮影 by  Canon EOS R, Canon
3
12/14 8:55
甘いココアとカップ麺で身も心も温かに(^^♪
避難小屋をあとにしてお次は大菩薩峠を目指します
(背後は先ほど登った妙見ノ頭)
2024年12月14日 09:09撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
12/14 9:09
避難小屋をあとにしてお次は大菩薩峠を目指します
(背後は先ほど登った妙見ノ頭)
冷たい風が吹き抜ける親不知ノ頭を通過
2024年12月14日 09:12撮影 by  Canon EOS R, Canon
12/14 9:12
冷たい風が吹き抜ける親不知ノ頭を通過
雷岩ではクリアに見えていた富士山に傘雲出現(゜o゜)
2024年12月14日 09:21撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
12/14 9:21
雷岩ではクリアに見えていた富士山に傘雲出現(゜o゜)
スタートから3時間30分位で大菩薩峠に到着
2024年12月14日 09:24撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
12/14 9:24
スタートから3時間30分位で大菩薩峠に到着
雪雲に隠れてしまった南アルプスを心の目で眺めてから介山荘でお買い物です
2024年12月14日 09:25撮影 by  Canon EOS R, Canon
12/14 9:25
雪雲に隠れてしまった南アルプスを心の目で眺めてから介山荘でお買い物です
今回は小金沢山と奥牛ノ雁ヶ腹摺山のバッジを購入
(2つまとめて購入すると1200円→1100円になります)
2024年12月14日 09:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
12/14 9:35
今回は小金沢山と奥牛ノ雁ヶ腹摺山のバッジを購入
(2つまとめて購入すると1200円→1100円になります)
大菩薩峠から先は所々やや荒れた部分が有りますので足元注意で進みます
2024年12月14日 09:33撮影 by  Canon EOS R, Canon
12/14 9:33
大菩薩峠から先は所々やや荒れた部分が有りますので足元注意で進みます
熊沢山の南斜面は解放感抜群の眺望
2024年12月14日 09:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
12/14 9:53
熊沢山の南斜面は解放感抜群の眺望
霜が解けて滑りやすい熊沢山からの斜面を無事に通過
石丸峠でホッと一息
2024年12月14日 09:53撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
12/14 9:53
霜が解けて滑りやすい熊沢山からの斜面を無事に通過
石丸峠でホッと一息
雄大な景色を眺めながらゆっくりと
2024年12月14日 10:03撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
12/14 10:03
雄大な景色を眺めながらゆっくりと
熊沢山の斜面越しに顔を覗かせる編笠山・三ツ頭・権現岳
2024年12月14日 10:05撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
12/14 10:05
熊沢山の斜面越しに顔を覗かせる編笠山・三ツ頭・権現岳
歩いて来た道を振り返り青空と笹原の美しい景色を楽しみます
2024年12月14日 10:08撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
12/14 10:08
歩いて来た道を振り返り青空と笹原の美しい景色を楽しみます
いいねぇ〜♪
2024年12月14日 10:11撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
12/14 10:11
いいねぇ〜♪
足元に見つけた冬の造形をパチリ☆
2024年12月14日 10:18撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
12/14 10:18
足元に見つけた冬の造形をパチリ☆
細かなアップダウンが続く薄暗い樹林帯を抜けて小金沢山に到着
2024年12月14日 10:45撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
12/14 10:45
細かなアップダウンが続く薄暗い樹林帯を抜けて小金沢山に到着
陽だまりの倒木に腰を掛けてモコモコ雲の富士山を眺めながら少し休憩
2024年12月14日 10:46撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
12/14 10:46
陽だまりの倒木に腰を掛けてモコモコ雲の富士山を眺めながら少し休憩
お次は日本一山名の長い(笑)牛奥ノ雁ヶ腹摺山「うしおくのがんがはらすりやま」へ
2024年12月14日 11:05撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
12/14 11:05
お次は日本一山名の長い(笑)牛奥ノ雁ヶ腹摺山「うしおくのがんがはらすりやま」へ
小金沢山からは思っていたよりも早く牛奥ノ雁ヶ腹摺山(ナガッ、w)に到着
2024年12月14日 11:27撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
12/14 11:27
小金沢山からは思っていたよりも早く牛奥ノ雁ヶ腹摺山(ナガッ、w)に到着
山頂のモコモコ雲が取れてきれいな富士山を堪能
(手前の電波塔が有るお山は三ッ峠山)
2024年12月14日 11:34撮影 by  Canon EOS R, Canon
3
12/14 11:34
山頂のモコモコ雲が取れてきれいな富士山を堪能
(手前の電波塔が有るお山は三ッ峠山)
日川林道に向けて下山開始
途中縞枯れの道からは金峰山等、奥秩父の山々が見えた
2024年12月14日 11:37撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
12/14 11:37
日川林道に向けて下山開始
途中縞枯れの道からは金峰山等、奥秩父の山々が見えた
ピンクリボンの先にも踏み跡がありますがここはネットを潜って反対側の道へ進みます
2024年12月14日 12:07撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
12/14 12:07
ピンクリボンの先にも踏み跡がありますがここはネットを潜って反対側の道へ進みます
長い林道歩きを経てようやく大菩薩湖の北岸まで戻ってきました
光り輝く湖面と背後の富士山を眺めてこの地を後にします!
2024年12月14日 13:07撮影 by  Canon EOS R, Canon
3
12/14 13:07
長い林道歩きを経てようやく大菩薩湖の北岸まで戻ってきました
光り輝く湖面と背後の富士山を眺めてこの地を後にします!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ハードシェル(上下) タイツ ズボン 靴下 グローブ ニット帽 バラクラバ 防寒着 雨具 ゲイター 着替え 靴(スリーシーズン) 予備靴ひも チェーンスパイク ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
備考 スポーツドリンク:500ml×1
炭酸飲料:350ml×1

感想

今回は寒冷順化と未踏 奥牛ノ雁ヶ腹摺山を目指す山旅です(^^)
アッと言う間の秋が過ぎ去り、気が付けば本格的な冬到来!
今年もぶっつけ本番でアタフタwしないよう事前に雪山仕様のウエアやザックの使用感を思い出しておきます。
細かい作業を行う際の冬季用グローブの着脱やサングラス+バラクラバの結露(笑)等々冬シーズンならではのひと手間を1年ぶりに思い出す事ができた。
冬型の気圧配置の影響か南アルプスや八ヶ岳の高嶺には分厚い雲が張り付いていましたが久しぶりに体感するマイナス気温での行動、そして初めて見る景色を堪能することができて大満足!
無理のない行動と計画で今シーズンも雪山登山を楽しみたいですね(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
上日川峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら