ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 996805
全員に公開
トレイルラン
丹沢

蛭ヶ岳

2016年10月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
25.3km
登り
2,193m
下り
2,193m

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
0:43
合計
6:09
7:39
13
7:52
7:52
10
8:02
8:02
18
見晴茶屋
8:20
8:20
9
8:29
8:29
24
8:53
8:53
7
9:00
9:00
9
9:09
9:16
14
9:30
9:30
8
9:38
9:38
12
9:50
9:58
20
10:18
10:18
4
10:22
10:22
4
10:26
10:26
9
10:35
10:36
15
10:51
11:03
13
11:16
11:16
8
11:24
11:24
9
11:33
11:33
17
11:50
12:02
10
12:12
12:12
6
12:18
12:18
14
12:32
12:35
7
12:42
12:42
7
12:49
12:49
17
13:06
13:06
9
13:15
13:15
12
13:27
13:27
7
13:34
13:34
14
各主要ポイント発着時刻はおおよそのものです。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急小田原線渋沢駅から神奈中バスで大倉B/Sへ
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています。
傷みのある木段木道にかんしては修復されつつあるようでした。
今日は大倉B/Sからスタートです。最近またエキップメントの買い足しをしていて、財布事情的に遠くにあまり行けません。でも自分は丹沢に育ててもらえればそれでいいので頑張ります
2016年10月30日 07:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/30 7:38
今日は大倉B/Sからスタートです。最近またエキップメントの買い足しをしていて、財布事情的に遠くにあまり行けません。でも自分は丹沢に育ててもらえればそれでいいので頑張ります
ではスタート。塔ノ岳までタイムアタックです
2016年10月30日 07:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 7:39
ではスタート。塔ノ岳までタイムアタックです
まずは観音茶屋さん前を通過します
2016年10月30日 07:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 7:52
まずは観音茶屋さん前を通過します
そいで次は見晴茶屋さんを
2016年10月30日 08:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 8:02
そいで次は見晴茶屋さんを
次は駒止茶屋さんです
2016年10月30日 08:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 8:20
次は駒止茶屋さんです
堀山の家さんです
2016年10月30日 08:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 8:29
堀山の家さんです
花立山荘さんまできました
2016年10月30日 08:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 8:53
花立山荘さんまできました
金冷しです。もうちょっと
2016年10月30日 09:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 9:00
金冷しです。もうちょっと
塔ノ岳山頂まで一時間半ジャスト。まあ調子よかった方だと思います。
2016年10月30日 09:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/30 9:09
塔ノ岳山頂まで一時間半ジャスト。まあ調子よかった方だと思います。
とりあえず自撮りです。ここまでノンストップ、ハイドレーションの水をちょい口に含む程度でしたが飴をなめて電解質の補給をのみすることにします
2016年10月30日 09:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
10/30 9:10
とりあえず自撮りです。ここまでノンストップ、ハイドレーションの水をちょい口に含む程度でしたが飴をなめて電解質の補給をのみすることにします
さて稜線へ向けて再スタートしますか
2016年10月30日 09:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 9:16
さて稜線へ向けて再スタートしますか
日高まできました
2016年10月30日 09:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 9:30
日高まできました
竜ヶ馬場です
2016年10月30日 09:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 9:38
竜ヶ馬場です
丹沢山頂みやま山荘さんまでたどり着きました
2016年10月30日 09:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 9:50
丹沢山頂みやま山荘さんまでたどり着きました
ここでは持参のゼリードリンクに手をつけるとします
2016年10月30日 09:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/30 9:51
ここでは持参のゼリードリンクに手をつけるとします
さつまいもあんぱんはもうちょっととっておくとして、黒糖パンを少し食べてこの先のルートにおけるエネルギー源とします
2016年10月30日 09:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/30 9:52
さつまいもあんぱんはもうちょっととっておくとして、黒糖パンを少し食べてこの先のルートにおけるエネルギー源とします
そして今回新調してお気に入りの履き心地のHOKAのシューズです。いつもはもう少し安く済むモデルを使っていたのですがこの辺りが自分の基準になったらどうしましょうかネ、、
2016年10月30日 09:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
10/30 9:54
そして今回新調してお気に入りの履き心地のHOKAのシューズです。いつもはもう少し安く済むモデルを使っていたのですがこの辺りが自分の基準になったらどうしましょうかネ、、
補給と休憩も済んだので蛭ヶ岳に向かうとします。視界は相変わらずですが、、
2016年10月30日 09:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/30 9:58
補給と休憩も済んだので蛭ヶ岳に向かうとします。視界は相変わらずですが、、
つるべ落としの始まりです
2016年10月30日 10:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 10:02
つるべ落としの始まりです
つるべ落としを下り終え、不動へ向けゆるく登り返していきます
2016年10月30日 10:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 10:08
つるべ落としを下り終え、不動へ向けゆるく登り返していきます
不動ノ峰休憩所まできました。通過して進んで行きます
2016年10月30日 10:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 10:18
不動ノ峰休憩所まできました。通過して進んで行きます
不動ノ峰です
2016年10月30日 10:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 10:22
不動ノ峰です
極上トレイル感謝です
2016年10月30日 10:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 10:25
極上トレイル感謝です
棚沢ノ頭まできました
2016年10月30日 10:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 10:26
棚沢ノ頭まできました
ここに限らず稜線上の傷んだ木道の打ち替えが徐々に進んでいるようです。きれいになってます
2016年10月30日 10:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 10:30
ここに限らず稜線上の傷んだ木道の打ち替えが徐々に進んでいるようです。きれいになってます
健在ですネ
2016年10月30日 10:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/30 10:33
健在ですネ
鬼ヶ岩ノ頭まできました
2016年10月30日 10:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 10:35
鬼ヶ岩ノ頭まできました
今日はこんな調子で真っ白です
2016年10月30日 10:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 10:35
今日はこんな調子で真っ白です
鎖に沿って岩場を下りていきます
2016年10月30日 10:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/30 10:36
鎖に沿って岩場を下りていきます
草が枯れ色になっていて、草紅葉って言うんですかネ。丹沢にも秋来てますネ
2016年10月30日 10:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/30 10:39
草が枯れ色になっていて、草紅葉って言うんですかネ。丹沢にも秋来てますネ
蛭ヶ岳山荘さんたどり着きました。今日は装備もよかったせいか調子よかったですね。大倉から3時間10分ちょいとは
2016年10月30日 10:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 10:51
蛭ヶ岳山荘さんたどり着きました。今日は装備もよかったせいか調子よかったですね。大倉から3時間10分ちょいとは
蛭ヶ岳山頂標といっしょに撮ります。この後さっきの黒パンの残りをさらに食べてちょい休憩します。景観はありませんでしたが意外と風もなく静かにゆっくりできました
2016年10月30日 10:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/30 10:54
蛭ヶ岳山頂標といっしょに撮ります。この後さっきの黒パンの残りをさらに食べてちょい休憩します。景観はありませんでしたが意外と風もなく静かにゆっくりできました
景色もこんなだし早めに帰路に就きます。蛭ヶ岳さんまた来ますゼ
2016年10月30日 11:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 11:03
景色もこんなだし早めに帰路に就きます。蛭ヶ岳さんまた来ますゼ
鬼ヶ岩を下から見上げられるポイントまできました
2016年10月30日 11:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/30 11:14
鬼ヶ岩を下から見上げられるポイントまできました
帰りも変わらず真っ白です
2016年10月30日 11:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 11:16
帰りも変わらず真っ白です
棚沢ノ頭まで戻ってきました
2016年10月30日 11:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 11:24
棚沢ノ頭まで戻ってきました
うーんちょっと谷川馬蹄形思い出したナ
2016年10月30日 11:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/30 11:30
うーんちょっと谷川馬蹄形思い出したナ
もみじのコラージュなんかもありますネ
2016年10月30日 11:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/30 11:32
もみじのコラージュなんかもありますネ
不動ノ峰休憩所まで戻ってきました
2016年10月30日 11:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 11:33
不動ノ峰休憩所まで戻ってきました
そしてつるべ落としを登り返し、みやま山荘さんまで戻ってきました
2016年10月30日 11:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 11:50
そしてつるべ落としを登り返し、みやま山荘さんまで戻ってきました
そしてここでは楽しみにしていたさつまいもあんぱんを食べました。うまかったっス。今日の装備はあと干し肉少々とヘッドライト2つ。それと着ませんでしたがミドルレイヤーを持参しました
2016年10月30日 11:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/30 11:57
そしてここでは楽しみにしていたさつまいもあんぱんを食べました。うまかったっス。今日の装備はあと干し肉少々とヘッドライト2つ。それと着ませんでしたがミドルレイヤーを持参しました
丹沢山頂標を撮り納め、稜線をさらに戻ることにします
2016年10月30日 12:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 12:01
丹沢山頂標を撮り納め、稜線をさらに戻ることにします
竜ヶ馬場まで戻ってきました
2016年10月30日 12:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 12:12
竜ヶ馬場まで戻ってきました
日高まで戻ってきました
2016年10月30日 12:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 12:18
日高まで戻ってきました
鞍部を越えて、塔ノ岳へは登りのみとなります
2016年10月30日 12:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 12:24
鞍部を越えて、塔ノ岳へは登りのみとなります
尊仏山荘さんの裏手まで帰ってきました
2016年10月30日 12:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 12:32
尊仏山荘さんの裏手まで帰ってきました
もう一回撮っておきます
2016年10月30日 12:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/30 12:34
もう一回撮っておきます
あとは大倉尾根をひたすら下るのみです
2016年10月30日 12:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 12:35
あとは大倉尾根をひたすら下るのみです
再び金冷しです
2016年10月30日 12:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 12:42
再び金冷しです
花立山荘さんまで戻ってきました
2016年10月30日 12:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 12:49
花立山荘さんまで戻ってきました
堀山の家さんです
2016年10月30日 13:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 13:06
堀山の家さんです
駒止茶屋さんです
2016年10月30日 13:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 13:15
駒止茶屋さんです
見晴茶屋さんまで戻ってきました
2016年10月30日 13:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 13:27
見晴茶屋さんまで戻ってきました
観音茶屋さんまで戻ってこれました
2016年10月30日 13:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 13:34
観音茶屋さんまで戻ってこれました
舗装部分まできてラストスパートせず、バス停まで歩くことにします。天気もだいぶ回復してきた感じです
2016年10月30日 13:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 13:44
舗装部分まできてラストスパートせず、バス停まで歩くことにします。天気もだいぶ回復してきた感じです
ピンク色のお花を咲かせてます。丹沢さんあともう少し秋を満喫させてネ
2016年10月30日 13:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/30 13:45
ピンク色のお花を咲かせてます。丹沢さんあともう少し秋を満喫させてネ
とりあえず14時前に帰ってこられて満足です。この秋は100マイルレースに初チャレンジ出来たという収穫がありました。120km弱止まりでしたが得られるものはあったつもりです。ヤマレコアップ出来なくて申し訳なかったです。来月は房総半島coast to coastなのでまた体をつくりあげなくちゃです。今日はこれにて!
2016年10月30日 13:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/30 13:48
とりあえず14時前に帰ってこられて満足です。この秋は100マイルレースに初チャレンジ出来たという収穫がありました。120km弱止まりでしたが得られるものはあったつもりです。ヤマレコアップ出来なくて申し訳なかったです。来月は房総半島coast to coastなのでまた体をつくりあげなくちゃです。今日はこれにて!
かき氷も食べ納めですかネ。さて来週はどこいくかナ?
2016年10月30日 13:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/30 13:52
かき氷も食べ納めですかネ。さて来週はどこいくかナ?
撮影機器:

感想

ちょっとレコアップご無沙汰になってますネー。ご勘弁をー。

それでもこの間、100マイルレースの洗礼を受けたりなどして徐々に長距離レースに対しての掴みを得ようとしているところです。まああまり蛭ヶ岳レコでは書けませんがそのうちつまびらかにできる日も来るでしょう。今は得られたものをさらに精査し自分の肉体を磨くのみです。来年はコレ必ず叶えなきゃネ、楽しみです。

今回は今回で丹沢のひそかな秋を楽しんでこられてとてもよかったです。登山道整備して下さってる方々には非常に感謝です。

来月は房総半島Coast to Coastの出場なので、しばらくは近場での練習になりましょうかネ、そうなるとやっぱり自分にとっては丹沢山地ですネ。とても有難いデス。

以上でしたッ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:869人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら