2011年6月の日記リスト
全体に公開
2011年 06月 29日 15:26未分類
暑い!
6月にしてこの暑さ

週末は、コンクリートジャングル(古い?)から山へ脱出しようと
山行計画を練りながら天気予報サイトを見ると、南アルプス市の現在気温が35℃

あれっ、東京と変わらないじゃん
11
2
2011年 06月 28日 16:45山の本レビュー(書籍)
夢枕獏さんの『神々の山嶺』漫画版を読みました

連載当時、毎号読んでなかったため、話の筋がわからなくなってしまい読むのを止めてしまったのですが、
先日山小屋で第1巻を見つけたのをきっかけに読み直してみました

下山後、近所の本屋さんで探すが見つからないので、ブックオフオン
9
6
2011年 06月 27日 17:05山のこと
先週土曜日、神戸へ行ったついでに六甲山へ登ってきました
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-118741.html
曇り空なのに朝から気温が高く蒸し蒸し

風吹岩に着く頃には、全身汗でビショビショ

雨もポツ
10
2
2011年 06月 24日 12:44山のこと
昨日、土砂崩れが発生して通行止めになったのは、
・国道158号の赤怒谷トンネルと坂巻トンネル間
・県道の釜トンネル上高地側の出口付近
の2箇所。
この土砂崩れのため上高地に1200人が足止めされたそうです。
平日でも結構居るんですね
釜トンネル出口付近の土砂崩れ現場は徒歩であれば通行
13
2
2011年 06月 21日 21:20未分類
何やら、天気予報を見ると、今週末もお天気悪そう

最近、週末ばかりお天気が悪くないか?

今週末は神戸に用事があるので、六甲山に登るチャンスと思っていたのに・・・
そういえば、去年の6月最後の週末も大雨洪水注意報で六甲山へ登れず、雨の中を三宮で飲み歩いたっけ[[
1
2011年 06月 20日 19:05未分類
先週土曜日、雑用をするために久方ぶりに自動車に乗ったら、地下駐車場内のすれ違いでフェンダーを壁でこすってしまいました

はぁ~
修理費がまた、とんでもなく高い見積もり

車両保険を使うことにしたので、直接の出費なしで修理出来ますが・・・・
保険会社からしつこいほど来年からの
5
3
2011年 06月 17日 12:39未分類
今週末もお天気がイマイチのようですね~
この頃、毎週末だよ

まぁ、先週末は思わしくない天気予報の中、登ってラッキーなことがありましたが・・・・
今週末は下界で雑用があるので、山へ行けるかなぁ~
なんとか土曜日で用事を済ませて、日曜日に日帰り出来たらなぁ~

たまには奥
4
2011年 06月 16日 16:13未分類
今月の「山と溪谷」には特製レスキューシートが付録でついてくるそうです!

今月号のBE-PALにはマルチツールが付録についてきてたし、女性誌以外でも付録が豪華になってきてますね~
その内、ザックとかクライミングロープとかが特別付録についてきたりして
12
8
2011年 06月 14日 15:57未分類
映画『岳』の中で、三歩により“バクダン”と命名された巨大なチャーハンが出てきますが、うちの近所の中華料理屋さんにありました“バクダン”

う~ん、これだけ食べれば、相当なエネルギー補給になるでしょう

でも、5840円って、お財布にはキツ過ぎ

[左写真
15
8
2011年 06月 13日 11:45山のこと
先週末、雨の槍沢を登っていくと、快晴の槍ヶ岳が待っていてくれました

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-116250.html
誰も居ない槍ヶ岳山頂
柔らかい午後の陽だまりの中、北アルプスの絶景をぼんやり眺めながら
17
10
2011年 06月 10日 10:44山のこと
今月6/25(土曜日)に用事で神戸へ行くことになりましたぁ~
近畿の山へ登るチャァ~ス

神戸だし六甲かなぁ~
金曜日夜に神戸へ入れば、土曜日早朝から夕方ぐらいまでなら時間が作れそう
どこかオススメのコースありませんかね~
4
6
2011年 06月 09日 10:17未分類
遅ればせながら、『岳』を観てきました
映画館で映画を観るなんて、数年ぶり

いやぁ~長澤まさみさんって脚細っ~
じゃなくて北アルプスの美しい景色が素晴らしかったぁ~

個人的には撮影場所を想像したり、出演者の方々が使用している山道具を見ているだけで
14
2
2011年 06月 08日 11:03山道具
先日、ハイドレーションのクリーニングキットを買っちゃいました

クリーニングキットと言っても単なるブラシキットなんだけど、
写真のようにハイドレーションホースの中を掃除できる細長~いワイヤーブラシ
ハイドレーションには水しか入れず、帰宅後すぐ洗うようにしているんだけど
5
4
2011年 06月 06日 11:16山道具
用事があり山行へ行けなかった先週末
せめてテン泊気分でも味わおうと、近所の公園でツェルトの設営練習
風があるうえペグが打ち辛かったので少々苦労しましたが、なんとか独りでも設営できました

張り綱を予め付けたり準備をしておけば、もう少しサクサク設営出来そうです
19
6
2011年 06月 03日 15:03未分類
昨日と一転、今日は良いお天気の東京
今週末も梅雨の晴れ間が広がりそう
先週は雨?台風?だったので、山行を控えましたが、
今週末は用事があって、山行は難しい・・・・・

晴れ間がちょっとうらめしい
1
2011年 06月 02日 15:19山の本
山からの帰りの列車の中で読んだ1冊
志半ばにして山に逝った日本を代表する登山家8人の最期とその生きざまを描いたノンフィクション
巻末に奥様の佐瀬禮氏による著者佐瀬稔氏のがん闘病記が綴られています
読み始めは少々取っ付き辛いところがありましたが、読み進むうちに自分のようなヘタレ登山者とは
8
2011年 06月 01日 13:13山の本レビュー(書籍)
先日、 tattunさんの日記を拝見して、読みたくなった加藤泰三氏の『霧の山稜』(定価¥1,155)
本屋や図書館を探したが見つからないので、アマゾンで中古を購入
¥599+¥250(配送料)で合計¥849
本日、何気なくブックオフオンラインを覗いたら
中古価格¥350

ちゃんと探
10
2