ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 991599
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

紅葉で染まる八ヶ岳へ…(阿弥陀岳・赤岳)神秘的な雨氷も(^-^)

2016年10月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:20
距離
17.5km
登り
1,765m
下り
1,749m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
1:18
合計
8:20
9:14
73
10:27
10:27
36
11:03
11:03
60
12:03
12:11
4
12:15
12:15
2
12:17
12:40
17
12:57
12:57
11
13:08
13:09
19
13:28
13:29
9
13:38
13:43
1
13:44
13:44
1
13:45
13:51
4
13:55
14:03
20
14:23
14:23
4
14:27
14:35
30
15:05
15:05
21
15:26
15:44
38
16:22
16:22
30
16:52
16:52
4
16:56
16:56
38
17:34
17:34
0
17:34
ゴール地点
天候 快晴(氷点下に迫る低温と強風…)
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八ヶ岳山荘駐車場を利用(計150台収容)
駐車料 : 500円/日
トイレ : 100円
コース状況/
危険箇所等
「八ヶ岳山荘 〜 阿弥陀岳」
八ヶ岳別荘地を抜けて御小屋尾根を登りました。
以前は御小屋尾根登山口は路上駐車を見かけましたが、現在は駐車禁止でした。
序盤は緩やかな登山道です。
御小屋山の手前から急坂になります。
樹林帯を抜けると岩場の連続ですが、要所にはフィックスロープやハシゴが設置されています。
阿弥陀岳直下は右手のルンゼの影響で、高度感があるので要注意。

「阿弥陀岳 〜 赤岳」
コルまで岩場を急降下します。
全体的にガレているので落石しやすいです。
中岳を下って赤岳への登り返しは絶景ですが、こちらもガレ場です。
キレット分岐から山頂まで急坂です。

「赤岳 〜 赤岳鉱泉」
赤岳展望山荘まで急な下りが続きます。
こちらもガレているので要注意です。
その他周辺情報 「やまのこ村」
http://www.yatsu-akadake.com/noko-k-w.html

「行者小屋・赤岳鉱泉」
http://userweb.alles.or.jp/akadake/
夜勤明けで八ヶ岳へ向かいましたが、強烈な睡魔に教われて「道の駅 白州」で仮眠。
15分のつもりが60分も寝てしまった…
寝起きの甲斐駒ケ岳は最高ですね(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
2016年10月24日 08:15撮影 by  iPhone 6, Apple
7
10/24 8:15
夜勤明けで八ヶ岳へ向かいましたが、強烈な睡魔に教われて「道の駅 白州」で仮眠。
15分のつもりが60分も寝てしまった…
寝起きの甲斐駒ケ岳は最高ですね(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
今年絶対に登ろうと誓っていた甲斐駒ケ岳。
好天と休日がシンクロすれば年内も可能性有りかな?
2016年10月24日 08:19撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
12
10/24 8:19
今年絶対に登ろうと誓っていた甲斐駒ケ岳。
好天と休日がシンクロすれば年内も可能性有りかな?
こちらがこれから登る八ヶ岳。
仮眠したけど絶不調で帰ろうと思ったけど、この景色見たら引き返せません。
(`・ω・´)シャキーン
2016年10月24日 08:25撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7
10/24 8:25
こちらがこれから登る八ヶ岳。
仮眠したけど絶不調で帰ろうと思ったけど、この景色見たら引き返せません。
(`・ω・´)シャキーン
八ヶ岳山荘に到着。
月曜日なので駐車場ガラガラ。
2016年10月24日 09:13撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/24 9:13
八ヶ岳山荘に到着。
月曜日なので駐車場ガラガラ。
やまのこ村・赤岳山荘はこの分岐を左へ。
御小屋尾根登山口は別荘地を抜けるので、直進します。
2016年10月24日 09:14撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/24 9:14
やまのこ村・赤岳山荘はこの分岐を左へ。
御小屋尾根登山口は別荘地を抜けるので、直進します。
御小屋尾根登山口。
2016年10月24日 09:35撮影 by  iPhone 6, Apple
10/24 9:35
御小屋尾根登山口。
南沢・北沢に比べれば超マイナールートですが、色々と魅力的な部分が多い登山道です。
2016年10月24日 09:42撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/24 9:42
南沢・北沢に比べれば超マイナールートですが、色々と魅力的な部分が多い登山道です。
紅葉も終盤で足元には高山植物も咲いていなかったので、ススキを撮影しました。
個人的にはお気に入りの1枚。
2016年10月24日 09:54撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/24 9:54
紅葉も終盤で足元には高山植物も咲いていなかったので、ススキを撮影しました。
個人的にはお気に入りの1枚。
周辺は黄色に染まってきていい感じです。
2016年10月24日 10:09撮影 by  iPhone 6, Apple
7
10/24 10:09
周辺は黄色に染まってきていい感じです。
分岐には分かりやすい標識。
2016年10月24日 10:26撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/24 10:26
分岐には分かりやすい標識。
御小屋山に到着。
展望はないけど、休憩するのに十分なスペースはあります。
2016年10月24日 10:28撮影 by  iPhone 6, Apple
10/24 10:28
御小屋山に到着。
展望はないけど、休憩するのに十分なスペースはあります。
開けた場所から阿弥陀岳を捕捉できます。
ここからが正念場なので頑張ります。
2016年10月24日 11:30撮影 by  iPhone 6, Apple
5
10/24 11:30
開けた場所から阿弥陀岳を捕捉できます。
ここからが正念場なので頑張ります。
樹林帯を出て振り返るとこの展望。
左から御嶽山〜後立山連山まで見れます。
2016年10月24日 11:41撮影 by  iPhone 6, Apple
5
10/24 11:41
樹林帯を出て振り返るとこの展望。
左から御嶽山〜後立山連山まで見れます。
霜柱も成長中。
2016年10月24日 11:42撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/24 11:42
霜柱も成長中。
この辺りから岩場に突入します。
2016年10月24日 11:48撮影 by  iPhone 6, Apple
5
10/24 11:48
この辺りから岩場に突入します。
2,700m付近から雨氷のオンパレードw(゜o゜)w
2016年10月24日 12:01撮影 by  iPhone 6, Apple
10
10/24 12:01
2,700m付近から雨氷のオンパレードw(゜o゜)w
雨氷をまとったススキ。
2016年10月24日 12:04撮影 by  iPhone 6, Apple
4
10/24 12:04
雨氷をまとったススキ。
ハイマツにも雨氷。
2016年10月24日 12:05撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/24 12:05
ハイマツにも雨氷。
登山で雨氷を見かけたのは初めてで感激。
2016年10月24日 12:05撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/24 12:05
登山で雨氷を見かけたのは初めてで感激。
雨氷と南プスのコラボ。
2016年10月24日 12:06撮影 by  iPhone 6, Apple
12
10/24 12:06
雨氷と南プスのコラボ。
雨氷ワールド最高でした。
(*゜・゜)o うひょ〜
2016年10月24日 12:08撮影 by  iPhone 6, Apple
6
10/24 12:08
雨氷ワールド最高でした。
(*゜・゜)o うひょ〜
登山道を振り返って1枚。
紅葉に雨氷が栄えてて素敵♪♪
2016年10月24日 12:09撮影 by  iPhone 6, Apple
7
10/24 12:09
登山道を振り返って1枚。
紅葉に雨氷が栄えてて素敵♪♪
阿弥陀岳山頂直下。
右側には吸い込まれそうなルンゼがあるので、要注意です。
2016年10月24日 12:10撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/24 12:10
阿弥陀岳山頂直下。
右側には吸い込まれそうなルンゼがあるので、要注意です。
今シーズン初の阿弥陀岳(2,805m)
月曜なので人も疎らでした。
2016年10月24日 12:18撮影 by  iPhone 6, Apple
22
10/24 12:18
今シーズン初の阿弥陀岳(2,805m)
月曜なので人も疎らでした。
お地蔵様の奥には、これから登る赤岳。
2016年10月24日 12:19撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/24 12:19
お地蔵様の奥には、これから登る赤岳。
左手前は権現岳とギボシ。
手前中央に編笠山。
奥には南アルプス。
2016年10月24日 12:21撮影 by  iPhone 6, Apple
9
10/24 12:21
左手前は権現岳とギボシ。
手前中央に編笠山。
奥には南アルプス。
手前には南アルプス最北部の入笠山。
奥には中央アルプスと右手に御嶽山。
2016年10月24日 12:21撮影 by  iPhone 6, Apple
7
10/24 12:21
手前には南アルプス最北部の入笠山。
奥には中央アルプスと右手に御嶽山。
左から御嶽山、乗鞍岳、穂高連峰。
2016年10月24日 12:21撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/24 12:21
左から御嶽山、乗鞍岳、穂高連峰。
穂高連峰から後立山連山まで見れました。
2016年10月24日 12:22撮影 by  iPhone 6, Apple
6
10/24 12:22
穂高連峰から後立山連山まで見れました。
こちらは南アルプス方面をzoom。
左が白峰三山、中央に甲斐駒ケ岳。
右に仙丈ヶ岳。
2016年10月24日 12:24撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9
10/24 12:24
こちらは南アルプス方面をzoom。
左が白峰三山、中央に甲斐駒ケ岳。
右に仙丈ヶ岳。
入笠山と中央アルプスをzoom。
2016年10月24日 12:26撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/24 12:26
入笠山と中央アルプスをzoom。
これは御嶽山。
2016年10月24日 12:27撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
10/24 12:27
これは御嶽山。
乗鞍岳。
2016年10月24日 12:27撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
10/24 12:27
乗鞍岳。
穂高連峰。
大キレットのくびれがいい感じ。
いつか縦走してみたい登山道。
2016年10月24日 12:27撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11
10/24 12:27
穂高連峰。
大キレットのくびれがいい感じ。
いつか縦走してみたい登山道。
槍ヶ岳アップ。
2016年10月24日 12:28撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6
10/24 12:28
槍ヶ岳アップ。
気象レーダードームがある霧ヶ峰の車山。
2016年10月24日 12:28撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
10/24 12:28
気象レーダードームがある霧ヶ峰の車山。
今年行けなかった後立山連山の白馬三山。
来年は雨飾山と白馬三山を遠征でチャレンジ予定。
2016年10月24日 12:29撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
10/24 12:29
今年行けなかった後立山連山の白馬三山。
来年は雨飾山と白馬三山を遠征でチャレンジ予定。
八ヶ岳最北部の蓼科山。
今年の冬も行きますよ( ̄ー#)v
2016年10月24日 12:30撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6
10/24 12:30
八ヶ岳最北部の蓼科山。
今年の冬も行きますよ( ̄ー#)v
雲海から頭を出した富士山。
やっぱり富士山は見る山かな〜って思う一年でした。
2016年10月24日 12:32撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6
10/24 12:32
雲海から頭を出した富士山。
やっぱり富士山は見る山かな〜って思う一年でした。
赤岳目指して急降下します。
コルまでの登山道はガレ場なので落石させないよう注意します。
2016年10月24日 12:41撮影 by  iPhone 6, Apple
14
10/24 12:41
赤岳目指して急降下します。
コルまでの登山道はガレ場なので落石させないよう注意します。
キレット縦走路と富士山。
2016年10月24日 13:02撮影 by  iPhone 6, Apple
7
10/24 13:02
キレット縦走路と富士山。
赤岳への登り返し。
圧倒感がハンパ無いですよ。
m)゜O゜'(m ヒャ〜
2016年10月24日 13:08撮影 by  iPhone 6, Apple
13
10/24 13:08
赤岳への登り返し。
圧倒感がハンパ無いですよ。
m)゜O゜'(m ヒャ〜
上空の飛行機を最大倍率で撮影。
これが望遠zoomの限界です。
上空からはどんな景色でしょうか?
2016年10月24日 13:22撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/24 13:22
上空の飛行機を最大倍率で撮影。
これが望遠zoomの限界です。
上空からはどんな景色でしょうか?
おまけ
2年前に出張で博多へ向かう飛行機から見た山梨県甲府盆地。
2014年12月09日 13:56撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/9 13:56
おまけ
2年前に出張で博多へ向かう飛行機から見た山梨県甲府盆地。
おまけ
積雪した南アルプス。
2014年12月09日 13:58撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/9 13:58
おまけ
積雪した南アルプス。
文三郎尾根分岐から阿弥陀岳を振り返って…
こうして見ると阿弥陀岳もカッコイイ!!
2016年10月24日 13:28撮影 by  iPhone 6, Apple
9
10/24 13:28
文三郎尾根分岐から阿弥陀岳を振り返って…
こうして見ると阿弥陀岳もカッコイイ!!
いつかはチャレンジしたい阿弥陀岳南陵。
2016年10月24日 13:34撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/24 13:34
いつかはチャレンジしたい阿弥陀岳南陵。
キレット分岐から赤岳へアタック。
岩場の急坂で危険ですが、鎖も多いので慎重に行けば問題なし。
落石させないようにね。
2016年10月24日 13:36撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/24 13:36
キレット分岐から赤岳へアタック。
岩場の急坂で危険ですが、鎖も多いので慎重に行けば問題なし。
落石させないようにね。
八ヶ岳の主峰、赤岳山頂(2,899m)に到着。
2016年10月24日 13:51撮影 by  iPhone 6, Apple
12
10/24 13:51
八ヶ岳の主峰、赤岳山頂(2,899m)に到着。
記念にタッチ。
2016年10月24日 13:51撮影 by  iPhone 6, Apple
5
10/24 13:51
記念にタッチ。
奥秩父山塊方面。
左に県界尾根で、右に真教寺尾根。
紅葉が進んで最高の展望でした。
2016年10月24日 13:52撮影 by  iPhone 6, Apple
4
10/24 13:52
奥秩父山塊方面。
左に県界尾根で、右に真教寺尾根。
紅葉が進んで最高の展望でした。
毎年必ず登る瑞牆山と金峰山。
2016年10月24日 13:56撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
10/24 13:56
毎年必ず登る瑞牆山と金峰山。
荷揚ご苦労様です。
2016年10月24日 13:57撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/24 13:57
荷揚ご苦労様です。
こちらは浅間連山。
黒斑山では最高の絶景と素敵な出会いがあった、思い出深い山です。
2016年10月24日 13:57撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
10/24 13:57
こちらは浅間連山。
黒斑山では最高の絶景と素敵な出会いがあった、思い出深い山です。
赤岳山頂から行者小屋をzoom。
2016年10月24日 13:58撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5
10/24 13:58
赤岳山頂から行者小屋をzoom。
こちらは赤岳鉱泉。
アイスキャンディの足場が出来てました。
2016年10月24日 13:58撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
10/24 13:58
こちらは赤岳鉱泉。
アイスキャンディの足場が出来てました。
地蔵尾根に向けて下ります。
2016年10月24日 14:04撮影 by  iPhone 6, Apple
5
10/24 14:04
地蔵尾根に向けて下ります。
鎖にも氷がビッシリ着いていた!
2016年10月24日 14:17撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/24 14:17
鎖にも氷がビッシリ着いていた!
赤岳展望荘から見上げた赤岳。
2016年10月24日 14:22撮影 by  iPhone 6, Apple
10/24 14:22
赤岳展望荘から見上げた赤岳。
地蔵尾根分岐のお地蔵様。
2016年10月24日 14:28撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/24 14:28
地蔵尾根分岐のお地蔵様。
時刻と体調を考えて、横岳と硫黄岳は諦めます。
「行くのは勇敢、引くのは英断」が自身の登山キャリアの自伝です。
2016年10月24日 14:28撮影 by  iPhone 6, Apple
7
10/24 14:28
時刻と体調を考えて、横岳と硫黄岳は諦めます。
「行くのは勇敢、引くのは英断」が自身の登山キャリアの自伝です。
下りの階段が大の苦手なんです(¨O¨;)ヒャ〜
膝が痛くなるのが最近の悩み…
2016年10月24日 14:44撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/24 14:44
下りの階段が大の苦手なんです(¨O¨;)ヒャ〜
膝が痛くなるのが最近の悩み…
思ったより痛みは出ず行者小屋に到着。
今日はスルーします。
2016年10月24日 15:05撮影 by  iPhone 6, Apple
10/24 15:05
思ったより痛みは出ず行者小屋に到着。
今日はスルーします。
行者小屋 〜 赤岳鉱泉の登山道、歩きやすく整備されてました。
2016年10月24日 15:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/24 15:06
行者小屋 〜 赤岳鉱泉の登山道、歩きやすく整備されてました。
赤岳鉱泉に到着。
ここからの赤岳の展望も良いですね。
2016年10月24日 15:28撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/24 15:28
赤岳鉱泉に到着。
ここからの赤岳の展望も良いですね。
今回登れなかった硫黄岳。
来年の楽しみにします。
2016年10月24日 15:39撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
10/24 15:39
今回登れなかった硫黄岳。
来年の楽しみにします。
巨大な足場が組まれてました。
2016年10月24日 15:44撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/24 15:44
巨大な足場が組まれてました。
下山は北沢の清流に沿って進みます。
2016年10月24日 16:09撮影 by  iPhone 6, Apple
10/24 16:09
下山は北沢の清流に沿って進みます。
整備された木道があり、歩きやすい。
2016年10月24日 16:10撮影 by  iPhone 6, Apple
10/24 16:10
整備された木道があり、歩きやすい。
疲れた心身に癒しをくれた清流とお別れです。
2016年10月24日 16:14撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/24 16:14
疲れた心身に癒しをくれた清流とお別れです。
途中の林道歩きは、紅葉を楽しみながら下れました。
2016年10月24日 16:28撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/24 16:28
途中の林道歩きは、紅葉を楽しみながら下れました。
南沢・北沢分岐がある美濃戸山荘に到着。
2016年10月24日 16:51撮影 by  iPhone 6, Apple
10/24 16:51
南沢・北沢分岐がある美濃戸山荘に到着。
真っ赤に染まった紅葉が美しいヽ(*^▽^*)ノ
2016年10月24日 17:01撮影 by  iPhone 6, Apple
8
10/24 17:01
真っ赤に染まった紅葉が美しいヽ(*^▽^*)ノ
無事に下山出来ました。
写真は煌びやかな「yatsugataek J&N」
素泊まり4,800円とリーズナブルで且つ、好評のようなので来年利用したいと思います。
2016年10月24日 17:33撮影 by  iPhone 6, Apple
5
10/24 17:33
無事に下山出来ました。
写真は煌びやかな「yatsugataek J&N」
素泊まり4,800円とリーズナブルで且つ、好評のようなので来年利用したいと思います。
下山メシは久しぶりの家系ラーメン。
疲れて冷えた体にラーメンが染み渡りました♪♪
2016年10月24日 19:26撮影 by  iPhone 6, Apple
7
10/24 19:26
下山メシは久しぶりの家系ラーメン。
疲れて冷えた体にラーメンが染み渡りました♪♪

装備

個人装備
ザック: MILLET KHUMBU35ℓ 登山靴: adida TERREX™ FAST R low 時計: CASIO カシオ PROTREK プロトレック 「Color Display Series」 Tシャツ ズボン 携帯: Apple iPhone6 ゲイター:THE NORTH FACE Hyvent Gaiter MID ヘッドライト:LED LENSER ヘッドライトH7.2 カメラ Nikon P510

感想

久しぶりに休日と好天が一致しました。
夜勤明けなので、近場の山で紅葉を楽しめそうな
所を考えていました。
当初は瑞牆山も考えていましたが、八ヶ岳に決めました。

しかし夜勤明けの疲労を回復しようと「道の駅 白州」で
仮眠したが、調子は上がらず体調がイマイチ…
とりあえず行ける所まで頑張って、しんどくなった
エスケープする計画にしました。

南八ヶ岳の魅力は様々な登山道が入り組んでいるので、
コースバリエーションが多彩なのがポイント。

体調が万全だったら横岳・硫黄岳へ廻る周回予定でしたが、
今回は時間も遅かったので地蔵尾根から下山しました。
新しい発見だったのは「行者小屋 〜 赤岳鉱泉」の登山道。
非常に整備された登山道で、気持ちよく下山できました。

サプライズだったのは阿弥陀岳直下で見かけた雨氷。
昨夜の降水と低温のおかげで、登山道が雨氷で彩られて
いました\(^O^)/
紅葉・雨氷・絶景の三拍子揃った素敵な体験ができました。

山梨県内はこれからが紅葉本番なので、次回も紅葉登山を
したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:775人

コメント

八ヶ岳♪
春キティさん
こんばんは〜☆
コメント遅くなりました(汗

いろいろバタバタしていて
やっとレコ拝見しました

好天の八ヶ岳に行ったんですね♪
私も体育の日に
行きましたが
体育祭頑張った中学生の並に
真っ赤に日焼けして一皮剥けました(笑

寒そうですが雨氷
美しいですね
そして写真がキレイ
腕上がりましたね〜

そろそろ雪の便りがありますが
また何処かでお会いしたら
雪上ダイブ
一緒にしましょうね♡
2016/11/1 23:03
日差しが強い八ヶ岳…☀️
アイランドさん、こんにちは。
先ほどは桜雪&アイランドさんのコラボレコを
拝見しました。
テント泊と温泉、〆のビール🍺は羨ましいの一言。
(σ≧ロ≦)σ゛コノオォ〜♪

31日に自分は丹沢山の縦走にチャレンジして
きました。
雲取山か甲武信ヶ岳と丹沢山で悩んでました。
雲取山ならニアミスしてたかもしれませんね。

八ヶ岳は個人的に日差しが強い印象で、日焼け止め
塗っても首回りが真っ黒になるんです…
でもこの時期は涼しくて登山に最適な季節かなと
思いました。

もうこれからは雪山シーズンなので、去年アイランドさんに
教わった『型』をアレンジして撮影にトライします。
何処かで会ったら、コラボで雪面ダイブしましょう。
( ̄ー#)v
2016/11/3 10:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら